ゼリーのレシピまとめ!コーヒーやカルピスを使った簡単ゼリーも!

ゼリーの人気レシピを28選まとめました。ジュースやカルピスを使った簡単なゼリーの他、フルーツや野菜を使った本格的なレシピも紹介します。ダイエットに最適な、寒天を使ったヘルシーゼリーのレシピにも注目です!

ゼリーのレシピまとめ!コーヒーやカルピスを使った簡単ゼリーも!のイメージ

目次

  1. 1ゼリーが簡単に作れる人気レシピ特集!
  2. 2ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【ジュース】
  3. 3ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【コーヒー】
  4. 4ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【カルピス・ヨーグルト】
  5. 5ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【フルーツ・野菜】
  6. 6ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【寒天ゼリー】
  7. 7ゼリーの人気レシピを作ってみよう

ゼリーが簡単に作れる人気レシピ特集!

ゼリーは料理初心者でも子供でも、誰でも簡単に作れるお菓子です。ぷるんとした食感と涼しげな見た目で特に夏場に人気がありますが、食材を変えれば季節を問わず食べられます。そのようなゼリーを固める凝固剤には、アガーとゼラチン、寒天の3種類あります。

アガーは透明度が高く、常温でも型崩れしない扱いやすさが魅力です。寒天は透明感や弾力性はあまりありませんが、食物繊維が豊富で歯切れが良く仕上がります。ゼラチンはもっともポピュラーで扱いやすく、ぷるんと弾力性のあるゼリーになります。

本記事でもレシピによって3種類の凝固剤が登場します。レシピを参考にする際は、アガー、ゼラチン、寒天のどの凝固剤を使っているかにも注目してみてください。

ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【ジュース】

紙パックジュースでまるごとオレンジゼリー

【材料】

  • オレンジジュース…1パック
  • ゼラチン…20g

【作り方】
  1. ジュースを半量と、ゼラチンを鍋に入れます。
  2. よくかき混ぜたら中火にかけます。
  3. 泡だてないようにかき混ぜながら、沸騰直前まで温めます。
  4. 火を止めたら残りのジュースを加えてかき混ぜます。
  5. オレンジジュースを紙パックに全て戻します。
  6. 上をクリップで止めて、冷蔵庫で4〜5時間冷やします。
  7. 竹串で周りをなぞって取り出し、カットしたら完成です。

紙パックのジュースで作る、迫力満点な簡単ゼリーのレシピです。ジュースを丸ごと1本使い、紙パックにそのまま戻して作るので面倒な計量も必要ありません。大量に出来上がるので子供のおやつにしたり、ヨーグルトのトッピングにしても良いでしょう。

オレンジジュースのぷるるん2色ゼリー

【材料】

  • オレンジジュース(果汁100%)…500cc
  • グラニュー糖…120g
  • 板ゼラチン(水にふやかしておく)…15g
  • 牛乳…200cc
  • 生クリーム…100cc
  • 全卵(溶きほぐし裏ごし)…1個
  • コアントロー…大さじ2
  • ホイップクリーム…適量
  • オレンジ…適量
  • ミントの葉…適量

【作り方】
  1. 鍋にオレンジジュース、グラニュー糖を入れ、火にかけます。
  2. よくかき混ぜながら沸騰直前まで温めたら板ゼラチンを加えます。
  3. ゼラチンが溶けるまでよくかき混ぜます。
  4. 別の鍋に牛乳、生クリーム、全卵を加えよくかき混ぜます。
  5. 火にかけて温めたら(3)に加えよく混ぜ合わせます。
  6. コアントローを加えたら、液を器に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
  7. ホイップクリーム、カットしたオレンジ、ミントの葉を飾って完成です。

オレンジリキュールのコアントローが香る、大人のための2色ゼリーです。板ゼラチンは事前にたっぷりの水で十分にふやかし、しっかり水気を切っておきましょう。高級感ある見た目ですが、レシピ通りの工程で初心者でも簡単に作れます。

夏の水玉ゼリー

【材料】

  • りんごジュース…200ml
  • 水…100ml
  • 砂糖…大さじ3
  • ゼラチン…15g
  • カラータピオカ…20g
  • 青色着色料…適量
  • サイダー…適量
  • ミント…適量

【作り方】
  1. タピオカは袋の表示通りに戻しておきます。
  2. ゼラチンは水でふやかしておきます。
  3. 小鍋にりんごジュース、砂糖、水を加え加熱します。
  4. 温まったらゼラチンを加えよくかき混ぜます。
  5. ゼラチンが溶けたらジュースを3等分し、それぞれに着色料を加えます。
  6. それぞれのゼリー液を型に入れ、冷やし固めます。
  7. 3色のゼリーとタピオカを器に盛り付け、サイダーを注ぎます。
  8. ミントを飾ったら出来上がりです。

3色の青が美しい、夏にぴったりなゼリーの人気レシピです。りんごジュースを3等分し、それぞれ濃さを着色料で調節してください。ゼリーを型から外すときはぬるま湯に付けて、表面を溶かすと綺麗に取れます。

ビールみたいなりんごゼリー

【材料】

  • りんごジュース…500ml
  • ゼラチン…10g

【作り方】
  1. ゼラチンにジュース大さじ3杯分を加えふやかします。
  2. 残りのジュースは500wのレンジで1分半温めます。
  3. 電子レンジで加熱し、ゼラチンを溶かします。
  4. ジュースにゼラチンを加えよく混ぜ合わせます。
  5. 氷水で冷やしながら、ジュースをゆっくり6分程度かき混ぜます。
  6. ジュースを容器に流し入れたら、少しジュースを残しておきます。
  7. 残したジュースは素早く30秒ほどかき混ぜ泡立てます。
  8. 泡をスプーンでゼリーに乗せます。
  9. 残ったジュースを再び泡立て、泡を乗せる工程を何度か繰り返します。
  10. 冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら完成です。

りんごジュースをビールに見立てた、ユニークなゼリーのレシピです。ジュースを素早く泡立てることで、本当のビールの泡のようになります。子供でも簡単に作れるレシピですので、父の日のプレゼントにもおすすめです。

きらきら星空ゼリー

【材料】

  • ゼラチンパウダー…10g
  • 水…50ml
  • サイダー…500ml
  • ブルーハワイ…大さじ3
  • 牛乳…500ml
  • 砂糖…50g
  • ゼラチンパウダー…10g
  • お好みの果物…適量

【作り方】
  1. ゼラチンに水を加え、よく溶いておきます。
  2. ボウルにサイダーを注ぎ、ゼラチン、ブルーハワイを加えます。
  3. よくかき混ぜたらゼリー液を器に流し込み固まるまで冷やします。
  4. 鍋に牛乳、砂糖を加え砂糖をよく溶かします。
  5. 温まってきたらゼラチンを加え、よく溶かします。
  6. ゼラチンが溶けたら火を止め、粗熱をとります。
  7. 先ほど固めたゼリーに、牛乳を流し込みます。
  8. フォークでゼリーを崩し、固まった牛乳の上に乗せます。
  9. 果物を星型にくり抜き、トッピングしたら完成です。

涼しげなブルーが夏にぴったりな、牛乳とサイダーで作るゼリーのレシピです。このレシピでは黄桃の缶詰を星型にくり抜いていますが、お好みのフルーツで代用できます。七夕デザートにもぴったりですので、かき氷のシロップを用意してぜひ作ってみてください。

ナタデココのサイダーゼリー

【材料】

  • サイダー(常温)…250cc
  • 砂糖…大さじ1
  • レモン汁…小さじ1
  • ナタデココ…100g
  • 粉ゼラチン…5g
  • 水…大さじ3

【作り方】
  1. 粉ゼラチンを水でふやかし、砂糖、サイダー50ccを加えます。
  2. ラップをせずに600wのレンジで30〜40秒加熱して混ぜて溶かします。
  3. レモン汁を加えたらさらに混ぜ合わせます。
  4. 氷水で(3)を冷やしながら混ぜ合わせ、とろみがつくまでしっかり冷やします。
  5. とろみがついたら氷水から外し、残りのサイダーを静かに加えます。
  6. そっと混ぜ合わせたらカップに等分に流し入れます。
  7. ナタデココを加えたら、冷蔵庫で3時間冷やして完成です。

しゅわしゅわした口当たりが楽しい、ナタデココ入りのゼリーです。冷たいサイダーではなく、常温のサイダーで作るのがこのレシピ最大のポイントです。

ぷるぷる型抜きゼリー

好きなジュースで簡単に作れる、型抜きゼリーの人気レシピです。野菜ジュースやぶどうジュースなど、好きなジュースでカラフルに作りましょう。七夕や誕生日、クリスマスなど、イベントやパーティーにも大活躍のレシピです。そのまま食べるのはもちろん、スイーツのトッピングにもアレンジできます。

アガーでつくる ぷるぷる型抜きゼリー - さっさっさっと今日のおやつ

ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【コーヒー】

大人のコーヒーゼリー

【材料】

  • コーヒー液…380g
  • 粉ゼラチン…7g
  • 冷水…35g
  • グラニュー糖…16g
  • 生クリーム15%…85g
  • グラニュー糖…6g
  • 粉ゼラチン…1g
  • 冷水…3g
  • ブランデー…25g
  • 水…250g
  • グラニュー糖…50g
  • 粉ゼラチン…5g
  • 冷水…25g

【作り方】
  1. 粉ゼラチン1gに冷水3gを加えよくかき混ぜます。
  2. 鍋に生クリーム、グラニュー糖16gを加え、弱火にかけながら溶かします。
  3. ふつふつしてきたら火から下ろし(1)を加え、よく混ぜ合わせます。
  4. よく混ざったら、容器に15gずつ注ぎ冷やします。
  5. 粉ゼラチン5gに冷水25gを注ぎ混ぜ合わせてふやかします。
  6. 鍋に水250g、グラニュー糖50gを加え、中火で混ぜながら溶かします。
  7. ふつふつしてきたら火からおろし、ブランデー(5)を加え混ぜ合わせます。
  8. 容器に移しラップを密着させて、冷蔵庫で冷やします。
  9. 粉ゼラチン7gに冷水35gを加え、よくかき混ぜて冷蔵庫でふやかします。
  10. コーヒー液にグラニュー糖16g、(9)を加えよくかき混ぜラップをして冷まします。
  11. コーヒー液が25度くらいまで冷めたらミルクゼリーの上に60gずつ流し込みます。
  12. 冷蔵庫で4時間ほど冷やしたら、ブランデーゼリーをスプーンですくいトッピングします。

ブランデーゼリーを氷に見立てた、おしゃれな大人のコーヒーゼリーです。生クリームとコーヒーゼリーが層になり、見た目もとても美しく仕上がっています。少し手間がかかりますが、特別な日のおもてなしにぴったりなレシピです。

カプチーノ風コーヒーゼリー

【材料】

  • コーヒー豆…40g
  • お湯…450g
  • グラニュー糖…40g
  • ゼラチン…10g
  • A牛乳…100ml
  • A生クリーム…50ml
  • Aグラニュー糖…20g
  • Aゼラチン…3g
  • ナタデココ…100g
  • インスタントコーヒー…少々

【作り方】
  1. ゼラチンはそれぞれ、3倍量の水でふやかしておきます。
  2. マグカップにドリッパーをセットし、挽いたコーヒー豆を加えます。
  3. お湯を注ぎ、コーヒーを抽出したらグラニュー糖40g、ふやかしておいたゼラチン10gを加えます。
  4. よくかき混ぜたら粗熱が取れるまで冷まします。
  5. 粗熱が取れてとろみがついたら、グラスの8分目まで注ぎます。
  6. ナタデココを上部に沈め、冷蔵庫で冷やします。
  7. 鍋にAの材料を入れて、ゼラチンが溶けるまでよくかき混ぜます。
  8. ゼラチンが溶けたら氷水に当てたボウルに移します。
  9. 水が入らないよう気をつけながら、ホイッパーで泡立てます。
  10. 泡立ったらコーヒーゼリーの上に乗せ冷蔵庫で冷やします。
  11. 固まったらインスタントコーヒーをトッピングして完成です。

泡立てた牛乳をトッピングした、カプチーノのような見た目のコーヒーゼリーです。牛乳を泡立てるときは水が入らないよう注意してください。ナタデココの食感も楽しめる、見ても食べても楽しいゼリーのレシピです。

ドロリッチ風コーヒーゼリードリンク

【材料】

  • コーヒー…350g
  • 三温糖…20g
  • 粉ゼラチン…5g
  • A生クリーム…20g
  • A牛乳…30g
  • A練乳…6g
  • ラム酒…お好みで数滴

【作り方】
  1. Aの材料をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。
  2. 鍋にコーヒー100gを加え50度以上に温めます。
  3. 火を消したら三温糖、粉ゼラチンを加え静かに混ぜて溶かします。
  4. 残りのコーヒーを加えたら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やします。
  5. コーヒーが固まったらスプーンで大きめに崩し、グラスに入れます。
  6. コーヒーゼリーに冷やした(1)を注いだら完成です。

生クリームと練乳が入ったコクのある牛乳と、コーヒーのほろ苦さがベストマッチな一品です。今は生産中止になってしまった、人気ドリンクゼリーを再現したレシピになっています。お好みでラム酒を垂らしたり、生クリームをトッピングして楽しんでください。

勝手に2層に分かれるコーヒーゼリー

【材料】

  • インスタントコーヒー…大さじ2
  • 水…300ml
  • 砂糖…大さじ4
  • 乳製品を使っていない豆乳ホイップ…100ml
  • 粉ゼラチン…5g

【作り方】
  1. 水を600wのレンジで3分加熱し沸騰させます。
  2. インスタントコーヒー、砂糖をお湯に加えよくかき混ぜます。
  3. さらに粉ゼラチンを加え、さらによく混ぜます。
  4. よく混ざったら豆乳を加え、軽くかき混ぜます。
  5. 全体が混ざったら容器に入れ、冷蔵庫で3〜4時間冷やし完成です。

電子レンジで加熱して温めるだけでできる、簡単でおしゃれな人気レシピです。少ない材料と道具でできるので、思い立ったらすぐに作れます。豆乳ホイップとコーヒーは、全体を優しく混ぜ合わせるのがポイントです。かき混ぜすぎると冷やした時、上手く層にならないので注意してください。

基本のコーヒーゼリー

甘いものが苦手な方に人気の、ビターな苦味を楽しむコーヒーゼリーです。コーヒーゼリーの基本レシピになるので、お菓子作り初心者さんは作り方を参考にしてみてください。慣れてきたらレシピをアレンジしてコーヒーの濃さを変えたり、アイスクリームをトッピングして楽しむ事もできます。

すっきりビターな大人のデザート。コーヒーゼリーの基本レシピ |cocorone [こころね]

ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【カルピス・ヨーグルト】

春のスイーツいちごカルピスゼリー

【材料】

  • いちご…1パック
  • 生クリーム…100ml
  • カルピス(割ったもの)…100ml
  • グラニュー糖…10g
  • 粉ゼラチン…5g
  • 水…大さじ1

【作り方】
  1. いちご(飾り用にいくつか残す)と生クリームをミキサーにかけます。
  2. 粉ゼラチンは水でふやかしておきます。
  3. 鍋に(1)、砂糖、カルピス半量、ふやかしたゼラチンを加え、かき混ぜながら加熱します。
  4. 濾し器でこしながら他のボウルに移し、残りのカルピスを加えます。
  5. 氷水を張ったボウルに入れて、とろみがつくまでゼリー液をかき混ぜます。
  6. 容器の表面に薄くスライスしたいちごを貼り付けます。
  7. いちごが取れなよう優しくゼリー液を流し込みます。
  8. 冷蔵庫で2〜3時間冷やします。
  9. 最後に生クリームといちごを乗せて完成です。

ピンクの見た目が可愛い、子供に人気のいちごとカルピスのゼリーです。スライスしたいちごを容器に貼り付け、生クリームをトッピングすればお店顔負けの出来栄えです。濾し器でゼリー液をこすことでなめらかな口当たりになります。

濃厚ヨーグルトゼリー

【材料】

  • プレーンヨーグルト…450g
  • 生クリーム…200ml
  • 粉ゼラチン…15g
  • 砂糖(てんさい糖)…80g
  • 牛乳…300ml

【作り方】
  1. 牛乳に砂糖と粉ゼラチンを入れかき混ぜます。
  2. 700wのレンジで2分加熱し、ゼラチンと砂糖が溶けるようよくかき混ぜます。
  3. 別のボウルに生クリームとヨーグルトを入れ、しっかり混ぜ合わせます。
  4. (3)にゼリー液を加え混ぜ合わせます。
  5. 容器に注いだら冷蔵庫で冷やします。
  6. お好みでジャムやフルーツを飾って完成です。

ヘルシーでカルシウムも摂れる、妊婦や子供におすすめの人気レシピです。妊娠中は体重管理のため、スイーツを我慢することも多いでしょう。我慢しすぎはストレスがたまるので、カロリーの少ないヘルシーゼリーで乗り切ってください。シンプルなレシピになるので砂糖の量を変えたり、フルーツをトッピングしてアレンジできます。

ぶどうとヨーグルトのリングゼリー

【材料】

  • ぶどう…10粒
  • 水(ぶどうゼリー用)…大さじ3
  • 粉ゼラチン(ぶどうゼリー用)…4g
  • 100%グレープジュース…150cc
  • 砂糖…大さじ1
  • 水(ヨーグルト用)…大さじ3
  • 粉ゼラチン(ヨーグルト用)…6g
  • 牛乳…100cc
  • 砂糖…大さじ1
  • 無糖ヨーグルト…150g

【作り方】
  1. 粉ゼラチンはそれぞれ水を加え、ふやかしておきます。
  2. 鍋に湯を沸かしぶどうを入れて20秒茹でます。
  3. すぐに冷水にとり、皮をむいて種を取り出しておきます。
  4. 耐熱容器にグレープジュース、砂糖を加えふんわりラップします。
  5. 600wのレンジで1分30秒加熱し、ゼラチンを加えよく混ぜます。
  6. リング型にゼリー液を注ぎ、ぶどうを並べたら冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
  7. 耐熱容器に牛乳、砂糖を入れ、ふんわりラップします。
  8. 600wのレンジで1分30秒加熱し、ゼラチンを加え混ぜます。
  9. (8)にヨーグルトを加え、よく混ぜ合わせます。
  10. リング型に入れたぶどうゼリーが固まったら(9)を注ぎます。
  11. ラップをして冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。

ぶどうとヨーグルトの2つの味が楽しめる、2層の豪華なゼリーのレシピです。ぶどうの種を取り除く時は爪楊枝を使うと簡単に取り除けます。リング型が無い場合は手持ちの容器で代用してください。

パック丸ごとヨーグルトゼリー

【材料】

  • ヨーグルト(常温)…400g
  • 牛乳…100ml
  • 砂糖…50g
  • レモン汁…大さじ1
  • ゼラチン…10g
  • 水…大さじ2

【作り方】
  1. 常温に戻したヨーグルトを、パックから大さじ2強すくい出します。
  2. ヨーグルトをよく混ぜたら、牛乳、砂糖、レモン汁を加えさらによく混ぜます。
  3. ゼラチンをお湯でとかしておき(2)に加え隅々まで混ざるようかき混ぜます。
  4. 蓋をして一晩冷やします。
  5. 容器ごとお湯につけてひっくり返して外したら完成です。

ヨーグルトを丸ごと使った、あっ!と驚く迫力満点なゼリーです。ゼラチンを上手く混ぜるために、ヨーグルトは常温に置いておきましょう。材料が溢れてしまうので取り出したヨーグルトは使いません。材料を混ぜるだけの簡単レシピになるので、子供と一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【フルーツ・野菜】

桃のコンポートゼリー

【材料】

  • 桃…2個
  • A水…200g
  • A砂糖…75g
  • A白ワイン…15g
  • レモン汁…15g
  • 桃のシロップ+水…350g
  • 粉ゼラチン…5g
  • 白ワイン…50g

【作り方】
  1. 桃は半分に切ります。
  2. Aの材料を沸騰させます。
  3. 沸騰したらレモン汁、桃を加えます。
  4. 再沸騰したら弱火で8分煮ます。
  5. 冷ましてから桃の皮をむき、好きな大きさに切っておきます。
  6. 桃を煮たシロップと水を合わせて350gにしておきます。
  7. 粉ゼラチンと(6)のシロップ50gを混ぜ、600wで30秒加熱します。
  8. 残りのシロップに白ワイン、(7)を混ぜ合わせます。
  9. 桃とゼリー液を器に入れ、冷蔵庫で冷やして完成です。

桃の甘さと白ワインの風味を楽しめる、贅沢な桃ゼリーのレシピです。桃を煮るので少し手間はかかりますが、手作りコンポートの美味しさは格別です。アルコールが苦手な方や子供用には、白ワインの分量を水に変えてください。

キウイのしゅわしゅわソーダゼリー

【材料】

  • アガー…11g
  • グラニュー糖…50g
  • 水…100ml
  • グランマルニエ(あれば)…5ml
  • 炭酸水…500ml
  • キウイ…2〜3個

【作り方】
  1. キウイの皮をむいて食べやすい大きさにカットします。
  2. ボウルにアガー、グラニュー糖を合わせておきます。
  3. 鍋に水を加え、沸騰したら(2)を加え手早く混ぜます。
  4. 再沸騰したら火を消し、炭酸水を少しずつ加え混ぜます。
  5. グランマルニエを加え、混ぜたら容器に注いで冷やし固めます。

キウイにはゼラチンのたんぱく質を分解する、アクチニジンという酵素が含まれています。そのため、キウイゼリーを作るときはゼラチンではなく、アガーを使わないと上手く固まりません。キウイ以外にもゼラチンで固まらないフルーツがあるので注意してください。

スイカ丸ごとゼリー

【材料】

  • スイカ…1/2個(種を除いて約1100g)
  • 砂糖…30g
  • レモン汁…大さじ3
  • 粉ゼラチン…25g(クイックゼラチン)
  • チョコチップ…適量

【作り方】
  1. スイカを半分に切って、スプーンで中身をくり抜きます。
  2. くり抜いたスイカは種を取り除きます。
  3. 種を除いたスイカをフードプロセッサーに入れ、砂糖、レモン汁を加え撹拌します。
  4. 鍋に(3)を約200ml入れ、粉ゼラチンを加えてよく混ぜ合わせます。
  5. ゼラチンが溶けたら残りのスイカを加え、ザルなどで濾します。
  6. スイカをくり抜いた器にゼリー液を流し込み、冷蔵庫で6〜7時間冷やし固めます。
  7. 食べやすい大きさにカットし、チョコチップを付けて完成です。

スイカの果汁をたっぷり使った、贅沢なぷるぷるゼリーの人気レシピです。皮を器にして、食べる時にカットして盛り付けます。イベントで作れば盛り上がること間違いなしの、見た目も楽しいゼリーです。

一口さくらんぼサイダーゼリー

【材料】

  • 粉ゼラチン…3g
  • 水…大さじ3
  • 砂糖…大さじ1
  • サイダー(常温)…100cc
  • さくらんぼ…12粒

【作り方】
  1. ボウルに水でふやかしたゼラチンを入れ、砂糖を加え混ぜ合わせます。
  2. ラップをせずに600wのレンジで20秒加熱します。
  3. ゼラチンをよくかき混ぜたら、サイダーを静かに注いで混ぜ合わせます。
  4. 製氷皿にさくらんぼを入れ、サイダー液を静かに注ぎます。
  5. 冷蔵庫で2時間冷やし固めて完成です。

プチサイズの可愛いさくらんぼゼリーのレシピです。さくらんぼは製氷皿の数に合わせて個数を変えてください。このレシピではフレッシュなさくらんぼを使っていますが、手に入らないときは缶詰で代用可能です。

まるごとトマトゼリー

【材料】

  • 完熟トマト(小)…4個
  • 砂糖…60g
  • 水…300nl
  • べんりで酢…40ml
  • トマトジュース…100ml
  • レモン汁…適量
  • 粉ゼラチン…5g
  • レモン・ミント(飾り用)…適量

【作り方】
  1. トマトのヘタを包丁でくり抜き、十字の切り込みを入れます。
  2. 熱湯にトマトを入れ、皮が弾けたら氷水に取ります。
  3. 冷めたら皮をむきます。
  4. 鍋に砂糖、水、べんりで酢、トマトジュースを加え火にかけます。
  5. 沸騰したらトマトを鍋に並べて入れます。
  6. アクを取りながら弱火で10分煮ます。
  7. 10分たったらトマトを取り出し、ボウルに煮汁を移します。
  8. レモン汁、粉ゼラチンを加えよくかき混ぜます。
  9. 器にトマトを入れ、粗熱をとったゼリー液を注ぎます。
  10. 冷蔵庫で冷やし固め、レモン、ミントを飾って完成です。

トマトを丸ごと煮込んで作る、甘酸っぱいゼリーのレシピです。ゼリーを作るときは完熟した小さめのトマトを使用しましょう。トマト嫌いの子供でもつるんと食べやすく、栄養満点なゼリーです。

梅干しゼリー

【材料】

  • ブラウンシュガー…50g
  • 水…200ml
  • はちみつ梅干し(大きめのもの)…3個
  • ゼラチン…4g
  • 水(ゼラチン用)…20ml

【作り方】
  1. ゼラチンに水を加えふやかしておきます。
  2. ボウルにブラウンシュガーと水を加えかき混ぜたら、800wのレンジで1〜1分半加熱します。
  3. 加熱したらゼラチンを加え、よく混ぜ合わせます。
  4. 種を除いた梅干しは粗く潰します。
  5. (3)に梅干しを加えよく混ぜます。
  6. ゼリー液をグラスに注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。
  7. お好みで梅干しをトッピングしたら完成です。

食欲がない時や夏バテの時でも食べやすい、梅干しのゼリーです。梅干しははちみつ漬けの甘いタイプを使用します。程よい甘酸っぱさで食べやすいので、梅干しが苦手な方でも食べやすいでしょう。

びわゼリー

シロップ煮のびわを使った、初夏の訪れを感じることができるゼリーです。アガーの透明感を活かした、季節感あふれる涼しげなレシピです。びわが美味しい季節に、ぜひ作ってみてください。

びわゼリー 〔レシピ〕| パールアガーの富士商事

ゼリーが簡単に作れる人気レシピ【寒天ゼリー】

みかんの寒天ゼリー

【材料】

  • みかん缶…1缶
  • シロップ…200cc
  • 水…200cc
  • 砂糖…大さじ1
  • 粉寒天…小さじ1/2

【作り方】
  1. みかんの缶詰をざるにあけ、みかんとシロップに分けます。
  2. シロップと水合わせて400ccを鍋に入れ、砂糖、粉寒天を加えます。
  3. 火にかけたら2分加熱し、煮溶かします。
  4. 器にみかんを盛り付け、寒天液を注ぎます。
  5. 冷蔵庫で冷やし固めて完成です。

どこか懐かしさを感じる、素朴な味わいの寒天ゼリーです。みかんだけでなくシロップも使うので無駄がなく、簡単に作ることができます。

パイナップル寒天ゼリー

【材料】

  • パイナップルの缶詰…1缶
  • 水…250ml
  • 粉寒天…4g
  • 砂糖…50ml
  • 牛乳…250ml

【作り方】
  1. 缶詰をあけたらシロップを抜いておきます。
  2. 牛乳を500wのレンジで2分加熱し、人肌に温めておきます。
  3. 水に粉寒天を入れ、火にかけよく混ぜ合わせます。
  4. 砂糖を加えたらさらにかき混ぜ、火から下ろします。
  5. (4)に牛乳を加え、よく混ぜ合わせます。
  6. 缶詰に注ぎいれ、冷蔵庫で1時間冷やして完成です。

缶詰を1缶使った、大胆な寒天ゼリーのレシピです。パイナップルもゼラチンでは固まらないので、アガーか寒天を使ってゼリーにします。取り出すときは底を缶切りで開けると、簡単に取り出すことができます。

豆乳寒天

【材料】

  • 調整豆乳…1リットル
  • フルーツ缶…1缶
  • 水…1カップ
  • 粉寒天…5g
  • 砂糖…大さじ3

【作り方】
  1. 寒天を流し入れるバットにフルーツ缶のフルーツを入れます。
  2. 鍋に水、粉寒天を加え、混ぜながら溶かします。
  3. 寒天が透明になったら豆乳を加え混ぜ合わせます。
  4. 沸騰しないよう煮ながらかき混ぜ、砂糖を加えます。
  5. 砂糖が溶けたら粗熱をとり、バットに寒天液を注ぎます。
  6. 冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。

豆乳を使って作る寒天の人気レシピです。豆乳を使っているのでヘルシーで、ダイエット中の方や牛乳アレルギーの方にもおすすめです。

生チョコ風寒天

【材料】

  • 牛乳…300cc
  • ココア…25g
  • 砂糖…30g
  • 粉寒天…2g
  • 小麦粉…大さじ1

【作り方】
  1. 牛乳150ccにココア、砂糖、粉寒天を加え混ぜ合わせます。
  2. 600wのレンジで1分加熱し、小麦粉を加えてさらに混ぜ合わせます。
  3. 再び600wのレンジで1分加熱し、よく混ぜます。
  4. さらに600wのレンジで30秒加熱し、よく混ぜます。
  5. (4)に牛乳を加えたらよく混ぜ合わせます。
  6. 表面を水で濡らしたバットに寒天を流し込み冷蔵庫で冷やします。
  7. 爪楊枝でなぞってバットから取り出し、お好みの大きさにカットします。
  8. 仕上げにココアパウダーを振りかけて完成です。

「ダイエット中でもチョコが食べたい」という方必見の、生チョコ風寒天の人気レシピです。小麦粉を加えることで、本物の生チョコに近い食感になります。電子レンジで加熱するだけの簡単調理で、あっという間に出来上がるのでぜひ試してみてください。

カクテルクリスタルゼリー

【材料】

  • 水…200cc
  • 粉寒天…5g
  • 砂糖…330g
  • シロップ(各色)…適量

【作り方】
  1. 水に粉寒天を加えかき混ぜて沸騰させます。
  2. 砂糖を加えたら弱火〜中火で焦がさないよう煮込みます。
  3. ヘラを持ち上げて、砂糖液がヘラに雫のようについたままになったら火から下ろします。
  4. 砂糖液を3等分して、それぞれ3種類のシロップを加え着色します。
  5. 冷蔵庫で2時間冷やし、手でちぎり完成です。

まるで宝石のようなキラキラ美しい寒天ゼリーです。寒天をよく沸かすこと、砂糖を加えた後は焦がさないよう弱火〜中火で煮るのがポイントです。好きなシロップの色でカラフルに仕上げてください。

ゼリーの人気レシピを作ってみよう

大人も子供も楽しめる、ゼリーの人気レシピを28選紹介しました。ゼリーといえば夏のイメージが強いですが、季節を問わずお好みのフルーツやジュースで作ってみてください。レンジで作る簡単レシピなら、小さな子供と一緒に楽しみながら作ることができます。

ひと手間かける本格レシピのゼリーは、来客のおもてなしにもうってつけです。ゼラチン、アガー、寒天それぞれの特徴を生かし、ゼリー作りを楽しみましょう!

Thumbゼラチンを使ったゼリーの作り方!簡単レシピと固まらない時の対処法も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコーヒーゼリーのカロリー・糖質は低い?さらにカロリーを抑えるレシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbゼリーのカロリーまとめ!寒天ゼリーや蒟蒻ゼリーは意外に太る? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ