2020年02月14日公開
2024年10月10日更新
小麦粉人気レシピ!ホットケーキ・たこ焼き・お好み焼きやおかずも!
小麦粉を使用した簡単人気レシピを紹介します!メインにおかず、お菓子などの3つのジャンルから、これぞおすすめといった小麦粉の使用レシピをまとめました。この機会に人気レシピをマスターし、自宅での料理作りに活かしましょう!
目次
小麦粉を使った簡単・人気レシピが知りたい!
アレンジ次第でさまざまな料理に活用することができる小麦粉は、どの家庭にも必ず1個はストックされているであろう食材です。本記事ではその小麦を使った簡単に作れる人気レシピをまとめてみました。小麦粉がメイン食材となる料理からアレンジに使用されている料理まで、小麦粉を上手に活用できるおすすめレシピを紹介します。
小麦粉の簡単・人気レシピ【主食・メイン編】
お好み焼き
【材料】
- 小麦粉…50g【A】
- キャベツの葉…3枚【A】
- 青ねぎ…1/2本【A】
- 紅しょうが…小さじ 2【A】
- 山いも…30g【A】
- ちくわ…1本【A】
- 卵…1個【A】
- 塩小さじ…1/4【A】
- かつおだし…50ml【A】
- 豚ばら薄切り肉…50g
- かつおぶし…適量
- 青海苔…適量
- お好み焼き用ソース…適量
- サラダ油…小さじ2
- マヨネーズ…適量
【レシピ】
- 豚肉を15cmの長さに切り、キャベツは5~6㎜角に切る。
- 青ねぎを小口切りにして、紅しょうがを粗みじん切りに。
- 山いもをすりおろし、ちくわを縦半分に切りって薄切りにする。
- ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせる。
- 油をひいて熱したフライパンに4を流し入れ、ゴムべらで丸く形をととのえる。
- 生地の上に豚肉を並べたら、蓋をして中火で2~3分蒸し焼きにする。
- 焼き色がついたら裏返し、再び蓋をして2~3分蒸し焼きにする。
- 豚肉に焼き色が着いたら再度ひっくり返して器に盛る。
- ソースとマヨネーズをかけ、かつおぶしと青のりを振ったら出来上がり。
小麦粉料理の定番といえば、やはりお好み焼きでしょう。関西ではおかずとしても人気が高いお好み焼きですが、本記事ではおかずではなくメイン枠での紹介とさせて頂きました。家庭ではお好み焼き粉を使用することが多いですが、本来は小麦粉を使うのが基本です。
マカロニグラタン
【材料】
- マカロニ…50g
- 鶏もも肉…75g
- 玉ねぎ…1/3個
- 椎茸…2枚
- 牛乳…400ml
- サラダ油…小さじ1
- バター…5g
- 小麦粉…大さじ2
- 塩…小さじ1/2
- こしょう…少々
- ピザ用チーズ…適量
【レシピ】
- 椎茸は軸を切り落として2~3㎜幅に、玉ねぎも同じく2~3㎜幅に切る。
- お湯を沸かして塩を加え、袋の表示時間通りにマカロニを茹でる。
- 茹で上がったらざる上げし、フライパンに油を入れて弱めの中火で熱しておく。
- 鶏肉を入れて箸でほぐしながら炒め、塩ひとつまみとこしょう少々で下味を付ける。
- 玉ねぎとしいたけを加えて炒める。
- 小麦粉をフライパン全体にふりかけるように入れて、バターを加える。
- 弱火にかけて箸で混ぜながら、具材に小麦粉を馴染ませる。
- 牛乳を1/3注ぎ、全体をよく混ぜ合わせる。
- 沸き立ちそうになったら再度牛乳を1/3程注ぎ、再び混ぜながら煮込む。
- 最後の牛乳を加えて、とろみが付いたら塩こしょうで味を調える。
- マカロニを加えて混ぜ合わせ、グラタン皿に入れてピザ用チーズを振りかける。
- トースターで焼き目が着くまで焼き上げたら出来上がり。
アツアツのマカロニグラタンにも小麦粉は欠かせません。割りと手間が掛かる料理ではありますが、それ故に出来上がった際の達成感はなかなかのものです。こんがりと焼き目の付いた出来たてのマカロニグラタンには、言葉にし難い程の美味さがあります。子供からの人気が非常に高い一品で、ご飯のおかずとしてもおすすめです。
自家製手打ちうどん
【材料】
- 小麦粉(強力粉)…200g
- 水…110cc
- 塩…8g
- 水…500〜550cc
- めんつゆ(4倍濃縮)…100cc
- 鶏ガラスープの素…小さじ1
- 鶏もも肉…120g
- 長ねぎ…20㎝
【レシピ】
- 水と塩を合わせてよく混ぜる。
- 小麦粉(強力粉)を入れたボウルに1を少しずつ入れ、ゴムベラで混ぜる。
- まとまったら手で3分ほど捏ねて、滑らかになったらラップをして15分程置く。
- つゆの材料を全て合わせて火にかける。
- 煮立ったら鶏もも肉を入れて、火が通ったら斜め切りのネギを入れる。
- 打ち粉をした台に生地を乗せ、麺棒で薄く広げる。
- 都度打ち粉をしながら3つ折りにして細めに切る。
- 沸騰したお湯で10〜13分茹でる。
- 麺が茹であがったら、ザルにあげて冷水でよく洗う。
- 器に盛ってうどんのつゆを掛けたら出来上がり。
小麦粉(強力粉)さえあれば、うどんを自分で打つことも可能です。うどんを打つ際に大切なのは力であり、特にコレといったスキルは必要ありません。つゆを除けば小麦粉と水、そして塩だけで作ることができるので、節約レシピとしても人気があります。
簡単マルゲリータピザ
【材料】
- モッツァレラチーズ…60g
- ぬるま湯…120ml (要調整)
- トマトソース…大さじ3
- バジル…8枚
- オリーブオイル…適量
- 小麦粉(強力粉と薄力粉)…それぞれ100gずつ
- ドライイースト…3g
- オリーブオイル…小さじ2
- 砂糖…小さじ2
- 塩…小さじ1/4
【レシピ】
- 大きめのボウルに〈A〉を入れてぬるま湯を注ぐ(ぬるま湯の量は様子を見て調整)
- スケッパーで切るように混ぜ、ある程度まとまったら手でこねる。
- むらなく全体が混ざり合ったら、打ち粉をふったまな板に取り出してしっかりこねる。
- 滑らかさが出たら丸めてボウルに入れ、ラップを掛けて2倍になるまで室温で発酵させる。
- 生地をボウルから取り出し2等分にする。それぞれ丸め直したらラップをかけて10分放置。
- 生地を手のひらで押さえてガス抜きをして薄い円形に伸ばす。
- フライパンにオリーブオイルをひき、生地をのせる。
- 生地を指で押さえながら、フライパンの大きさに合わせて伸ばしていく。
- 蓋をして弱めの中火にかけ、3分ほど焼いて裏返したらトマトソースを塗る。
- ちぎったモッツァレラチーズとバジルを乗せて、オリーブオイルを回しかける。
- 再び蓋をして弱火で2~3分焼く。焼けたら皿に乗せて出来上がり。
こちらはフライパンでピザを作ることができる驚きのレシピです。本来ピザはピザ窯で焼き上げるモノですが、このレシピなら家庭にある普通のフライパンで作ることができるのです。ピザと言えばパーティーなどで人気の一品ですが、これなら定期的に楽しむことができそうです。
昔ながらのカレーライス
【材料】
- 豚ロース肉…300g
- 玉ねぎ…2個
- じゃがいも…2個
- ニンジン…1個
- 水…700ml
- コンソメ…2個
- しょうゆ…小さじ2
- 塩…小さじ2程度
- サラダ油…大さじ2.5
- 薄力粉…大さじ4
- カレー粉…大さじ2
- サラダ油…適量
【レシピ】
- 玉ねぎの1つをみじん切りに、1つを厚めにスライスする。
- ニンジンを乱切りに、じゃがいもは一口大に切る。
- 油をひいたフライパンにみじん切りにした玉ねぎを加え、弱火で10分ほど炒める。
- 豚肉と野菜を加えて中火で炒める。
- 鍋に移し替えたら、水ろコンソメを加えて弱火で20分ほど煮る。
- フライパンにサラダ油と小麦粉(薄力粉)を入れ、混ぜながら10分ほど弱火にかける。
- キャラメル色になったら火を止め、カレー粉を加えて混ぜ合わせる。
- 鍋のスープを6にかけて強めに混ぜる(※この作業を4回ほど繰り返す)
- 一旦火を止めた鍋に8を加えて溶かし、弱火でとろみをつけて塩・醤油で味を調える。
- ご飯を皿に盛り、カレーを掛けたら出来上がり。
小麦粉を使用した昔ながらのカレーライスは、何処か懐かしい味がする大変人気の高い一品です。ルーで作ったカレーとはひと味もふた味も違うその優しい味わいは、小麦粉カレーの醍醐味とも言えます。
かくたこ
お好み焼きと人気を二分する粉モンの代表料理「たこ焼き」を、たこ焼き器ではなく卵焼き用のフライパンで作るというのがこの「かくたこ」です。見た目と名前の通り四角いたこ焼きという何とも不思議な料理ですが、味わいは王道のたこ焼きそのもの。寧ろ食べごたえに関してはこのかくたこに軍配が上がります。
小麦粉の簡単・人気レシピ【おかず編】
カリカリチーズチヂミ
【材料】
- 卵…1個
- 水…200g
- 塩…ひとつまみ
- 小麦粉…130g
- 片栗粉…10g
- 玉ねぎ…1個…
- にんじん…1/2本
- ニラ…1束
- チーズ…ふたつかみ
- 醤油…大さじ2
- 酢…大さじ1
- ラー油…少々
- 白ごま…小さじ1
【レシピ】
- 玉ねぎを薄くスライスし、玉ねぎと同じ長さににんじんを細切りにする。
- ニラもまたにんじんと同じ長さに切る。
- ボウルに卵と水、塩と薄力粉、そして片栗粉を入れて混ぜる。
- カットした野菜とチーズを加え、生地が全体に行き渡るまで混ぜる。
- 熱したフライパンに油を多めに注ぎ、生地を薄めに広げて焼いていく。
- 中火で数分焼きあげて、焼き色がついたら裏返す。
- 裏面にも焼き色がついたら、皿に盛り付けて出来上がり。
ニラの香ばしい香りが堪らないチヂミも、小麦粉料理の代表的一品です。フライパンでもホットプレートでもOKで、比較的手間なく簡単に作ることができます。ご飯のおかずとしても勿論ですが、お酒のツマミやおやつとしても高い人気を誇ります。
クラムチャウダー
【材料】
- 小麦粉…小さじ2
- じゃがいも…1/4個
- 玉ねぎ…1/4個
- あさり…350g
- ベーコン…1枚 (薄切り)
- 生クリーム…300ml
- 白ワイン…50ml
- タイム…1本
- サラダ油…少々
【レシピ】
- アサリの砂抜きをして、ベーコンと玉ねぎを1㎝角に、じゃがいもは1㎝角の薄切りにする。
- 鍋にアサリを入れて中火にかけ、白ワインを加えて蓋をして蒸し焼きにする。
- 鍋をゆすりながら白ワインを沸騰させる。
- アサリの口が開いたらザルで濾して、貝と蒸し汁に分ける。
- サラダ油を鍋に入れて中火で熱し、ベーコンと玉ねぎとじゃがいもを加えて炒める。
- 野菜がしんなりしたら小麦粉を加えて炒め、3のアサリの蒸し汁と生クリームを加える。
- 弱火で少しとろみがついたら、身を殻から外して加える。
- 全体をよく混ぜ合わせたら火を止め、タイムの葉を散らして器に盛りつける。
冬の定番ご馳走スープであるクラムチャウダーも、小麦粉が欠かせません。おかずというよりはスープ枠に当たる一品ですが、あさりとベーコンの美味しさがたっぷりと染み出したクラムチャウダーは、ごはんやパンとも非常に良く合います。
スコップカニクリームコロッケ
【材料】
- かにかま…5本
- 玉ねぎ…1/2個
- パン粉…100cc(20g)
- オリーブオイル…大さじ2
- ピザ用チーズ…30g
- 刻みパセリ…適量
- バター…30g
- 小麦粉(薄力粉)…大さじ3
- 牛乳…250cc
- コンソメ…小さじ1/2
- 塩…小さじ1/3
- こしょう…小さじ1/3
【レシピ】
- 玉ねぎは薄切りに、かにかまを手で細かく割く
- 耐熱容器にバターを入れてラップし、1分30秒ほどレンジで加熱する。
- 小麦粉を加えて混ぜる。牛乳を5回に分けて加え、その都度混ぜる。
- ラップしてレンジで2分ほど加熱し、全体をしっかりと混ぜる。
- 塩、こしょう、コンソメを加えて混ぜる。
- 玉ねぎとかにかまを加えて、ラップしてレンジで3分ほど加熱する。
- ピザ用チーズを乗せ、ラップしてレンジで1分ほど加熱する。
- フライパンにパン粉、オリーブオイルを入れて中火で色づくまで炒める。
- ホワイトソースにパン粉、パセリをかけたら出来上がり。
大人気おかずとして知られるスコップカニクリームコロッケは、電子レンジで僅か10分と実に簡単に作ることができます。揚げずに作ることができるので、後片付けの手間も少なく大変便利です。
唐揚げ
【材料】
- 鶏もも肉…1枚
- こしょう…少々
- 塩…小さじ1/3
- しょうが…1かけ
- にんにく…1片
- 酒…大さじ1/2
- しょうゆ…大さじ1
- ごま油…大さじ1/2
- 卵白…1個分
- 小麦粉…大さじ3
- 片栗粉…大さじ1
- 揚げ油(サラダ油)…適量
【レシピ】
- キッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 余分な脂肪を包丁で切り取り、斜め切りで8〜9等分にしたら塩コショウを加えて揉む。
- すりおろしたしょうがとにんにく、酒、しょうゆ、ごま油を加える。
- 卵白を加えて全体をしっかりと揉んでいく。
- 深めの鍋に油を入れて温める。
- 小麦粉と片栗粉を加えてさっと混ぜて衣を作り、油の温度を調整する。
- 鶏肉を入れて、ひっくり返しながら5分くらい揚げる。
- きつね色になって音が変わったら油を切り、皿に盛り付けて出来上がり。
ご存知おかずの王様である鶏の唐揚げは「最強のおかず」の称号に相応しい一品です。「唐揚げがおかずなら他に何も要らない」という人も多い唐揚げですが、揚げたて時の美味さはまさに神レベルと言っても過言ではありません。
揚げずに作るイカ唐
【材料】
- イカ下足…2杯分
- サラダ油…適量
- 塩…少々
- レモン…1片
- 醤油大さじ1
- 生姜すりおろし(チューブ可) …小さじ1
- にんにくすりおろし(チューブ可)… 小さじ1
- 薄力粉…大さじ3
- 片栗粉…大さじ2
【レシピ】
- イカ下足を1つの固まりで足3,4本程度に切り分ける。
- 〈A〉を混ぜ合わせ、10分ほど置いて下味をつける。
- イカ下足の水気をキッチンペーパーでキレイに拭き取る。
- 〈B〉を合わせたらイカ下足に付ける。
- サラダ油を引いたフライパンを中火で熱し、焦げ色がつくまで焼きあげる。
- 皿に盛り付けて、レモンを添えたら出来上がり。
おかずとしてもおツマミとしても人気のイカのゲソ揚げですが、このレシピなら揚げずに焼くだけでイカゲソ揚げを再現することができます。その味は本家イカゲソ揚げと遜色のない美味しさで、おかずとしてご飯がモリモリ進みます。
ハンバーグ
こちらは子供が好きなおかずNo.1のハンバーグを、挽き肉と小麦粉のツナギだけで仕上げたレシピとなっております。溢れ出す肉汁に大満足間違いなしの一品です。
サクサクエビと野菜の天ぷら
小麦粉があれば、天ぷら粉が無くてもサクサク食感の美味しい天ぷらを作ることが可能です。メインである海老に加えて彩り豊かな野菜を添えることで、おかずとしての栄養バランスも満点です。
残り野菜と小麦粉でできる!節約すいとん
「給料日まで厳しい…」という時に、心強い味方となるのがすいとんです。このレシピなら、冷蔵庫にある残り野菜と小麦粉だけで簡単に作ることが可能です。
本格羽根付き餃子
羽付き餃子に欠かせない羽根は、水で溶いた小麦粉で作られています。このパリパリの皮が有無で、羽付き餃子の美味さが大幅に変わる気がするのも不思議な話です。
小麦粉の簡単・人気レシピ【お菓子・おやつ編】
ココアスノーボールクッキー
【材料】
- 薄力粉…100g【A】
- 砂糖…大さじ3【A】
- ココア…大さじ1【A】
- サラダ油…大さじ3
- 粉糖…適量
【レシピ】
- 【A】の材料を袋に入れて、振って混ぜる。
- サラダ油を入れ、揉んでひとまとまりにする。
- クッキングシートの上に乗せて一口大に丸める。
- 電子レンジで3〜4分加熱する。
- 冷めるまで寝かせて、冷めたら粉糖をまぶして出来上がり。
このココアスノーボールクッキーは、電子レンジでたった3分と超簡単なレシピです。その割に味はかなり本格的な仕上がりと、まさにお手軽レシピを代表する様な一品です。
サクッと揚げるオニオンリング
【材料】
- 玉ねぎ…1個
- 小麦粉…大さじ6
- 牛乳…100cc
- 塩…適量
- こしょう…適量
- パン粉…適量
- にんにく…適量
【レシピ】
- 玉ねぎを1cm幅の輪切りにしてほぐす。
- にんにくをすりおろす。
- 小麦粉に塩こしょうでしっかりと味をつける。
- 小麦粉に少しずつ牛乳を加えて揚げ衣をつくる。
- 液体状になったらにんにくを加える。
- 5に玉ねぎを浸した後、パン粉をつけて180℃の油でゆっくりと揚げていく。
- きつね色になったらひっくり返して、ピチピチと細かい音がしてきたら油から上げる。
- 更に盛り付けたら出来上がり。
モスバーガーなどでも大人気のオリオンリングですが、フライヤーさえあれば誰でも簡単に作ることが可能です。揚げたてのオニオンリングはビールのおツマミとしても最高です。
ベーコンポテトパイ
【材料】
- じゃがいも…1個
- 玉ねぎ…1/4個
- ベーコン…2枚
- 水…100ml
- ホワイトシチューのルー…20g
- 小麦粉…大さじ1
- 春巻きの皮…4枚
- バター…適量
- 揚げ油…適量
- 水溶き小麦粉…適量
【レシピ】
- たまねぎ、じゃがいも、ベーコンを1cm角に切る。
- 1をボウルに入れてラップをし、電子レンジで2分間加熱する(600W)
- シチューのルーと水、小麦粉を入れて再度ラップし、電子レンジで3分間加熱する。
- バットに入れてあら熱を取り、冷蔵庫の中で冷やす。
- 春巻きの中央に4をのせて巻き、溶かしバターを塗って再度春巻きの皮で巻く。
- 巻き終わりに水溶き片栗粉を塗ってとめる。
- 180℃の油で揚げて、更に盛り付けたら出来上がり。
マクドナルドの大人気メニューであるベーコンポテトパイを、自宅で手軽に再現した一品です。こちらも春巻きの皮を使用するので、割りと手軽に作ることができます。
節約パウンドケーキ
【材料】
- 卵…2個
- 小麦粉(薄力粉)…100g
- 砂糖…60g
- サラダ油…60cc
【レシピ】
- ボウルに卵を投入し、砂糖を3回に分けて加える。その都度泡立て器で混ぜる。
- モッタリとしてきたら、小麦粉を振るいにかける。
- ゴムベラで泡を潰さないようにさっくりと混ぜる。
- サラダ油を3回に分けて加え、その都度泡を潰さないように混ぜる。
- 型に流し入れて、180度に予熱したオーブンで約30分ほど焼いたら出来上がり。
こちら100円未満でパウンドケーキを作ることができる超絶節約レシピです。手順も驚くほどに簡単ですが、にも関わらずその味わいは紛れもなく本物のパウンドケーキです。
卵なし小麦粉からふんわりドーナツ
こちらは卵も伸ばし棒も使用せずに作ることが可能な、お気軽ドーナッツのレシピです。材料をこねるだけで、後は揚げればOKというお手軽仕様がウリです。
小麦粉で作る簡単ホットケーキ
自宅にホットケーキミックスが無くても、小麦粉があればホットケーキを作ることが可能です。甘さを抑えることができるので、おやつ以外に朝食としても便利です。
小麦粉を使って色々なレシピを試してみよう!
小麦粉を使用したおすすめレシピを紹介してきました。ここで紹介した以外にもガレットや蒸しパン、アメリカンドックなど、まだまだ多くの小麦粉料理があります。この機会にそれらの料理レシピをチェックしてみるのもよいでしょう。小麦粉を使ってさまざまなレシピを試してみましょう!