2020年07月18日公開
2024年10月28日更新
豆腐の煮込み料理の人気レシピ!もつ・牛すじなどと一緒に煮込んで美味しい!
豆腐の煮込み料理の人気レシピを紹介します。豆腐の煮込み料理の定番肉豆腐や人気のとうめしまで、簡単で美味しいレシピを8個まとめました。炊飯器でできる豆腐と牛すじ煮込みや、中華風のオイスターソース煮込みの作り方も分かります。
豆腐の煮込み料理のレシピを紹介!
牛すじ豆腐鍋、牛すじ煮込みアレンジ https://t.co/ODRb9YSP5j pic.twitter.com/2ww67QuruW
— 料理情報 (@cook_inf) November 2, 2018
本記事では豆腐を使用したおすすめの煮込み料理を紹介します。豆腐はヘルシーで美味しく、栄養豊富な人気食材です。特にもつや牛すじなどの肉類と相性が抜群で、肉の旨味をたっぷりと吸い込んでくれます。この機会に煮込みレシピをマスターして、豆腐料理のレパートリーを広げましょう。
豆腐の煮込み料理の人気レシピ【肉類】
豆腐の煮込みハンバーグ
【材料】
- 木綿豆腐 300g
- 玉ねぎ 1玉
- 鶏ひき肉 200g
- 塩コショウ 少々
- 薄力粉 大さじ4と1/2
- オリーブオイル
- しいたけ 4個
- しめじ 50g
- バター 20g
- 水 200cc
- コンソメ 小さじ1
- ケチャップ 大さじ3
- ウスターソース 大さじ3と1/2
【手順】
- 玉ねぎをみじん切りにします。しいたけ、しめじを食べやすい大きさにきります。
- 玉ねぎを500Wのレンジで1分半温めます。
- 一口大に切った豆腐をキッチンペーパーに包み、耐熱皿に移します。500Wのレンジで5分加熱し、粗熱をとります。
- 3に玉ねぎ、鶏ひき肉、薄力粉大さじ2と1/2、塩コショウを加えよく混ぜ合わせます。
- 4等分にし、たたきながら成型します。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で焼き色がつくまで焼きます。
- 一旦ハンバーグを取り出し、しいたけとしめじをバターで炒めます。
- 薄力粉大さじ2を加えて炒めます。デミグラスソースの材料を加えます。
- ハンバーグをフライパンに戻し、蓋をして火が通るまで煮込んで完成です。
豆腐を使ったハンバーグのデミグラスソース煮込みのレシピです。あっさりしたハンバーグとコクのあるソースがよく合います。フライパン1つと調理も簡単で、低カロリー高たんぱくと体に嬉しいレシピです。
もつ煮込み
【材料】
- 牛または豚モツ 500g
- こんにゃく 1枚
- 木綿豆腐 1丁
- 大根/人参/牛蒡 1/2~1/4本
- ネギの葉 2本分
- 生姜スライス 2枚
- 水 1000cc
- 味噌 大匙4
- 酒/醤油/みりん 各大匙2
- 砂糖 大匙1
- ニンニクみじん切り 2片分
- 生姜みじん切り 1片分
- ゴマ油 大匙1
【手順】
- ごぼうは笹がきにして酢水に漬けておきます。大根とにんじんは銀杏切りにします。
- こんにゃくは食べやすい大きさに切って熱湯で3分茹でて臭みを抜いておきます。豆腐は食べやすい大きさに切っておきます。
- モツはネギの葉、生姜スライスと共に熱湯にいれてアクを取りながら10分ほど茹でます。10分茹でたら冷水に取って軽く洗います。
- 鍋にモツ、人参、大根、ごぼう、水を入れて煮込みます。野菜が柔らかくなったら煮汁の材料全てと豆腐を加えます。
- 煮汁が2/3くらいになったら味見をして味を調えます。
- 器に盛り、ネギをあしらい好みで七味唐辛子を振って完成です。
居酒屋でも定番のもつ煮込みの人気レシピです。作りたてでも美味しいですが、1晩以上寝かせると味が良く染みてさらに美味しくなります。お酒のおつまみにおすすめの一品です。
炊飯器で簡単牛すじ煮込み
【材料】
- 人参 1本
- 大根 1/4本
- 長ネギ 1本
- 生姜 2片
- 板こんにゃく 1枚
- 牛スジ肉 300g
- ギアラ 200g
- 豆腐 1/2丁
- 水 300ml
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- 味噌 大さじ2
【手順】
- 人参、大根は皮をむき食べやすい大きさに乱切りします。
- 長ネギは、青い部分を5cmの長さに切り、白い部分は薄く輪切りにします。
- 生姜は皮をむき、太めの千切りにします。
- こんにゃくは食べやすい大きさにちぎります。沸騰したお湯で1分程ゆでてあく抜きをします。
- 牛すじ肉は沸騰したお湯で、丁寧にアクを取りながら下茹でします。ザルにあげて水で洗います。
- ギアラはサッと茹でておきます。
- 牛すじとギアラを食べやすい大きさに切ります。
- 炊飯器に、水、醤油、みりん、砂糖、味噌と牛すじとギアラを入れます。
- 平にならし、上に青ネギをのせます。青ネギの上に人参、大根をのせます。
- 一番上にこんにゃくをのせて通常の炊飯モードで炊きます。
- 炊き上がったら、全体を混ぜます。具材を端によせ、豆腐を入れます。
- 保温で30分置きます。
- 皿に盛り、ネギをかけて完成です。
濃厚な味わいが楽しる牛すじ煮込みのレシピです。具材の下処理をしたら後は炊飯器で炊くだけと、料理が苦手な人でも本格的な牛すじ煮込みが作れます。簡単にトロトロの牛すじに煮込みができる人気の一品です。
肉豆腐
【材料】
- 牛切り落とし肉 150g
- 片栗粉 大さじ1
- サラダ油 小さじ2
- 焼き豆腐 1丁
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 1/2本
- だし 200ml
- 醤油 約大さじ3
- 酒 約大さじ3
- みりん 約大さじ2
- 砂糖 約大さじ2
【手順】
- 牛肉、焼き豆腐を食べやすい大きさにカットします。
- 玉ねぎを1cm幅くらいでカットします。長ねぎを斜め1.5cmくらいでカットします。
- 牛肉に片栗粉をまんべんなくまぶします。
- フライパンにサラダを入れて弱火にかけ、牛肉の表面をさっと炒めます。
- 具材と調味料を入れて、弱火で20~30分、好みの濃さに煮詰めて完成です。
定番の肉豆腐のレシピです。冷蔵庫にあるもので作ることができる簡単料理で、幅広い世代に人気があります。牛肉の旨味がしみ込んだ甘辛の豆腐が、ご飯にもお酒にもよく合います。
豆腐と鶏肉のうま煮
豆腐と鶏肉のうま煮のレシピです。鶏のうまみがきいた煮汁が豆腐にしみ込んだ、素朴なホッとする味わいです。鶏肉は余熱で火を通すことで、しっとり柔らかな口当たりになります。
豆腐の煮込み料理の人気レシピ【その他】
エビと豆腐のあっさり煮込み
【材料】
- 豆腐 1丁
- むきエビ 15尾
- 干しシイタケ 2個
- グリーンピース 30粒
- 細ネギ 1/2本分
- ショウガ 1片
- 鶏がらスープ 350ml
- 酒 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- コショウ 少々
- 片栗粉 約大さじ3
- 水溶き片栗粉 約大さじ3
- 油 適量
- 酒 大さじ3
- 塩 約小さじ1
- コショウ 少々
【手順】
- 豆腐を一口大のひし形に切ります。
- たっぷりの湯に1%の塩を入れてボイルします。
- よく洗ってしっかり水気を取ったむきエビをボウルに入れます。
- 酒、塩、コショウで下味をつけしっかりともみ込みます。
- 片栗粉をまぶします。
- エビを豆腐をボイルしている湯に入れて火を通します。
- 戻した干しシイタケを一口大に切ります。
- 同じく豆腐をボイルしている鍋に入れて一緒に火を通します。
- 中華鍋に、油と白ネギ&ショウガを入れて炒めます。
- 香りが出てきたら鶏ガラスープを加えます。
- ボイルしている具材をすべて取り出して水切りし、中華鍋に加えます。
- 仕上げ調味料で味付けし、味がよければグリーンピースを加えます
- 水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛り付けます。
エビと豆腐の中華風煮込みです。あっさりした中にも、海老と干しシイタケの旨味があり、後引く美味しさです。豆腐をボイルすることで、プルンとした食感が楽しめます。
とうめし
【材料】
- 絹ごし豆腐 1丁
- 水 400ml
- ほんだし 小さじ2
- 酒 大さじ3
- みりん 大さじ3
- しょう油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
【手順】
- 豆腐をキッチンペーパーで包み、水切りをして、半分に切ります。
- 小さめの鍋にの調味料を入れ、豆腐を入れます。
- 落し蓋をして火をつけ、沸騰したら10分煮込みます。
- 落し蓋を取り、火を消して蓋をし、完全に冷めるまで置いておきます。
- 食べる時に再度加熱し、ごはんの上にのせます。
人気のとうめしのレシピです。とうめしとは大ぶりに切った豆腐をおでんの出汁で煮込み、ご飯に乗せた料理です。味の染みた豆腐とご飯がよく合います。具材は豆腐だけというシンプルさで、簡単でコスパもいいと話題です。
豆腐とチンゲン菜のオイスター煮込み
豆腐とチンゲン菜のオイスター煮込みのレシピです。あっさりした具材とオイスターソースと生姜がよく合います。ササっと短時間で簡単に料理できるので、副菜やもう一品欲しい時に人気です。
豆腐の煮込み料理のレシピまとめ
人気レシピNo.5
— 北條 達也 (@sehoujou) June 25, 2020
赤ワイン🍷、ビール🍻で食べて味噌🍥🎉🍾🍖🍡🥗肉豆腐 | サントリー レシピッタ - あなたにぴったり、お酒に合うかんたんレシピ https://t.co/d2gt78fiZU pic.twitter.com/Me5c2r6kDX
牛すじ煮込みやとうめしなど、簡単で美味しい豆腐の煮込み料理を紹介しました。豆腐は栄養豊富で価格もお手頃と、積極的に日々の食事に取り入れたい食材です。人気レシピを活用して、豆腐の煮込み料理を作ってみましょう。