2021年03月03日公開
2024年11月07日更新
簡単に作れるざるうどんレシピ!つゆの作り方やアレンジメニューも!
ざるうどんの簡単人気レシピをまとめました。めんつゆやタレをアレンジしたものから、トッピングする食材や薬味まで、おすすめのざるうどんレシピを徹底紹介します。基本の出汁の取り方や手作りうどんの作り方も、ぜひチェックしてみてください。
ざるうどんのレシピとアレンジメニューを紹介!
ざるうどん pic.twitter.com/lzdhKVwLeJ
— 食楽園~幸福に空腹を満たす~ (@hi_kirin) February 12, 2021
ざるうどんは簡単に作れて、さまざまな薬味で楽しめる人気料理です。シンプルにうどんとめんつゆでも美味しいですが、たまにはアレンジしていつもと違うざるうどんを味わうのも楽しいでしょう。そこで本記事では、基本のざるうどんからアレンジしたざるうどんまで、おすすめ人気レシピを紹介しましょう。
ざるううどんの作り方
材料
本日の昼ごはん:手打ちざるうどん pic.twitter.com/a3xKToPhaR
— 【悪魔の事務員】千川ちひろ (@anokoume) June 17, 2017
手作りざるうどんの材料(2人分)を紹介しましょう。中力粉200g、食塩90g、水大さじ1/2、片栗粉(打ち粉)適量です。薄力粉や強力粉を使用すると、うどんの食感が変わってしまうかもしれません。レシピどおり中力粉を使用すると、コシが出て美味しいうどんに仕上がります。
作り方
今日の昼食
— ゆーちゃむ💕 (@EdsCNdDBGDfG2Cc) October 2, 2020
自家製手打ち ざるうどん🥰
暑いので冷たいのが食べたくなって😊
足で踏み踏み🎶
自分で打った麺は美味しかったです🎶#おうちごはん#Twitter家庭料理部 #お腹ペコリン部#料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/bVJ229cw2I
ボウルに塩と水を入れて混ぜ合わせます。別のボウルに中力粉をふるい入れ、食塩水の2/3量を加えて手早く混ぜてから、残りの食塩水も加えてさらに混ぜます。生地をひとまとめにして台に取り出し、生地の表面が滑らかになるように、手でしっかりと捏ねていきます。生地をポリ袋に入れて、常温で1時間程ねかしてください。
ポリ袋から取り出してさらに捏ねて、再度ポリ袋に戻して常温で15分ねかします。打ち粉をした台に取り出し、麺棒で押すように伸ばしてください。5mm程の厚さにして麺棒に巻きつけて数回転がし、90℃回転させて広げます。厚さが3mm程度になるまで、この工程を繰り返しましょう。打ち粉をして生地を3つ折りにし、3mm幅に切ります。
鍋にお湯を沸かし、麺をほぐしながら入れ、再沸騰したら中火で10分ほど火が通るまで茹でましょう。湯切りをして、流水でしめたら手作りざるうどんの完成です。
美味しく作るコツ
手打ちざるうどん#ばおばぶの適当ご飯#迫真料理部 pic.twitter.com/rnTUjybKsF
— ばおばぶ (@BA0BABJK) December 12, 2020
美味しい手打ちざるうどんに仕上げるための、コツがいくつかあるので紹介しましょう。手作りうどんは捏ねるイメージが強ですが、実は最初の水回しがポイントなのです。中力粉に食塩水を足す時に、いきなり捏ねるのではなく、撹拌するイメージでそぼろ状にします。それから生地をまとめて捏ねると、美味しく仕上がるでしょう。
手打ちうどんは茹でると麺が1.5倍ほどふくらむので、それを想定してお好みの麺の太さにカットしましょう。また、茹で上がったら必ず一度流水で流し、麺をしめてください。そうすることで、コシのある手打ちざるうどんになります。
ざるうどんのつゆの作り方
材料
今日のお昼ごはん
— kyomi funabashi (@kyomi_funabashi) July 5, 2020
ざる(で冷やしたお)うどん🧊
つけつゆに少しこだわるの巻
だしをとって、だしベースにしました🙆♀️
それだけでまろやかうまい!🧡#おうちごはん#ざるうどん pic.twitter.com/HMr9pyjbHk
ざるうどんを美味しく食べるには、つゆの味も大きなポイントになります。市販のめんつゆなどを使っても美味しいですが、手作りのうどんつゆも簡単ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
うどんつゆの基本材料は出汁、濃口しょうゆ、みりん、水です。出汁はかつお節、にぼし、昆布などさまざまな種類がありますが、お好みのものを用意してください。分量においては、出汁と濃口しょうゆとみりんの割合が5:1:1で合わせるのが基本であるといわれています。1人前でいうと、出汁大さじ5、醤油とみりん各大さじ1です。
また、使用する水に対して出汁の量が4%以上にならないようにしてください。例えば、水1Lに対して40gほどの出汁を使用すると良いでしょう。
出汁の取り方
主水庵
— ぽんちょ🍜 (@hage_mogu) September 23, 2019
ざるうどん
麺はもちろん美味いけどつゆがめちゃくちゃ美味い
つゆって普通は黒っぽい色で味が濃いのを想像すると思うがここのは色が淡くて出汁をしっかり味わえる
繊細な小麦の風味を邪魔することなく麺とつゆの美味しさを最大限堪能出来る最高のざるうどんだった
これから頻繁に通いそう pic.twitter.com/SI01pOP7fc
ざるうどんのつけつゆはいくつかの出汁を合わせて作ると、うまみがしっかりとした出汁になり、美味しくなります。ここでは水1Lに対し、かつお節(20g)と昆布(20g)でとった、出汁の作り方を紹介しましょう。
鍋に水と昆布を入れて、30分程浸します。鍋を火にかけ、沸いたら火を弱めてかつお節を入れてください。厚切りのかつお節の場合は10分、薄切りの場合は5分ほど加熱します。煮だしている時にアクが出てきたら、丁寧に取り除きましょう。
煮立ったら火を止めて、ペーパータオルやふきんを使ってこします。自然にだしが落ち切るのを待つことがポイントです。無理に手で絞らないようにしましょう。
作り方
#めんつゆ#おうちごはん#料理好きな人と繋がりたい#Twitter家庭料理部 #お腹ペコリン部
— すもも (@sumomomama__) October 5, 2019
明日はざるうどんにするので
先にめんつゆ作り。
手作りするようになったので
市販のめんつゆ使わなくなった。
とりあえず買ってはあります👍 pic.twitter.com/yB9qsMnlpU
出汁がとれたら、あとは簡単に作れます。地域やお好みによってうどんつゆの濃さが異なりますが、ここでは濃口しょうゆをベースにした、ざるうどんの1人前の作り方を紹介しましょう。鍋に出汁大さじ5、醤油とみりん各大さじ1を入れて火にかけます。さっと沸かして、みりんのアルコールがとんだら完成です。
おすすめの薬味
朝食はざるうどんです!
— ひっ君 (@HikkunMickey) August 13, 2019
薬味はミョウガ+きゅうり+ネギ
おろし生姜でいただきます!😻 pic.twitter.com/sea7TN8gn9
ざるうどんをさらに美味しく食べるには、薬味は欠かせない存在です。薬味はうどんの淡泊な味にアクセントをつけて、食欲を増進する効果もあります。定番のネギやしょうが、わさびなどの薬味は、準備しやすいので、ぜひ一緒に食べてみてください。お好みでごまや大葉、大根おろしなどを使っても良いでしょう。
ざるうどんのおすすめアレンジレシピ
梅ダレざるうどん
【材料】3~4人分
- うどん(乾麺):3~4人分
- 水:400cc
- だしの素:12g
- みりん:大さじ2
- 砂糖:大さじ1
- 練り梅:大さじ2
- 酒:大さじ3
- 白ごま:適量
- ネギ・海苔・しらす:適量
【作り方】
- 鍋にAの材料を全て入れて、加熱します。
- 沸騰したら火を止めて、粗熱をとって冷蔵庫でひやします。
- うどんを指定時間で茹でます。
- ざるに上げて流水で洗い、めんを締めます。
- つゆとうどん麺を盛り付けたら完成です。
食欲のない時や夏バテぎみの時におすすめの、さるうどんアレンジレシピです。練り梅を使ってさっぱりとした甘酸っぱいタレを作りました。練り梅は種類によって味の濃さが違うため、味見をしながら調味料の量を調整してください。トッピングのしらすと海苔、青ネギが、さらに食欲を増進させてくれます。
サバ缶の冷製ごまダレざるうどん
鯖味噌煮缶と煎り胡麻を使った、濃厚でコクのあるつけだれで楽しむざるうどんです。きゅうりや大葉、絹豆腐などもタレに混ぜて、食べ応えのある一品に仕上げました。美味しく食べるコツは、うどんやタレはもちろんのこと、器もギンギンに冷やしておくことです。
市販の鯖味噌煮缶の味付けによって、調味料や水の量を加減してください。薬味の好きな方は、生姜やあさつき、みょうがなどがよく合うでしょう。
大葉くるみだれのざるうどん
大葉の風味が爽やかなタレにつけて食べる、アレンジさるうどんです。くるみやみそ、すりごまなどと一緒にミキサーにかけて、クリーミーなめんダレに仕上げました。くるみはから焼きすることにより、香ばしさがさらに増すでしょう。大葉くるみだれに少量の酢を加えると、しゃぶしゃぶのタレにも使えます。
ざるカレーうどん
カレー味のめんつゆにつけて食べる、アレンジざるうどんです。玉ねぎや油揚げ、かまぼこを具材に加えて、ボリューム満点に仕上げました。カレールーを使うと油分が固まってしまうので、カレー粉で作るのがポイントです。
カレーめんつゆはうどんにつけるので、味見して少し濃く感じるくらいが丁度良いでしょう。うどんもめんつゆも、しっかり冷やしてから食べると尚一層美味しいです。
牛バラとナスの漬け汁とざるうどん
牛肉のコクと旨みが染み出た絶品のタレで食べる、アレンジざるうどんです。牛肉は臭みを取るためため水から茹でてすすぎ、下ごしらえをしておきましょう。また、生姜はたっぷりめに使った方が、美味しくなります。
冷たいうどんを生姜の効いた温かいタレにつけて食べると、やみつきになります。お好みで一味や山椒、柚子胡椒などの薬味をトッピングしても良いでしょう。
ピリ辛肉ざるうどん
牛肉とたけのこを甘辛く煮てタレの中に入れた、アレンジざるうどんです。ラー油を隠し味に使って、ピリ辛風に仕上げました。タレをレンジで加熱する時は、液が吹きこぼれないように、深めの容器に入れてください。
レシピのつけつゆは塩分が5gほど含まれています。つけつゆを飲み干すと、食べ合わせによって1日の塩分摂取目安量を、超える場合があるかもしれません。
鶏塩タレのざるうどん
鶏ガラスープのタレにつけて楽しむ、ざるうどんのアレンジレシピです。鶏胸肉も入れてボリューム感を出しました。鶏出汁と柚子胡椒の風味がバッチリ合います。薬味のネギは、万能ネギよりも青ネギの方が、シャキシャキした食感を楽しめておすすめです。めんつゆで食べるのも美味しいですが、いつもの味に飽きた時は、ぜひ作ってみてください。
ざるうどんを自分好みにアレンジしよう!
暑かった今日は、そばさんの所の妻有ざるうどんでサラダうどん!
— 公式)新潟一番 (@niigata_1ban) June 4, 2020
お野菜モリモリ&なめ茸&ツナが美味しいですよん#うちで茹でよう #つまりは笑顔のもとレシピ pic.twitter.com/FC9zJFgigU
ざるうどんの基本レシピとアレンジレシピを紹介しました。ほんのひと工夫するだけで、簡単にざるうどんをアレンジすることができます。薬味もざるうどんを美味しくするポイントであるため、活用すると良いでしょう。また、手作りのうどんやめんつゆも、コツさえつかめば簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください。