2021年04月11日公開
2024年11月08日更新
ポップオーバーの基本レシピ!おすすめの食べ方やアレンジメニューも!
ポップオーバーの基本レシピを詳しく解説します。プロのように仕上がる作り方のコツもまとめました。ポップオーバーの美味しい食べ方や、おすすめの簡単アレンジも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
ポップオーバーの基本レシピとアレンジメニューを紹介!
シュークリームより簡単!グルテンフリーのポップオーバー。 https://t.co/leUuF06Moj #自然療法 #ポップオーバー
— Naturopathy自然療法 (@shizenryouhou) March 1, 2019
ポップオーバーは、パンケーキやマラサダに続く、注目のハワイアンスイーツです。シュー皮のような香ばしさと、軽い食感で、朝食やブランチに好んで食べられています。本記事では、ポップオーバーの基本レシピに加え、失敗しない作り方のコツもまとめました。
おすすめのアレンジレシピと、美味しい食べ方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ポップオーバーの基本レシピ
材料・作り方
【材料】
- A薄力粉 50g
- A塩 ひとつまみ
- A砂糖 ひとつまみ
- B牛乳 50g
- B卵 2個
- B油 5g
【作り方】
- ボウルに材料Aを入れて混ぜます。
- 別のボウルに材料Bを入れて混ぜ、(1)と(2)を合わせます。
- (3)を紙コップに3分の1くらいまで流し入れます。
- 200度のオーブンで15分焼き、温度を160度に下げて15分間焼いたら完成です。
ポップオーバーはクイックブレッドの一種で、発酵させる必要がないため、簡単に作れます。生地もぐるぐる混ぜるだけで気を使わなくて良いので、パン作りに慣れない方でも気軽に挑戦してみましょう。こちらのレシピでは、7個分のポップオーバーが作れます。
動画内では型に紙コップを使用していますが、プリン型やマフィン型でも代用できます。プロが作ったような本格的なポップオーバーを作りたい時は、専用の型を用意してください。
上手に膨らませるコツ
カヌレ型でポップオーバー焼きました#ポップオーバー#お菓子作り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/O9S9AD5zjA
— チョコロンブス🍫手作りクラフトチョコレート (@chocolumbus) June 18, 2020
ポップオーバーを作るときに失敗しがちなのが、生地が膨らまないことです。プロのようにふんわりと膨らませるためには、生地を高温で焼き上げることが大切です。オーブンはしっかり予熱してから焼きましょう。生地を焼く工程では温度が下がるため、扉を開けることは厳禁です。焼き加減が気になる方は、扉を開けずに見守るようにしましょう。
また焼きあがった後に、すぐに取り出すと、ポップオーバーがしぼんでしまいます。10分ほどオーブンの中で放置してから、取り出してください。生地を作る際は、粉類と牛乳などを混ぜ合わせた後、室温で30分以上寝かせると膨らみやすくなります。
生地がしっかりと馴染むため、プロのような美味しいポップオーバーを作ることができます。ぜひ試してみてください。
ポップオーバーおすすめの食べ方
まずはそのままパンとして食べる
明日はうちで家飲み✨
— パピー食堂 (@zilnoble108) October 20, 2016
明日のためにポップオーバー作ってます💦ちょっと焼きすぎた❔❗
つまみ食いで無くなるおそれが😨#へべれけ部 #ポップオーバー pic.twitter.com/x4u1itUiOX
ポップオーバーを作ったら、まず試して欲しいのが、パンとして食べる食べ方です。味にクセがなく、甘さも控えめになっているので、そのままかぶりついても十分に美味しいです。カットせずにバターやジャムをつけても良いですし、ちぎって一口ずつ食べても良いでしょう。パンのように、パスタやスープに添えて食べるのもおすすめです。
サンドイッチにして朝食に
おそい昼ごはん😏
— yu∞ (@wooyuki08) November 13, 2016
*スモークサーモンとクリチアボカド
と
*シュークリーム風#ポップオーバー pic.twitter.com/1olDhb5KCu
本場ハワイでは、ポップオーバーをサンドイッチとして、食べる食べ方も人気です。おすすめは、中の空洞部分に、具材やフィリングを詰めて食べる食べ方です。空洞部分にクリームチーズやバターを塗って、サーモンやアボカド、茹でたエビ、サラダチキンや野菜を挟めば、簡単におしゃれな朝食が出来上がります。
ポップオーバーは外側はしっかりとして硬いので、ランチや持ち寄りにも便利です。プロが作ったようなお洒落な見た目で、喜ばれること間違いなしです。
アイスをトッピングしてデザートに
今年も盛りをやろうかと。#ポップオーバー #皿盛り #今更試作 #popover #gelatibrio pic.twitter.com/emAE9nl8pV
— GELATI BRIO (@GELATI_BRIO) January 14, 2018
ポップオーバーは、適度な塩気と甘みがあるので、スイーツにアレンジする食べ方もおすすめです。縦半分にカットし、アイスをトッピングすれば、あっという間におしゃれなデザートの完成です。
他にもホイップクリームやはちみつ、フルーツをのせたり、チョコソースやキャラメルソースをかけても美味しいです。盛りつけにこだわれば、プロのようなお洒落スイーツが簡単に作れるので、お好みでアレンジしてみてください。
ポップオーバーの簡単アレンジレシピ
豆乳ポップオーバー
【材料】
<ポップオーバー>
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1/4
- 卵 2個
- 調整豆乳 200cc
- ココナッツオイル 小さじ2
- ホイップクリーム 適量
- いちご、ブルーベリー 適量
- お好みのジャム 適量
- 粉砂糖 適量
- 卵サラダ 適量
- ハム 適量
- サラダ菜 適量
【作り方】
- ボウルに卵を割り入れてよく混ぜ、調整豆乳、ココナッツオイルを加えて混ぜます。
- 別のボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、塩を加えてよく混ぜます。
- (1)に(2)を入れて混ぜ合わせ、生地を10分休ませます。
- 型に(3)を流し入れます。
- 220度に予熱したオーブンで15分焼いたら、190度に下げて再び15分焼きます。
- 器に盛って切り込みを入れます。
- 中にお好みでトッピングを詰めたら完成です。
豆乳を使ってヘルシーに仕上げたポップオーバーのレシピです。甘いもしょっぱいも、どちらも楽しめるので、食事にもおやつにもアレンジ自在です。生地は作り置きもできるので、夜に作って朝食前に焼くと、焼き立てが楽しめます。
ポップオーバークリームパフ
【材料】
<ポップオーバー>
- 薄力粉 40g
- 強力粉 10g
- 卵 1個
- 牛乳 100ml
- バター 5g
- 砂糖 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- サラダ油 適量
- 薄力粉 30g
- 砂糖 100g
- 牛乳 400ml
- 卵 2個
- バニラエッセンス 数滴
【作り方】
- 薄力粉、強力粉はふるってボウルに入れます。
- 卵、牛乳、バター、砂糖、塩を加えて混ぜます。
- 油を塗った型に生地を3分の1位まで流し入ます。
- 200℃に予熱したオーブンで30~40分焼きます。
- 別のボウルに、薄力粉、砂糖、牛乳を混ぜてから、卵を加えてよく混ぜます。
- ふんわりとラップをし、600wで4分加熱します。
- 一旦取り出し混ぜてから、更に3分加熱します。
- バニラエッセンスをよく混ぜて、カスタードクリームを作ります。
- 冷ました(4)に(8)を挟んだら完成です。
ポップオーバーにたっぷりのクリームを挟んだ、デザートアレンジレシピです。カスタードクリームは電子レンジを活用して、簡単に作りましょう。仕上げに粉糖をかけると、プロが作ったかのように見た目が、ぐんと可愛らしくなります。
抹茶のポップオーバー
【材料】
- 薄力粉 45g
- 強力粉 45g
- 抹茶 10g
- 塩 ひとつまみ
- きび糖 小さじ1
- 卵 2個
- 豆乳200cc
- 太白胡麻油 10g
- 粉糖 適量
【作り方】
- 粉類をふるっておきます。
- 卵を白っぽくなるまで混ぜて、塩、太白胡麻油を入れて混ぜます。
- 粉類を数回に分けて混ぜ合わせます。
- 型にバターを塗り、(3)を流し入れます。
- 210度に予熱したオーブンで20分焼き、180度に温度を下げて20分焼きます。
- 粗熱が取れたら、粉糖をふるって完成です。
抹茶を使った和洋折衷アレンジはいかがでしょうか?ほろ苦い抹茶と、ポップオーバーの意外な相性の良さを楽しめます。トッピングには、あんこや抹茶アイスを合わせるのがおすすめです。
ウインナー入りポップオーバーとチョコチップ入りポップオーバー
ひとつのポップオーバーの生地を2種類にアレンジした、欲張りレシピを紹介します。作った生地を2等分し、それぞれ小さく切ったウィンナーと、チョコチップを混ぜて焼き上げます。食べ応えがあるので、おやつや軽食にもぴったりです。
米粉のポップオーバー
小麦アレルギーの方でも、安心して食べられるポップオーバーのレシピです。オーブンをしっかり余熱して焼くことで、プロのように見た目がよく、焼きあがります。バターの代わりにオリーブオイルを使用し、カロリーも抑えているので、ダイエッターの方も取り入れやすいでしょう。
チーズのポップオーバー
生地にチーズを混ぜ込めば、お酒のおつまみにもぴったりの一品が出来上がります。粉チーズとクリームチーズのダブル使いで、より濃厚なチーズの風味を楽しみましょう。一口サイズに成形すると、片手でもつまみやすいです。
ホットケーキミックスを使ったポップオーバー
「料理が苦手でも、プロのようなポップオーバーが作りたい」という方は、ホットケーキミックスに頼るのも手です。あらかじめ必要な材料が入っているので、計量の手間も省けます。型にバターを塗っておけば、するっと取り出すことができます。失敗しにくいので、子供と一緒に作るのも楽しいでしょう。
ポップオーバーは簡単に作れる!
話題のポップオーバーを大阪で食べられるお店、まとめてみました!2015年の流行先取りにご活用くださ~い(≧▽≦)
— あさいの流行りもの情報局 大阪本部 (@interlife_asai) January 18, 2015
→http://t.co/jaaEE0sC5j#大阪 #ポップオーバー pic.twitter.com/5uRDNiW5D2
ポップオーバーの基本的な作り方と、アレンジレシピを紹介しました。パンのように発酵する必要がないので、思い立ったときにさっと作ることができます。作る時は、必ずオーブンをしっかり予熱し、高温で焼き上げましょう。
焼きたてのポップオーバーのサクサクふわふわ感を一度味わえば、ヤミツキになること請け合いです。パンのように食べたり、サンドイッチやスイーツにアレンジして、思い思いに楽しんでください。