栗を使った離乳食レシピまとめ!おやつにも!与えられるのはいつから?

栗を使った離乳食のレシピをまとめました。栗を離乳食に使う時のポイントや、栗を使った離乳食の人気レシピを紹介します。栗をいつから使えば良いのかわからない時など、栗を使った離乳食で疑問に感じたことがあればぜひ本記事をチェックしてみてください。

栗を使った離乳食レシピまとめ!おやつにも!与えられるのはいつから?のイメージ

目次

  1. 1栗を使った離乳食レシピを紹介!
  2. 2栗を使った離乳食のポイント
  3. 3栗を使った離乳食の簡単人気レシピ
  4. 4栗を使った離乳食を作ってみよう!

栗を使った離乳食レシピを紹介!

秋になると店頭に並びだす栗は、ホクホクとした食感とほのかな甘みが人気の食材です。おやつや栗ご飯などに活躍してくれますが、離乳食にはいつから使うことができるのでしょうか?

本記事では、栗を使った離乳食の人気レシピを紹介します。いつから使えば良いのか?どうやって下処理をしたら良いのか?といった疑問についてもまとめてあるので、ぜひ参考にしてください。

栗を使った離乳食のポイント

いつから使える?

まずは、栗はいつから離乳食に使えるのかを見ていきましょう。栗は脂質も少なくあっさりとした甘さで、なんとなく赤ちゃんにもすぐに使えそうなイメージがあります。しかし、栗はアレルギー反応が起こりやすいナッツ類の一種でもあります。

アレルギーの特定原材料27品目の中には含まれていませんが、あまり早いうちから与えないほうが良いでしょう。他の食材にも慣れてきた離乳食後期あたりから使い始めるのが安心です。ただ、アレルギーの心配がなければ、栗自体は中期あたりから使うことができます。中期に使う場合はよくすり潰し、ペースト状にして与えるようにしましょう。

注意点

栗はパサパサしているため、そのまま与えてしまうと喉に詰まりやすくなってしまいます。食べさせる時はお茶や水を用意して、水分をしっかりと与えながら食べさせるようにしましょう。他の食材と合わせる場合は、水分の多い食材と合わせて食べやすいように工夫して調理してください。

また、塊のまま与えても喉に詰まらせる危険性が高まるので、歯で噛み切れる年代になっても子供の食べやすい大きさにしてから与えたほうが安心です。子供が食べている間は側を離れず、必ず食べ切るまで見守るようにしてください。

 

栗の選び方

いつから使えば良いかわかったところで、今度はどのような栗を選べば良いのかを見ていきましょう。まずは鬼皮と呼ばれる、外側の固い皮を見てください。鬼皮にハリとツヤがあるものは、ホクホクとしていて美味しい栗である証拠です。ただし、皮に穴が空いているものは虫がいる可能性があるので、離乳食に使うのはやめておきましょう。

また、全体的にふっくらと丸みを帯びているものや、ずっしりとして重みがあるものも実がしっかりと詰まっているためおすすめです。大きくても軽いものは、時間が経って水分が抜けてしまっていることがあります。大きさだけで判断せず、重さもしっかりと確認するようにしましょう。

店で売っている栗は状態の良いものが多いですが、拾った栗などは状態が悪いものも多く混ざっています。子供にはできるだけ質の良いものを食べさせられるように、離乳食用に使う時はよく観察して選ぶようにしましょう。

下処理方法

生の栗を手に入れても、どのように調理して良いか悩むことはありませんか?まずは比較的簡単な茹でる下処理方法から紹介します。鍋に栗を入れたらかぶるくらいの水を加え、強火で20分煮ます。20分経ったら塩を加え、5分煮てザルにあけたら完成です。

塩は栗の中までは染み込まないので、離乳食用に茹でる時でも安心して使えます。茹であがったら鬼皮と渋皮をむいて、子供に合わせた大きさに刻んだり潰したりして使いましょう。離乳食用に使う栗は潰してしまうので、わざわざ皮を剥かなくてもスプーンで身をくり抜くだけでも大丈夫です

次に紹介する方法は、栗を蒸して下処理するやり方です。蒸し器に水を入れて沸騰させたら、洗った栗を入れて1分火にかけます。1分経ったら火を止め、そのまま10分蒸らします。10分経過したら再び火をつけ、50~60分蒸したら完成です。茹でる方法よりも手間はかかりますが、その分栄養素が溶け出しにくく甘く仕上がるという利点があります。

蒸し栗は茹でたものより潰しにくいので、ある程度大きな塊を食べられるようになった子供に使うと良いでしょう。完全に冷めてしまうと渋皮が剥きづらくなってしまうので、渋皮をキレイに剥きたい場合は完全に冷えてしまう前に手早く剥きましょう。鬼皮は包丁よりもスプーンを使うと、ケガをすることもなく安全に剥けます。

栗を使った離乳食の簡単人気レシピ

栗ペースト

【材料】

  • 茹でた栗1個
  • 白湯適量

【作り方】
  1. 栗を半分に切り、スプーンで中身をくり抜きます。
  2. 1をすり鉢に入れて細かくすり潰します。
  3. 2に白湯を少しずつ加え、ペースト状にしたら完成です。

どのような料理にも使い回せる、便利な栗ペーストのレシピです。茹でた栗をすり鉢で潰すだけですので、隙間時間にぱぱっと作ることができます。大人用の栗を茹でたついでに作れば、わざわざ離乳食のためだけに茹でる手間もなくなります。

ほのかな自然な甘みを味わえるので、そのままでも十分美味しく食べることができます。栗をのばす時は、白湯の他にも粉ミルクを使っても良いでしょう。パン粥やお粥に混ぜても美味しいですし、パンケーキなどに混ぜて食べるのもおすすめです。

栗入りクッキー

子供からも人気が高いサクホロ食感の栗入りクッキーを紹介します。ホットケーキミックスを利用することで、お菓子作りが苦手な人でも簡単にクッキーを作ることができます。丸めたほうがホロホロとした食感になりますが、平らに薄く伸ばしてもまた違った食感を楽しめます

オーブンの焼き時間はオーブンの機種やクッキーの形によっても変わってくるので、様子を見ながら調整しましょう。栗だけでなく、かぼちゃやさつまいもを使っても美味しく仕上がります。

離乳食完了期のおやつにHM栗入クッキー♪ by poke_taro 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品

栗のリゾット

パサパサした栗も、リゾットにすることで子供でも食べやすく仕上がります。調味料はバターしか使っていませんが、チーズを入れているのおかげでしっかりとした味になります。物足りない場合は子供用のコンソメ顆粒などを使っても良いでしょう。

水気をしっかりと飛ばせばおにぎりにすることもできますし、卵など他の具材を入れていろいろとアレンジすることも可能です。チーズでタンパク質は摂れるので、野菜を増やせばこれひと皿で食事を終わらせることができます。

栗のリゾット(離乳食・幼児食にも) by やまみ➰ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品

さつまいもと栗のスープ

さつまいもと栗のスープは、デザート代わりにも使える人気の一品です。調味料は一切使わずに昆布だしだけで作っているので、素材の美味しさをそのまま味わうことができます

さつまいものおかげでとろみがつくので、子供でもむせることのない飲みやすいスープに仕上がります。さつまいもは安納芋やシルクスイートなど、甘みの強い品種を使うのがおすすめです。

さつま芋と栗のデザートスープ 離乳食にも by リナレナ自然派食堂 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品

栗きんとん

お正月は子供用の栗きんとんを作って家族みんなでお祝いしてみるのはいかがでしょうか?市販のものだと甘すぎて離乳食期の子供には使えないので、子供には砂糖を使わない体に優しいきんとんを作ってあげましょう。栗を豆乳とバターと合わせて滑らかに潰したら、ラップで包んでギュっと絞ると形もキレイに仕上がります。

上に甘露煮を乗せると見栄えが良くなりますが、食べる時は細かく刻むなどして喉に詰まらないように気を付けましょう。甘露煮が甘すぎる場合は飾りだけにして、食べる時は取り除いてしまっても良いでしょう。

離乳食 簡単おせち 栗きんとん 黒豆 by リナレナ自然派食堂 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品

栗ごはん

旬の栗が手に入ったら、大人だけでなく子供も一緒に栗ごはんを楽しんでみましょう。ごはんと一緒に栗を柔らかくなるまで煮込むので、調理の工程も少なくてすみます。

顆粒だしを入れるとさらに美味しくなりますが、もちろんはじめから昆布だしやかつおぶしだしを使って煮込んでもOKです。食べさせる時は子供の月齢に合わせ、栗をスプーンなどで潰して食べさせるようにしましょう。

離乳食(中期)秋の味覚★栗ごはん by あややむら 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品

栗とバナナのパンケーキ

栗とバナナのパンケーキは、手づかみ食べにぴったりな人気の一品です。余った栗の甘露煮を使ったレシピで、普通の栗を使うよりも甘めに仕上がります。あまり砂糖を使いたくない場合は、甘露煮ではなく茹でただけの栗を使っても大丈夫です。

バナナが入っているため、甘露煮を使わなくても自然の甘みを楽しむことができます。大量に作って冷凍しておくこともできるので、毎日の朝ご飯やおやつに利用してみましょう。

簡単離乳食☆栗とバナナの手持ちパンケーキ by りくりくにゃんこ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品

栗を使った離乳食を作ってみよう!

栗を使った人気の離乳食レシピや、いつから使えば良いのかといったポイントについてまとめました。栗は実は栄養が豊富に含まれており、幼児のおやつにもぴったりな食材です。ただ、アレルギーの危険性や喉に詰まりやすいといった難点もあるため、離乳食に使う時は注意が必要になります。

離乳食に使う時は、そのまま食べさせるよりも他の食材と合わせて調理してから与えるのがおすすめです。これらのレシピを参考に、栗を使った美味しい離乳食作りにチャレンジしてみましょう。

Thumb栗のおかずレシピ!甘みが美味しい煮物やスープなど人気料理を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb甘栗の栄養は健康・美容に効果的!栄養たっぷりな甘栗レシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb栗の茹で方・下処理・食べ方まとめ!皮の剥き方・保存期間も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ