2020年03月26日公開
2024年10月14日更新
牛バラ肉切り落としの人気レシピ!安いお肉を牛丼やすき焼きに!
牛バラ肉切り落としの人気レシピを解説!煮込み料理、炒め料理、揚げ物、丼や麺など、安くてコスパの高い牛バラ肉切り落としを使った簡単レシピを紹介します。これから料理を頑張りたい人やレパートリーを増やしたい人は、ぜひ参考にしてください!
目次
牛バラ肉切り落としの簡単人気レシピを紹介!
醤油、酒各大さじ2、みりん、ごま油各大さじ1、すりおろしりんご1/6個分、すりおろしにんにく3欠分を混ぜたたれに、牛バラ肉切り落とし200gと玉ねぎ薄切り1/2個分を漬けて、適当な野菜と一緒に炒めると、ごはんがすすむおかずになるというのは、亡き父の教えなのですよ(本当に)。#すの子のごはん pic.twitter.com/FodiHnrpSc
— すの子のごはん (@sunocotsgohan) September 21, 2019
お財布がピンチという給料日前でもお肉が食べたいという日があります。そのような時に目が行くのが、安くてどこにでも売っている牛バラ肉の切り落としです。そこで本記事では、値段以上の美味しさでコスパの良い牛バラ肉切り落としの人気レシピを紹介します。
手軽に簡単に作れる牛バラ肉切り落としの煮込み料理や炒め料理、揚げ物からご飯、麺など幅広いジャンルのレシピをまとめました。お気に入りのレシピが見つかったら、ぜひ作ってみてください!
牛バラ肉切り落としの人気料理レシピ【煮込み】
牛バラ肉切り落としの煮込み料理は、牛肉のエキスがたっぷりと味わえる食卓に欠かせない人気レシピといって良いでしょう。普段、良く牛バラ肉の切り落としを料理に使うというという人でも、煮込み料理は敬遠してしまうことがあるかもしれません。しかし、思いの外簡単に作れるレシピが数多くありますから、楽しみにして読み進めてください。
肉豆腐
【材料】1人前
- 牛バラ肉切り落とし 150g
- 焼き豆腐 1丁
- 玉ねぎもの 1/2個
- 長ねぎ 1本
- 片栗粉 小さじ2杯
- A だし 200cc
- A 酒 大さじ3~4杯
- A 醤油 大さじ3~4杯
- A 砂糖 大さじ1.5~2杯
- A みりん 大さじ1.5~2杯
【手順】
- 袋の中で牛バラ肉切り落としを片栗粉に付けて、油をひいたプライパンで表面だけ弱火で軽く焼く。
- 1に焼き豆腐を加え、一口大に切った玉ねぎと長ネギを隙間に入れて調味料Aをすべて加えて弱火で20~30分煮込んで完成。
レシピよりも時短で作りたい場合は、醤油を少し多めに入れて煮込むと良いでしょう。時間に余裕がある場合は、完成した後一度冷やす方が、牛バラ肉切り落としや野菜にもしっかりと味が浸み込むため、より美味しく食べることができます。寒い日に牛バラ肉切り落としを使った一品としておすすめのレシピです。
牛バラ肉と大根の煮物
甘めの味付けになっていますから、ご飯がすすむコスパのとても良いレシピです。時短で作るためには、大根を薄めにカットするのがポイントです。仕上げに七味や白ごまを振りかけても牛バラ肉切り落としの旨さが引き立つでしょう。食べ盛りの子供には、牛丼のようにご飯に乗せて出してあげると喜ばれるレシピかもしれません。
牛肉のトマト煮込み
【材料】
- 牛バラ肉切り落とし 200g
- トマト 3個
- にんにく 1個
- オリーブオイル 適量
- ローリエ 1枚
- 黒コショウ 少々
- 白ワイン 適量
【手順】
- フライパンにオリーブオイルをひき、みじん切りにしたにんにくを香りが立つまで炒める。
- 1に牛バラ肉切り落としを入れて炒め、ある程度火が通ったらトマトを投入し、ローリエも入れて蓋をして20分煮込む。
- 2の蓋を開けて黒コショウを入れてさらに蓋をしてしばらく煮込む。
- 3に白ワインを入れてを入れて香りをつけ、しゃもじで混ぜながら煮込み、底がすぐに隠れなくなってきたら火を止めて完成。
トマトをたっぷりと入れて、牛バラ肉切り落としにしっかりと絡めて煮込むのがポイントになります。トマトの風味が好きな人は、レシピよりも多めのトマトを使うことをおすすめします。材料費は安いですが、それ以上にゴージャスに見える牛バラ肉切り落としの人気レシピです!
バター香るすき焼き
色々な意味で、普通のすき焼きの常識を覆したおすすめレシピです。バターを使うことで味にコクが出ますし、和風料理にはない香りが立ちます。さらに厚揚げが食べ応えがありますし、すき焼きにはない味のため、牛バラ肉切り落としと相まって意外性を楽しめるしょう。
食欲がそそられるレシピのため、育ち盛りの子供には打ってつけですし、残ったらお弁当に入れても良いかもしれません。
肉レンコン
材料は牛バラ肉切り落としとレンコンというとてもシンプルなレシピです。レンコンは2~3mmという薄さにスライスすれば、短時間で火が通りますから、簡単に作れるでしょう。レンコン特有のシャキシャキ感を失わない様に火加減に注意しましょう。
牛バラ肉切り落としの人気料理レシピ【炒め】
牛バラ肉切り落としを使ったメニューとしては、一番人気があるともいえる炒め料理です。材料さえそろえば、フライパンで炒めるだけで簡単に出来上がります。定番の材料から少し変わった食材との組み合わせまで、牛バラ肉切り落としの美味しさを引き出すおすすめレシピの数々です!
アスパラと牛肉の卵炒め
【材料】1人前
- 牛バラ肉切り落とし 100g
- しし唐辛子 20本
- 酒 小さじ1.5杯
- 醤油 小さじ1.5杯
- 片栗粉 大さじ1/2杯
- オイスターソース 大さじ1/2杯
- 砂糖 小さじ1/4杯
- サラダ油 適量
【手順】
- ボウルに入れた牛バラ肉切り落としに、酒小さじ1杯と醤油小さじ1杯、片栗粉を加えて良く混ぜ合わせる。
- 小皿にオイスターソース、酒大さじ1/2杯、砂糖、醤油1/2杯を入れて混ぜておく。
- フライパンに油をひき、1を入れて炒め、火が通ったらしし唐辛子を入れてしんなりさせてから2を入れてさらに軽く炒めて完成。
このレシピは、本当に時間がない時やしし唐辛子がたくさんあって使い道に困った時にピッタリです。調味料の配合が、牛バラ肉切り落としの炒め物をする時にとても良く合うので、覚えておくと便利でしょう。
牛バラ肉ともやしの炒めもの
【材料】1人前
- 牛バラ肉切り落とし 150g
- 青ネギ 1/5束
- もやし 1/3袋
- 生姜汁 小さじ2/3杯
- 塩 少々
- 濃い口醤油 小さじ1/2杯
- 黒コショウ 少々
- サラダ油 適量
【手順】
- 牛バラ肉切り落としをバットに乗せて、生姜汁と塩をかける。
- 油をひいたフライパンに1を入れて炒めて、火が通れば一旦外に出す。
- フライパンにもやしを入れて軽く炒めたら2を投入して、濃い口しょうゆと塩をかける。
- 3を軽く炒めたら青ネギを入れて黒コショウで味を整えたら完成。
このレシピでは、もやしと青ネギのシャキシャキ感が残る程度に仕上げておくのがポイントです。余熱でしんなりしてくるので、食べ乍ら食感が変わり、牛バラ肉切り落としの味わいにも変化が生まれます。
牛バラ肉と春雨のオイスター炒め
春雨を均等にばらけさせてから蓋をして蒸し、味をしっかりと吸収させるのがポイントです。野菜にはキャベツを加えても食べ応えがあって良いでしょう。春雨が牛バラ肉切り落としと良く絡んで食欲をそそる大人気レシピです。
牛バラ肉切り落としの人気料理レシピ【焼き・揚げ】
牛バラ肉切り落としは、焼いたり揚げ物にしてもとても美味しく食べることができます。焼いたり揚げたりすると牛バラ肉切り落としの旨みが肉汁とともに沁みだしてくるため、食欲をそそるレシピばかりです。
牛肉切り落としで作る絶品ステーキ
【材料】
- 牛バラ肉切り落とし 240g
- コショウ 少々
- 塩 少々
- サラダ油 適量
【手順】
- 牛バラ肉切り落としを広げて、3~5枚ほど重ね合わせる。
- 1の両面に塩とコショウを振りかける。
- フライパンに油をひき、2を入れて強火で焼いて行く。
- 火が通て来たら裏返し、両面を焼いて完成。
牛バラ肉切り落としを重ねてステーキのようにして食べるという斬新なレシピです。しっかりと食べたい時や食欲旺盛な人に振る舞う場合は、牛バラ肉切り落としを重ねる枚数を増やして調整しましょう。
牛肉の野菜巻き
【材料】
- 牛バラ肉切り落とし 300g
- 人参 1本
- ゴボウ 1本
- えのき 1束
- サラダ油 適量
- 柿 1/4個
- 砂糖 小さじ1杯
- にんにくチューブ 適量
- 生姜チューブ 適量
- はちみつ 小さじ1杯
- 酒 大さじ1杯
- 醤油 大さじ2杯
- みりん 大さじ2杯
【手順】
- 人参とゴボウを数センチのスティック状の細切りにする。
- 大きく広げた牛バラ肉切り落としに1と数本ずつのえのきを乗せて巻いて行く。
- フライパンに油をひいて、2を巻き終わり部分を下にして1本ずつ乗せて蓋をする。
- 3を焼いている間に、小皿に柿をすり、砂糖、にんにく、生姜、はちみつ、酒、醤油、みりんを入れて混ぜておく。
- 3の蓋を開けて、4をすべて投入し、強火にして炒め、ひと煮立ちしてタレが絡んだら完成。
牛バラ肉切り落としを甘辛く味付けした人気レシピです。牛バラ肉を巻いてフライパンに乗せる前に片栗粉を付けても良いでしょう。季節によって柿が入手できない場合は、りんごなどで代用しましょう。
牛肉カツレツ「ミルフィーユ仕立て」
見た目の割には安上がりの牛バラ肉切り落としのカツレツレシピです。牛バラ肉切り落としを一枚一枚上手く重ねて、一体感を持たせてから揚げて行くのがポイントです。トマトソースと合わせたり、トマト煮にしてもイタリアン風になりとてもおいしい人気レシピです。
牛バラ肉切り落としの人気料理レシピ【ご飯・麺】
牛バラ肉切り落としを使ったレシピは、ご飯がどんどん進むためとても人気が高いです。おかずだけでなく、丼にしても美味しいですし、麺と合わせても絶品です。
定番の牛丼
【材料】1人前
- 牛バラ肉切り落とし 200g
- 玉ねぎ 1個
- 卵 好みで
- 生姜 1個
- A 砂糖 小さじ2杯
- A 醤油 45cc
- A 酒 45cc
- A みりん 45cc
- A 水 150cc
【手順】
- 鍋に調味料Aをすべて入れて混ぜておくき、スライスした玉ねぎと生姜、牛バラ肉切り落としを入れて強火にかけて蓋をする。
- 1が沸騰したら弱火にしてさらに15分煮込む。
- 玉ねぎが柔らかくなっていることを確認したら、ご飯に乗せて完成。(もし、玉ねぎが固ければさらに煮込む)好みで生卵を落とす。
牛バラ肉切り落としを使うのであれば絶対に覚えておきたい牛丼の定番レシピです。ポイントは弱火で煮込むことで玉ねぎが柔らかく仕上がる点です。一度冷ましてから食べるとさらに牛バラ肉の旨みが出て美味しくなります。
大阪名物「千とせ風肉すい」
カツオの出汁が良く聞いた関西風味満載の人気レシピです。関西以外では「肉すい」と聞いてもピンと来ないかもしれません。しかし、一度口にしてみると誰もが美味しいと感じる日本人好みの味といえるでしょう。牛バラ肉切り落としを使うなら肉すいを知らなければ損、といっても過言ではありません。
牛肉ガーリック炒飯
【材料】
- 牛バラ肉切り落とし 100g
- ご飯 2杯
- 卵 1個
- にんにくチューブ 適量
- サラダ油 適量
- 塩コショウ 少々
- 酒 小さじ1杯
- 醤油 小さじ1杯
- オイスターソース 小さじ1杯
- 鶏がらスープ 小さじ1杯
- 白ネギ 1/3本
【手順】
- フライパンに油をひいて、にんにくと牛バラ肉切り落としを入れて軽く炒めたら塩コショウを振る。
- 1の牛バラ肉切り落としを横に寄せて、卵を落として半熟にしたらご飯を投入する。
- 2を軽く炒めたら、酒、醤油、オイスターソースを入れてさらに炒める。
- 3に鶏がらスープと白ネギのみじん切りを添え軽く炒めたら完成。
女性のみならず、男性でも作りやすい失敗しにくい牛バラ肉切り落としの定番人気レシピです。ご飯は炊き立てよりも冷蔵庫で冷やしたご飯の方が美味しく仕上がります。
牛肉ビビンバ
【材料】1人前
- 牛バラ肉切り落とし 250g
- ご飯 1~1.5杯
- 人参 1本
- ほうれん草 1束
- もやし 1袋
- 卵 1個
- 醤油 大さじ2杯
- 酒 大さじ1杯
- 砂糖 大さじ2杯
- コチュジャン 小さじ1杯
- すりおろしニンニク 少々
- ごま油 大さじ1杯
- 塩 小さじ1.5杯
- 白ごま 大さじ1杯
【手順】
- ボウルに牛バラ肉切り落としを入れて、醤油、酒、砂糖、コチュジャン、するおろしニンニクを良くもんで20分以上漬けておく。
- 人参を細切りにし、ほうれん草を3~4cm幅に切っておく。
- ボウルに、ごま油、塩、白ごまを入れて混ぜて野菜用のタレを作る。
- 鍋でお湯を沸騰させて、人参、ほうれん草、もやしをそれぞれ別々に湯がく。
- 4の野菜それぞれに3を1/3ずつ和えて行く。
- フライパンに油をひいて1を炒め、その後に別で炒り卵も作る。
- ご飯の上に、牛バラ肉切り落とし、人参、もやし、ほうれん草、炒り卵を乗せて完成。
牛バラ肉切り落としを20分以上しっかりタレに漬け込むことでビビンバの味にメリハリがつき、とてもおいしくなります。
大根カレー
カレーに大根を入れるのはとても意外ですが、和出汁との相性が抜群で、牛バラ肉切り落としともよく合うため、とても美味しいおすすめレシピです。しっかり煮込んだり、一度冷やして時間を置くことで牛バラ肉切り落としのエキスがしっかりと抽出され、カレーと出汁の味をいっそう引き立てます。
牛バラ肉切り落としの簡単人気レシピまとめ
ウォーキング買い物から帰宅💨
— にょにょ (@rSnanhrS6cxPy7u) July 3, 2019
牛バラ肉切り落としが安かったの!キャベツも1玉85円だった✨そしてお昼ごはん。きゅうり、納豆、牛肉焼き、キャベツ、卵。まんぷくしあわせ😆 pic.twitter.com/9BOZtyotr4
牛バラ肉切り落としを使った人気レシピを紹介しました。牛バラ肉切り落としは、とても安く売っているため、主婦にとっては家計の助けとなる有難い食材です。また、牛バラ肉切り落としはとても調理がしやすいため、料理に不慣れな男性でもレシピ通りに作ることで満足のいく仕上がりになるでしょう。
牛バラ肉切り落としは、作って良し、食べて良しの大人気食材です。自分一人だけでなく、家族や友人にも振る舞ってみんなで楽しく食べることもおすすめします。