栗のおかずレシピ!甘みが美味しい煮物やスープなど人気料理を紹介!

栗の簡単人気おかずレシピを集めました。シンプルに栗の美味しさを味わえる栗おこわや炊き込みご飯だけでなく、煮物や揚げ物レシピも紹介します。また、手に入りやすい甘栗を使ったおかずもピックアップしています。普段の料理のヒントにしてみてください。

栗のおかずレシピ!甘みが美味しい煮物やスープなど人気料理を紹介!のイメージ

目次

  1. 1栗のおかずレシピを徹底解説!
  2. 2栗の簡単人気レシピ【メイン】
  3. 3栗の簡単人気おかずレシピ【スープ】
  4. 4栗の簡単人気おかずレシピ【煮物】
  5. 5栗の簡単人気おかずレシピ【炒め・焼き】
  6. 6栗の簡単人気おかずレシピ【その他】
  7. 7栗のおかずレシピまとめ

栗のおかずレシピを徹底解説!

栗は甘くホクホクとしていて、秋の味覚として季節を身近に感じさせてくれる食べ物です。栗といえば茹で栗や栗ご飯、また渋皮煮やマロンケーキなどスイーツが思い浮かびますが、実はおかずの材料としても実力を発揮する食材でもあります。生の新鮮なものが手に入ったら、いろいろなレシピで食欲の秋を謳歌しましょう。

本記事では簡単にできる人気の煮物やスープなど、栗を使った美味しいおかずレシピを中心に紹介していきます。

栗の簡単人気レシピ【メイン】

まずはシンプルに美味しさを味わえる人気の高い栗おこわやパスタなど、簡単にできるメインレシピから紹介していきます。

栗おこわ

【材料】

  • うるち米(無洗米)…1合
  • もち米…1合
  • むき栗…100g
  • しめじ…50g
<調味料>
  • 酒…大さじ2杯
  • みりん…大さじ1/2杯
  • 酒…小さじ1/2杯

【作り方】
  1. もち米は洗米し、ザルにあげて水けを切っておきましょう。
  2. しめじは根元を切り落とし、小房にわけます。
  3. 炊飯器の内釜に米、もち米、調味料と、2合の目盛より少し少なめの水を入れます。
  4. ひと混ぜして米を平らにし、むき栗とシメジを加えて広げ通常通り炊飯します。
  5. 炊き上がったら切るように混ぜて完成です。

炊飯器で簡単にできる栗おこわの人気レシピです。蒸器で作る栗おこわは、通常蒸し布を準備したり途中で酒を加えた塩水をふりかけたりと手間がかかりますが、このレシピではうるち米を加えることで炊飯器でも芯が残らないおこわを実現しています。

鬼皮は5分ほど茹でて、人肌に冷ましてむくとむきやすいです。おかずには煮物や味噌汁を添えるとよいでしょう。

栗炊き込みご飯

【材料】

  • 米…1合
  • 栗…10粒
  • しめじ…半株
  • 人参…1/2本
  • ささみ…2本
  • 油揚げ…1/2枚
<調味料>
  • 本だし…中さじ1杯
  • めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2杯
  • 醤油…大さじ1杯

【作り方】
  1. 栗は渋皮まできれいにむいておきます。
  2. しめじは手でばらし、人参や油揚げは食べやすい大さに切っておきましょう
  3. ささ身も一口大に切っておきます。
  4. 炊飯器の内釜にすべての具材や調味料を入れ、水を1合の目盛まで入れます。
  5. 通常通り炊飯器で炊いてください。
  6. 炊き上がったら軽く混ぜ合わせ、器に盛って完成です。

ホクホクした栗やだしの香りが美味しい、人気のボリュームたっぷり炊き込みご飯です。具材の大きさはお好みでよいのですが、少し大きめの方が食べ応えを感じることができおすすめです。栗や肉、きのこ、野菜と使う食材は種類が豊富で、栄養バランスの良い料理といえます。

多めに作って冷凍保存しておくと、忙しい時に味噌汁や簡単なおかずで食事を済ませることができ大変便利でしょう。

栗とキノコの豆乳クリームパスタ

【材料】

  • パスタ…180g
  • 豆乳…300ml
  • オリーブオイル…適量
  • にんにく…1かけ
  • きのこ…お好み量
  • 栗…6~10個
  • 粉チーズ…お好み量
  • パセリ…お好み量
<調味料>
  • コンソメ…小さじ4杯
  • 醤油…小さじ1杯
  • コショウ…少々
  • 塩…適量

【作り方】
  1. きのこ類を食べやすい大きさにカットします。
  2. にんにくは薄くスライスし、オリーブオイルを入れたフライパンで炒めます。
  3. 茹でて皮をむいた栗やきのこ類を加え軽く炒めます。
  4. 豆乳と調味料を加え、熱を通していきます。
  5. パスタは表記通りに茹でましょう。
  6. パスタが茹で上がたら4に加え、クリームソースとよく絡めてください。
  7. 器に盛り付け、お好みで粉チーズやパセリをふりかけたら完成です。

栗といろいろなきのこの食感が楽しい、簡単にできる人気のクリームパスタです。このレシピでは、エリンギやしいたけ、舞茸、しめじなどたくさんのきのこ類が使われています。どのようなきのこでも美味しくできあがる料理のため、冷凍庫や冷蔵庫に眠っているきのこをお好みの量用いるとよいでしょう

またボリュームたっぷりで、他にしっかりとしたおかずを必要としないレシピです。野菜サラダなど簡単なおかずを添えれば野菜不足が補え、昼食の献立におすすめです

中華風五穀ごはん

【材料】

  • 米…3合
  • 五穀米…60g
  • 栗…10粒
  • 中華スープ…700cc
<調味料>
  • 酒…大さじ1杯
  • 塩…小さじ1/2杯
  • ごま油…少々

【作り方】
  1. 栗は10分茹でて鬼皮をむき、渋皮が付いたままさらに3分茹でて渋皮をむきます。
  2. 炊飯器の内釜に洗米した米と五穀米、栗、調味料、中華スープを入れ混ぜます。
  3. およそ30分ほど炊きましょう。
  4. 軽く混ぜて器に盛ったら完成です。

中華スープで炊いた簡単な中華風五穀栗ご飯です。栗は栄養豊富なナッツ類に分類され、免疫力アップに効果的な亜鉛が豊富です。健康食材としていろいろな味で楽しめるよう、炊き込みご飯のアレンジレシピとして覚えておくとよいでしょう。おかずには肉類を食材とした餃子などがおすすめです。

栗とくるみのゴロゴロパン

【材料】

  • 全粒粉…60g
  • 強力粉…200g
  • 砂糖…小さじ1杯
  • 塩…小さじ1杯
  • ドライイースト…小さじ1杯
  • ぬるま湯(35~40℃)…190cc
  • 甘栗…120g
  • クルミ…50g

【作り方】
  1. タッパーの中に全粒粉・強力粉・砂糖・塩・イーストを入れてぬるま湯を注ぎます。
  2. 粉が残らないように、カードで粉と水分を切るように混ぜていきます。
  3. 生地がつながりもっちりと弾力がでるまで、しっかりと混ぜてください。
  4. ねり終わったらひとまとめにし、タッパーの中央に置いて蓋をします。
  5. 温かいところに置き、およそ2倍に膨れ上がるまで待ちましょう。(1次発酵)
  6. 生地が2倍に膨れたら広げ、甘栗と空焼きしたクルミを入れます。
  7. 生地を何度か折りたたみながら、生地と具材をやさしく混ぜ合わせましょう。
  8. 全体に混ざったら粉をふり、タッパーから取り出して2等分に切り分けます。
  9. 生地に粉をふりながら具材が表面に出ないように包み込み、卵型に成形してください。
  10. オーブンシートを広げた天板にのせ、15分休ませます。
  11. 生地がおよそ1.5倍になったら220℃に予熱したオーブンに入れ、30分焼きましょう。
  12. ふんわりと焼き上がったら完成です。

タッパーで作る栗とくるみの簡単アレンジパンです。タッパーのかどや側面に粉が残りやすいため、粉が残らないように気を付けて生地をよく練り込んでいきましょう。全体的に混ざってくると、生地がやわらかくなり伸ばしやすくなります。

生地を混ぜ込むときは、栗やクルミをなるべく砕かないように心がけるとボリュームのあるパンに仕上がります。おかずには野菜や肉たっぷりのシチューを添えると、立派な昼食になるでしょう。

栗の簡単人気おかずレシピ【スープ】

栗をおかずとして利用しやすいものにスープがあります。栗の甘みや旨味が際立つ人気の簡単スープレシピを集めました。割れたり崩れたりしたものでも美味しく料理できます。秋の味覚を余すことなくスープにして楽しんでください。

さつまいもと栗の豆乳ポタージュ

【材料】

  • さつまいも…中1個
  • 玉ねぎ…1/4個
  • 栗の甘露煮…3粒
  • 水…100cc
<調味料>
  • 豆乳…300cc
  • 顆粒コンソメ…小さじ2杯
  • 塩…小さじ1/4杯
  • 黒コショウ…適量
  • バターまたはマーガリン…適量

【作り方】
  1. さつまいもは皮をむき1cm幅の半月切りに、玉ねぎは2cm角に切ります。
  2. さつまいもと玉ねぎを耐熱皿にのせ、ラップをして500Wのレンジで5分加熱します。
  3. 2をぶんぶんチョッパー(みじん切り器)に入れて、20~25回ほどぶんぶんします。
  4. 3に水と栗を加え、さらに10~15回ほどぶんぶんしましょう。
  5. 鍋に4とバター以外の調味料を加え、かき混ぜながら煮立たせてください。
  6. 煮立ったらバターを加え、弱火で3分ほど加熱したら完成です。

栗のつぶつぶ感が美味しく、アンチエイジング効果も期待できる人気の料理です。このレシピでは甘露煮が使われていますが、代わりに甘栗をむいて使ってもよいでしょう。栗の食感を楽しみたい人は粗くなめらかなスープにしたい人はきめ細やかに、お好みでつぶす大きさを変えてください。肉料理のおかずにぴったりのスープです。

鶏と甘栗のトマトクリームスープ

【材料】

  • 鶏モモ肉…160g
  • 小麦粉…適量
  • 甘栗…50g
  • 玉ねぎ…1/4個
  • にんにく…2片
  • オリーブオイル…大さじ1杯
  • カットトマト缶…1/2缶(200g)
  • 水…200cc
  • コンソメ…小さじ2杯
  • 塩…ひとつまみ
  • 黒コショウ…少々
  • 生クリーム…大さじ1杯
  • ブロッコリー…1/4株

【作り方】
  1. 鶏モモ肉は筋を取り除き、一口大に切って小麦粉を薄くまぶします。
  2. 玉ねぎとにんにくは皮をむき、みじん切りにしておきましょう。
  3. ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでして水気を切っておきます。
  4. 鍋にオリーブオイルと2を入れ、玉ねぎが透き通るまで中火で炒めます。
  5. 4の鍋に鶏肉を入れて、両面を焼いてください。
  6. さらにトマト缶・水・塩・コンソメを加え、弱火で15分ほど煮込みます。
  7. 火を弱めた後甘栗と生クリームを加えて、沸騰しない程度に温めましょう。
  8. 器に盛り、ブロッコリーをトッピングして黒コショウをふりかけたら完成です。

パン食のおかず感覚でいただける栄養バランスの良い人気スープレシピです。トマトとブロッコリーの美しい色合いが、食卓を華やかで楽しいものにしてくれます。生クリームは熱し過ぎると分離しやすくなります。生クリームを入れた後は沸騰しないように弱火で温めましょう。

栗スープ

【材料】

  • むき甘栗…80g
  • くるみ…10g
  • 松の実…10g
  • 玉ねぎ…40g
  • バター…5g
  • 水…200cc
  • コンソメ…小さじ1/2杯
  • 牛乳…100cc
  • 生クリーム…50g
  • 塩…小さじ1/4杯
  • 白コショウ…少々

【作り方】
  1. 玉ねぎは繊維に逆らい、薄切りにします。
  2. むき甘栗とくるみは、粗みじん切りにしておきます。
  3. 鍋に2と松の実を入れて、弱火でおよそ3分ほど空炒りしましょう。
  4. 鍋にバターを溶かし、1の玉ねぎを加えて焦げないようにおよそ3分ほど炒めます。
  5. 4の鍋に水・コンソメ・3の木の実(大さじ1杯を残す)を加え、3分ほど煮込みます。
  6. 粗熱を取り、およそ1分ほどミキサーにかけましょう。
  7. 洗った鍋に戻し、牛乳・生クリーム・塩・白コショウを加え、混ぜながら温めます。
  8. 器に盛り付け、残しておいた木の実を散らして完成です。

ほのかな栗の香りと甘さが美味しい、人気のスープ料理です。パン食にも合いますが、お肉が入ったおかずを一緒に添えるとバランスの良い献立になります。このレシピでは一年中手に入りやすい甘栗を使っていますが、秋の旬の時期であれば手作り甘露煮や生栗から茹でたものを使用してもよいでしょう。さらに風味豊かなスープに仕上がります。

栗とかぼちゃのクリームポタージュスープ

【材料】

  • かぼちゃ…150g
  • 栗…100g
  • 玉ねぎ…1/2個(100g)
  • コンソメ…小さじ2杯
  • バター(有塩)…15g
  • 牛乳…300cc
  • 生クリーム…100cc
  • シナモン…少々
  • アーモンド…2粒
  • 生クリーム…適量

【作り方】
  1. かぼちゃは皮と種を取り除き、一口大にカットして600Wのレンジで3分加熱します。
  2. 栗は皮をむき、鍋に入れて10分ほど茹でてください。
  3. 玉ねぎはスライスしておきましょう。
  4. フライパンにバターを入れ、玉ねぎを加えて飴色になるまで炒めます。
  5. フードプロセッサーに4の玉ねぎと1,2を加え攪拌します。
  6. 5を鍋に入れ、牛乳と生クリームを加えて混ぜ合わせます。
  7. 6にコンソメを加え、沸騰しないように弱火で温めましょう。
  8. 器に盛り付け、シナモン・アーモンド・生クリームをトッピングして完成です。

栗やかぼちゃ、玉ねぎの自然の甘みを生かした、口に優しいスープレシピです。この料理のポイントは、玉ねぎが焦げないように弱火で気長に炒めることでしょう。また生クリームや牛乳を沸騰させずに弱火で温めることも、風味豊かに仕上げるポイントといえます。

栗ときのこのクリームスープ

【材料】

  • 栗…6~8粒
  • マッシュルーム…2粒
  • しいたけ…2個
  • しめじ…1/4パック
  • エリンギ…小1個
  • 玉ねぎ…1/4個
  • 発酵豆乳マーガリン…大さじ2杯
  • 米粉…大さじ3杯
  • 水…200cc
  • ブイヨン…1袋
  • 豆乳…200cc
  • ケチャップ…小さじ1杯
  • 塩…適量
  • コショウ…少々

【作り方】
  1. 栗は皮をむき、鍋で茹でて半分に切ります。
  2. マッシュルーム半分に切り、しいたけとエリンギは薄切りにします。
  3. しめじは石づきを取り除き、ほぐしておきましょう。
  4. 玉ねぎは繊維にそり、薄切りにします。
  5. フライパンにマーガリンを入れ、玉ねぎときのこ類を加えて軽く炒めます。
  6. 5に水と米粉、ケチャップ、ブイヨン、ひとつまみの塩を加え、混ぜ合わせます。
  7. きのこ類がしんなりしてきたら、栗と豆乳を入れて再度混ぜ合わせましょう。
  8. フツフツとしてきたら火を止め、コショウで味を整えたら完成です。

大きいままの栗を浮かせてアクセントにした、人気のきのこクリームスープです。最後に味見をし、ブイヨンや塩でお好みの味に調整しましょう。

栗の簡単人気おかずレシピ【煮物】

栗はさつまいもと同様に、おかずに用いるとホクホクした美味しさを感じさせてくれます。特に鶏肉と相性がよく、こってりと煮た煮物は絶品です。この項目では、栗を使った和食の煮物やシチューなど人気の高いおすすめおかずを紹介します。

鶏肉と栗のうま煮

【材料】

  • 鶏もも肉…1枚
  • 栗の甘露煮…12個
  • 生しいたけ…4枚
  • 栗の甘露煮シロップ…大さじ1杯
  • サラダ油…小さじ1杯
  • バター…10g
  • だし汁…400cc
  • 酒…大さじ2杯
  • 醤油…大さじ2杯
  • 青ねぎ…4本

【作り方】
  1. モモ肉は水気と脂肪を取り除き、一口大にカットします。
  2. 生しいたけは石づきを取り除き、そぎ切りにします。
  3. 鍋にサラダ油とバターを熱し、鶏肉を加えて色が変わるまで炒めてください。
  4. 次に栗の甘露煮と2のしいたけを加え、よく炒めます。
  5. さらにシロップを加えてからめ、だし汁と酒を加えてよく煮ます。
  6. 鶏肉がやわらかくなったら、醤油を加えて煮ましょう。
  7. 蓋をして火を止め、しばらく放置して味をなじませます。
  8. 器に盛りつけ、青ねぎをトッピングして完成です。

ホクホク感と甘みが美味しい、栗と鶏肉の煮物おかずレシピです。味がしっかり染みており、できたてはもちろん冷めても美味しい煮物です。お弁当のおかずに入れてもよいでしょう。少し多めに作って冷凍しておくと、忙しい時などに便利なおかずとして重宝です。

栗ときのこと豚肉の白ワイン煮込み

【材料】

  • 豚バラブロック肉…200~300g
  • 玉ねぎ…小1個
  • しいたけ…6枚
  • 栗…6個
  • 白ワイン…100cc
  • 水…300cc
  • オリーブオイル…大さじ1杯
  • ローリエ…1枚
  • コンソメ…1/2個
  • 塩…少々
  • 柚子コショウ…お好みで

【作り方】
  1. 豚肉は塊のまま軽く塩・コショウをし、1晩~1日冷蔵庫で寝かせてください。
  2. 栗は熱湯で5分ほど茹でて皮をむいた後、水にさらしておきます。
  3. 玉ねぎは薄切りに、しいたけは石づきを取り除き少し厚めの薄切りにします。
  4. 1の豚肉は、繊維を切るように1cmほどの拍子切りにします。
  5. フライパンにオリーブオイルを入れ、豚肉を焼き色がつくまで炒めます。
  6. 豚肉をいったん取り出し、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めましょう。
  7. 6のフライパンに5の豚肉を戻し、白ワインと水、コンソメ、ローリエを加えます。
  8. 沸騰してきたら蓋をして、弱火で30分ほど煮込んでください。
  9. 8にしいたけと栗を加え、具材がやわらかくなるまで15分ほど煮込みます。
  10. 最後に塩で味を整え、器に盛りお好みで柚子コショウを添えて完成です。

栗と豚肉、きのこを白ワインで煮込んだおしゃれなおかずレシピです。このレシピではきのこ類にしいたけを使っていますが、エリンギやシメジなどでも美味しい煮物になります。豚肉はバラでなくてもロースでもOKです。また塊をカットした方が食べ応えがありますが、細切れでも可能です。

栗がない季節であれば、代わりにさつまいもを代用してもよいでしょう。ホクホクとした美味しい煮物に仕上がります。

栗と鶏肉のうま煮

【材料】

  • 茹で栗…80g
  • 鶏もも肉(皮なし)…120g
  • れんこん…50g
  • 人参…30g
  • サラダ油…小さじ1杯
  • だし汁…1カップ
  • 酒…大さじ1/2杯
  • 砂糖…小さじ2と2/3杯
  • 醤油…小さじ2と2/3杯

【作り方】
  1. 鶏肉は一口大に、れんこんと人参は乱切りにします。
  2. 鍋に半量のサラダ油を熱し、栗を中火で炒めていったん取り出します。
  3. 2の鍋に残りのサラダ油を入れ、鶏肉・れんこん・人参を入れて炒めます。
  4. だし汁を加えて煮立ったらアクを取り、酒と砂糖を加えてください。
  5. 再び煮立ったところで栗と醤油を加え、汁けがほとんどなくなるまで煮ます。
  6. 器に盛り付けて完成です。

素材の旨味を生かした調味料控えめのヘルシー煮物おかずです。この煮物料理は、汁けがなくなるまでしっかり煮含めることで美味しく仕上がります。栗のビタミンCは熱に強く、ビタミンBや食物繊維も豊富な食材です。便秘解消におすすめのおかずといえるでしょう

あればグリーンピースを散らすと色合いもよくなります。おもてなしのおつまみにしてもよい煮物です。

栗とさつまいもと牛肉の甘煮

ホクホク系の栗とさつまいもを牛肉と一緒に甘辛く煮た、秋を感じさせてくれる人気おかずレシピです。具材にある程度熱が通ったら一度冷まし、再び煮汁がなくなるまで煮てしっかりと味を染み込ませている煮物レシピです。ご飯がすすむおかずとしておすすめの煮物料理といえるでしょう。

素材の持つ甘さをきかしているおかずですが、甘さは砂糖の量を加減してお好みの味に調整してください。

栗とさつまいもと牛肉の甘煮 by *nob*さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

栗と豚肉のシチュー

牛乳を片栗粉でとろみを付けた、人気の高い簡単クリームシチューです。食材のホクホクとした栗や一口大の人参が、ボリュームを感じさせてくれるおかずです。主食代わりでもまた煮物としておかず感覚でもいただける料理といえるでしょう。このレシピでは豚肉が使われていますが、お好みで鶏肉を使っても美味しいおかずになります。

栗と豚肉のとろとろシチュー by倉持光江さんの料理レシピ - レタスクラブ

栗の簡単人気おかずレシピ【炒め・焼き】

トースターで作る焼き栗

【材料】

  • 栗…お好み量

【作り方】
  1. 栗は皮付きのまま洗っておきましょう。
  2. 包丁の刃の根元で、栗の側面に一カ所切れ目を入れます。
  3. オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、2をのせます。
  4. 3をオーブントースターの中に入れ、まずは15分熱し火の通り具合を見ます。
  5. 次にもう15分熱を加え、半分に切ってみて中まで火が通っていたら完成です。

オーブントースターで簡単にできる、ホクホクと香ばしい人気の焼き栗レシピです。切れ目は栗がはじけないようにしっかりと奥まで入れてください。新鮮な栗は鬼皮も比較的やわらかいのですが、時間がたつと硬くなります。包丁が滑りやすくなるため、切れ目を入れるときはケガしないように注意しましょう。

焼き時間はトースターの機種や量によっても変わってきます。20~30分が目安ですが、最終的には試食して火の通り具合を確認してください。多めに焼いた場合は、煮物などおかずに利用するとよいでしょう。おかずにはしにくいレシピですが、秋の旬の時期に味わいたいシンプル料理といえます。

鶏と栗の中華炒め煮

【材料】

  • 鶏もも肉…1枚
  • 栗…150g
  • しめじ…1パック
  • 唐がらし…1/2本
  • サラダ油…小さじ2杯
  • ラー油…小さじ1杯
  • 水…200ml
  • 料理酒…大さじ1/2杯
  • 醤油…大さじ1/2杯
  • 酢…小さじ1杯
  • 中濃ソース…小さじ1杯
  • 砂糖…小さじ1杯
  • 料理酒…小さじ1杯

【作り方】
  1. 栗は鬼皮と渋皮をむいておきます。
  2. 唐辛子は細かく輪切りに、しめじはほぐしておきましょう。
  3. 鶏肉は一口大にカットし、料理酒と醤油に15~20分ほど浸け込んでおきます。
  4. フライパンにサラダ油とラー油を入れ、浸けだれを残して鶏肉を炒めます。
  5. 皮目から入れ中火で3分ほど炒めて、焼き色が付いたらひっくり返しましょう。
  6. 両面に焼き色が付いたら栗としめじ、唐からしを加え、中火で2分炒めます。
  7. 6に浸けだれと水、酢、中濃ソース、砂糖、料理酒を加えます。
  8. 落し蓋をして20分ほど煮ます。
  9. 最後に火を強め、水分を飛ばしたら完成です。

栗のホクホク感が美味しい中華風味のアレンジ炒め物おかずです。中濃ソースと醤油の香りで、一味違った美味しさに仕上がります。このおかずのポイントは、最後に強火で水分を一気に飛ばすところでしょう。中濃ソースの味がしっかりと絡まり、お弁当のおかずにしてもよいレシピです。

栗と鶏肉の照り焼き

甘栗の甘さとにんにくの香りが特徴の、照り焼きおかずレシピです。天津甘栗と鶏肉、マイタケをしっかりと甘辛く味付けしているため、ご飯がすすむおかずともいえます。このレシピのポイントは、手軽に手に入る甘栗を使っているため旬でなくても料理しやすいところでしょう。

鶏と栗の照り焼きのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

鶏と栗のコチュジャン炒め

コチュジャンとニンニクで炒めた少しピリ辛のおかずレシピです。栗はピリ辛味とも相性がよいのですが、ピリ辛が苦手な人や子供がいる家庭では、お好みでコチュジャンの使用量を減らしてください。夕食の献立には、中華スープやホウレン草のお浸しなどあっさりしたおかずと一緒に並べるとよいでしょう。

鶏と栗のコチュジャン炒め by まゆみさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

レーズンと栗を詰めた秋のローストチキン

鶏肉の中に栗やリンゴなど秋の味覚を詰め込んだ、人気のローストチキンです。レーズンやリンゴの甘酸っぱい味が、鶏肉の旨味を引き立ててくれます。パン食のおかずにするとよいでしょう。またこのような洋風のおしゃれなおかずは、おもてなしにもおすすめです

ハロウィンやクリスマスパーティーなど、子供が集まったときの献立にぴったりのおかずといえます。

レーズンと栗を詰めた秋のローストチキン by Yasukoさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

栗の簡単人気おかずレシピ【その他】

栗入りコロッケ

【材料】

  • 栗…300g
  • 玉ねぎ…個300g
  • サラダ油…小さじ1杯
  • 豚ひき肉…100g
<調味料>
  • 塩…少々
  • コショウ…少々
  • ナツメグ(あれば)…少々
  • バター(あれば)…20g
(衣用)
  • 薄力粉…適量
  • 溶き卵…1個分
  • パン粉…適量
  • 揚げ油…適量

【作り方】
  1. 栗は茹でてお好みの粗さにつぶし、玉ねぎはみじん切りにします。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを入れて中火で炒めます。
  3. 玉ねぎが透明になったら豚肉と調味料を加え、水気がなくなるまで炒めてください。
  4. 3をボウルに移し、つぶした栗を加えて混ぜ粗熱を取ります。
  5. 4のコロッケの具を4等分にし、三角形に成形します。
  6. 成形したコロッケの具は、薄力粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけていきましょう。
  7. 170~180℃に熱した油できつね色になるまで揚げ、器に盛ったら完成です。

じゃがいもやかぼちゃで作る代わりに栗を使った、秋らしいコロッケのおかずレシピです。材料として記載されているナツメグやバターは必ず必要なものではありません。あればお好みで加えてください。料理用の温度計がない場合は、油に菜箸を入れて温度を確認します。菜箸から泡があがれは、コロッケの具材投入可能温度と考えましょう。

栗の風味や食感がデザートを感じさせてくれるため、子供のおやつとしても喜ばれる料理です。

栗入りつくね

鶏ひき肉の中に甘栗を入れて、おしゃれに演出した楽しいおかずレシピです。肉だねを栗の形に成形し下半分に白ごまをつけると、見た目にも秋の味覚を感じさせてくれるおかずになります。子供や女性のお弁当にぴったりのおかずレシピといえるでしょう。

びっ栗つくねのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

栗とみつばと海老のかき揚げ

人気のかき揚げに栗や海老を加えた、楽しく美味しいおかずレシピです。ご飯のおかずとしてだけでなく、うどんやそばのトッピングにしても美味しいです。またシンプルに塩をかければ、おつまみになります。このレシピでは生栗が使われていますが、手に入らない季節では天津甘栗を使ってもよいでしょう。

さくっと簡単!栗とみつばと海老のかき揚げ by ニュークックスタイル 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

栗きんとんと黒豆のチーズスティック

おせち料理の栗きんとんと黒豆にチーズを入れてアレンジし、春巻きの皮で巻いて揚げたおしゃれなおかずレシピです。ワインなどお酒のおつまみや子供のおやつにしてもよいでしょう。甘みと塩気がくせになる美味しいおかずです。

栗きんとんと黒豆のチーズスティックのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

栗のおかずレシピまとめ

これまで紹介してきたように、栗は湯がいて食べるだけでなく炊き込みご飯や煮物、揚げ物などおかずとしても美味しく料理できる食材です。新鮮なものが手に入る秋の季節には、栗おこわや茹で栗などシンプルなレシピで秋の味覚を楽しむとよいでしょう。季節外れには、手に入りやすい天津甘栗を使ったおかずで食事を楽しんでください。

生栗をおかずに使って残った分は、冷凍保存がおすすめです。冷凍焼けを防ぐために砂糖を少し馴染ませたり茹でたりして冷凍するとよいでしょう。一手間かけることで、料理したときにおかずの味が一味違ってきます。

Thumb栗の簡単な剥き方!鬼皮・渋皮もきれいに剥ける?下ごしらえも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb栗の保存方法を常温・冷蔵・冷凍別に紹介!茹で栗やむき栗は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb栗の栄養価と効能を紹介!栄養成分にダイエット・美容効果あり? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ