2020年06月13日公開
2024年10月24日更新
ぶりの竜田揚げの献立レシピ!子供が喜ぶ・お弁当に便利な簡単メニューも
ぶりの竜田揚げを使った献立レシピを紹介します。子供にも人気の味付けなど、ぶりの竜田揚げが簡単にできる人気レシピや一食で栄養を補える献立メニューをまとめました。さらに、ぶりの竜田揚げを美味しく作る基本の作り方も解説します。
目次
ぶりの竜田揚げの献立レシピを紹介!
ぶりの竜田揚げ、ポテサラ、キャベツしめじお揚げの煮浸し、ナスの煮浸し、昨日のあまりご飯おじや。
— mizuho (@mizuhoney753) June 7, 2020
ぶりフワッフワ〜♡ pic.twitter.com/zqzCviWJq2
ぶりの竜田揚げは、下味をつけて揚げるだけの簡単で美味しいおかずです。メインのおかずとしてはもちろん、冷凍してお弁当のおかずにも使うことができるので、毎日の献立にも役立ちます。この記事では、簡単なぶりの竜田揚げの基本の作り方、竜田揚げのアレンジや付け合わせに使える献立メニューを紹介します。
ぶりの竜田揚げの基本レシピ
材料
- ぶりの切り身…4切れ
- 生姜…1片
- 醤油…大さじ3
- みりん…大さじ2
- 酒…大さじ2
- 片栗粉…大さじ4
ぶりの竜田揚げは、煮つけや照り焼きを作るものと同じ切り身で作れます。調味料も家庭にある醤油やみりん、生姜のみで作れるので、材料を揃えるのも簡単です。生姜を調味料に入れることで、風味が良いアクセントとなります。
作り方
超面倒やったけど…ぶりの竜田揚げ
— ゚・*:.。.花織.。.:*・゜ (@MAMETAN330b) April 22, 2019
作ったんよねŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/gb1G3bFejG
- ぶりの骨を除き、5等分に切ります。
- ボウルに生姜をすりおろし、醤油、酒、みりんを加えて混ぜます。
- ぶりを調味料につけて30分程冷蔵庫で寝かせます。
- 片栗粉を入れた袋にぶりの水気を取って入れ、口を持って衣が全体にかかるように振ります。
- 揚げ油を熱し、ごま油を加えてぶりを中~弱火で揚げます。
- 両面がこんがり揚がったら完成です。
竜田揚げの唐揚げとの違いは、ぶりに醤油やみりんのタレを漬け込んでから揚げることです。片栗粉には調味料を加えないので、唐揚げよりも素材の色が濃く、衣の厚い部分は白くなるという風情のある色の付き方になります。冷蔵庫で寝かせるとタレがより染みて味わい深くなりますが、30分でも充分美味しいです。
作り方のコツ
ぶりの竜田揚げを美味しく簡単に作るコツは唯一つ。刺身用のぶりを使うこと。
— 由紀子 (@yukiko_1217) June 1, 2020
臭み抜きの処理が不要な上に、新鮮なぶりの味がぶりっぶり( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/mkoMCBO7RM
ぶりの竜田揚げをプロのように美味しく作るコツとして、まず調味料に漬ける前に骨を取りましょう。特に小さい子供がいる場合は、最初の段階でぶりの骨を取った方が安全に食べられます。そして、ぶりを調味料にしっかり漬けることです。水気を切っても味がしっかり染みている状態にしましょう。
片栗粉をまぶす時は、調味料に入ったボウルに片栗粉をそのままかけて揉むのではなく、片栗粉は別の器にとってぶりの水気を切ってからまぶします。水気を切ることで、竜田揚げの衣がよりサクサクに仕上がります。
ぶりの竜田揚げの献立レシピ①
ぶりのカレー風味竜田揚げ【主菜】
片栗粉にカレー粉を混ぜ合わせた、ほんのりカレー風味のぶりの竜田揚げです。サクサクした衣と香ばしくジューシーな身に、カレーの味がアクセントとなっています。大人も子供にも人気で、ご飯がよく進む味です。お弁当にもピッタリです。
厚揚げと野菜の煮物【副菜】
副菜の献立レシピとしてピッタリな厚揚げと野菜の煮物です。ぶりだけでは不足しがちな野菜がたっぷり入っているので、栄養も満点です。更に厚揚げで食べ応えもあります。カレーのアクセントがある主菜ですので、素材の味が感じられる優しい味付けで食べるのがおすすめです。
大根と玉ねぎの味噌汁【汁物】
汁物の献立でおすすめの大根と玉ねぎの味噌汁です。定番のホッする味で、スパイスがきいたぶりの竜田揚げを食べるのに程よい箸休めになります。しんなりした大根や玉ねぎの食感と甘味が絶品です。
ぶりの竜田揚げの献立レシピ②
ぶりの竜田揚げ焼き【主菜】
【材料】4人分
- ぶり…300g
- 塩…少々
- 片栗粉…大さじ3
- 大葉…4枚
- 大根おろし…適量
- 生姜…大さじ1
- にんにく…1片
- 醤油…大さじ3
- レアシュガースウィート…大さじ1
- 酒…大さじ1
【手順】
- ぶりを大き目の一口サイズに切り、塩を振りかけて15分~20分置きます。
- ボウルに漬けだれの材料を混ぜ合わせておきます。
- ぶりの水分をキッチンペーパーなどで拭き取り、漬けだれに漬けて30~40分置きます。
- ぶりの水分を軽く拭き取り、片栗粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油を入れ、余分な片栗粉を落としながらぶりを入れ、揚げ焼きにします。
- こんがりと色がついたら器に盛り、大葉、大根おろしを添えます。
- お好みで柑橘の果汁を添りかけて完成です。
フライパンで揚げないぶりの竜田揚げのレシピです。油を少なめにして揚げ焼きにすることで、油を吸い過ぎずヘルシーに作れます。皮までサクサクしており味がしっかりついているので、揚げていなくても満足感はしっかりあります。大葉と大根おろしでさっぱりと食べられます。
マヨネーズを使わないポテトサラダ【副菜】
【材料】3人分
- じゃがいも…3個
- にんじん…1/3本
- 卵…1個
- 玉ねぎ…1/6個
- きゅうり…1/2本
- ハム…1~2枚
- 塩…適量
- (a)オリーブ油大さじ…1~2
- (a)ワインビネガー…大さじ1
- (a)塩胡椒…適量
- (a)砂糖…少々
- (a)顆粒コンソメ…少々
- (a)粒マスタード…大さじ2
【手順】
- 鍋にお湯を沸騰させ、卵を入れて7分茹でます。
- じゃがいもは1cmの厚さのいちょう切りにし、水にさらして水気を切ります。
- にんじんは7mmの厚さの半月切りにします。
- じゃがいもをひたひたより多めの水と一緒に鍋にいれ、塩を加えて火にかけます。
- 沸騰したらにんじんを入れます。
- 玉ねぎは横3等分にして薄切りにし、水にさらして水気を絞ります。
- きゅうりは小口切りにして塩少々をまぶして少し置き、水気を絞ります。
- ハムは3等分にしてから細切りにします。
- じゃがいもとにんじんに竹串を刺して火が通ったら、いったんざるに上げます。
- 鍋に戻し、鍋をあおって粉ふきにします。
- じゃがいもとにんじんをボウルに移して塩胡椒をふり、じゃがいもをつぶしながらよく混ぜます
- ボウルにきゅうりと玉ねぎも加え、ゆで卵を手でほぐして加えます。
- (a)の調味料を加えてよく混ぜ、味をみながら塩胡椒で調えます。
- 器に盛り付けて完成です。
カロリーを抑えたぶりの竜田揚げ焼きに合わせ、副菜も低カロリーなものを作ってみましょう。マヨネーズを使わずに作る低カロリーなポテトサラダです。ホクホクしたじゃがいもの食感ににんじんなどの野菜、ハムが入っており、食べ応えは抜群です。卵のコクと粒マスタードのアクセントで美味しく食べられます。
きのこの生姜スープ
汁ものもカロリーを抑えて、手軽に作れるヘルシーなきのこと生姜のスープです。優しい鶏ガラの味に生姜の香りが良く、身体がぽかぽかと温まります。きのこの食べ応えがある食感で満腹感もあります。好きな野菜を入れてアレンジしたり、溶き卵を入れても美味しいです。
ぶりの竜田揚げの献立レシピ③
ぶりの竜田揚げ甘酢あんかけ【主菜】
酸味のある野菜の甘酢あんかけを組み合わせた、ぶりの竜田揚げのアレンジレシピです。脂が乗ってジューシーなぶりにさっぱりした甘酢あんの相性が良く食欲をそそり、ご飯がとても進みます。一晩おいてしんなりさせても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
なすの煮浸し【副菜】
主菜のぶりの竜田揚げが甘酢でさっぱりしているので、副菜のおかずは優しい味の煮物にしてみましょう。優しい和風のだしが美味しいなすの煮浸しです。とろとろになったなすの食べ応えが絶品で、噛むとじゅわっと生姜のきいた旨味が口の中に広がります。
麩とわかめの味噌汁【汁物】
主菜のぶりの竜田揚げにかけるあんがひと手間かかるので、付け合わせの汁物は入れるだけで簡単にできる麩とわかめの味噌汁がおすすめです。好きな野菜を入れても良いですし、麩とわかめだけなら包丁も使わずにできます。食事を作るのが面倒な時の献立メニューとしてもおすすめです。
ぶりの竜田揚げの人気献立レシピを作ってみよう!
揚げ物こわくてやったことなかったけど、油少なめでぶりの竜田揚げ作った🐟✨✨美味しくできて良かった☺️💕 pic.twitter.com/t9yDOOPJgl
— 才恵加(saeka) (@BBB_sae) July 10, 2018
サクサクの衣とジューシーでふっくらした身が美味しいぶりの竜田揚げは、簡単に作れていつもの献立に一味違った変化をつけられるメニューです。冷凍保存もでき、弁当のおかずにもおすすめです。さらに、主菜のぶりの竜田揚げに合わせた低カロリーな副菜や、簡単にできる汁物などの献立レシピも紹介しました。是非献立の参考にしてみてください。