2021年10月23日公開
2024年11月17日更新
木の皿のお手入れ・使い方のポイントは?おすすめのおしゃれアイテムも
木の皿のお手入れ方法と使い方のポイントについてまとめました。木の食器を長持ちさせるための注意点、洗い方について解説。おしゃれなアイテムやキッズ向けアイテムなど、おすすめの木の皿も紹介するので参考にしてください。
木の皿を扱うときのポイントやおすすめ商品を紹介!
【箱根寄木 ひきよせ】
— 逸品おとりよせ【公式】 (@ippinotoriyose) June 15, 2020
ラ・ルースさんの木製品「ひきよせ」は、1枚の寄木の板から「木地挽き」と呼ばれる技法で作られており、シンプルで素材の美しさを味わえる日用品です。
おうちごはんを彩る逸品をぜひおとりよせください。
▼詳細はhttps://t.co/E5k5HqcMc3 pic.twitter.com/f5srrjb5Lh
1点1点表情が違う木の皿は、温かみがあって料理を美味しそうに演出してくれます。天然素材ならではの美しさが魅力の木の皿ですが、陶器やプラスチックの食器に比べると、手入れが難しいイメージがあります。そこで本記事では、木の皿の洗い方やお手入れ方法についてまとめました。
長持ちさせるためのポイントと、木の食器のおすすめブランドも紹介するので、木の皿の魅力を感じてみてください。
木の皿のお手入れや使い方のポイント
レンジや冷蔵庫の使用を避ける
「woodpecker(ウッドペッカー)」の「山桜のお皿」で朝食を。
— cotogoto コトゴト (@cotogoto_jp) May 21, 2021
ほどよく吸湿性がある木の皿だから、炊き立てご飯でつくられたおむすびもべちゃっとしません。https://t.co/q7dy8xLyEf pic.twitter.com/rQTqZa1N2C
天然素材である木の皿は、とてもデリケートです。急激な温度変化に弱いので、電子レンジや冷蔵庫での保存には適していません。急激な温度変化によって、そり返りやひび割れが起こる可能性があるので、長持ちさせたい場合は避けましょう。
また、高温のお湯で洗浄する食洗機も、木の皿の負担になるので避けた方が無難です。商品によっては食洗機対応のものもあるので、食洗機を使用したい場合は確認してください。料理を盛り付ける時も、高温のまま乗せるのではなく、人肌程度に冷ましてから乗せると長持ちします。
使用後はすぐに洗って乾燥させる
[ストアレター] “ACACIAラウンドプレート”待望の再入荷です!/KOZLIFEhttps://t.co/03aH9jSD7d pic.twitter.com/LAq1jB3e0Z
— キナリノ公式 (@kinarino) May 24, 2018
木でできている食器は、水分に強くありません。表面加工されているものでも、長時間水に触れていると傷んできます。使用後は中性洗剤で優しく洗い、水洗いした後はしっかり乾かしましょう。水分がついたまま収納すると、カビや黒ずみ、嫌な臭いの原因になります。
食器乾燥機にかけたり、直射日光が当たる場所での保管はひび割れの原因になるので、日の当たらない風通しのいい場所で乾かします。水分に弱い木の皿は、水へのつけ置きも厳禁です。
長持ちさせるための必須アイテムは「植物油」と「紙やすり」
半年に1度は #木の器 のお手入れをしたいものですね。#アマニ油 を塗ったら木の光沢が甦ります!#亜麻仁油#木の皿#木のお皿#木製食器 pic.twitter.com/plZgnRyRUo
— 釣れるまで帰れん(リューソン) (@tsurerumade) December 13, 2020
どんなに丁寧に扱っていても、木の食器は時間と共に劣化してしまいます。手入れを施すだけでぐっと長持ちするので、大切な木の皿は手入れしてあげましょう。食器にツヤがなくなってきた場合は、植物油を使用します。オリーブオイルなど家庭にある食物油を数滴たらし、キッチンペーパーでなじませながら拭き取ります。
その後、しっかり乾燥させればツヤが甦るでしょう。表面がささくれたりガサガサしている場合は、紙やすりで表面を削ってからオイルを塗ってあげてください。紙やすりを使えば、表面の黒ずみやカビを取り除くこともできます。目の細かい400番以上の紙やすりを使い、優しく表面を擦ってあげましょう。
木の皿のおすすめ商品
BUNACO 楕円形トレイ
BUNACOは青森県のブナの木を有効利用することをコンセプトにしたブランド。フリートレイはお菓子やパンなど朝昼と活躍します!#timeless #タイムレス #ウエディング #bridalgift #引出物 #bunaco #ブナコ pic.twitter.com/9whXNX5oUy
— THE TIMELESS (@THE_TIMELESS_) August 13, 2015
青森県のブナの木を、有効利用するために作られた木工ブランドです。独自のユニークな製法で作られる木製品は、品質の高さと見た目の美しさで人気があります。高級感のある美しい楕円形トレイは、2008年洞爺湖サミットで、各国首脳陣へのお土産にも選出されました。
ひとつひとつ熟練の職人が手作りした器は、シンプルでありながら木の温かみが溢れています。割れや狂いが少ないのも商品の特徴で、大切に使えば長く愛用することができるでしょう。高級感があるので、大切な人への贈り物にもおすすめです。
ACACIA スクエアプレート
色がかわいいACACIAの木製プレート入荷です。正方形は全7色、写真の左下の長方形のやつはブルー、イエローとレッドがあります!かわいいのでアクセサリートレーとしても使えそうです。値段も400円(税抜)からとお手頃です!!! pic.twitter.com/zVnkaq2H9L
— サンリンシャ (@SANRINSHA1) March 7, 2019
キッチンを明るく楽しく演出してくれる、カラフルでポップな木製プレートです。ACACIAは1995年設立の、韓国発キッチン用品ブランドです。木の器というとナチュラルなイメージですが、ACASIAの器はポップでカラフルなカラーバリエーションが揃っています。
色鮮やかでありながら、木の温もりはそのまま残っています。食品にも問題ない塗料を使用しているので、安心安全に使えるのもポイントです。パズルのように組み合わせて使用できるので、ついつい何枚も揃えたくなる、可愛らしいプレートです。
プチママン ウッドプレート
**お子様ランチプレート**#プチママントレイ カー#プチママン フォーク&スプーン カー#かまわぬ #手ぬぐい#置地 #置地廣場 #OKICHIHIROBA#japan #madeinjapan #food #foodporn #instagood #instalike #photooftheday #follow #dish #dishofthedayhttps://t.co/gXIHN3c00G pic.twitter.com/2zGPKAL0Mf
— okichihiroba_official (@okichihiroba) June 20, 2019
ママ世代から高い人気を誇っているのが、プチママンのウッドプレートです。車、アヒル、うさぎ、パンダなど、子供が喜ぶモチーフが揃っています。このお皿を使えば、普段通りの食事でも、あっという間にお子様ランチに早変わりします。丸みを帯びた優しい形状で、小さな子供にも扱いやすい温かみのあるプレートです。
木の皿を上手に使って料理と食卓をおしゃれに演出しよう!
韓国からやってきた!カラフルなウッドプレート「ACACIA(アカシア)」https://t.co/Wwt10mb3RA pic.twitter.com/RjEslT0W2E
— キナリノ公式 (@kinarino) February 25, 2016
商品ごとに木目が違う木の皿は、天然素材ならではの温かさが魅力です。何気ない食事も木の皿に盛り付けるだけで、まるでカフェのような特別な料理に変わります。デリケートな素材ですが、大切に扱えば長持ちするので愛着も湧くことでしょう。ぜひ、自分だけのお気に入りの一枚を見つけてみてください。