たくあんを使ったレシピ19選!人気のチャーハンや簡単アレンジを紹介!

日本の漬物として有名なのはたくあんではないでしょうか?大根を干してから漬けてできるたくあんですが、白菜などの漬物と違う水分があまりないのでご飯のお供にはもちろん、チャーハンに入れたりサラダにしたりなどアレンジレシピがたくさんあります。そんなアレンジしやすいたくあんを使った人気のレシピを紹介します。たくあんは何の料理にも合う万能な漬物で、パンにも合うくらいです。そんな漬物を代表するたくあんに注目したアレンジレシピを見ていきましょう。

たくあんを使ったレシピ19選!人気のチャーハンや簡単アレンジを紹介!のイメージ

目次

  1. 1たくあんを使ったレシピが知りたい!
  2. 2たくあんを使った人気チャーハンレシピ
  3. 3たくあんの人気サラダアレンジレシピ
  4. 4たくあんの簡単おかずレシピ
  5. 5たくあんとパンを使った簡単アレンジレシピ
  6. 6たくあんを使っていろいろなアレンジレシピを楽しもう!

たくあんを使ったレシピが知りたい!

たくあんは主にご飯のお供として人気の漬物ですが、最近ではたくあんをアレンジして食べている人が多くなってきています。それに大根一本使っているので余ってしまうということもあるので、このアレンジレシピを知っておくだけで簡単に美味しい料理が出来上がります。

それにたくあんは漬物なので元から味がついていて、アレンジするときも余計な調味料がなくても美味しくなります。ただ切って和えたり混ぜたりするだけなので時間がないときなどにも使える食材です。食感もポリポリして楽しいのでその点も楽しみながら、簡単に作れる人気のアレンジレシピを紹介していきましょう。

Thumbチャーハンのアレンジ人気レシピ25選!残り物や冷凍を簡単リメイク! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

たくあんを使った人気チャーハンレシピ

たくあんを使ったアレンジレシピの中でもやりやすいのがチャーハンです。切って混ぜ炒めるだけの簡単レシピですが、とある地域では有名なチャーハンもあるようです。それに同じチャーハンに入れるグザイを変えると一気に違うチャーハンになります。たくあんと合わせる食材で変わるチャーハンのアレンジレシピを見ていきましょう。

長野県で有名な「キムタクチャーハン」

キムタクチャーハンとは長野県中部に位置する塩尻市が発祥の地なのですが、キムチとたくあんが入ったチャーハンだからキムタクチャーハンと呼ぶそうです。長野県で人気のチャーハンですが、テレビで紹介されて以来簡単に作れるレシピということから人気がまし話題になったそうです。材料はたくあん・キムチ・豚肉(薄切り・こま切れ)・しょうゆ・みりん・ごま油・塩・胡椒です。

作るときたくあんは薄く切ったままでの調理になります。キムチは一口大に、豚肉も絶えやすい大きさに切っておきましょう。ごま油を入れたフライパンで豚肉を炒め、卵を溶き一緒に炒めキムチとたくあんを入れてさらに炒めます。しょうゆなどで味付けをしていきますが、キムチとたくあんには元から味があるので調味料の量に気を付けて入れましょう。見た目とは違うくらい美味しいキムタクチャーハンになります。

彩り満点の「ひじきとたくあんのチャーハン」

ひじきは栄養満点の食材で、今は乾燥タイプが売られているので使いやすくなっています。それにたくあんを合わせて美味しい色どりもいいチャーハンを作ってみましょう。材料は彩のことも考えて、ひじき・たくあん・人参・万能ねぎ・しょうゆ・酒・塩・胡椒という家にあるもので簡単に作ることができるレシピです。

乾燥ひじきはあらかじめ戻しておきます。たくあんは小さめの角切りに、人参も同じように小さめの角切りに切っておきましょう。フライパンでニンジンを最初に炒めていき、次は肘を入れていきます。人参に火が通り油が全体に回ったら、ご飯を入れてほぐしていきます。ご飯がパラパラになったらたくあんを入れ、酒・しょうゆで味付けし塩と胡椒で味を調えます。これで彩もいい簡単ひじきとたくあんのチャーハンが出来上がります。

たくあん入りの和風味「鮭とたくあんの和チャーハン」

鮭の色合いとたくあんの食感を楽しめる簡単チャーハンのレシピです。鮭は人気の魚でそれをたくあんと合わせてチャーハンを作っていきましょう。鮭は辛いタイプのものを使います。それにたくあん・生姜・ご飯・万能ねぎ、調味料はしょうゆのみです。

鮭は焼いてほぐしておき、たくあんはみじん切りに生姜はもみじん切りにします。フライパンでご飯を炒めパラパラになってきたら鮭・たくあん・生姜を入れてさらに炒めます。味を見て足りなければしょうゆを使っていきます。盛り付けの時に万能ねぎを散らし完成です。生姜の風味と焼いた酒が香ばしい和風チャーハンで簡単なレシピなのでぜひ作ってみましょう。

大葉の香りと味があとを引く「たくあんとしらすと大葉のチャーハン」

たくあんの食感と大葉の香りがとても合う和風チャーハンレシピです。大葉も使い方によってはとても人気の食材で、なんにでも合うのでチャーハンに入れても美味しくなります。材料はたくあん・大葉・しらす干し・長ネギ・ごま油・しょうゆ・塩・胡椒です。たくあんは角切りに長ネギは小口切り、大葉は千切りにしておきましょう。

ごま油をフライパンにしき、しらすをカリカリになるまで炒め、たくあんと長ネギを入れて炒めます。ご飯を入れてしょうゆを回し入れ塩・胡椒で味を調えます。最後に大葉を散らし入れごま油を回し入れて少し炒め完成です。しらすも人気の小魚でしらす干しであればカリカリになるまで炒めると香ばしい香りが楽しめます。

たくあんと相性抜群「たくあん納豆チャーハン」

たくあんとなぜか相性抜群の納豆を一緒にチャーハンにして食べてみましょう。納豆チャーハンは人気でよく通られていますが、それにたくあんと入れ食感をプラスしより美味しいチャーハンにしていきます。材料はたくあん。卵・納豆・いりごま・塩コショウ・鶏ガラスープ・しょうゆです。ここで簡単に作るコツとして、ご飯と卵を混ぜておくとパラパラご飯になります。たくあんは細かく千切りに、納豆はたれを混ぜておきます。

フライパンで卵ご飯を炒めパラパラになったら、鶏ガラスープ・塩コショウを入れます。たくあん・納豆いりごまも入れてさらに混ぜ、最後にしょうゆで味を調え感性です。いつもの納豆チャーハンにたくあんを入れるだけでより美味しく食感も楽しい簡単レシピのチャーハンになります。

Thumbサラダのレシピで人気なのは?簡単でおしゃれなサラダ料理も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

たくあんの人気サラダアレンジレシピ

たくあんをサラダにするとポリポリとした食感が楽しく、ちょっと塩気があるのでそれが合い美味しくなります。普通のサラダとして食べてもいいのですが、いつものサラダの隠し味的な使い方をしたりするのもおすすめです。サラダにも合うたくあんのアレンジレシピを紹介するのでぜひ参考にし作ってみましょう。

いつもの味に一工夫「たくあんポテトサラダ」

マヨネーズの甘さとたくあんの甘じょっぱさが絶妙に合うたくあんポテトサラダを作っていきましょう。こちらのレシピも簡単で、じゃがいも・きゅうり・人参・マヨネーズ・たくあん。塩・胡椒といういつものポテトサラダにたくあんをプラスするだけなのです。

茹でたじゃがいもを潰し、塩もみしたきゅうり茹でておいた人参を加えてマヨなーずなどを入れて混ぜます。食べやすい大きさに切ったたくあんをさらに混ぜて完成です。いつものポテトサラダがワンランクアップするのでぜひたくあんがあったなら入れて作ってみましょう。

しっかりとした歯ごたえが美味しい「白菜とたくあんの白ゴマサラダ」

たくあんのポリポリ食感と白菜のシャキッとした食感が楽しいサラダのレシピです。材料は白菜大1枚あたり、たくあんが30グラムほどの量で作っていきます。白菜は縦半分に切り5㎜くらいの厚さに切ります。たくあんは千切りにし食感を残しましょう。ドレッシングは酢・サラダ油・塩・胡椒で作りよく混ぜ、白菜とたくあんを混ぜ合わせて完成です。

それぞれの食材切り、ドレッシングは調味料を合わせ混ぜ合わせるだけなのでとても簡単にたくあんサラダができます。白菜は火を通さないのでシャキシャキとした食感が楽しく、たくあんもポリポリした食感が楽しめるので食べていて楽しいサラダになります。ドレッシングは基本のものですが、たくあんに味があるので濃いドレッシングではなくさっぱりした味わいのものを選ぶといいでしょう。

シンプルで食感が楽しい「たくあんサラダ」

シンプルな作り方で人気のたくあんサラダを作ってみましょう。材料はたくあん・桜エビ・水菜・みょうが・貝われ菜、調味料は練白ごま・ポン酢・ごま油・砂糖・七味唐辛子です。たくあんとみょうがは千切りにし、水菜と貝われ菜はそれぞれ根元を切り落とし3㎝くらいに切っておきます。調味料はあらかじめ混ぜておき、桜エビはフライパンで乾煎りして香ばしさを出しておきましょう。

そしてすべて材料を混ぜ合わせて完成です。食材が少し多めのサラダですがシンプルで人気のレシピです。簡単にできるので、もう一品というときなどに最適な一品です。それに野菜のシャキシャキ感も楽しく香ばしい桜エビもポイントでおすすめです。

たくあんのポリポリした食感がアクセント「たくあん入りコールスロー」

紹介するレシピのコールスローはヨーグルトを使った通常よりも少しヘルシーなレシピになっています。材料は通常のコールスローと同じでキャベツ・人参・たくあん・塩・ドレッシングは酢・塩・砂糖を混ぜた甘酢・サラダ油・マヨネーズ・プレーンヨーグルトです。調味料混ぜておきキャベツは千切りに、たくあんと人参は粗いみじん切りにします。キャベツと人参とたくあんを袋に塩と一緒に入れて塩もみし水が出たら絞っておきます。

水気を切った食材と合わせておいたドレッシングを合わせて、レタスなどを敷いた器にもり完成です。コールスローでマヨネーズの酸味が気になる人がいますが、たくあんを入れることで酸味が緩和されてマヨやかになります。簡単で人気のレシピなのでぜひ作ってみましょう。

香りもよく食感もいい「せりとひじきのたくあんサラダ」

歯ごたえもよくセリの香りがとてもいいせりとひじきのたくあんサラダのレシピです。材料はひじき(乾燥)・せり・たくあん、調味料はポン酢じょうゆ・ごま油という材料なども少なく簡単に作ることができます。ひじきは水に浸し戻しておき、たくあんは千切りにせりは葉先を摘み取っておきましょう。

それぞれの材料をポン酢じょうゆとごま油で和えて完成です。思い立ったらすぐ作れるレシピなので簡単に作ることができ、サラダとしてもいいですが、おつまみとしても美味しく食べることができます。せりの香りとごま油の香りがとてもよく合うサラダになっています。

Thumbご飯のお供のおすすめは?絶対白米に合う・美味しい人気のおかずまとめ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

たくあんの簡単おかずレシピ

いつものたくあんの地位ではなくおかずの一品としてアレンジしたレシピで食べてみましょう。いつもの料理に入れるだけで食感も楽しく、隠し味的になり美味しくなったりします。切り方によっても食感など変わるのでその点も工夫しながらご飯のおかずとしてアレンジしてみましょう。

さっぱり和風味の「たくあんのじゃこネギ炒め」

こちらはたくあんがメインの料理で、簡単に美味しいネギがたっぷり入ったじゃこネギ炒めを作っていきましょう。材料はたくあん・ちりめんじゃこ・ネギ・ごま油、調味料はかつお出汁・薄口しょうゆ・酒・旨味調味料です。家にある材料で簡単に作れておつまみにもご飯にも合うのでぜひ作ってみましょう。たくあんとネギは薄切りにし、ごま油を入れたフライパンでたくあんとちりめんじゃこを炒めていきます。

その後ネギと調味料を入れてさらに炒め、さっと混ぜて完成です。じゃこといってもちりめんじゃこなので香ばしさが出るくらい炒めればいいので全体的に混ぜ合わせるだけで出来上がります。ご飯のお供にはもちろん、ビールなどのおつまみなどに最適な一品です。ネギが苦手な人はなしでも美味しく食べることができ、じゃことたくあんだけでも食感の違いを楽しむとこができます。

お弁当にも試してみたい「たくあん入り卵焼き」

いつもの卵焼きに一工夫しもっと美味しくしてみましょう。材料はたくあんを入れるだけです。いつもの卵焼きの材料にたくあんを入れて焼くだけでいつもとちょっと違う卵焼きが出来上がります。卵3~4個でたくあんの量は大体10~30グラムとたくあんが好きな人は多めでもいいかもしれませんが、巻けなくなるのであまり多くしないように注意しましょう。

甘めの卵焼きでも出汁味でもどちらでも合うようで、それぞれの家庭の味の卵焼きに入れてたくあんの食感を楽しみましょう。ただたくあんの味が強いので卵焼きの調味料を少なめにしてもいいでしょう。たくあんは千切りや角切りなど切り方を変えてみてもいいでしょう。

ごまの香りがいい「たくあんときゅうりのゴマ和え」

箸休めで作ったおかずがエンドレスで食べてしまうほど美味しいレシピです。材料はきゅうり・たくあん、砂糖・昆布つゆ・すりごまです。レシピは簡単で、たくあんときゅりは千切りにし、きゅうりは塩もみをして水を絞っておきましょう。

調味料は合わせておき、水気を切ったきゅうりとたくあんを入れて混ぜ合わせたら完成です。ご飯のおかずとしてはもちろん、ビールなどのおつみまみにも最適です。簡単に作れるレシピなのでもう一品いうときに作りやすくておすすめです。

チーズとも合うシンプルな「チーズたくあん」

チーズとたくあんは意外と相性抜群の食材です。それらを合わせたビールのお供にも最適なおかずレシピを作っていきましょう。材料はクリームチーズ・たくあん・かつお節・細ネギ、しょうゆです。あらかじめクリームチーズは常温にて柔らかくしておきましょう。たくあんは千切りに死し、細ネギは小口切りにしておきます。

柔らかくなったクリームチーズにたくあんを混ぜて合わせたらかつお節としょうゆで味を調えて完成です。食材を切って混ぜるだけという簡単レシピなので思い立ったらすぐできます。ご飯のおかずとしてもいいのですが、ビールやワインなどお酒のおつまみにも最適な一品です。それに厚揚げとたくあんの相性がよくほかのレシピもあるのでぜひそちらも作ってみましょう。

炒めても美味しい「厚揚げと野沢菜、たくあんのポン酢炒め」

厚揚げの柔らかい食感とポリポリ食感のたくあんがよく合うレシピです。材料も少なく、たくあん・厚揚げ・野沢菜・水菜、ポン酢・ごまのみです。たくあんは千切りよりちょっと太めに切り食感を楽しめるようにしましょう。厚揚げは油抜きをし5㎜ほどの幅の大きさに切ります。水菜は洗い3~4㎝くらいに切り、野沢菜はも水菜と同じ大きさに切ります。フライパンに厚揚げを入れ炒め、野沢菜・たくあん・水菜の順に入れてさらに炒めます。

油が全体に回りポン酢を入れて水分を飛ばすように強火で炒めていきます。最後にごまをたっぷりふりかけ完成です。たくあんは火を通すと少し柔らかくなるので食感も変わってきます。おかずとしてご飯が進む一品になります。

Thumbサラダパンは滋賀県のご当地パン!具がサラダじゃなくたくあん? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

たくあんとパンを使った簡単アレンジレシピ

いつもの朝食のパンにもたくあんを使ったレシピで美味しくボリューミーにしてみましょう。いつもは食パンをただ焼くだけだったのがたくあんをのせて焼いてみたり、ちょっとアレンジしたパンになったりと毎日楽しく美味しく食べることができます。ただ切って和えるだけの簡単レシピなので人気になっています。ぜひ参考にし作ってみましょう。

朝食に食べたい「たくあんタルタルトースト」

たくあんを使ったタルタルソースで朝食の食パンをおしゃれなトーストにしてみましょう。それにたくあんタルタルを作って保存も可能なので食べたいときにいつでも作ることができます。材料はたくあん・卵・食パン・マヨネーズ・スライスチーズを準備します。たくあんはみじん切りに、卵は茹で卵にしこちらもみじん切りにしておきます。

たくあんと茹で卵をマヨネーズで和え、それを食パンに塗りスライスチーズをのせトースターで3分ほど焼いていきます。ちょうどチーズが溶けてきたら完成です。いつのも朝食の食パンに飽きたら簡単にできるレシピなのでおすすめです。それにたくあんタルタルは人気のようでパン以外にも唐揚げやたこ焼きにつけて食べる人もいます。

シャキッと触感が新しい「たくあんマヨサンドイッチ」

一見マヨネーズとたくあんって合うの?と思ってしまいますが、これがはまると癖になるくらい美味しいそうです。その二つを組み合わせたサンドイッチが人気になっています。簡単なのでぜひ作ってみましょう。材料は8枚切りの食パン・マヨネーズ・たくあんです。千切りか角切りにしたたくあんとマヨネーズを混ぜ合わせ、食パンに塗って挟むだけで完成です。

このたくあんとマヨネーズだけでも美味しいのですが、ここに塩もみしたキャベツやきゅうり、ハムなどを一緒に挟んで食べるとより美味しくなるそうです。組み合わせはお好みなのでぜひたくあんマヨネーズで色々なサンドイッチを作ってみましょう。

滋賀県で有名な「サラダパン」

まずたくあんとパンと調べると出てくるのが「サラダパン」です。滋賀県発祥のパンで食パンとかではなくコッペパンの中にたくあんとマヨネーズを合わせたもが入っています。レシピは簡単で、千切りしたたくあんにマヨネーズとしょうゆを少し加え、コッペパンに挟んだだけなのです。

滋賀県のパンといえばこのサラダパンで、マヨネーズの酸味とたくあんの甘く塩気のある味がなんとも言えない味だそうです。コッペパンでもいいのですが、家で作るときにロールパンでも美味しく食べられるという声もあります。人気のレシピなのでぜひ作ってみましょう。

見た目もおしゃれな「アボカドとたくあんのマヨチーズトースト」

たくあんのマヨネーズトーストは紹介しましたが、それに女性に人気のアボカドをプラスしたおしゃれなトーストレシピです。材料はアボカド・ピザ用チーズ(とろけるスライスチーズでも)・たくあん・食パンです。アボカドは薄くスライスし、たくあんは千切りにします。パンにマヨネーズ、アボカド、たくあん、チーズの順番にトッピングしトースターで3分強焼きましょう。

たくあんの食感とアボカドがとても合い人気のレシピとなっています。トースターで焼くのでアボカドはトロトロになりたくあんはポリポリとしたミスマッチな食感が楽しめるトーストです。食パンじゃなくてもフランスパンでも美味しくなりそうなレシピです。

番外編:お弁当に最適「たくあんと塩昆布のおにぎり」

今まで紹介したのはご飯のお供や主食になるものですが、お弁当にも入れれるおかずやおにぎりを紹介します。お弁当で最も多く作られているのはおにぎりではないでしょうか。そのおにぎりも一工夫して美味しくしてみましょう。塩昆布とたくあん、ゴマと塩を混ぜて握るだけ簡単なおにぎりです。

塩昆布を混ぜることはありますが、たくあんなどを混ぜることはあまりないのです。よく野沢菜などは具として入っていますが、たくあんが入っていることは少ないかと思います。塩昆布だけでは物足りないときやおかずが少ないときなどお弁当のおにぎりとして作ってみましょう。

番外編:たくあんをエスニック料理に「たくあん入りパッタイ」

エスニック料理のパッタイをたくあん入りで簡単に作ってみましょう。材料はむきえび(冷凍でも)・玉ねぎ・厚揚げ・センレック(米麺)・卵・にら・もやし・ピーナッツ・大葉・たくあん、水・ナンプラー・オイスターソース・砂糖・鶏ガラスープ・ポッカレモン・おろりニンニク・おろし生姜です。センレック(米麺)沸騰したお湯に10~15分浸し、厚揚げは1㎝角にきり、玉ねぎはみじん切り、にらは5㎝くらいの長さに切ります。

大葉はお好みの大きさに、ピーナッツは砕きます。エビを軽く炒めよけておき、油をひいてニンニクと生姜をいれて玉ねぎを炒めしんなりしてきたら厚揚げを入れます。その後センレックを入れ水と調味料を入れて食べやすい柔らかさになるまで炒めます。いったん具を端に寄せ、溶き卵を入れて薄焼きのように焼き固まったら具材と一緒に混ぜます。最後にもやしとにら、細かく切ったたくあんを入れポッカレモンを振り完成です。

たくあんを使っていろいろなアレンジレシピを楽しもう!

お漬物として食卓ではわき役のたくあんですが、アレンジ次第で主役にもなり合わせ方によっては立派なおかずの一品になります。それにたくあんの食感が楽しく美味しいと人気でも余りがちなので、チャーハンやおかず、パンにサラダまでアレンジがたくさんあり色々なレシピがあり、自分のレパートリーも増えることでしょう。この機会にぜひたくあんのアレンジレシピで色々作ってみましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ