ピーマンとベーコンの人気おかずレシピ!常備菜の作り置きでお弁当にも
ピーマンとベーコンの人気おかずレシピをまとめました。簡単においしく作れるおすすめ料理を紹介します。ピーマンとベーコンのおかずは、常備菜やお弁当に大活躍します。作り置き可能なレシピも紹介するので、献立の参考にしてください。
目次
ピーマンとベーコンの人気おかずレシピを紹介!
今日のおゆうはんはピーマンとベーコンのチリソース炒め pic.twitter.com/RrhkgI3CC4
— げんた@UBER eats tokyo (@gennta07) May 26, 2020
抜群の相性を誇るピーマンとベーコンですが、この2つの食材を組み合わせた料理には「作り置きがしやすい」といった特徴があります。日常の献立としてはもちろん、常備菜やお弁当に大活躍してくれる物ばかりです。
そこで、本記事ではピーマンとベーコンを使った作り置きしやすいおかずと、メインになるその他のおかずの2つにジャンル分けをして、人気のおすすめレシピを紹介します。簡単においしく作れる料理ばかりですので、ぜひ日々の献立の参考にしてください。
ピーマンとベーコンの人気おかずレシピ【作り置き・常備菜】
無限ピーマンベーコン
【材料】
- 厚切りベーコン切り落とし…140g
- ピーマン…4個
- 白いりごま…適量
- A中華だしの素(顆粒)…小さじ1/2
- Aめんつゆ(2倍濃縮)…小さじ2
- Aごま油…小さじ2
- Aマヨネーズ…小さじ2
【作り方】
- ピーマンは縦に細切りにします。
- 耐熱容器にピーマンとベーコンを入れ、電子レンジ(600Wの場合)で約3分加熱します。
- Aの材料をよく混ぜます。
- 2と3をあえ、白いりごまをふりかけて、完成です。
レンジでチンするだけで作ることのできる、人気の簡単メニューです。厚切りベーコンを使うことによって、食べ応えのある常備菜に変身します。めんつゆだけでも十分おいしいですが、中華だしを加えて香り良く仕上げていることがこの料理のポイントです。
ピーマンとベーコンのきんぴら
【材料】
- ピーマン…4個
- 糖質ゼロベーコン…1パック
- ごま油…大さじ1
- 濃口醤油…小さじ2
- ラカントS(エリスリトール)/または砂糖…大さじ1/2
- 白ごま…適量
【作り方】
- ピーマンを千切りにします。
- ベーコンを1cm幅に切ります。
- フライパンにごま油をひいて、ベーコンをカリカリになるまで焼きます。
- ピーマンを加えて炒めます。
- 濃口醤油とラカントS(または砂糖)を加え、混ぜます。
- 火からおろし、盛り付けて仕上げに白ごまをふりかけて完成です。
低糖質でダイエットや健康維持にもおすすめのレシピです。作り置きにもうってつけのおかずです。少し濃い目の味付けですので、味を見て醤油の量を調節してください。きんぴらごぼうに変わる常備菜として活躍します。
ピーマンとベーコンの胡麻炒め
【材料】
- ベーコン…2枚分
- ピーマン…5~6個
- すり胡麻…大さじ2
- A醤油…小さじ2
- A本みりん…小さじ2
- A砂糖…小さじ2
- A白だし…小さじ1/2
- A水…大さじ1
- ごま油…小さじ1
【作り方】
- Aの調味料は先に合わせておきます。
- ピーマンとベーコンを1cm幅に切ります。
- フライパンを中火で予熱し、ベーコンを入れて軽く炒めます。
- ピーマンとごま油を入れてさらに炒めます。
- 1を入れて煮詰めていきます。
- 煮汁が無くなってきたらすり胡麻を入れます。
- よく混ぜ合わせたら完成です。
ごまの香りが香ばしいおかずです。常備菜として作り置きしておくとお弁当や、おかずがあともう一品欲しいときに大活躍します。胡麻和えのような味付けで、ベーコンを使いながら和食の要素を取り入れた、健康的なレシピです。
ピーマンのベーコン巻き
アスパラのベーコン巻きのようで、親しみやすく食べやすいレシピです。あらかじめ電子レンジでピーマンを加熱しているので、生焼けの心配がありません。お弁当に入れて持っていきたい常備菜です。子供から大人まで、大人気のおかずです。
ピーマンとベーコンの卵炒め
だしの効いた卵がおいしいピーマンとベーコンのおかずです。だしをいれて作る他にも、マヨネーズで炒めたり、カレーパウダーで炒めたりなど、アレンジ自由自在のレシピです。お弁当に野菜と黄色を添えたいときにちょうどいい一品です。
ピーマンとベーコンの人気おかずレシピ【その他】
チーズ入りピーマンの肉巻き
【材料】
- 豚バラ肉 (薄切り・6枚)…300g
- ピーマン…3個
- ピザ用チーズ…100g
- 塩こしょう…少々
- A酒…大さじ1
- Aみりん…大さじ1
- Aしょうゆ…大さじ1
- サラダ油…大さじ1/2
- ミニトマト…4個
【作り方】
- ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取っておきます。
- ピーマンにピザ用チーズを入れて、豚バラ肉を巻き付けます。
- 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて焼きます。
- 焼き色が付いたら裏返し、蓋をしてさらに中火で3分ほど焼きます。
- 豚バラ肉に火が通り、焼き色が付いたら塩こしょうをふり、Aを入れて中火で煮絡めます。
- 全体に味がなじんだら火から下ろします。
- お皿に盛り付けて、ミニトマトを添えて完成です。
豚バラ肉は、お好みでベーコンやもも肉など、他のお肉でも代用できます。ピーマンは、パプリカやカラーピーマンでも代用できます。
ピーマンに詰めたチーズがとろりと溶けて、甘辛いタレによく絡み、白いご飯がよくすすみます。チーズがピーマンの苦さと青臭さを和げるので、ピーマンが苦手な方にもおすすめのおかずです。
チンジャオロース風ピーマンベーコン油揚げのオイスター炒め
【材料】
- にんにく…1かけ
- ベーコン…2枚
- ピーマン…大2個
- 油揚げ…1枚
- サラダ油…大さじ1
- 塩こしょう…少々
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 醤油…大さじ1/2
- オイスターソース…大さじ1/2
【作り方】
- にんにくはみじん切りにします。ベーコンは1.5cm幅に切り、ピーマンは細切りにします。
- フライパンにサラダ油を入れ、にんにくを入れて炒めます。
- にんにくに焦げ目がついたら、ベーコンを加えて炒めます。
- ベーコンがカリカリになったらピーマンを加えて炒めます。
- ピーマンがしんなりしてきたら、油揚げを加えて炒めます。
- 塩胡椒を加えて炒めます。
- 酒、醤油、みりん、オイスターソースを加えて軽く炒め、盛り付けて完成です。
チンジャオロース風に仕上げた、オイスターソースの香りが魅力的なおかずです。ベーコンは厚切りのものを使うと、よりチンジャオロースに近づきます。
ベーコンの塩分を考慮し、予め醤油とオイスターソースは控めに設定されています。塩胡椒、醤油、オイスターソースは味を見てお好みで足してください。油揚げを加えることでボリュームもUPと、お財布にもやさしい簡単おかずです。
舞茸とピーマンの炒め物
【材料】
- ピーマン…3個
- 切り落としベーコン…5枚
- 舞茸…1株
- サラダ油…大さじ2
- 鶏がらスープの素(顆粒)…少々
- こしょう…少々
- 粉チーズ…少々
- だし醤油…大さじ1
【作り方】
- ピーマンは種を取って細切りにし、舞茸は食べやすい大きさにちぎります。
- フライパンに油を入れ、ピーマン、ベーコン、舞茸を加えて炒めます。
- 鶏がらスープの素、こしょう、粉チーズ、だし醤油を加えながら炒めて完成です。
だし醤油と舞茸の香りが食欲をそそる、パパッと炒めるだけで完成する人気のおかずです。舞茸は油多めで炒めるとよりおいしく仕上がります。だし醤油の代わりに普通の醤油を使用しても、おいしく作ることができます。
仕上げに七味をかけると、ほどよい辛みがアクセントとなって、より食欲を増進させます。お酒のおつまみとして覚えておくとよいでしょう。和食の付け合わせにもちょうどいいおかずです。
春雨とピーマン炒め
【材料】
- 春雨…70g
- ピーマン…2個
- ベーコン…40g
- サラダ油…大さじ1
- A塩こしょう…少々
- A酒…大さじ1
- A醤油…大さじ1
- A砂糖…大さじ1/2
- ごま油…小さじ1
【作り方】
- 春雨を時間どおりにゆで、ざるに開けて水洗いします。
- ピーマンとベーコンを3mmほどの細切りにします。
- フライパンに油を入れて、ベーコンを炒めます。
- ピーマンと春雨を加え、炒めます。
- Aの調味料を加えて炒めます。
- 仕上げにごま油をかけて、盛り付けて完成です。
ごはんに乗せて食べたくなる、春雨を使った食べ応えのある一品です。春雨を入れることでボリュームが増し、存在感がある一品に仕上がります。ごま油は料理の仕上げにかけることで、ごまの香ばしい香りがより引き立ちます。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
ラタトゥイユのマヨチーズ焼き
玉ねぎやズッキーニ、なす、パプリカといった夏野菜をふんだんに使用したレシピです。万人受けする味付けですので、野菜嫌いなお子様でも、この料理ならおいしく食べてくれることでしょう。テーブルの上が華やぐ色合いの料理ですので、パーティーなどのおもてなし料理としてもおすすめです。
ピーマンとベーコンの人気おかずレシピを活用しよう!
夜はアスパラベーコン巻、ピーマンもベーコン巻に
— yukkun🍀鈴音ひとみ推し (@kasumi_okappari) May 18, 2020
お酒で(*゚▽゚)ノ🍺 pic.twitter.com/pxc6uKIULA
ピーマンとベーコンを使ったレシピは作り置きに向いていて、常備菜やお弁当に使いやすいメニューが盛り沢山です。基本の材料は一緒でも、味付け次第でがらりと雰囲気が変わります。アレンジを楽しみながら日々の献立に取り入れてみましょう。