キッチンバサミのおすすめランキング15選!使い方や収納方法も紹介!

キッチンバサミは肉や魚を切ったり、下ごしらえに使ったりとあらゆるシーンで大活躍の万能ツールです。どの家庭にも1本はあると思いますが、適当なものを選んで切れ味が悪かったり、お手入れがしにくかったりと不便を感じていませんか?今回は切れ味の良さと使い勝手の良さに焦点を当て、おすすめのキッチンバサミランキングを発表します。これから購入される方も、買い替えを検討されている方も、ぜひ参考にしてください。

キッチンバサミのおすすめランキング15選!使い方や収納方法も紹介!のイメージ

目次

  1. 1おすすめのキッチンバサミが知りたい!
  2. 2キッチンバサミのおすすめランキングTOP15
  3. 3キッチンバサミを選ぶポイント
  4. 4キッチンバサミの使い方や収納方法
  5. 5使い方はいろいろ!便利なキッチンバサミを活用しよう

おすすめのキッチンバサミが知りたい!

どの家庭にもひとつはある調理ツール、キッチンバサミは、こんぶやのりなどを切るほかにも、包丁替わりにお肉や魚、野菜を切ったり、離乳食用に料理を切り分けたり、パックや袋を開けたりとさまざまな用途に使えて大活躍です。キッチンバサミを使うとまな板も必要ありませんし、必要以上に道具が汚れることもないので、時短も手間も省け、まさにいいことづくめです。キッチンバサミは料理に欠かせない大切なパートナーです。

キッチンバサミは素材もデザインも豊富で、値段もピンキリです。そんな中でも長く使えて、切れ味抜群の使いやすいキッチンバサミを手に入れたいものです。そこで今回は、価格や機能を比較して絶対に後悔しない使い勝手の良いキッチンバサミをランキング形式で発表します。また、キッチンバサミのこんな使い方があったのか、という便利な使い方や、あまり知られていない収納方法についても紹介していきますので、お見逃しなく!

キッチンバサミのおすすめランキングTOP15

15位:100均なのに確かな切れ味「セリアのキッチンはさみ」

キッチンバサミのおすすめランキング15位は、セリアのものです。シンプルなデザインですが、白いグリップが清潔感満点です。刃の材質はステンレス素材で、ギザギザになったセレーション刃を採用してるため切れ味が長持ちします。食材を切る以外にも、刃先についた窪みで栓抜きになったり、グリップの間でくるみなどの硬いものが割れるなど多機能な使い方が可能です。切れ味抜群で使いやすくてお値段100円はお値打ちです。

14位: 特殊ステンレス素材で切れ味抜群「スコッチプレミアムキッチンシザーズ」

ランキング14位に入ったのは、スコッチのプレミアムキッチンシザーズです。刃物専用のステンレス鋼素材を採用しているため、切れ味が抜群となっています。使い方も少しの力で簡単に食材を切れるので、下ごしらえもあっという間に終了します。持つ手が疲れにくいソフトグリップや、刃の表面の微細な凹凸を除去しているため汚れがつきにくく、取り外して分解もできるのでバランスの良い一本です。お値段1415円です。

13位:プロも愛用「インテックカネキオールステン料理バサミ」

キッチンバサミランキング13位は、世界的にも有名な刃物の生産地、関市で数々の業務用商品を生み出しているインテックカネキのオールステン料理はさみです。プロも愛用している商品だけに、切れ味抜群で肉も魚もスパッと切れます。使い方がいろいろ広がるので1本持っておくとあらゆる調理に大活躍します。オールステンレスなので煮沸消毒も可能で、いつでも清潔をキープできる点も見逃せません。お値段は2455円です。

12位:最高級の逸品を家庭に「木屋エーデルワイス料理バサミ」

世界最高の刃物ステンレス、オーストリアのエーデルワイス鋼を使ったキッチンバサミがおすすめキッチンバサミランキング12位に登場です。老舗包丁メーカー木屋の職人が丁寧な作業で仕上げた最高級の逸品だけに、切れ味の良さは間違いありません。日本の女性の手に合うように作られているので、握りやすさも使い心地も抜群です。お値段は4644円と少し高めですが、上質なものを長く使いたいという方におすすめしたい逸品です。

11位:人気料理研究家監修「サンクラフトキッチンバサミ」

キッチンバサミランキング11位は、人気の料理研究家浜内千波さんが開発にかかわった1本で、軽くて持ちやすいことが特徴です。女性の手でも使いやすいように作られているのでハンドル部分も小さめで、弾力性のある素材を採用しているため、硬いものを切っても手が痛くなりません。使い方重視で、重いはさみだと手が疲れてしまう、という方におすすめです。お値段は2980円です。

10位:手が疲れにくく使い勝手抜群「金鹿工具製作所キッチン鋏」

いよいよキッチンバサミランキング10位に突入です。金鹿工具製作所は、新潟県三条市のはさみ専門メーカーです。オールステンレスでしっかりとした重みのわりに、握りがやわらかく、手が疲れにくいのが特徴です。サビにも強いので、お値段1610円で一度購入すると長く使えるため、結果お得です。分解もできるのですみずみまで洗える点も優秀です。キッチンのポイントになりそうなカラーも素敵で、使うたび楽しくなりそうです。

9位:絶妙なカーブが技アリ!「貝印関孫六カーブキッチン鋏」

キッチンバサミランキング9位は鎌倉時代に生まれた関の孫六技法が継承された貝印の関孫六シリーズの商品です。ステンレス包丁で全国的にも有名な生産地岐阜県関市で職人の手により手作業で作られているため安心感が違います。キッチンバサミの切れ味は抜群で、少しカーブした独特の形状と、刃に細かいギザギザが施されているので、鶏の皮や肉の脂肪などの油分の多い食材もしっかりつかんで滑りません。お値段は1480円です。

8位:下ごしらえがラクラク「貝印カーブキッチンバサミ」

キッチンバサミランキング8位は、貝印のカーブキッチンバサミです。刃がスリムでカーブしているので、食材にもすっと入り、バットや調理皿の上でも使いやすいと評判です。スーパーで買ってきたパックの上でそのままのお肉がきれるので、まな板を汚さず下ごしらえができます。いろんな使い方ができるので、あれこれ調理器具を出して洗うのが面倒な場合にもぴったりです。お値段は1709円、スタイリッシュなデザインも素敵です。

7位:職人の手作りで切れ味抜群「庄三郎キッチンバサミ」

キッチンバサミランキング7位は、東京の老舗はさみ専門メーカー庄三郎のキッチンバサミです。昔ながらの製法で1本1本手作業で作られているため、切れ味も抜群です。手術用のメスにも使われる素材を採用しているため、サビにも強く、硬度もあるのでどんな食材もサクサク切れ、ストレスがありません。お値段3280円と少々高めですが、使い方もいろいろできることを考えると手に入れて損はありません。

6位:シンプルなデザインが特徴「鳥部製作所キッチンスパッター」

キッチンバサミランキング6位は、全製造工程を日本で行う鳥部製作所のキッチンバサミです。最後の仕上げ工程は職人の熟練の技法で、丁寧に調整されているため安心して使えます。本体はすべてステンレス素材でできているので、丈夫で長持ちするうえ、パーツが分解でき、熱湯消毒もアルコール殺菌も可能なため、いつでもきれいな状態を保てます。シンプルだけどどこか味のあるレトロなデザインも素敵。お値段は2854円です。

5位:プロも愛用する万能はさみ「ビクトリノックスキッチンハサミ」

キッチンバサミランキング5位はヨーロッパで最大のシェアを誇るナイフメーカー、ビクトリノックスのキッチンバサミです。プロの料理人もお墨付きの切れ味で、あらゆる使い方が可能になので、包丁が必要ないほどです。ハサミの刃はギザギザで、食材が滑りにくく切れやすく、刃先が鋭利になっているのでパン生地などを切るのにも最適です。真ん中の穴はキャップオープナーにもなり便利です。お値段は1954円です。

4位:スタイリッシュデザインが特徴「シルキープラキッチンバサミ」

おすすめランキング4位にランクインしたのは、シルキーのプラキッチンバサミです。キッチンバサミらしくないスタイリッシュでシンプルなデザインで、キッチンに出しっぱなしにしていても恥ずかしくありません。刃の部分がプラスチックでカバーされているため、ほかのキッチンツールと一緒に収納しても傷つけることがありませんし、小さな子供のいる家庭でも安心して使えます。お値段は1120円となっています。

3位:分解できて食材を逃さない「貝印SELECT100キッチンバサミ」

いよいよキッチンバサミランキング3位に突入です。貝印SELECT100のキッチンバサミは、ほかの商品と比べて大きめのハンドルで、握りやすく使い勝手抜群の1本です。しっかりと力が入るので、カニなどのかたい所在もサクサク切れて、ストレスがありあません。油物や生ものなどいろんな使い方をした後でも分解して洗うことができるので、衛生面も安心です。お値段は1600円、はじめてキッチンバサミを買う方にもおすすめです。

2位:重厚感があるのに使いやすい「下村工業オールステンヴェルダンキッチンハサミ」

キッチンバサミランキング2位は、下村工業のオールステンレスキッチンハサミです。こちらの商品、今も昔も売れ続けているロングセラー商品で、ずっしりとした重みで鶏肉、魚、こんぶ、のりなどあらゆる使い方が可能な万能はさみです。分解も簡単にできるため、刃と刃の間の汚れなどもすみずみまできれいに洗え、清潔を保てます。お値段は1963円、オールステンレス製で長く使えることを考えても十分“買い”の商品です。

1位:家庭でもプロも愛用の定番ロングセラー「ヘンケルスキッチンバサミ」

キッチンバサミランキング堂々の1位は、世界的に有名なキッチンメーカー、ヘンケルスのキッチンバサミです。刃先にマイクロエッジという細かな刻みが施されていて、すべりやすい食材もしっかりホールドし、さくさくカットできます。ハンドル部分の大きさもちょうどよく、握りやすいので使い勝手も抜群です。シンプルなデザインなので出しっぱなし収納にもぴったりとなっています。お値段は1073円です。

キッチンバサミを選ぶポイント

ステンレスやセラミックなど素材にこだわろう

キッチンバサミは、刃の材質で切れ味やお手入れのしやすさが異なりますので、まず手に入れたいキッチンバサミの素材をチェックしましょう。一般的にキッチンバサミはステンレス製とセラミック製のものに大きく分かれます。ステンレス製のキッチンバサミは切れ味が抜群で、耐久性が良いため一度購入すると長く使うことができますが、誤った収納方法だと錆びてしまうことがあるため、注意が必要です。

セラミック製のキッチンバサミは、ハイテク素材なのでサビないうえに、金属の臭い移りがありません。魚や肉などの生ものに多用する方はセラミック素材のものがおすすめです。ただし、セラミック製のキッチンバサミは衝撃に弱く、落としたり、ぶつけたら、かけてしまうなど耐久性はあまり強くありません。切れ味優先ならステンレス製、お手入れのしやすさならセラミック製のキッチンバサミを選ぶと間違いありません。

缶切りなどの多機能キッチンバサミも便利

キッチンバサミはただ、食材を切るだけではなく、便利な機能がプラスされた多機能なタイプも多くあります。例えば、キッチンバサミの中央にギザギザがついているものは、チューブなどの硬いキャップを開ける時にサポートしてくれます。硬くてしまったキャップも、てこの原理でするりと開けられるのでとても便利です。また、グリップの先端についている突起は、ドロップやカレー粉などの缶の蓋を開ける時に活躍します。

ほかにも魚のうろこ取りがついていたり、栓抜きがついているキッチンバサミもあります。普段何気なく使っているキッチンバサミも、意外と多機能だったということもあるので、一度チェックしてみるといいかもしれません。これからキッチンバサミを買う方は、こういった便利な機能がプラスされたキッチンバサミを選んでおくと、あれこれ道具を揃えなくてもすむのでおすすめです。

使いやすい形状のキッチンバサミを選ぼう

キッチンバサミはさっと使えるよう、ストレスのない使いやすい形状のものを選びたいものです。こだわりたいのは、指を入れるハンドル部分の大きさと、ねじの硬さです。ハンドル部分は、指がすっと入ってある程度余裕があるものがベストです。ハンドルが狭すぎると指が痛くて使いにくいですし、大きすぎると安定感が悪く使いにくいです。自分の手の大きさに合っているかどうか購入前に持ってみるとよいでしょう。

また、ねじはハンドルを刃の間にある部分で、ハンドルと刃をつなぐ役目をしています。ハンドルに指を入れてハサミを動かしたときに、サクサク動かせるものと、少し力がいるものがありますが、ハンドルに指を入れたときにまだ使う前なのに刃が勝手に動いてしまうようなものはねじが緩すぎてすぐに使えなくなってしまいます。ハンドルに指を入れたときに最初は少し力がいるくらいのものの方が長く使えるのでおすすめです。

キッチンバサミは握りやすさも重要

キッチンバサミを選ぶ時は、握りやすさも重要なポイントです。キッチンバサミを持つときは、一つのグリップに親指、もう片方に中指、薬指、小指を入れ、人差し指を添えて持ちますが、グリップ部分が小さくてきちんと入らないものだと力が入らないのでうまく切ることができません。特に手が大きい人や指が太い人は無理なくすっと指が入るグリップのキッチンバサミを選ぶのがベストです。

指をしっかりと入れられ、握りやすいキッチンバサミであれば長時間しようしても手が疲れにくく、結果たくさん出番があります。握りにくいものだとついついほかの包丁などを使う羽目になり、せっかく買ったキッチンバサミが日の目を見なくなってしまします。お店で実際の握りやすさをチェックするのが一番ですが、ネット通販で購入する方は、実際に使っている人のレビューや口コミをチェックして評価の高いものを選びましょう。

キッチンバサミの刃のギザギザもチェック

キッチンバサミをよく見てみると、刃の部分にギザギザがついたものがあります。このギザギザは、すべりやすい食材やかたいものを切るときに、しっかりと食材を固定して逃げないようにするためのものです。とても便利ですが、刃と刃が重なった時に違和感があったり、ギザギザの部分に汚れがたまりやすいということがあるので、衛生面を優先したい方であればストレートタイプのキッチンバサミを選ばれることをおすすめします。

最近ではマイクロエッジング加工と呼ばれる、一見したらストレートタイプに見えるのに、細かなギザギザが付いたキッチンバサミもあります。これだと刃が重なる時の違和感もなく、汚れもたまりにくいうえ、細かなギザギザが食材をしっかりと支えてさっと切ることができます。気になる方は、一度マイクロエッジング加工の施されたキッチンバサミをチェックしてみて下さい。

キッチンバサミの洗いやすさにも注目

キッチンバサミは食材を切るものなので、衛生面もこだわりたいものです。簡単に分解できるキッチンバサミだと、すみずみまで洗えて乾燥できるので、清潔をキープできます。分解できないキッチンバサミは、長期間使っていると錆びや汚れがたまり、動きが悪くなってしまいます。分解できて洗えるキッチンバサミの方が長く使えておすすめです。分解できる分使用中に外れやすくなる場合もあるので、きちんと組みたてましょう。

キッチンバサミの使い方や収納方法

キッチンバサミは用途別に使い分けよう

キッチンバサミと一口に言っても、用途に合わせて使い分ける方が使いやすいです。例えばお肉や魚、カニなど大きなものを切るなら刃渡りが長いキッチンバサミの方が使いやすいです。逆にキャラ弁などでのりやハムなど小さなパーツを切る場合は小さめのキッチンバサミの方がサクサク切れてストレスがありません。食材別に包丁を使い分けるように、キッチンバサミも用途に合わせて使い分けると、さらに使い勝手がよくなります。

キッチンバサミのお手入れ方法

キッチンバサミは普通の紙切りはさみと違い、比較的水に強い素材で作られています。そのため、酸や塩などの付着には注意が必要です。また、キッチンバサミの使い方で、肉や魚を切った場合も念入りに洗うようにしましょう。普段のお手入れは、包丁などと同じように家庭用台所洗剤を付けてスポンジで洗います。かみ合わせの隠れている部分などもすみずみまでしっかりと洗ったら、よく乾燥させてから収納するようにしましょう。

キッチンバサミは食洗機で洗える?

キッチンバサミは食洗器に対応しているタイプのものだと、食洗器で洗浄可能です。キッチンバサミは構造上刃の根元部分に汚れがたまります。食洗器の強力な洗浄力と熱湯消毒効果があれば、きれいに洗うことができるので、衛生面を重視されたい方は食洗器対応のキッチンバサミを選ぶとよいでしょう。特にステンレス素材のものはしっかり乾かさないと錆びの原因にもなるので、乾燥機能を使ってしっかりと乾燥させてください。

分解できるタイプのキッチンバサミのお手入れ方法

分解できるタイプのキッチンバサミのお手入れ方法ですが、刃の部分を取り外してそれぞれを分解します。あとはそれぞれの部分を台所用洗剤などで丁寧に洗い、しっかり乾燥させたら組み立て、お手入れ完了です。キッチンはさみはどうしても支店の部分に汚れがたまりがちなので、もし食材などの細かな汚れやほこりなどがたまっていたら爪楊枝などを使って掻き出すとよいでしょう。

おすすめのキッチンバサミの収納方法

キッチンバサミは調理過程でよく使うものなので、キッチンの一番上の引き出しなどさっと取れる場所に収納しておくのが一番です。キッチンバサミを立たせて収納したい方は、引き出しの中に収納フックを付け、ひっかけて収納するのもよいでしょう。また、キッチン台の上などに小さめのコップを置き、そこに立てて収納するのもおすすめです。こうしておくと調理中でも片手でさっと取ることができ、ストレスがありません。

キッチンバサミは調理過程でよく使うものなので、キッチンの一番上の引き出しなどさっと取れる場所に収納しておくのが一番です。キッチンバサミを立たせて収納したい方は、引き出しの中に収納フックを付け、ひっかけて収納するのもよいでしょう。また、キッチン台の上などに小さめのコップを置き、そこに立てて収納するのもおすすめです。こうしておくと調理中でも片手でさっと取ることができ、ストレスがありません。

もう少しコンパクトな収納ラックを探している方には、キッチンバサミスタンド収納もおすすめです。キッチンバサミスタンドは、キッチンバサミと包丁を一括収納できる便利な収納ツールです。本体に重量があるため、使いやすく倒れにくい設計になっています。キッチンバサミスタンド収納にもいくつか種類があるので、お好みのデザインのキッチンバサミ収納スタンドを選ぶとキッチンバサミを使うたびに楽しくなりそうです。

キッチンバサミの切れ味を復活させる方法

キッチンバサミを長く使っているうちに、切れ味が悪くなってくることがあります。そんな時は、アルミホイルを折り重ねて、キッチンバサミで何回か切ると切れ味が戻ります。包丁を研ぐ感覚で、刃を研ぐことができます。また、アルミホイルにクレンザーや重曹を付けて磨くのも有効です。キッチンバサミの切れ味が悪くなってきたな、と思ったら定期的にお手入れをして、長持ちさせましょう。

Thumbキッチンの便利グッズのおすすめ特集!時短・節約に!【2018最新版】 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

使い方はいろいろ!便利なキッチンバサミを活用しよう

キッチンバサミのおすすめランキングや、使い方、お手入れ方法などを紹介してきましたが、いかがでしたか?キッチンバサミを使い始めると、まな板も包丁も必要なく、さくさくと時短で食材の下ごしらえができるためぜひ活用して欲しいと思います。今回のランキングを参考に、自分に合ったキッチンバサミを手に入れてくださいね!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ