卵焼きをレンジで簡単に作るには?お弁当用の人気レシピなど紹介!

朝食やお弁当にかかせない卵焼き。お弁当の彩りを良くしてくれる定番料理ではありますが、なかなか綺麗に巻けなかったり、何度も卵を流し入れて巻くため、意外と手間がかかる料理です。毎日作るならもっと簡単に電子レンジで作りたい、でも仕上がりも綺麗に作りたいと思っている人が多いのではないでしょうか?今回は、そんな声を実現できる電子レンジで作れる便利グッズや、人気卵焼きレンジレシピなどを紹介します。

卵焼きをレンジで簡単に作るには?お弁当用の人気レシピなど紹介!のイメージ

目次

  1. 1卵焼きはレンジで簡単に作れる!
  2. 2卵焼きをレンジで簡単に作る方法
  3. 3お弁当の卵焼きもレンジで簡単な人気レシピ
  4. 4卵焼きのレンジレシピでお弁当の朝も安心!

卵焼きはレンジで簡単に作れる!

ここ数年、異常なほどの猛暑が続いた日本の夏。クーラーを利かせたキッチンであっても、夏場のキッチンはとても暑く、料理をするのもうんざりです。夏場になると、そんな理由から電子レンジレシピを検索する人も多くいるでしょう。また、季節関係なく、卵焼きを特によく作る時間帯は朝ですが、自分の準備だけではなく、家族の準備、そして洗濯や洗い物など、あらゆる家事もある大変忙しい時間帯です。

せめてほぼ毎日作る卵焼きにかかる時間を、少しでも時間短縮できるように、今回は、電子レンジを使用した卵焼きを作る方法を紹介します。是非、紹介する方法を参考にしてみてください。

Thumbキッチンの便利グッズのおすすめ特集!時短・節約に!【2018最新版】 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

卵焼きをレンジで簡単に作る方法

卵焼きと言えば、長方形の形をした卵焼き専用フライパン、または丸いフライパンを使用して、卵を数回巻き重ねて作るのが一般的です。しかし、実は卵焼きは電子レンジを使って、簡単に作ることが出来ます。専用の便利グッズも発売されており、100円均一でも販売されています。自宅にある保存容器を使って作れる電子レシピもあるので、気軽に挑戦することができます。

気軽に試せる!ダイソー「レンジで簡単!!だし巻きたまご」

便利グッズは意外と値が張るものが多く、手が出しにくい人も多くいるのではないでしょうか?実は、ダイソーからも発売されています。ダイソーと言えば、便利グッズを多く販売しており、このグッズもとても人気です。

まずは100円均一の「レンジで簡単!!だし巻きたまご」で気軽に試してみてはどうでしょうか?この商品は卵1個専用です。ほとんどコツなしで簡単に作れますが、コツは卵はMサイズ以上を使うことと、強めに押し固めること、そして、くれぐれもオートモードを使わずに、指定されたワット数で加熱することです。

作り方はまず、卵1個と水大さじ1を透明容器に入れて、よくかき混ぜます。黄色の押し型はせずに、電子レンジ500Wで40秒加熱します。電子レンジから取り出し、顆粒だしを小さじ1/3杯を加えて、再度よくかき混ぜます。再び黄色の押し型無しで40秒加熱します。加熱完了後、黄色の押し型をギュっと上から押し重ねて、1分間固定して完成です。巻き簾(まきす)で巻いたかのような、綺麗な形の卵焼きが作れます。

ラップを使って洗い物を少なく電子レンジで簡単調理!

フライパンで作るのは意外と面倒くさいですし、フライパンにこびりついた汚れを落とすのも一苦労です。でも、耐熱容器にラップを敷いて調理すれば、洗い物も少なくできますし、卵焼きの形も整えられて一石二鳥です。少しでも家事の手間を減らしましょう。

材料は、卵1個・水大さじ1・砂糖小さじ1/2・醤油小さじ1/2。まず、耐熱容器ラップを敷いておきます。そこに材料を全て入れてよくかき混ぜます。よくかき混ぜたら、軽く蓋をするようにラップの端をたたみます。

電子レンジ600Wで1分20秒加熱します。加熱後、ラップのまま布巾の上に取り出し、巻き簾(まきす)のように丸く包んで形を整えます。粗熱が取れるまでラップに包んだまま放置してください。お好みの大きさにカットして完成です。

アレンジで青ネギを加えると、より彩り良く出来上がります。注意点は、最初に卵を混ぜる際、ラップを破いてしまわないように気を付けること。そして加熱時間は、ご家庭の電子レンジによって異なりますので、様子を見ながら加減してください。また、布巾で巻く際、とても熱いので火傷しないように、くれぐれも気を付けてください。

お弁当の卵焼きもレンジで簡単な人気レシピ

電子レンジでも卵焼きを作ることは出来ますが、パサパサしてしまったり、仕上がりがイマイチになってしまったという人もいて、やはり電子レンジでは、美味しく作ることができないと感じた人も多くいるのではないでしょうか?

そんなモヤモヤも解消できる電子レンジレシピを集めました。電子レンジで作る卵焼きレシピは、とてもたくさんありますが、その中からおすすめのレシピを紹介します。美味しく仕上がるだけではなく、いつもと違った味付けの卵焼きが入っていれば、食べる人も嬉しいものです。ここからはアレンジレシピや、耐熱容器ではなく、牛乳パックを使用したレシピなどを紹介します。これまで上手く作れなかった人も是非、参考にしてください。

だし汁がジュワっと美味しい!「牛乳パックで作れるだし巻き卵風」

出汁パックを使って作る美味しい出汁巻き卵レシピです。電子レンジで作れる簡単レシピですが、容器は牛乳パックを使います。レンジ対応のタッパーやお弁当箱でも可能ですが、様々な容器で試行を重ねた結果、1Lの牛乳パックが形状的にも、仕上がりの厚みも丁度良いです。

材料は卵5個・だしパック1パック・水300cc(使用するのは200cc)・砂糖小さじ2です。まず水とだしパックを鍋で温め、冷ましておきます。卵が箸を持ち上げた時にサラッと落ちるまでよくかき混ぜ、だし汁200ccと砂糖を加えてかき混ぜます。牛乳パックの側面1辺を1センチほど切り落とし、開け口をテープで止めて箱型にしておきます。そこに大きめにカットしたラップを敷いて、卵液を流し入れます。

ラップをかけてレンジ600Wで7分加熱します。箸を刺してみて固まっていない場合、様子を見ながら追加で少しずつ加熱します。敷いてあったラップごと取り出し、カットして完成です。もし、レンジ対応のタッパーやお弁当箱で作る場合は、卵液は容器のふちから2センチほど余裕があるところまで流し入れてください。

赤の彩りをプラスできる「カニカマ入り卵焼き」

材料は、カニカマ1本・卵1個・砂糖小さじ1と1/2・みりん小さじ1/2です。カニカマはラップに包んで電子レンジで20秒加熱し、卵にその他の材料を全て入れてかき混ぜます。耐熱容器にラップを敷いて、その上から卵液を流し入れ、電子レンジ600Wで50秒加熱します。加熱が出来たら、卵焼きの真ん中にカニカマを置き、ラップを使ってカニカマを卵で包みます。

コツは卵焼きが熱いうちに巻くことです。巻く時は大変熱いため、火傷には注意してください。ラップで包んだまま放置し、粗熱が取れたら完成です。もし、巻き簾(まきす)があれば、ラップの上から巻き簾で巻いてそのまま粗熱を取れば、綺麗な形に出来上がります。

冷めても美味しい!「ツナ豆腐チーズの卵焼き」

この電子レンジレシピは、栄養価も高く、子どもはもちろん、お年寄りにもピッタリなレシピです。豆腐がたっぷり入っているので、ボリュームがあってヘルシーなところも嬉しいポイントです。冷めても美味しいので、お弁当のおかずとしても最適です。

材料は、木綿豆腐150g・ツナ70g・玉ねぎ40g・卵2個・プロセスチーズ30~40g・片栗粉大さじ2・白すりごま大さじ2・ケチャップ大さじ1・塩小さじ1/3・胡椒少々です。予め木綿豆腐は水切りし、ツナは油を切っておき、玉ねぎをみじん切り、チーズは角切りにカットしておきます。豆腐とツナをフォークを使ってつぶし、よく混ぜます。そこに残りの材料を全て入れてよく混ぜます。

耐熱容器に大きめにラップを敷いて、卵液を流し入れます。トントンと何度か容器を叩いて、均一になるように入れてください。余ったラップをふんわりと被せ、電子レンジ600Wで5分~5分半加熱し、真ん中を触って弾力があればちゃんと加熱が出来ています。そのまま冷まして卵焼きの完成です。豆腐の水切りが面倒な場合は、周りの茶色い部分をそぎ取った厚揚げでも代用可能です。

子供からも大人からも大人気!「お好み焼き風卵焼き」

人気の定番料理である卵焼きですが、どうしてもマンネリ化してしまいがちです。中に入れる具材を変えてアレンジしましょう。この電子レンジは、子供はもちろん、大人からも大人気なお好み焼き風の卵焼きです。材料は、卵1個・ソースとマヨネーズ、鰹節はお好みの量をかけてください。具材は千切りキャベツ・紅ショウガを入れるとよりお好み焼きに近い味になります。

耐熱容器にラップを敷いて、卵を入れてかき混ぜます。電子レンジ500Wで40秒加熱し、周りの固まった部分をお箸で真ん中に寄せて、再度40秒加熱します。ソースとマヨネーズ、鰹節をトッピングして完成です。

ポイントとしては、平たい容器よりも、深さがある容器を使うことで、卵焼きにしっかり厚みが出ます。具材はあまり多く入れすぎないように気を付けてください。中に入れる具材が多いと加熱する時間も少し長くなるので、様子を見て加熱してください。

Thumb卵焼きレシピの人気25選!具入りのアレンジ料理など紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

卵焼きのレンジレシピでお弁当の朝も安心!

いかがでしたでしょうか?今回は、電子レンジで卵焼きが作れる便利グッズや方法、そして人気レンジレシピを紹介しました。毎日のお弁当作りに必ずと言っても良いほど入っている卵焼き。グッズや自宅にある耐熱容器を使って、少しでも時間短縮をしてみてください。また、今回紹介しましたアレンジレシピを参考に、卵焼きのマンネリも打破しましょう!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ