シュウマイを蒸し器なしで作る方法!実はフライパンで簡単に作れる!

シュウマイを蒸し器なしで簡単に作る方法を解説します。シュウマイは、おかずはもちろんのことおつまみやお弁当のおかずにもピッタリの料理です。蒸し器なしでフライパンやレンジを使用して作る基本レシピからアレンジレシピまで、厳選して紹介しましょう。

シュウマイを蒸し器なしで作る方法!実はフライパンで簡単に作れる!のイメージ

目次

  1. 1シュウマイを蒸し器なしで作る簡単基本レシピを紹介!
  2. 2シュウマイを蒸し器なしでフライパンで作る基本レシピ
  3. 3シュウマイの蒸し器なしで作るアレンジレシピ【フライパン】
  4. 4シュウマイの蒸し器なしで作るアレンジレシピ【電子レンジ】
  5. 5シュウマイは蒸し器なしの簡単レシピで手軽に作れる!

シュウマイを蒸し器なしで作る簡単基本レシピを紹介!

シュウマイが無性に食べたいのに、蒸し器がないから作れないと諦めてしまったことはありませんか?実は、蒸し器なしでもフライパンやレンジを使用して、ふっくらとジューシーなシュウマイを作ることができます。

本記事では、蒸し器なしで作るおすすめの人気レシピを、フライパンで作る場合とレンジで作る場合に分けて紹介します。併せて、蒸し器なしで作るシュウマイの基本レシピや上手な包み方のコツなども解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

シュウマイを蒸し器なしでフライパンで作る基本レシピ

材料と用意するもの

【材料】

  • シュウマイの皮:1袋
  • 豚ひき肉:30枚
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 絹豆腐:150g
  • 料理酒:大匙2
  • 塩:小匙1
  • ごま油:大匙1
  • 片栗粉:大匙2
  • おろし生姜:お好みで
  • キャベツ:300g

蒸し器なしの場合、蒸す時にシュウマイがフライパンにくっついてしまうことがあります。アルミホイルまたはクッキングシートをフライパンの上に敷いてから、シュウマイを並べると良いでしょう。また、蒸し器なしの場合はフライパンの蓋も用意しておいて下さい。

タネの作り方

  1. 玉ねぎを粗みじん切りにします。
  2. ボウルにひき肉と絹豆腐を入れて混ぜ合わせます。
  3. 4に料理酒・塩・ごま油・おろし生姜を加えさらに混ぜます。
  4. 5に片栗粉と玉ねぎを加えて混ぜ合わせたら、タネの完成です。

タネは粘り気が出るまでしっかり混ぜ合わせることがポイントです。お好みで干ししいたけを基本レシピに加えても良いでしょう。その場合は干ししいたけを水で戻し、粗みじん切りにして混ぜてください。蒸し器なしの基本レシピに好きな具を加えると、シュウマイの味のバリエーションが広がりさらに楽しめます。

シュウマイの包み方

シュウマイの基本の包み方は、蒸し器なしの場合でも変わりません。形よく仕上がったシュウマイは美味しそうに見えるので、ここで上手に包むコツを紹介しましょう。

親指と人差し指で輪を作り、薬指と小指を曲げます。その上にシュウマイの皮をのせて軽く窪ませます。その窪みにタネを詰めていきましょう。形が歪んだら平らな所に置いてシュウマイの形を整えてください。

シュウマイの蒸し方

千切にしたキャベツをフライパンに敷いて、その上にシュウマイを並べます。水をシュウマイにかからないように入れてください。蓋をして中火で10分蒸し焼きにすると完成です。この方法ならキャベツも一緒に食べれるのでおすすめです!

キャベツの代わりにキッチンペーパーやアルミホイルを使用して、フライパンとシュウマイの間に敷く方法もあります。どちらでも美味しいシュウマイに仕上がるので、お好みの方法でチャレンジしてみてください。シュウマイ同士がギュウギュウにくっつかないようにに並べるのが、蒸し器なしでもきれいに仕上がるポイントです。

電子レンジを使ったシュウマイの作り方

【材料】

  • 豚ひき肉:300g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 醤油:小匙1.5
  • 砂糖:小匙1
  • オイスターソース:小匙1
  • ごま油:小匙1
  • 生姜チューブ:少々
  • 片栗粉:大匙1
  • シュウマイの皮:20枚
  • レタス(白菜でも可)

【作り方】
  1. シュウマイの皮を細切りにします。
  2. ボウルに豚ひき肉・玉ねぎのみじん切り・醤油・砂糖・ごま油を入れて混ぜます。
  3. さらにオイスターソース・生姜・片栗粉を入れてよく混ぜます。
  4. 白っぽくなってきたらOKです。
  5. 3を一口大の大きさに丸め、1をまぶします。
  6. 耐熱皿にレタスを敷いてシュウマイを並べます。
  7. 水を大匙2ほどまわしかけて、ふんわりとラップをします。
  8. 600Wのレンジで6分半加熱したらシュウマイの完成です。

蒸し器なしで電子レンジを使用してあっという間にできるボリューム満点の基本レシピです。皮は包まずにシュウマイのタネにまぶす簡単な方法で、料理が苦手な方でも失敗しないおすすめレシピです。

シュウマイの蒸し器なしで作るアレンジレシピ【フライパン】

包まないシュウマイ

【材料】

  • 豚ひき肉
  • 玉ねぎ
  • 餃子の皮
(A)
  • おろし生姜
  • 醤油
  • 砂糖
  • オイスターソース
  • 鶏ガラスープの素
  • ごま油
  • 片栗粉

【作り方】
  1. ボウルに豚ひき肉と玉ねぎのみじん切りを入れます。
  2. さらにAの調味料を加えて、手でしっかり粘りが出るまで捏ねます。
  3. 餃子の皮を細切りにして、フライパンに1/3量を敷きます。
  4. 3の上に2のタネを万遍なく平らにのせていきます。
  5. 残りの餃子の皮とグリーンピースをのせて、手で軽く全体を押さえます。
  6. 5の上から水をまわしかけます。
  7. 水がぶくぶくしてきたら、蓋をして7分蒸し焼きにします。
  8. 仕上げにごま油をフライパンの鍋肌に沿ってまわしかけて、カリッとさせます。
  9. フライパンから取り出して、食べやすい大きさにカットしたら完成です。

皮を包まずに蒸し器なしで作る簡単なシュウマイ人気レシピです。餃子の皮を使用しているので、食べ応えがありもちもちとした食感を楽しむことができます。玉ねぎの代わりに細かく切ったえのき茸を入れても美味しいです。中華街で食べるシュウマイの味に近い蒸し器なしのレシピになっています。

丸ごとえびしゅうまい 

【材料】10個分

  • 無頭えび:15尾
  • 鶏ひき肉:100g
  • ねぎ:1/4本
  • シュウマイの皮:10枚
  • キャベツ:2枚
  • 酒:大匙1/2
  • 塩コショウ:少々
  • 片栗粉:大匙1/2
  • 細ねぎ(刻み):適量
  • 酢:大匙1
  • 醤油:大匙1

【作り方】
  1. ねぎはみじん切りにします。
  2. えびは5尾殻を剥いて背わたを取り、包丁で粗みじん切りにします。
  3. ボウルに2・鶏ひき肉・ねぎ・酒・塩こしょう・片栗粉を入れます。
  4. 3を粘りが出るまで混ぜ合わせます。
  5. えび10尾は尾の部分だけ殻を残して剥きます。
  6. さらに、背わたを取って腹に切り込みを入れて開いてください。
  7. シュウマイの皮を麺棒でさらに薄くのばします。
  8. シュウマイの皮を敷いて、えびを背中が下になるように置き3を包みます。
  9. ライパンにキャベツをちぎりながら敷き詰め、9をのせます。
  10. 水を注ぎ入れて蓋をして、中火で火が通るまで10分程蒸します。
  11. 器に盛り細ねぎをちらし、酢じょうゆを添えたら完成です。

プリプリのえびの食感と甘みが楽しめる蒸し器なしのシュウマイレシピです。蒸し器なしでも、フライパンで蒸すだけで充分なので簡単にできます。えびをまるまる使ったシュウマイは見た目にも豪華で、お祝いごとのメニューにもピッタリです。

もち米シュウマイ

【材料】12個分

  • もち米:1/2合
  • 豚ひき肉:200g
  • 長ネギ:1/4本
  • 生姜:1/2片
  • 人参:5g
  • ごま油:大匙1/2
  • 水:200cc(蒸す用)
(A)
  • コショウ:少々
  • 醤油:大匙1/2
  • オイスタソース:大匙1/2
  • 片栗粉:大匙1

【作り方】
  1. ボウルに水に浸したもち米とみじん切りにした人参を入れて混ぜ合わせます。
  2. 別のボウルに豚ひき肉・長ねぎとしょうがのみじん切り・Aの材料を入れて混ぜます。
  3. 粘りが出てきたらごま油を加えてさらに混ぜ、ひと口大に丸めます。
  4. 丸めた肉ダネに1を万遍なくまぶし、クッキングシートに並べます。
  5. フライパンに水を入れ、沸騰したらクッキングシートごと④を乗せて蓋をします。
  6. 蓋をして中火で15分蒸したら完成です。

もちもちとした食感を楽しめる蒸し器なしの簡単レシピです。お好みで酢醤油やからしをつけて食べてください。もち米は基本的に水に3~8時間ほど浸しておきましょう。また、蒸し器なしでフライパンで蒸す時に、クッキングシートをフライパンより大きいサイズにカットすることで、水が入るのを防ぐことができます。

もやしシャキシャキ蒸しシュウマイ風

【材料】2人分

  • もやし:1袋
  • 豚ひき肉:200g
  • 玉ねぎのみじん切り:1/2個
  • グリーンピーズ:16粒
  • 片栗粉:大匙2
  • 生姜チューブ:小匙1
  • 卵:1個
  • 醤油:大匙1
  • 砂糖:大匙1/2
  • ごま油:大匙1/2
  • 塩:小匙1/2
  • 水:70cc

【作り方】
  1. 玉ねぎはみじん切りにします。
  2. もやしと玉ねぎをボウルに入れて片栗粉をまぶします。
  3. 別のボウルにひき肉・生姜・卵・醤油・砂糖・ごま油・塩を入れます。
  4. 3を粘りが出るまで混ぜ、2を加えてさらに混ぜます。
  5. フライパンに3のタネを広げて入れて平らにならします。
  6. グリーンピースを均等に並べ、縁に水を回し入れたら蓋をして強火にかけます。
  7. 蒸気が上がってきたら、中火で10分蒸し焼きにしたらシュウマイの完成です。

もやしのシャキシャキ食感が楽しめる蒸し器なしの簡単レシピです。シュウマイの皮を包む手間が省けるので、手軽に作ることができます。蒸し器なしで作ったシュウマイは、食べる前に肉に火が通っていることを確認してから食べてください。

白菜シュウマイ

シュウマイの皮の代わりに、白菜の葉で包んだ蒸し器なしのレシピです。肉と一緒に野菜もたっぷり摂れて栄養も満点です。蒸し器なしでも肉汁が白菜にしっかり染み込んで、シュウマイをひと口食べると口の中でじゅわーっと旨みが広がります。

シュウマイよりお手軽白菜シュウマイの作り方|ソラレピ

シュウマイの蒸し器なしで作るアレンジレシピ【電子レンジ】

レンジで作るキャベツシュウマイ

【材料】

  • 鶏ひき肉:200g
  • 木綿豆腐:200g
  • キャベツ:1/2個
  • 玉ねぎ:1/2個
(A)
  • ごま油:大匙1
  • 片栗粉:大匙1
  • 醤油:大匙1
  • 酒:大匙1
  • オイスターソース:小匙2
  • はちみつ:小匙1
  • 生姜:小匙1(擦りおろし)
  • 塩コショウ:少々
  • コーン:10g

【作り方】
  1. 千切りキャベツを塩揉みをして5分程度置き、水洗いをしたら水気を切っておきます。
  2. 豆腐はキッチンペーパで包み、重しを乗せて軽く水切りします。
  3. 玉ねぎはみじん切りにします。
  4. ボウルに挽き肉・木綿豆腐・玉ねぎ・Aを入れ、ねばりが出るまでよく捏ねます。
  5. コーンはトッピング用にシュウマイの個数分残しておきます。
  6. テに少し油を付けて、4を食べやすい大きさに丸めます。
  7. 1をトレーに広げて6にまぶし、ぎゅっと握ってキャベツが剥がれないようにします。
  8. シュウマイの上にコーンをのせます。
  9. 耐熱容器に8を並べふんわりとラップをかけます。
  10. 600Wの電子レンジで6分加熱したら完成です。

ふわふわの食感がたまらない蒸し器なしの簡単レシピです。シュウマイの皮の代わりにキャベツで包んでいます。蒸し器なしでレンジで加熱した後、シュウマイを取り出して加熱ムラがあれば器の向きを変えて1分加熱してください。

豆腐シュウマイ

豆腐を使用することでフワッとした食感がクセになる蒸し器なしの簡単レシピです。シュウマイの皮を細く切った方が、見た目がキレイに仕上がります。蒸し器なしで作るので、シュウマイが短時間でできて後片付けも楽です!

レンジで簡単!ふわふわシュウマイ by まこりんとペン子 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

鶏シュウマイ

【材料】

  • 鶏もも挽肉:270g
  • 長ネギ:1/2本
  • シュウマイの皮:16~18枚
  • 水:大匙1
(A)
  • ごま油:大匙1
  • 醤油:大匙1/2
  • 砂糖:大匙1/2
  • 中華スープの素:小匙1
  • 生姜チューブ:4cm

【作り方】
  1. 長ネギはみじん切りにします。
  2. ボウルに鶏ひき肉・長ネギ・Aを入れ、よく混ぜ合わせます。
  3. 2を直径3~4cmの丸型に成形し、シュウマイの皮で包みます。
  4. 耐熱皿にクッキングシートを敷き、3を間隔をあけて並べます。
  5. 水を入れた小さな耐熱皿を中央に置きます。
  6. ふわりとラップをし、500Wの電子レンジで2分30秒~3分ほど加熱して完成です。

シュウマイを蒸し器なしで簡単に作ることができて、さっぱりとした味に仕上がります。シュウマイのタネに味を付けているので、そのまま食べても美味しいです。

きつねシュウマイ

【材料】

  • 油揚げ:2枚
  • 豚ひき肉:150g
  • 蓮根:60g
  • しいたけ:2枚
  • 長ネギ:1/2本
  • グリーンピース
(A)
  • 生姜(擦りおろし):小匙1
  • 酒:大匙1
  • 塩:少々
  • コショウ:少々
  • オイスターソース:大匙1
  • ごま油:小匙1

【作り方】
  1. 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、菜箸をころがして3辺に切り込みを入れます。
  2. さらに油揚げを開き、1枚を4等分にします。
  3. 長ネギ・しいたけは軸と一緒にみじん切りにします。
  4. れんこんは半量をみじん切り、半量を擦りおろしします。
  5. ボウルに豚ひき肉・Aを加えて粘りが出るまでよく混ぜます。
  6. 5に長ねぎ、しいたけ、れんこんを加えて混ぜ合わせます。
  7. 親指と人差し指で輪を作って2を1枚置き、中央に6を適量のせて包みます。
  8. 表面を平らにならし、中心にグリーンピースをのせます。
  9. 耐熱容器に並べ入れ、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで4分30秒加熱します。
  10. そのまま2〜3分蒸らしたらシュウマイの完成です。

開いた油揚げをシュウマイの皮に見立て、ジューシーで油揚げに旨味がぎゅっと染み込んでいます。具材は基本レシピを参考に、お好みにアレンジしてみてください。レンジでの加熱時間は、様子を見ながら調節しましょう。

茄子シュウマイ

シュウマイの皮よりもヘルシーで、簡単にできる蒸し器なしのアレンジレシピです。肉だねはしっかり粘りが出るまで練ることで、ジューシーな仕上がりになります。電子レンジでの加熱ムラを防ぐため、基本的に1回の加熱でナス1本分ずつ調理するのがおすすめです。

電子レンジで加熱6分★ナスシューマイ by トイロ* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

シュウマイは蒸し器なしの簡単レシピで手軽に作れる!

シュウマイを蒸し器なしで簡単に作る方法を徹底紹介しました。蒸し器なしでも、フライパンやレンジで美味しく作れることが分かりました。基本レシピに少しアレンジを加えると、飽きることなくシュウマイを堪能できます。シュウマイは冷凍保存をすることもできるので、たくさん作ってストックしておくのもおすすめです!

Thumbシュウマイのカロリー・栄養成分をギョーザと比較!ダイエット中はどっち? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb蒸し器の使い方の基本をマスター!肉まん・蒸しパン・シュウマイを美味しく! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb551のシュウマイ(焼売)が大人気!冷凍保存の賞味期限と温め方を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ