おかゆのアレンジレシピ特集!簡単に作れて美味しいメニューを紹介

おかゆのアレンジレシピをまとめました。和風や洋風、中華風など、おかゆの人気レシピをテイスト別にお届けします。ご飯から作る簡単な方法や炊飯器を使ったアレンジレシピも紹介しているので、美味しいおかゆを手軽に作りたい方は必見です。

おかゆのアレンジレシピ特集!簡単に作れて美味しいメニューを紹介のイメージ

目次

  1. 1おかゆの簡単美味しいアレンジレシピを紹介!
  2. 2おかゆの基本レシピ
  3. 3おかゆの人気アレンジレシピ【和風】
  4. 4おかゆの人気アレンジレシピ【中華風】
  5. 5おかゆの人気アレンジレシピ【洋風】
  6. 6おかゆの人気アレンジレシピ【その他】
  7. 7おかゆのアレンジレシピを作ってみよう!

おかゆの簡単美味しいアレンジレシピを紹介!

お米をコトコト炊いたおかゆは、ヘルシーで体に優しい料理です。風邪の時に食べることが多いですが、たまには普段の食事にも取り入れてみませんか?本記事では、基本の作り方からアレンジまで、美味しいおかゆレシピを豊富なラインナップでお届けします。洋風や中華風のおかゆも紹介しているので、ぜひ日々の献立に取り入れてみてください。

おかゆの基本レシピ

おかゆの作り方

【材料】

  • 米:1/2合
  • 水:600ml
  • 塩:2つまみ

【作り方】
  1. 米を研いで鍋に入れ、水を注ぎ入れて中火にかけます。
  2. 煮立ったら鍋底から優しく混ぜ、弱火にして蓋をし、30~40分ほど加熱します。
  3. 好みのかたさになったら火を止めて塩を加え、混ぜ合わせたら完成です。

お米から作る基本のおかゆレシピです。蓋を閉める時に、箸1本分ほど隙間をあけておくのがポイントです。一度しゃもじで混ぜたら、完成までかき混ぜる必要はありません。

離乳食用おかゆの作り方

【材料】

  • 米:50g
  • 水:350g

【作り方】
  1. 鍋に研いだ米、水を入れ、30分浸します。
  2. 蓋をして強火にかけ、煮立ったら弱火にし、40~50分煮ます。
  3. 火を止め、10分蒸らしたら完成です。

離乳食中期(生後7~8か月)から与えられるおかゆの作り方です。余ったおかゆは冷凍すれば、1週間は保存できます。野菜や豆腐を入れてアレンジしても美味しいので、作り置き用にストックしておくのもおすすめです。

おかゆの人気アレンジレシピ【和風】

炊飯器で手軽に七草がゆ

【材料】

  • 米:1/2合
  • 塩:小さじ1/4
  • 七草(市販):1パック

【作り方】
  1. 米を研いで炊飯器に入れ、おかゆ1/2合の線まで水を入れます。
  2. 塩を加えて軽く混ぜ、おかゆモードで炊飯します。
  3. 七草の葉の部分は刻みます。
  4. すずな、すずしろの実は皮をむき、2~3mm厚さの輪切りにします。
  5. 4に塩(分量外)2つまみを加え、揉み込みます。
  6. おかゆが炊けたら5を混ぜ込み、器に盛り付けたら完成です。

炊飯器で七草のおかゆを作ってみませんか?セリやすずしろなどの春の七草は、胃をいたわる働きがあるといわれています。正月に食べ過ぎた体を休めるためにも、ぜひ作ってみてください。

小豆粥

【材料】

  • 小豆(乾燥):70g
  • 米:160g
  • 切り餅:4切れ(お好みで)

【作り方】
  1. 洗った小豆にたっぷりの水を加え、中火にかけて茹でます。
  2. 沸騰したら一息おいて湯を捨てます。
  3. 2に水(分量外)2カップを入れて弱火にかけ、やわらかく茹でます。
  4. 米は研いで土鍋に入れ、3倍の水(分量外)を加えておかゆを炊きます。
  5. 8分通り炊き上がったところへ3を茹で汁ごと加え、3~4分煮ます。
  6. 器に盛り、2つに切ってやわらかく茹でた切り餅をのせたら完成です。

小豆粥は、小正月に家族の健康を願って食べるおかゆです。切り餅はあってもなくても美味しいので、好みに合わせて作ってください。塩か砂糖を添えると、おかゆが一段と味わい深くなります。

オートミール和風お粥

【材料】

  • オートミール:30g
  • 水:180ml
  • 顆粒だし:適量
  • 鮭フレーク:適量
  • 野沢菜:適量
  • ごま:適量

【作り方】
  1. 耐熱容器に水、オートミールを入れ、混ぜます。
  2. 顆粒だしを加え、さらに混ぜます。
  3. レンジで1分50秒加熱し、取り出してよく混ぜます。
  4. 器に盛り、鮭フレーク、野沢菜、ごまをトッピングしたら完成です。

オートミールを使った和風お粥の人気レシピです。レンジで簡単に作れるため、忙しい朝や帰りが遅くなった日の食事に向いています。トッピングは生姜や明太子、大葉などでアレンジしてもよいでしょう。

ブロッコリーと卵のアレンジおかゆ

【材料】

  • 冷凍ブロッコリー:140g
  • 水:240cc
  • 白だし:大さじ2
  • A片栗粉:小さじ2
  • A水:小さじ4
  • 溶き卵:1個
  • 小ねぎ:適量
  • 塩:お好みで
  • ごま油:お好みで

【作り方】
  1. 耐熱容器に冷凍ブロッコリーを入れ、600Wのレンジで3分30秒加熱します。
  2. 取り出し、ハサミでカットします。
  3. 鍋に2、水、白だしを入れ、火にかけます。
  4. 煮立ったら混ぜ合わせたAの材料を加え、とろみをつけます。
  5. 溶き卵をまわし入れ、火を通します。
  6. 器に盛り、小ねぎ、塩、ごま油を添えたら完成です。

ダイエッターに人気のアレンジおかゆの作り方です。卵はふわふわに仕上がるように、とろみをつけてから加えましょう。ブロッコリーをメインに使うので、糖質制限をしている方にもおすすめです。

サバ味噌缶のアレンジおかゆ

【材料】

  • 米:1合
  • 水:1L
  • サバ味噌煮缶:1缶
  • 塩:少々

【作り方】
  1. 米は研ぎ、30分浸水させます。
  2. 鍋に1、水を入れて蓋をし、強火にかけて時折混ぜながら加熱します。
  3. 沸騰したら弱火にし、20~30分加熱します。
  4. 塩、サバ缶を汁ごと加え、身をほぐして混ぜながらひと煮立ちさせます。
  5. お好みで刻みねぎを散らしたら完成です。

おかゆにサバ味噌煮缶を加えたアレンジメニューです。缶詰は汁ごと加え、旨みたっぷりに仕上げましょう。米を浸水させておくと、加熱時間が短くて済みます。

ネギたっぷりオートミールのおかゆ

ねぎの風味がアクセントになった和風おかゆの作り方です。顆粒だしがない場合は、水の代わりに出汁で煮てもよいでしょう。ねぎは火を消す直前に加えると、より香りが引き立ちます。

オートミールネギ粥 by 三毛猫調理愛好家☆★ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが352万品

おかゆの人気アレンジレシピ【中華風】

鶏肉の簡単中華風おかゆ

【材料】

  • 水:500cc
  • ご飯:茶碗1杯分
  • 生姜:1片
  • 小ねぎ:適量
  • 鶏むね肉:50g
  • A薄口醤油:小さじ1
  • Aごま油:小さじ1/2
  • A味覇(ウェイパー):小さじ1

【作り方】
  1. 小ねぎは小口切りに、鶏肉は食べやすい大きさのそぎ切りにします。
  2. 生姜は千切りにします。
  3. 小鍋に水、ご飯を入れて沸騰させ、中火にして時折混ぜながら10~15分煮ます。
  4. 鶏肉、生姜を加え、火が通るまで煮たらAの材料を加えて火を止めます。
  5. 器によそい、小ねぎをトッピングしたら完成です。

ご飯から作る中華風おかゆの簡単レシピです。じっくり煮込むことで、米から作るようなやわらかいおかゆに仕上げています。鶏肉の旨みとごま油の香りが相性抜群で、食欲がなくてもペロリと食べられます。

あさりの中華風おかゆ

【材料】

  • 米:1/2カップ
  • あさり:200g
  • 生姜:1片
  • ごま油:大さじ2
  • 酒:50cc
  • 塩:少々
  • 熱湯(あさりのだし汁と合わせて):800cc

【作り方】
  1. あさりは塩水で1~2時間砂抜きをし、殻同士をこすりあわせるようにして洗います。
  2. 米は洗ってザルにあげ、水気を切ります。
  3. 生姜は千切りにします。
  4. 鍋にごま油大さじ1を入れて中火にかけ、1、酒を入れて2分ほど蒸し焼きにします。
  5. 殻が開いたらだし汁、むき身にわけます。
  6. 鍋に残りのごま油、生姜を入れて弱火にかけ、米を加えて強火で3分ほど炒めます。
  7. あさりのだし汁を合わせた熱湯を入れて蓋をし、弱火で40分ほど炊きます。
  8. 蓋を開けてさらに5分ほど煮込み、あさりのむき身を加えて塩で味を調えます。
  9. 器に折り、お好みで白髪ねぎをのせたら完成です。

あさりの旨みが美味しいアレンジおかゆのレシピです。米を炒めてから熱湯を注ぐことで、花が咲いたような絶品おかゆができあがります。あさりは加熱し過ぎるとかたくなるため、おかゆにとろみがしっかりついてから加えてください。

サラダチキンと豆腐の中華風おかゆ

【材料】

  • サラダチキン:1個
  • 絹豆腐:300g
  • 水:360cc
  • 創味シャンタン:小さじ2
  • A片栗粉:大さじ1
  • A水:大さじ2
  • ごま油:適量
  • 小ねぎ:適量

【作り方】
  1. 鍋に豆腐、水を入れて火にかけ、ヘラや泡だて器で豆腐をつぶしながら加熱します。
  2. 創味シャンタン、手でほぐしたサラダチキンを加えます。
  3. 沸騰したら混ぜ合わせたAの材料を加え、とろみがつくまで加熱します。
  4. 器に盛り、ごま油、小ねぎをトッピングしたら完成です。

豆腐を使った中華風おかゆの人気レシピです。簡単に作れてヘルシーなため、ダイエットをしている方におすすめです。味に飽きてしまった時は、花椒やラー油をプラスしてみてください。卵や野菜でアレンジすれば、栄養満点の一品も作れます。

えびの中華風おかゆ

【材料】

  • 無頭えび:6尾
  • 塩:適量
  • 葉ねぎ:2本
  • 冷やご飯:120g
  • 生姜:1片
  • 水:600cc
  • 鶏がらスープの素:小さじ1
  • 塩:小さじ1/2
  • ごま油:大さじ1
  • ザーサイ:2枚
  • ラー油:適量

【作り方】
  1. えびは殻をむいて剣先を取り、しっぽの先を切り落として汚れを取ります。
  2. 背に切り込みを入れて背ワタを取り、水洗いして水気を切ったら塩を振ります。
  3. 生姜は千切り、ねぎは1cmの斜め切りにし、葉先はみじん切りにします。
  4. 沸騰した湯に生姜、ご飯を入れ、弱~中火で20分ほど煮ます。
  5. 鶏がらスープの素、塩を加え、味を調えます。
  6. フライパンにごま油を熱し、えび、斜め切りにしたねぎを炒めます。
  7. 器に5を盛り、6を加え、ザーサイ、ラー油、ねぎをトッピングしたら完成です。

本格的な味わいが楽しめる中華風おかゆの作り方です。スープにコクがあるので、普段の食事にも向いています。えびはごま油で炒め、旨みと食感を引き出しましょう。お好みでパクチーを添えても美味しいです。

ささみとサラダ菜の中華風おかゆ

【材料】

  • ささみ:1/2パック
  • 水:少量
  • Aご飯:100g
  • A水:300cc
  • A中華だし:小さじ2
  • サラダ菜:4~6枚
  • 卵:1個
  • 生姜チューブ:2cm
  • 醤油:小さじ1/2
  • ごま油:小さじ1/2

【作り方】
  1. 鍋にAの材料を入れ、中火にかけます。
  2. 耐熱皿にささみ、水を入れ、600Wのレンジで1分30秒ほど加熱します。
  3. 取り出して細かくほぐし、生姜、醤油で和えます。
  4. 1に溶き卵をまわし入れて蓋をし、卵に火を通します。
  5. サラダ菜をちぎり入れてひと混ぜし、火を止めます。
  6. 器に盛り、3を盛り付け、ごま油をたらしたら完成です。

こちらの中華風おかゆは、胃に優しくさっぱりとした味わいが美味しい一品です。サラダ菜はできあがり直前に入れ、彩りよく仕上げてください。ささみの下ごしらえをレンチンで行うため、簡単に作れるのも嬉しいところです。

ホタテの中華風おかゆ

【材料】

  • ホタテ缶:140g
  • ご飯:200g
  • A水:400ml
  • A酒:小さじ1
  • A鶏がらスープの素:小さじ1/4
  • A生姜スライス:1枚
  • 塩:少々
  • ごま油:少々
  • B長ねぎ:5cm
  • B生姜スライス:2枚
  • B青ねぎ:少々
  • Bごま油:少々

【作り方】
  1. ホタテ缶はホタテと汁に分けます。
  2. Bの材料の生姜、長ねぎは千切りにします。
  3. 鍋に1の汁、Aの材料を入れてひと煮立ちさせ、ご飯を加えて弱火で7分煮ます。
  4. ホタテを加えてよく混ぜ、塩、ごま油で味を調えます。
  5. 器に盛り、Bの材料をトッピングしたら完成です。

ホタテ缶を使うと、人気の中華風おかゆが簡単に作れます。美味しいおかゆに仕上げるコツは、旨みのある汁も加えることです。複数のトッピングを用意して、おもてなしに振る舞ってもよいでしょう。

おかゆの人気アレンジレシピ【洋風】

とろとろあたたか洋風おかゆ

【材料】

  • 玉ねぎ:1/2個
  • じゃがいも:2個
  • 米:50g
  • 水:300cc
  • 牛乳:2000cc
  • 塩:小さじ1弱
  • バター:大さじ1
  • チーズ:お好みで
  • 黒こしょう:適量

【作り方】
  1. 玉ねぎはみじん切りにします。
  2. じゃがいもは好みの大きさに切り、水に入れてよく揉み洗いします。
  3. 鍋にバターを熱し、玉ねぎを入れて炒めます。
  4. 米を洗わないまま加えて2分炒め、2を加えて中火でひと煮立ちさせます。
  5. 弱火にして蓋をし、15分煮ます。
  6. 蓋を取って全体を混ぜ、牛乳を加えて温めます。
  7. 器に盛り、チーズ、黒こしょうをのせたら完成です。

寒い季節に、洋風おかゆはいかがでしょうか?野菜の甘みが美味しい、体の芯から温まる一皿です。米は洗うと粒が砕けやすいため、洗わずに加えることがポイントです。

パン粥

【材料】

  • 食パン(耳なし):60g
  • 牛乳:1と1/2カップ
  • 砂糖:小さじ1と1/3
  • バター:小さじ1

【作り方】
  1. 食パンは細かくちぎり、ボウルに入れます。
  2. 砂糖、牛乳を加え、しばらく浸します。
  3. 鍋に移して5分ほど煮込み、火を止めてバターを加えたら完成です。

パンをやわらかく煮たパン粥は、離乳食や体調が悪い時に人気の料理です。こちらは大人用のレシピのため、赤ちゃんに与える際はパンと牛乳のみで作ってください。大人には、砂糖の代わりにはちみつやメープルシロップをかけても美味しいです。

トマトとささみの洋風おかゆ

【材料】

  • 米:40g
  • 水:1と1/2カップ
  • ささみ:40g
  • 玉ねぎ:40g
  • 人参:20g
  • ホールトマト(食塩無添加):60g
  • 塩:小さじ1/3

【作り方】
  1. 米は洗い、分量の水に1時間ほど浸けます。
  2. ささみは筋を取って細かく切り、玉ねぎ、人参はみじん切りにします。
  3. ホールトマトは小さめのざく切りにします。
  4. 鍋に1、2、3を入れて火にかけ、煮立ったらごく弱火にして40分ほど炊きます。
  5. 塩で味を調えて火を止め、器に盛ったら完成です。

トマトの酸味がじんわり美味しい洋風おかゆのレシピです。煮立てたらかき混ぜず、米がやわらかくなるまでじっくり火を通しましょう。加塩タイプのトマト缶を使う場合は、仕上げの塩の量を調整してください。

かぼちゃと小豆のアレンジみるく粥

【材料】

  • ご飯:200g
  • 冷凍グリンピース:30g
  • かぼちゃ:150g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • ロースハム:4枚
  • Aゆで小豆:80g
  • A鶏がらスープの素:小さじ1/2
  • A水:1と1/4カップ
  • 牛乳:3/4カップ
  • 塩:0.75g
  • 白こしょう:少々
  • 黒こしょう:少々

【作り方】
  1. かぼちゃは皮をむいて1cm角に、玉ねぎ、ハムは5mm角に切ります。
  2. 鍋に1、Aの材料を入れて火にかけ、沸騰したら中火にします。
  3. アクを取りながら8分ほど煮ます。
  4. 牛乳、ご飯、グリンピースを加え、途中混ぜながら6分ほど煮ます。
  5. 塩、白こしょうで味を調え、器に盛り、黒こしょうをかけたら完成です。

野菜をたっぷり使ったアレンジおかゆの人気レシピです。かぼちゃや小豆の甘みが美味しく、この一皿で栄養が手軽に摂れます。体調が優れない日の食事にも取り入れてみてください。

オートミールとミルクのおかゆ

【材料】

  • オートミール:30g
  • 牛乳:200cc
  • 塩:1つまみ

【作り方】
  1. 鍋にオートミール、牛乳100ccを入れて火にかけます。
  2. 沸騰してしばらく煮込み、残りの牛乳を加えてさらに煮ます。
  3. 塩を加え、オートミールがやわらかくなったら完成です。

イギリスで人気の朝食メニュー、オートミール粥の簡単レシピです。シンプルなだけにアレンジしやすく、フルーツをのせて食べても絶品です。中華スープやトマトジュースで煮ても美味しいので、いろいろな食べ方を試してみるとよいでしょう。

きのこの洋風おかゆ

きのこ好きに人気のアレンジおかゆの作り方です。きのこは複数を組み合わせると、旨みが増してより美味しいおかゆになります。炊飯器で簡単に作れるため、普段の献立にもおすすめです。

きのこの洋風粥 by 豆苗☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが352万品

おかゆの人気アレンジレシピ【その他】

トマトと卵のアジアンおかゆ

【材料】

  • 元粥:250g
  • トマト(ざく切り):1/2個
  • 卵:1個
  • 長ねぎ(粗みじん切り):20g
  • ガラスープ:200ml
  • ねぎ油:15g
  • A塩:2.5g
  • A醤油:2.5g
  • Aごま油:2.5g
  • Bパクチー(1cm幅):適量
  • Bブラックペッパー:適量

【作り方】
  1. 鍋に油(分量外)を熱し、溶き卵を流し入れて半熟に火を通し、取り出します。
  2. 同じ鍋にねぎ油、長ねぎを入れ、香りが立つまで炒めます。
  3. トマト、1、ガラスープを加えて混ぜ、元粥を入れてほぐします。
  4. 弱中火で10分煮込み、Aの材料で調味します。
  5. 器に盛り、Bの材料をのせたら完成です。

アジアンテイストにアレンジしたおかゆのレシピです。元粥とは固めに炊いたおかゆのことです。いろいろとアレンジがきくので、多めに作って冷凍しておいてもよいでしょう。

サラダチキンと豆腐のサムゲタン風アレンジおかゆ

【材料】

  • 絹ごし豆腐:1丁
  • Aサラダチキン(さく):1パック
  • A中華ペースト:小さじ2
  • B片栗粉:大さじ2
  • B水:大さじ4
  • 水:360cc
  • 小ねぎ:適量
  • ごま油:適量

【作り方】
  1. 鍋に水、豆腐を入れて熱し、泡立て器で豆腐を細かく崩します。
  2. Aの材料を加え、沸騰したら火を止めてBの材料を加えます。
  3. 再度火にかけ、とろみが出るまで煮ます。
  4. 小ねぎ、ごま油をかけたら完成です。

サラダチキンを韓国風にアレンジしたおかゆの簡単レシピです。包丁を使う必要がないため、誰でも簡単に作れます。水溶き片栗粉は、火を止めてから入れるとダマになりません。

ターメリックおかゆ

【材料】

  • ご飯:茶碗1杯分
  • ターメリック:小さじ1/2
  • 生姜(おろし):小さじ1/2
  • 塩:小さじ1/4
  • 水:300cc

【作り方】
  1. 鍋に全ての材料を入れ、中火にかけます。
  2. 時折混ぜながら7~8分煮たら完成です。

二日酔いに、ターメリックのおかゆはいかがでしょうか?仕上げに黒こしょうを振ると、キリリと味が引き締まります。食べ過ぎた時や胃腸の調子が悪い時にも、ぜひ作ってみてください。

エスニック風朝粥

【材料】

  • A米(洗米してザルにあげる):100cc
  • A鶏もも肉(1cm角):80g
  • A水:600cc
  • A酒:小さじ2
  • A鶏がらスープの素:小さじ1/2
  • A生姜(おろし):小さじ1/2
  • Bナンプラー:小さじ1
  • B塩:少々
  • B黒こしょう:少々
  • もやし(ひげ根を除く):80g
  • Cにんにく(みじん切り):1片
  • Cサラダ油:適量
  • 香菜:適量
  • ライム(くし切り):1/4片

【作り方】
  1. 鍋にAの材料を入れて火にかけ、沸騰したら時々混ぜながら40分ほど加熱します。
  2. フライパンにCの材料を入れて弱火で熱し、色づいたらペーパーに取り出します。
  3. 2のフライパンにもやしを入れて炒め、取り出します。
  4. 1にBの材料を加え、味を調えます。
  5. 器におかゆを盛り、2、3、香菜、ライムをのせたら完成です。

エスニック風おかゆのアレンジレシピです。あっさりと食べられるので朝食におすすめです。ヘルシーにしたい時は鶏むね肉やささみを使ってもよいでしょう。

帆立とかにの韓国風すりごまおかゆ

帆立缶とかに缶で作るアレンジおかゆのレシピです。すりごまをたっぷり加えて栄養満点に仕上げましょう。三つ葉の代わりに香菜やセリ、セロリの葉などをのせても美味しいです。

帆立とかにの韓国風金ごますりごまおかゆ by 金ごま本舗 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが352万品

フィリピン風おかゆ

日本で手に入る材料で作るフィリピン風おかゆの人気レシピです。味の決め手はたっぷり加えるにんにくと生姜です。鶏肉の旨みがご飯に染み込み、思わず何杯も食べたくなるおかゆに仕上がります。

フィリピン風おかゆ by mariahitomochan 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが352万品

おかゆのアレンジレシピを作ってみよう!

和風から中華風まで、おかゆのアレンジレシピをお届けしました。おかゆは風邪の時はもちろん、普段の食事にも最適な料理です。消化に良いため、食べ過ぎや胃腸の調子が優れない時にも重宝するでしょう。

最近では洋風やエスニック風のおかゆも人気があります。ぜひこの機会に、レシピのレパートリーを増やして美味しいおかゆを手作りしてください。

Thumb卵のおかゆ人気レシピ!基本から中華風や味噌味も!簡単にレンジでも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbおかゆのレシピ集!美味しい人気の卵や簡単中華なども紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb離乳食のおかゆレシピ!成長に合わせて柔らかさをアレンジ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ