生ごみ処理機のおすすめランキングTOP15!人気の家庭用サイズも多数!
毎日出る生ごみは、処理に困る人も多くいるはずです。しかし、地域によって生ごみの収集日が決まっていて数日間ごみ収集に出せないということもあります。冬であれば数日間なら何とかなりますが、夏場はそうもいきません。生ごみはすぐに匂いが気になってしまい、袋の口をしっかり閉めていても匂いが漏れてきたりと問題があります。そんな時にぜひ使用してほしいのが生ごみ処理機です。エコで匂いも減らせる生ごみ処理機は、現在家庭でも使いやすいサイズが販売されています。今回はそんな生ごみ処理機を紹介していきます
目次
- 1生ごみ処理機とは?
- 2生ごみ処理機の種類とは?
- 3生ごみ処理機選び方は?
- 4生ごみ処理機は補助金や助成金が出る場合もある?
- 5生ごみ処理機のおすすめランキング15位:アイリスオーヤマ生ごみ発酵器EM-18
- 6生ごみ処理機のおすすめランキング14位:EMサポート生ごみ処理機R15-N
- 7生ごみ処理機のおすすめランキング13位:ダンポストシンプルセット
- 8生ごみ処理機のおすすめランキング12位:家庭用コンポストルカエル
- 9生ごみ処理機のおすすめランキング11位:アナハイムマニュファクチャリングカンパニーディスポーザーウエストキングWKI2600
- 10生ごみ処理機のおすすめランキング10位アイリスオーヤマエココンポストIC-100
- 11生ごみ処理機のおすすめランキング9位:日立キッチンエコマジック家庭用生ごみ処理機ECO-V30
- 12生ごみ処理機のおすすめランキング8位:サンコープラスチック生ごみ処理機EMワーカー
- 13生ごみ処理機のおすすめランキング7位:島産業パリパリキューブPPC-01
- 14生ごみ処理機のおすすめランキング6位:スターエンジニアリング家庭用バイオ生ごみ処理機バイオクリーンBS-02
- 15生ごみ処理機のおすすめランキング5位:リブラン生ごみ処理機&乾燥機エアドライRBIII
- 16生ごみ処理機のおすすめランキング4位:エコクリーン自然にカエルS
- 17生ごみ処理機のおすすめランキング3位:島産業パリパリキューブライトPCL-31
- 18生ごみ処理機のおすすめランキング2位:伸和家庭用生ごみ処理器キッチンエコポスト
- 19生ごみ処理機のおすすめランキング1位:パナソニック家庭用生ごみ処理機MS-N53
- 20生ごみ処理機でエコに快適生活を!
生ごみ処理機とは?
ほぼ毎日どの家庭でも出る生ごみの処理に困っている人は少なくありません。家族構成や人数によっても量は異なりますが、特に魚などの生もののゴミが出たときはできれば匂いが出る前に処理してしまいたいはずです。しかし、地域によっては生ごみは収集日が決まっていて数日家で保管しておかないといけないというところもあります。たった1日放置して置いただけでも生ごみの匂いがキッチン周りや家中に充満してしまうこともあります。
そんな生ごみの悩みにおすすめなのが生ごみ処理機です。最近では家庭用で使いやすいサイズのものが多く、生ごみの処理に悩んでいたという人から人気が高い製品も多くあります。生ごみを放置すると匂いだけでなく、虫や衛生面でも問題が発生します。
特に乳幼児などの小さい子供がいる家庭や、ごみを減らしたいという人にも生ごみ処理機はうってつけです。今回はおすすめの生ごみ処理機をランキング形式で紹介していきますので、ぜひ参考にしてください!
生ごみ処理機の種類とは?
まず、生ごみ処理機を購入するときに知っておきたいのが生ごみ処理機の種類です。大きく分けて生ごみ処理機の種類は乾燥式、バイオ式、粉砕式、ハイブリット式の4種類があります。それぞれ匂いや騒音、電気代などメリットやデメリットもあるので、良く知ってから生ごみ処理機のの購入をおすすめします。ぜひ自分の希望に合った生ごみ処理機を選んでください。
乾燥式生ごみ処理機のメリットとデメリットは?
乾燥式の生ごみ処理機は熱風やヒーターの熱などを使用して生ごみの水分を蒸発させることで生ごみを乾燥させる生ごみ処理機です。乾燥式の生ごみ処理機のメリットは数時間で生ごみの体積を5~10分の1程度に小さくすることができ、乾燥した生ごみはそのままごみとして捨てることができ、匂いも抑えられるのが魅力です。キッチンのシンク周りに設置できる家庭用の小さいサイズのものも多く屋内の設置に向いているのも特徴です。
しかし、乾燥式の生ごみ処理機のデメリットとしてはバイオ式と比較すると音が大き目な製品が多く、夜間など音が気になる時間の可動には向いていません。また、バイオ式と比較してヒーターや熱風を使用することから電気代がかかるためランニングコストがかかるのも特徴です。匂いに関しては低臭タイプの物が多く販売されていますが、キッチン周りで使用するなら脱臭対策がしっかりされている物を選ぶのがおすすめです。
バイオ式生ごみ処理機のメリットとデメリットは?
バイオ式の生ごみ処理機は、微生物の力を利用して生ごみを分解します。バイオ式生ごみ処理機はバイオチップに生ごみを混ぜ合わせることで微生物が生ごみを水と炭酸ガスに分解し、分解された生ごみはコンポストとしてたい肥に使用することができるところです。バイオ式生ごみ処理機のメリットは電気代があまりかからない部分と、低コストで維持できる生ごみ処理機である点です。家庭菜園でたい肥を使用する人にもおすすめです。
バイオ式の生ごみ処理機のデメリットとしては生ごみ処理機のサイズが大きいものが多く、家庭用として使用するなら野外に設置しなければいけない点です。また、生ごみの処理にかかる時間が24時間ほどと他の生ごみ処理機に比べて長いのも特徴です。電気代が安いのはメリットですが、バイオチップの追加や入れ替えなどの作業があり、野外に置く際には近隣への迷惑とならないよう低臭タイプのものを選ぶのがおすすめです。
粉砕式生ごみ処理機のメリットとデメリットは?
粉砕式生ごみ処理機は、ディスポーザーと呼ばれるものと同様です。排水溝に粉砕式の生ごみ処理機を設置することによって生ごみを細かく刻み、そのまま排水溝に流すことができるというのが粉砕式生ごみ処理機の特徴です。メリットとしては匂いや手間が少なく、排水溝にそのまま流すことができるので手軽という点です。設置場所を選ばないので家庭でもサイズを問わないのもメリットの一つです。
出典: https://jmty.jp
しかし、粉砕式の生ごみ処理機は日本では水と生ごみをそのまま排水溝に流す単体ディスポーザーを禁止している自治体が多く、粉砕式の生ごみ処理機は排水処理装置や固形物を乾燥させ、水分と分離させる装置がついていなければいけないという地域あります。この装置をつけることで下水料金が上がったり、マンションでは騒音が問題になるケースもあるので、購入する前によく確認することが重要になります。
ハイブリット式生ごみ処理機のメリットとデメリットは?
ハイブリット式の生ごみ処理機は、生ごみを乾燥させた後に微生物の力を使用して処理を行います。もちろん処理後の生ごみはたい肥として使用できるため、生ごみの有効活用ができるのが魅力です。ハイブリット式生ごみ処理機のメリットとしては手間がかからず、乾燥式の生ごみ処理機より騒音が少ないこと、さらにバイオ式と比較すると匂いが少ないことが挙げられます。一般家庭でも使用しやすい家庭用サイズのものも多くあります。
ハイブリット式生ごみ処理機のデメリットはあまりありませんが、敷いてあげるのであれば本体価格が他の生ごみ処理機と比べて高いことが特徴です。ランニングコストはそこまでかからないので初期費用が問題になりますが、長く使うのであれば元は取れるほどの働きをしてくれます。ただ、生ごみ処理機をお試しで使ってみたいという人は他のタイプの生ごみ処理機から始めてみるのもおすすめです。
生ごみ処理機選び方は?
出典: http://buyee.jp
生ごみ処理機の種類については大体わかったかと思います。メリットやデメリットを考慮して生ごみ処理機の種類を選べたら、次はサイズを検討することも重要になってきます。生ごみ処理機を設置する場所はシンクなのかキッチン周りなのか、それとも外に設置するのかによって生ごみ処理機のサイズも異なってきます。最近では家庭用サイズとしてコンパクトなものも増えてきていますが、生ごみ処理機は大き目なサイズが主流です。
家庭用として屋内に設置する生ごみ処理機は乾燥式の生ごみ処理機が多くなっていますが、どの生ごみ処理機の種類でも屋内、屋外問わず設置できる製品もあります。気軽に生ごみを処理したい人やベランダのないマンションなどに住んでいる人は屋内に、少量の匂いでも気になる人や大きいサイズの生ごみ処理機が欲しいという人は屋外に設置するのがおすすめです。
生ごみ処理機を屋外に設置するなら雨や風を防ぐことができる水平な場所にしてください。次に、生ごみ処理機の容量も確認しておきます。家庭で出る生ごみの量は平均で1日700gと言われているため、家庭用サイズの生ごみ処理機は1kgほどで充分です。1人暮らしやあまり生ごみが出ない家庭であれば、もう一回り小さい生ごみ処理機でもOKです。最後に、購入しようとしている生ごみ処理器の電気代も確認してから購入しましょう。
生ごみ処理機は補助金や助成金が出る場合もある?
生ごみ処理機を導入することでごみが少なくなり、匂いや処理にも困らなくなることはエコに繋がります。もちろん家庭でのメリットがたくさんありますが、これは地域全体のごみ減量への貢献ともとれるので助成金を支給している地域が多くあります。現在は日本の6割程度の自治体で導入されています。生ごみ処理機の助成金が出るかどうかは、住んでいる地域の自治体のホームページや窓口で確認することができます。
生ごみ処理機の助成金は、自治体によって生ごみ処理機の種類や価格をあらかじめ定めているところや、生ごみ処理機を購入する前に事前に申請が必要なところもあります。お住いの自治体がどのような生ごみ処理機を指定しているか、金額の上限はあるかなどはもちろん生ごみ処理機の助成金制度を取り入れてるかどうかと合わせて、窓口やホームページで確認できるので、ぜひ調べてから生ごみ処理機の購入を検討してみてください。
生ごみ処理機のおすすめランキング15位:アイリスオーヤマ生ごみ発酵器EM-18
アイリスオーヤマから発売されている生ごみ発酵器EM-18はバイオ式の生ごみ処理機で、電気を使わないのが特徴です。見た目はバケツに足の着いた容器で、密閉できるふたがついているので生ごみの匂いが気になりません。仕組みとしては生ごみを容器に入れて発酵させるための生ごみ発酵器用の発酵促進剤をいれて一次発酵させ、土に混ぜて二次発酵させることで生ごみの処理をします。発酵中にでる液体は液体費用としても使用できます。
ドリンクサーバーのような蛇口がついているため、生ごみに触れずに液体肥料を取り出すことができます。価格も3000円前後で購入でき、液体肥料と発酵させた生ごみを土に混ぜることで肥料として使用できることから家庭菜園をしている人に特に人気が高く、おすすめの製品です。1か月ほどで容器がいっぱいになるので複数購入している人も多く、手間とコストがかからないのが最大の魅力といえる生ごみ処理器です。
生ごみ処理機のおすすめランキング14位:EMサポート生ごみ処理機R15-N
低価格で生ごみ処理機を体験してみたいという人におすすめのアイアグリEMサポート生ごみ処理機R15-Nは、シンプルな見た目が特徴的なボカシ専用の生ごみ処理機です。ふたの密閉性が高く、門地運びに便利な取っ手付きの生ごみ処理機なので屋外に置くのにおすすめな生ごみ処理機で、こちらも電気を使わないためランニングコストがかからないのが特徴です。
もちろん発酵させた後の生ごみと発酵時に出る液体は肥料として使用できるので、こちらも家庭菜園をしている人から人気を集めています。価格も1000円台で購入することができるため、気軽に購入できる生ごみ処理機としても人気です。フラットな容器なので洗浄などの手入れがしやすいのも特徴なので、生ごみ処理機を使用してみたいと考えている人や初めて生ごみ処理機を購入する人におすすめの生ごみ処理機です。
生ごみ処理機のおすすめランキング13位:ダンポストシンプルセット
段ボールを使用した生ごみ処理機であるダンポストシンプルセットも生ごみ処理機を試してみたい人や生ごみ処理機を初めて購入する人におすすめのバイオ式生ごみ処理機です。段ボール製の家庭用生ごみ処理機で、マイナスイオンが発生する特殊な段ボールをっしようしています。微生物を使用した生ごみの分解は分解力が強いため、匂いが少ないのも特徴です。もちろんバイオ式の生ごみ処理機なので分解した生ごみはたい肥として利用できます。
家庭用サイズでセット内容の種類が豊富なこの製品は、スターターキットや発酵促進剤が別々に購入できるのも魅力の一つです。1つのダンポストで、約50kgの生ごみを処理することができます。
バイオ式の生ごみ処理機なので電気を使わず、ランニングコストも低い上に生ごみ処理機本体の価格も2000円から3000円台で購入することができるので、初めて生ごみ処理機を購入する人にもおすすめです。ただし、段ボール製なので必ず雨や水分を防げるところに設置してください。
生ごみ処理機のおすすめランキング12位:家庭用コンポストルカエル
こちらも電気を使用しない生ごみ処理機である家庭用コンポストルカエルは、かき混ぜるだけで生ごみを分解することができるバイオ式生ごみ処理機です。
通常のバイオ式生ごみ処理機のバイオチップは40℃以上の温度で活動し始めますが、家庭用コンポストルカエルの使用するエコパワーチップは常温で生ごみを分解する微生物の力がしっかりと発揮されるため、気温や周りの温度に左右されないのが特徴です。分解力が高いのでかき混ぜる手間も省けます。
また、生ごみの処理の際に出る匂いが少ないのもこの製品の特長ですが、匂いを軽減させるよう通気性をしっかり確保した容器は工夫が凝らされているため、マンションなどで生ごみ処理機を使用したいけど匂いが気になるという人からも人気を集めています。さらに、エコパワーチップは繰り返し利用可能で、3~4ヶ月交換せずに使用できるためランニングコストが低いのも魅力です。価格は6000円前後で購入できます。
生ごみ処理機のおすすめランキング11位:アナハイムマニュファクチャリングカンパニーディスポーザーウエストキングWKI2600
アナハイムマニュファクチャリングファクトリーから販売されているディスポーザーウエストキングWKI2600は、粉砕式の生ごみ処理機です。ステンレスと退腐食性ガラス繊維を使用した強化プラスチックでできており、マンションや一軒家、業務用の排水溝に対応しているのが特徴です。生ごみを溜めることなく排水溝にそのまま流し、細かく刻むことで処理するタイプの生ごみ処理機なので手間や時間もかかりません。
設置する際は排水溝の口径が日本の標準サイズの直径18cmか、米国標準の11.5cmのみ対応しているので、購入前に確認しておくことが大切です。また、粉砕式の生ごみ処理機は生ごみ処理機の種類の部分でも説明した通り地域によっては設置が禁止されている場所や乾燥と水分の分離ができる装置を設置しないと使用できない地域などもあるため、購入する前に住んでいる地域の窓口やホームページで一度確認してから購入してください。
生ごみ処理機のおすすめランキング10位アイリスオーヤマエココンポストIC-100
生ごみ処理機といえば黒いポピュラーな形のコンポストを思いつくという人も多い、昔から親しまれている形のアイリスオーヤマエココンポストIC-100はバイオ式の生ごみ処理機です。家庭用で使うなら屋外に設置するのがおすすめで、56cm×56cm×63cmの大き目サイズは容量が約95Lもあるため、毎日生ごみが大量に出るという家庭に人気を集めています。もちろん処理後の生ごみは肥料として使用することができます。
設置するときは20cmほど土を掘り、上にかぶせて使用する生ごみ処理機なので設置するには土があるところが条件になります。土の中で生ごみを発酵させるので、本格的な家庭菜園を楽しんでいる人に人気です。
生ごみを発酵させるために生ごみ処理機用の発酵促進剤や菌床が必要になりますが、電力を使用しないので電気代はかかりません。価格は4000円前後で購入することができるので、屋外に設置する生ごみ処理機を探している人におすすめです。
生ごみ処理機のおすすめランキング9位:日立キッチンエコマジック家庭用生ごみ処理機ECO-V30
乾燥式の生ごみ処理機で人気を集めている日立のキッチンエコマジック家庭用生ごみ処理機ECO-V30は、屋外でも屋内でも使用できる家庭用サイズの生ごみ処理機です。容量は3kgと大容量で、家族が多い家庭でも十分な量を入れることができます。このキッチンエコマジック家庭用生ごみ処理機ECO-V30の最大の特徴は、最大容量の3kgの生ごみを1度で処理できる点です。まとめて生ごみを処理したいときにうってつけの製品です。
生ごみを入れる入り口が広いので、生ごみの出し入れの際に周りを汚す心配がなく、うち蓋がステンレス製なので手入れが簡単なので衛生面でも安心して使用することができます。ボタン操作で分かりやすく、機械が苦手な人でも扱いやすいのが特徴です。
乾燥させた生ごみは地域の分別方法に従ってごみとして出すことができるため、夏場でも生ごみの匂いの発生を心配しなくて済むのも人気のポイントです。価格は5万円前後で購入することができます。
生ごみ処理機のおすすめランキング8位:サンコープラスチック生ごみ処理機EMワーカー
サンコープラスチックの生ごみ処理機EMワーカーはバイオ式の家庭用にちょうど良い小さめサイズののバケツタイプです31.4cm×31.4cm×34.cmとベランダが狭いマンションでも使用することができ、バイオ式生ごみ処理機を購入したいけどあまり大きいサイズではないものが欲しいという人からも人気です。発酵中に出た液体は水で薄めることで液体肥料や排水溝や下水の匂い消しとしても利用できます。
容量は約15Lと、小さいサイズながら大容量なので家族が多い家庭や生ごみが毎日大量に出るという家庭にも人気を集めています。この生ごみ処理機を使用する際は、別にEMボカシを使用します。このEMボカシを使用した生ごみ処理機で処理された生ごみは、ボカシ肥として利用することができるため家庭菜園にボカシ肥を使用したいという人からも人気です。価格も2000円前後と求めやすいのも特徴です。
バケツ型のバイオ式生ごみ処理機でストレスとなる密閉性の高いふたの開閉がなく、柔らかいふたで無理な力をかけずに開閉できるのも人気のポイントとなっています。水漏れ対策もしっかりとされているので、生ごみを処理している最中の匂い漏れや液体が漏れてしまう心配もありません。通販サイトなどでの口コミも良く、バケツ型のバイオ式生ごみ処理機を2つ欲しいという人からも人気です。
生ごみ処理機のおすすめランキング7位:島産業パリパリキューブPPC-01
島産業から発売されているパリパリキューブPPC-01は、乾燥式の家庭用生ごみ処理機です。サイズがS、M、Lと揃っており、家族構成や生ごみの量によって大きさを選べるのも特徴です。特に人気の高いSサイズは、26cm×31cm×42cmとキッチンに置いても邪魔にならないサイズなのが魅力です。生ごみの水分を温風で乾燥させることで約80%も体積を減量できるため、ごみが少なくなりコバエや匂いも防ぐことができます。
さらに協力脱臭フィルターがついているため、キッチンに置いていても匂いが気にならないと人気を集めています。操作は簡単で、本体に生ごみを入れたら入れた量や乾燥時間を設定して開始ボタンを押すだけです。そのため、電気代の節約にも役立ちます。7つのモード変更で好みに合わせた乾燥処理ができる優れもので、Sサイズでも最大2Lの生ごみを1度で処理することが可能なため生ごみが多く出てしまったときにも安心です。
生ごみ処理機のおすすめランキング6位:スターエンジニアリング家庭用バイオ生ごみ処理機バイオクリーンBS-02
スターエンジニアリングの家庭用バイオ生ごみ処理機は、バイオ式生ごみ処理機で屋外設置がメインの生ごみ処理機です。この家庭用バイオ生ごみ処理機は、一般的なバイオ式生ごみ処理機とは違いアシドロ菌という優れた持続力と高い分解能力を持ったバイオ菌を採用しています。このアシドロ菌は5年~10年もの間、バイオ材を補充、交換する必要がありません。なので、環境にもエコで経済的にもコストパフォーマンスが良いのが魅力です。
さらに1日に2kgまで生ごみを処理することができるので家族が多い家庭や生ごみが多く出てしまったときにも安心です。屋外に設置する生ごみ処理機なので、設置する場所は雨や風が当たらない水平なところを用意してください。価格は9万円台と少々張りますが、バイオ材の交換が必要ないため、初期費用以外のコストが他の生ごみ処理機と比べ圧倒的に低いのが特徴です。もちろん処理後の生ごみは肥料として使用できます。
生ごみ処理機のおすすめランキング5位:リブラン生ごみ処理機&乾燥機エアドライRBIII
リブランの生ごみ処理機&乾燥機エアドライRBIIIは、屋内でも屋外でも使用できる家庭用生ごみ処理機です。28.7cm×43.7cmとキッチン周りにおいても邪魔にならないサイズで、1度に500gの生ごみを処理することができます。乾燥式の生ごみ処理機ですが、容器を使い分けることで干物やドライフラワーを作ることもできます。本体に容器が2つ付いているので、1つは生ごみ処理機に、もう一つは食品やドライフラワー用にとしても使用できます。
1ヶ月あたりの電気代が124円とコストパフォーマンスも良く、単純計算で1日当たり4円で生ごみの処理をすることができます。乾燥式生ごみ処理機なのでもちろん処理後の生ごみは地域ごとの分別でごみとして出せますし、肥料として使用することも可能です。生ごみの体積は4分の1まで小さくすることができます。本体の容器は取り外しが可能なのでメンテナンスや掃除も簡単に行えるのも人気のポイントです。
価格も1万円台で購入することができる製品でランニングコストも安いため、こちらも人気のポイントとなっています。もちろん処理後の生ごみは乾燥しているので匂いも気になりません。屋外に設置することもできますが、モーターの部分は防水ではないため必ず雨や風が当たらない水平な場所を確保して設置してください。
生ごみ処理機のおすすめランキング4位:エコクリーン自然にカエルS
エコクリーンから販売されている自然にカエルSは、バイオ式の家庭用生ごみ処理機です。屋外、屋内どちらにも対応している家庭用生ごみ処理機で、電気を使用しないのが特徴です。容量は9kgと大容量で、1日の処理能力は700g程度です。家族が多い家庭や生ごみがたくさん出てしまった時も安心して使用することができるのも魅力です。ハンドルを回して攪拌するため電気を使用せず、ランニングコストを抑えられるのも魅力です。
ワンタッチで上のふたが開くようになっているためふたの開閉ストレスがないのも人気のポイントです。生ごみを入れるときは水分を良く切っておき、あとは本体に入れればバイオチップが分解してくれます。生ごみを入れたらハンドルを回して攪拌するだけで簡単に混ざるため、電力や労力がかかりません。バイオチップは4~5ヶ月繰り返し使用することができ、処理した生ごみは肥料として活用することができます。
生ごみ処理機のおすすめランキング3位:島産業パリパリキューブライトPCL-31
島産業から販売されているパリパリキューブライトPCL-31は、同じく島産業から販売されているパリパリキューブPPC-01よりも家庭用サイズとして人気を集めている家庭で使うのに適している乾燥式の生ごみ処理機です。21.5cm×28.3cmと小柄で、キッチンにおいても邪魔にならないサイズの生ごみ処理機で、屋内専用です。標準モードは1.3Lで6時間、多めモードでは約2Lで9時間ほどで処理が完了します。夜でも騒音が気にならないのも特徴です。
本体内部についている専用バスケットは取り外し可能なため、三角コーナーの代わりにシンクに置いておき、生ごみがたまったら本体にセットして乾燥させるという使い方ができます。匂いやコバエが気になるけど大がかりな生ごみ処理機の購入は悩んでいるという人に特に人気で、気軽に生ごみを処理したいという人に選ばれている製品です。サイズも小さく、見た目もおしゃれなのも人気のポイントです。
生ごみ処理機のおすすめランキング2位:伸和家庭用生ごみ処理器キッチンエコポスト
伸和から販売されている家庭用生ごみ処理機キッチンエコポストは、バイオ式の生ごみ処理機です。62.2cm×62.2cm×60.3cmと大き目のサイズで、容量は19Lです。屋外への設置が理想的なサイズですが、この家庭用生ごみ処理機キッチンエコポストの最大の特徴はなんといってもその密封性です。生ごみの嫌なにおいを漏らさない構造なので、生ごみ処理機を設置したいけど近隣の匂いなどが気になるという人にもおすすめしたい製品です。
また、バイオ式の生ごみ処理機で電力を使用しないため、自然にも家計にも優しいのが人気のポイントです。処理した生ごみは肥料として使用でき、発酵の過程で出た液体は液体肥料として使用することができます。本体の下に液体肥料を取り出すための口があるため、家庭菜園をしている人にもおすすめです。バイオ材は別途購入が必要になりますが、伸和ではマイクロエコロジーやEMボカシなどが販売されているのでお好みのものが選べます。
生ごみ処理機のおすすめランキング1位:パナソニック家庭用生ごみ処理機MS-N53
家庭用のおすすめ生ごみ処理器のランキングで堂々の1位に輝いたのはパナソニックから販売されている家庭用生ごみ処理機MS-N53です。乾燥式の生ごみ処理機で、26.8cm×36.5cm×55cmの屋外、屋内どちらにも設置できるのが魅力です。清潔感を感じさせるシルバーの本体は凹凸が少ないので手入れもしやすく、掃除がしやすいと人気です。最大容量は2Lと大容量で、標準モードでは2Lが5時間40分で処理できる優れものです。
生ごみをうち釜に入れて置けるので、普通の生ごみ用のごみ箱として使用できる家庭等生ごみ処理機です。本体の上ふたもワンタッチで開閉することができるので料理中にサッと生ごみを捨てるのも楽にできます。さらに生ごみが零れないよう広口の設計なので生ごみの出し入れもスムーズに行えるのが特徴です。生ごみを乾燥させるときは標準モードとソフト乾燥モードの2種類があり、予約運転ができるため便利です。
形がスマートで家の中においておいても生ごみ処理機とはわからないほどの見た目で人気を集めていますが、もちろん使い勝手の良さと処理能力の高さで、生ごみ処理機ユーザーから圧倒的な人気を集めています。生ごみの嫌なにおいを抑えるプラチナパラジウム触媒のおかげで室内に置いておいても、夏場でも嫌なにおいがしないのもこの製品の特長です。価格は5万円台と少々高価ですが、ランニングコストが安いのが特徴です。
生ごみ処理機でエコに快適生活を!
いかがでしたか?今回は生ごみ処理機について紹介していきました。なかなか処理に困ることもある生ごみですが、家庭用の生ごみ処理機を使用すればごみの減量や匂い、コバエの問題も解決することができます。地域の補助金などをうまく使えば生ごみ処理機をお得に手に入れることもできるため、ぜひこの機会に生ごみ処理機の購入を検討してみてください!