2020年02月11日公開
2024年10月10日更新
大豆水煮の人気レシピ!トマト缶を使ったりサラダやお弁当・おつまみにも!
大豆水煮を使った人気レシピを32選紹介します!大豆水煮と相性抜群のトマト缶を使ったレシピや、おつまみやお弁当に最適な便利レシピもまとめました。毎日の食卓に大豆をプラスして、大豆の栄養素を丸ごと美味しく食べ尽くしましょう!
目次
大豆水煮レシピがお手軽で人気急上昇中!
ニンニク2片、玉葱半分ベーコン70gを微塵切りし油で炒め、大豆水煮200gとケチャップ大匙3入れ炒め酸味を飛ばし
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 2, 2018
ウスター大匙1タバスコ小匙1強、コンソメ小匙1弱を入れ炒め塩胡椒したら大豆で作るチリビーンズ、チリダーイズ
そのままでも旨いけど、チーズかけてトースターで焼いてもめっちゃ旨い! pic.twitter.com/CqfA1i84E1
「畑の肉」と言われるほど良質なたんぱく質を豊富に含む大豆ですが、自宅で水煮にするには一晩水に浸したり、圧力鍋で煮込んだり手間暇がかかります。そんな手間を省いて簡単に料理に活用できるのが市販の大豆水煮です。缶詰やパウチになって売られているので保存もきき、自宅に一つあると色々なレシピに活用できます。
本記事では手軽に美味しく大豆の栄養を摂れる、大豆水煮の人気レシピを28選まとめました。大豆水煮と相性の良いトマト缶を使ったレシピや、簡単で美味しいサラダレシピも紹介します。煮豆以外にも和洋、さまざまなレシピが登場するので参考にしてください。
大豆水煮のレシピにはトマト缶が相性抜群!
大豆水煮と相性抜群なトマト缶。煮込み料理に大活躍するトマト缶は、家庭に常備されていることの多い保存が効く人気食材です。トマト缶を使った料理は、材料を入れて煮込むだけという簡単なものが多く、多めに作れば作り置きにも重宝します。
ポークビーンズ
- 人参
- じゃがいも
- 玉ねぎ
- 豚こま肉150g
- ベーコン5枚
- クレイジーガーリック大さじ1
- 大豆水煮
- 水250ml
- Aトマト缶
- Aケチャップ大さじ6
- Aウスターソース大さじ3
- A醤油小さじ1
- A砂糖小さじ2
- Aローリエ
- 野菜は全て1cmの角切りにします。
- ベーコン、豚こま肉も1cm幅に切ります。
- フライパンにベーコン、豚こま肉を入れクレイジーガーリックをふりかけ、よく炒めます。
- 肉の色が変わったら野菜、大豆水煮を入れます。
- 軽く炒めたら、Aの材料を加え15分ほど煮込みます。
豚肉と大豆をトマト缶で煮込んだ食べ応えのある人気メニューです。ケチャップやウスターソースを加えることで味が濃いめに仕上がり、ご飯やパンによく合うでしょう。野菜を切ってしまえば、あとはトマト缶と調味料を入れるだけというお手軽レシピです。
チリ・ビーンズ(チリコンカン)
- トマト缶200g
- 大豆水煮100g
- ベーコン50g
- 豚肉ロース100g
- 玉ねぎ1/2個
- サラダ油10ml
- チリパウダー適量
- 砂糖適量
- 塩・こしょう適量
- フライパンにサラダ油を加熱して、角切りにしたベーコンを炒めます。
- スライスした玉ねぎを加え、さらに炒めます。
- 豚肉も加えて炒め続けます。
- 豆の水煮も加え炒めたら、砂糖、チリパウダーを加え炒めます。
- トマトの水煮と水200ml加え、水が半量になるまで煮込みます。
- 仕上げに塩こしょうで味を整えたら完成です。
チリ・ビーンズ(チリコンカン)はアメリカではポピュラーな国民食です。本場のチリ・ビーンズは、トマト缶とインゲン豆などで作られますが、このレシピでは簡単に大豆水煮を使っています。そのまま食べても美味しいのですが、ナチョスをディップしたり、ホットドッグにトッピングするなどアレンジは自由自在です。
大豆缶で!レンチンミネストローネ
- 玉ねぎ1/4個
- パプリカ1/2個
- インゲン6本
- A塩小さじ1/4
- Aオリーブオイル大さじ2
- A大豆水煮缶1缶
- Aトマト缶1/2缶
- イタリアンパセリ1/2パック
- 水1/2カップ
- バゲット1/3本
- 玉ねぎ、パプリカを1cm角程度に切ります。
- インゲンは1.5cm程度に切り、野菜は全て耐熱ボウルに入れます。
- 野菜を入れた耐熱ボウルにAの材料を全て入れます。
- 耐熱ボウルにラップをかけ、電子レンジ600wで3〜4分加熱します。
- イタリアンパセリを粗みじん切りにします。
- 加熱が終わったらパセリと水を加え軽く混ぜます。
- 再びラップをし、さらに電子レンジ600wで1〜2分加熱します。
- 加熱が終わったら、食べやすく切ったバケットを添えて完成です。
トマト缶とたっぷり野菜を電子レンジで加熱するだけの簡単なレシピです。本来ならコトコト時間をかけて煮込むミネストローネも、電子レンジだけで簡単に作れてしまいます。大豆水煮をたっぷり入れることで食べ応えもアップし、満足感もあります。ちょっとしたおもてなしや、もう一品欲しい時にも便利なレシピです。
さばと大豆のトマト煮
- 玉ねぎ1/4個
- オリーブオイル大さじ1/2
- すりおろしにんにく1片
- 唐辛子輪切り1/2
- A大豆水煮70g
- Aトマト缶200g
- A顆粒コンソメ小さじ1/2
- A酒大さじ1
- Aスタッフドオリーブ3個
- A塩こしょう少々
- さば水煮缶150g
- 玉ねぎは皮をむき、すりおろします。
- フライパンにオリーブオイル、すりおろしニンニクを入れ加熱します。
- 唐辛子、すりおろした玉ねぎを入れて炒めます。
- Aの材料を全て入れます。
- 汁気を切ったさばの水煮を加え、煮込んだら完成です。
さば缶、トマト缶、大豆水煮缶の3種類の缶詰を煮込むだけの簡単なレシピです。さばの水煮缶は数年前から健康に良いと人気になっている食材なので、自宅に常備している人も多いのではないでしょうか?
玉ねぎを擦り下ろす手間はかかりますが、基本的には全て混ぜて煮込むだけです。肉とはひと違う、さばの旨味がトマト缶と相性抜群です。
大豆の具だくさんトマトカレー
市販のカレールウを使わない、トマト缶の酸味が爽やかなカレーのレシピです。肉の代わりに大豆水煮をたっぷり使っているので、食べ応えはあるのに重くありません。材料が少なく、簡単に作れるのでお手軽ランチにもおすすめです。
チキンビーンズ
チキンと大豆をトマト缶で煮込んだだけのシンプルなメニューです。鶏肉と大豆の組み合わせで、良質なたんぱく質をたっぷり取れます。作り置きにもぴったりで、多めに作って冷凍すればお弁当にも大活躍してくれるでしょう。
大豆水煮の人気レシピ【サラダ】
大豆水煮は火が通っているので、いろいろな食材と組み合わせてサラダにするのもおすすめです。いつものサラダとはひと味違う、変わり種サラダレシピを7選紹介します。
大豆とじゃがいものサラダ
- じゃがいも
- 玉ねぎ
- 大豆水煮
- A塩こしょう
- Aマヨネーズ
- Aチリソース
- よく洗ったじゃがいもを電子レンジで3分加熱します。
- 玉ねぎを刻み、塩を振ってしばらくおきます。
- じゃがいもの皮をむき、玉ねぎは水洗いし水気を切っておきます。
- 大豆水煮と玉ねぎに、じゃがいもを潰して和えます。
- Aの調味料を加え混ぜ合わせたら完成です。
茹でたじゃがいもと大豆を組み合わせた、ボリュームのあるサラダです。玉ねぎを加えることでシャキシャキした食感が加わり、良いアクセントとなるでしょう。じゃがいもの過熱も電子レンジを使うので、作り方はとても簡単です。
切り干し大根と大豆のサラダ
- 切り干し大根25g
- 乾燥わかめ3g
- 鮭の中骨缶1缶
- 大豆水煮150g
- Aマヨネーズ大さじ3
- A練り辛子小さじ1/2
- Aブラックペッパー少々
- 塩・砂糖・酢
- たくあん30g
- 切り干し大根、乾燥わかめは多めの水で柔らかく戻します。
- 戻ったら水気を絞り、食べやすい大きさに切っておきます。
- 鮭の中骨缶は汁を捨て、大豆水煮はザルに入れ軽くすすぎます。
- ボウルにAの調味料と全ての材料を加え、よく和えます。
- 味が足りなければ塩・砂糖・酢で味を整えます。
- 千切りにしたたくあんを加え、和えたら完成です。
缶詰と切り干し大根、乾燥わかめの保存食で作るサラダです。どの食材も水で戻すだけで使えるので、作り方もとても簡単です。煮物のイメージが強い切り干し大根ですが、サラダにするとシャキシャキした歯ごたえと旨味を感じることができます。
大豆と牛蒡のサラダ
- ごぼう
- 人参
- 醤油
- 酒
- 大豆水煮
- マヨネーズ
- ごぼうはささがきにし、人参を刻みます。
- 耐熱容器に入れ、醤油、酒をふりかけて電子レンジで3分ほど加熱します。
- 加熱が終わったら、さっと洗った大豆を加えます。
- マヨネーズで和えたら完成です。
材料を切って電子レンジで加熱するだけの簡単なサラダです。シャキシャキしたごぼうの食感と、大豆の美味しさを楽しめます。自宅にある調味料で簡単に味付けできるのもポイントです。
夏野菜と大豆のシンプルサラダ
- ズッキーニ
- セロリ
- みょうが
- ミニトマト
- 大豆水煮
- A水
- Aリンゴ酢
- Aはちみつ
- A塩
- Aシナモンスティック
- Aクローブ
- Aローリエ
- ズッキーニは両はしを落として、4cm長さにきり、縦に4等分します。
- みょうがは縦半分に切ります。
- セロリは筋を取り、1cm幅の斜め切りします。
- 鍋にAの調味料を入れ、沸騰したら火を止めピクルス液を作ります。
- ボウルに全ての野菜を入れ、熱いピクルス液を注ぎます。
- ボウルの底を氷水に当て粗熱を取り、ラップをして冷蔵庫で一晩以上漬け込みます。
- 器に盛り付けて出来上がりです。
夏野菜と大豆を、スパイス香るピクルス液に漬け込んだ一品です。セロリやみょうがといった香味野菜を使った、夏にぴったりな爽やかなサラダです。ちょっとした箸休めや、食欲のない時にもおすすめです。
大豆の甘辛和風サラダ
このサラダはツナと大豆水煮を炒め、甘辛く味付けするのがポイントです。炒める手間はかかりますが、しっかり味付けすることでご飯のおかずにもなる、食べ応えのあるごちそうサラダになります。市販のカットサラダをお皿に盛り、その上に炒めたツナと大豆を乗せているのでボリュームもあります。
ツナに味が染み込み、野菜もたくさん食べることができるでしょう。ツナと大豆でたんぱく質もたっぷり取れます。
大豆とスモークサーモンのマリネサラダ
スモークサーモンときゅうり、紫玉ねぎを組み合わせた、彩りがとても綺麗なサラダです。材料や作り方はとてもシンプルなのに、見た目が鮮やかなのでパーティーやおもてなしにもおすすめです。野菜のシャキシャキ感、サーモン、大豆水煮といろいろな食感が味わえる一品です。
大豆のレモンヨーグルトサラダ
大豆やハム、水菜を、ヨーグルトベースのドレッシングで和えたさっぱりサラダです。マヨネーズだけだとこってりしますが、ヨーグルトとレモン汁が入ることで酸味が加わり、とても爽やかな口当たりになります。大きさを揃えて切っているので食べやすく、見た目も可愛らしく仕上がっています。
大豆水煮の人気レシピ【お弁当・煮物】
大豆水煮を使ったおかずは、お弁当の一品に大活躍します。お弁当に重宝するおかずと、大豆を使った定番人気の煮物のレシピを紹介します。
五目豆
- ゆで大豆300g
- 人参1/2
- 干し椎茸4枚
- こんにゃく1/2
- 昆布だし2カップ(干し椎茸の戻し汁を加えて)
- 砂糖大さじ3
- 淡口醤油大さじ2
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 塩少々
- 人参、干し椎茸を1cm角に切ります。
- こんにゃくは茹でてアク抜きして、1cm角に切ります。
- だしを取った昆布も1cmに切ります。
- 鍋にだし汁、昆布以外の具材、茹で大豆を入れ火にかけます。
- 野菜に火が通ったら砂糖を入れます。
- 2分ほど煮たら、酒、みりん、醤油、塩、昆布を入れます。
- 5分ほど煮たら完成です。
大豆を使った人気メニュー、五目豆のレシピです。具材の大きさを全て揃えて切ったら、あとはコトコト煮るだけです。簡単なのに干し椎茸と昆布の旨味が具材に染み込み、なんともいえない美味しさです。動画では圧力鍋で大豆を茹でるところから始めていますが、面倒なら市販の水煮を使ってもOKです。
大豆のからめ煮
- 大豆水煮150g
- 片栗粉適量
- 上乾ちりめん大さじ5
- Aみりん大さじ2
- A醤油大さじ2
- A酒大さじ1
- A砂糖小さじ1
- 鍋を中火で3分間空焚きしておきます。
- 大豆に片栗粉をまぶしておきます。
- サラダ油を鍋に1cmくらい入れ、大豆を揚げます。
- 時々かき混ぜながら約2分揚げます。
- 鍋の油を拭き取ったらAの調味料を入れます。
- 一煮立ちしたら大豆、上乾ちりめんを入れてよく和えて完成です。
大豆を油で揚げ、甘辛味の調味料とちりめんじゃこで和えたお弁当にもぴったりなメニューです。片栗粉をまぶして揚げることで調味料が絡まり、さっと炒め合わせるだけでしっかり味がつきます。ちりめんじゃこのカルシウムも取れる体に嬉しいおかずです。
大豆と芽ひじきの煮物
- 大豆水煮210g
- 芽ひじき(乾燥)12g
- 人参60g
- めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2
- 砂糖大さじ1
- 醤油小さじ1
- 水1.5カップ
- サラダ油大さじ1
- 芽ひじきは水で戻し綺麗に洗います。
- 人参は細切りにします。
- 鍋に油を熱し、人参、芽ひじき、大豆を入れて軽く炒めます。
- 砂糖、めんつゆ、水を入れて混ぜ、落し蓋をして弱めの中火で15分煮ます。
- 15分経ったら醤油を加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めたら出来上がりです。
和食の人気メニューであるひじきの煮物に、大豆を加えた一品です。油が全体に回るよう、煮込む前に軽く炒めるのが美味しく仕上げるポイントです。めんつゆを使うので誰でも簡単に美味しい煮物に仕上がります。
大豆とワカメの煮もの
- 大豆水煮150g
- わかめ(塩蔵)10g
- さやえんどう
- Aかつおだし1/2カップ
- A砂糖大さじ1
- A濃口醤油大さじ1/2
- A本みりん大さじ1/2
- A酒大さじ1/2
- 大豆の水煮はさっと茹でます。
- わかめは茹でたら水に晒します。
- 水気を切ったわかめを食べやすい大きさに切ります。
- さやえんどうの筋を取り、塩少々入れたお湯でさっと茹でます。
- 茹で上がったら水に取り、千切りにします。
- Aの調味料を鍋に入れ、沸騰したら大豆、わかめを入れます。
- 落し蓋をして煮たら完成です。
昆布と大豆の煮物は定番人気ですが、柔らかくて食べやすいわかめも煮物によく合います。わかめと大豆だけのシンプルな材料で、作り方も簡単なので時間がないときでもさっと作れます。
豚薄切り肉と大豆の煮物
- 豚もも薄切り肉50g
- 人参小1/2
- しいたけ5個
- 大豆缶150g
- ごま油大さじ1/4
- だし1カップ
- A砂糖大さじ1
- Aみりん小さじ1
- A醤油大さじ1.5
- A酒大さじ1
- 豚肉は1〜2cm幅に切ります。
- 人参は皮を向き、2〜3cm厚さの半月切りにします。
- しいたけは石づきを取って、八つ割にします。
- 熱した鍋にごま油をなじませ、豚肉を中火で炒めます。
- 肉の色が変わったら、人参、しいたけを加え炒めます。
- 油が全体に回ったら、だしを加え煮立たせます。
- アクが出てきたら取り、大豆を加えます。
- 再び煮立ったらAの調味料を加え、中火で10分ほど煮て完成です。
豚肉と大豆を一緒に煮物にした食べ応えのある一品です。豚肉が加わることでボリュームも出て、ご飯のおかずにもなります。大豆と豚肉でタンパク質、しいたけもたっぷり入っているので食物繊維も摂れる栄養バランスの良いおかずです。
大豆とレンコンのごつごつ揚げ
- 大豆水煮80g
- レンコン200g
- 山芋50g
- 塩適量
- 片栗粉大さじ2
- レンコン(1/5量)はみじん切りにします。
- 残りのレンコンはすりおろし、ざるに入れて水気を切ります。
- 山芋もすりおろしておきます。
- ボウルにみじん切り、すりおろしたレンコン、山芋を入れます。
- さらに大豆、塩小さじ1/8、片栗粉を入れ混ぜ合わせます。
- スプーンでひとまとめになる固さになるよう片栗粉の量は調整します。
- 揚げ油を160度に熱し、スプーンで一口大になるようすくい入れます。
- あまり触らず、時々転がしながら3〜4分かけて揚げます。
- 熱いうちに塩を適量かけて完成です。
すりおろしたレンコンと山芋に、大豆を入れてスプーンですくい揚げにした、見た目にも可愛らしい一品です。小さめサイズに揚げれば、お弁当のおかずにもぴったりです。スプーンでタネをまとめるときは、片栗粉の量を調整してください。
水煮大豆でカサ増しハンバーグ
- 大豆水煮
- ひき肉
- 塩こしょう
- 酒
- ニンニク
- ポリ袋に大豆を入れ、丁寧に潰します。
- ひき肉に潰した大豆、塩こしょう、酒を入れよくこねます。
- こねたらハンバーグの形に成形します。
- フライパンにニンニクを入れ、ハンバーグを焼きます。
- 蓋をして5分、ひっくり返してさらに5分焼いたら完成です。
子供に人気のハンバーグに大豆を加えた、カサ増しレシピです。通常ハンバーグには、卵やパン粉を入れますが、この動画では具材は大豆だけです。面倒なハンバーグも具材が少ないので簡単に作れ、小さめに作ればお弁当にもぴったりです。
大豆とえびのチーズ春巻き
- えび
- パプリカ
- パセリ
- 大豆
- チーズ
- 塩こしょう
- 春巻きの皮
- 水溶き片栗粉
- 下処理したえびを大きめに切ります。
- パセリは細かく切り、パプリカは千切りにします。
- ボウルにえび、パプリカ、パセリ、大豆、チーズを入れ、塩こしょうします。
- 春巻きの皮に具をのせ、巻き終わりに水溶き片栗粉をつけ巻きます。
- 170度の油でこんがり揚げたら完成です。
大豆水煮とえびを組み合わせた春巻きは、皮のサクサク感と、海老、大豆の食感が楽しい一品です。半分にカットすると色鮮やかなので、弁当箱の中が華やぎます。
大豆水煮の人気レシピ【おつまみ】
大豆水煮で作る、ついついお酒が進むおつまみレシピをまとめました。簡単なものから少し手の込んだものまであるので、その時々に合わせて作ってみてください。
揚げ大豆(フライビーンズ)
- 大豆水煮
- 片栗粉
- 揚げ油
- ポリ袋に大豆を入れ、片栗粉をまぶします。
- 180度の油で2〜3分揚げたら完成です。
大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げただけの超お手軽レシピです。ポリ袋で片栗粉をまぶすので洗い物も少なく、あっという間に出来上がります。シンプルに塩、青のり、コンソメ、カレー粉など味付けはお好みでどうぞ。
大豆とじゃこのかき揚げ
- 大豆
- みつば
- 白ネギ
- ちりめんじゃこ
- 桜えび
- 小麦粉
- 卵
- 塩
- 水
- みつばは3cm長さに切ります。
- 白ネギは小口切りにします。
- ボウルに大豆、ちりめんじゃこ、みつば、ねぎ、桜えびを入れます。
- 小麦粉を振り入れ、全体を軽く混ぜます。
- 別のボウルに小麦粉、溶き卵、塩、水を入れさっくり混ぜます。
- (4)のボウルに(5)を入れ、和えます。
- 170度の油に、大きめのスプーンでタネをすくい入れ揚げます。
かき揚げは揚げ物の中でも人気が高く、ご飯のおかずにもお酒のつまみにもなります。作るのが難しいイメージですが、手順をしっかり守れば意外に簡単に作れます。ボウルに入れた野菜に、まず小麦粉をまぶすのがポイントです。
ヘルシーフムス風ディップ
- A大豆水煮120g
- Aねりごま大さじ2
- Aおろしニンニク小さじ1/2
- A水煮の汁大さじ2
- オリーブオイル大さじ3
- レモン汁1/2個
- 粉チーズ大さじ3
- 塩適量
- クミンパウダー
- Aの材料を全てフードプロセッサーにかけます。
- オリーブオイルを少しづつ加え、さらによく混ぜ合わせます。
- レモン汁も少しづつ加え、よく混ぜます。
- 粉チーズ、塩、クミンパウダーを加えよく混ぜたら出来上がりです。
フムスとはレバノン地方発祥のアラブ料理で、中東ではよく食べられている人気メニューです。最近は日本でもアラブ料理が人気なので、食べたことがある人も多いのではないでしょうか?本場のフムスはひよこ豆で作られますが、このレシピでは手軽に手に入る大豆水煮で作っています。
フードプロセッサーで混ぜるだけなので、材料を揃えれば簡単に作れます。野菜やパンなどお好みの食材をディップしたり、ピタパンに挟んで食べてください。
長芋と大豆の胡麻和え
- 長芋230g
- 大豆水煮50g
- 黒すりごま大さじ2
- 減塩醤油大さじ1
- 砂糖小さじ1
- 長芋は皮をむき、角切りにします。
- ボウルに全ての材料を加え、和えたら完成です。
おつまみに何か一品欲しい時に、さっと作れる混ぜるだけの簡単レシピです。風味の良い黒すりごまがたっぷり入っているので、少しの調味料でも満足感があります。カロリーはわずか211Kcalとヘルシーなので、ダイエット中のおつまみにもおすすめです。
大豆とチーズのがんもどき
- 油揚げ3枚
- 大豆水煮180g
- 人参みじん切り20g
- しいたけ粗みじん切り4枚
- ネギみじん切り大さじ1
- 生姜みじん切り大さじ1
- 長芋すりおろし100g
- 卵1個
- ミックスチーズ大さじ2
- つまようじ6本
- A水300cc
- Aめんつゆ50cc
- Aみりん大さじ1
- A生姜絞り汁小さじ1
- すり鉢で大豆をすりつぶします。
- すりつぶしたら、長芋、卵、片栗粉、生姜、醤油小さじ1を加えます。
- さらによくすりつぶしたら、しいたけ、人参、ネギを入れて混ぜます。
- 半分に切った油揚げにタネを入れてチーズを入れ、つまようじ止めます。
- 鍋にAの材料を入れ、油揚げの口を上にして煮ます。
- 煮立ってからコトコト、蓋をして15分煮ます。
- 蓋を取り、具材を返してさらに5分煮ます。
- 煮終わったら火を止め、粗熱を取ります。
- 煮汁に片栗粉大さじ1、水大さじ1を加えあんを作ります。
- 器に盛って、あんをかけたら出来上がりです。
大豆をすりつぶして作る、揚げないがんもどきのレシピです。工程が多く手間がかかりますが、自分で作る手作りがんもどきの味は絶品でしょう。チーズが入っているのでいつものがんもどきと一味違い、お酒がグイグイ進むこと間違いなしです。
さつまいもと大豆のコロッケ
さつまいも、ジャガイモ、大豆で作る、あっさりしていながら食べ応えのあるコロッケです。大豆は潰しすぎず、食感を残すのが美味しさのポイントです。お好みでソースをかけて、アツアツをビールと共に頬張ってください。
大豆水煮の人気レシピ【スープ】
ヘルシーなのに食べ応えのある大豆は、スープの具材にとても人気の食材です。「スープのレパートリーが少ない」「いつも同じ具材ばかり」という人は、ぜひ大豆水煮をスープの具材にしてみてください。
たっぷり野菜とツナの大豆スープ
- ツナ1缶
- 大豆水煮60g
- キャベツ1/8玉
- 玉ねぎ1/2個
- 人参1/2本
- A水300cc
- A固形コンソメ1個
- トマト1個
- 塩こしょう少々
- プレーンヨーグルト大さじ1
- オリーブオイル
- 鍋にツナ缶、大豆を加え炒め合わせます。
- キャベツ、玉ねぎ、人参を入れ炒めたらAの材料を入れます。
- 蓋をして中火で5分煮込んだら、トマト、塩こしょう、ヨーグルトを加えます。
- よくかき混ぜ沸騰したら火を止めます。
- 盛り付けて、オリーブオイル粗挽き胡椒をかけて出来上がりです。
ツナ缶と大豆が主役の、ほっこり優しい味わいのスープです。仕上げにトマトとヨーグルトが入ることで、酸味が加わりさっぱりと頂けます。仕上げにお好みでオリーブオイルをかけ、パンと一緒に頂きましょう。
鶏と大豆のトマトクリームスープ
- 鶏むね肉1枚
- 玉ねぎ1個
- トマト缶200g
- 大豆水煮100g
- 水(水煮の汁を合わせて)約350cc
- ローリエ1枚
- 白ワイン50cc
- 生クリーム100cc
- 塩こしょう少々
- ハーブソルト適量
- オリーブオイル大さじ1
- 鍋にオリーブオイルを熱し、薄切りにした玉ねぎを炒めます。
- 玉ねぎがしんなりしたら、切ったむね肉を入れます。
- 大豆、ローリエ、水を加え煮込みます。
- アクを取って蓋をし、中火で10分ほど煮ます。
- 塩こしょう少々、白ワインを入れ強火にしてアルコールを飛ばします。
- トマト缶を加えたら蓋をして、弱火で15分煮ます。
- ハーブソルトで味を整えます。
- 仕上げに生クリームを加えたら、さっと温めて完成です。
仕上げに生クリームを加えた、クリーミーなトマト味のスープです。生クリームのコクで酸味が和らぎ、トマトが苦手な方でも飲みやすいでしょう。生クリームを入れたらあまり煮込まず、さっと温める程度で火を止めるのがポイントです。
ひき肉と大豆のトマト缶スープ
- 合挽き肉
- 大豆
- トマト缶
- 玉ねぎ
- コンソメキューブ
- A醤油
- Aみりん
- A料理酒
- A塩
- オクラ
- 粗みじん切りにした玉ねぎを、油を熱したフライパンでしんなりするまで炒めます。
- 輪切りにしたオクラ、ひき肉を加えさらに炒めます。
- トマト缶、トマト缶に入れた適量の水を加えます。
- ざるで軽く洗った大豆、コンソメを加えます。
- Aの材料を加え、蓋をして煮込みます。
- 仕上げに味を整えて完成です。
合挽き肉がたっぷり入った、おかずにもなる食べるスープです。食べ応えがあるので他におかずがなくても満足できるでしょう。水を入れるときはトマト缶に入れると、洗い物が少なくなって一石二鳥です。
大豆とマカロニのスープ
材料を煮込んだらミキサーにかけることで、ペースト状のトロトロスープになります。大豆は半量をペーストに、半量はそのまま使うのがポイントです。マカロニと大豆が入っているので、食べ応えもあり腹持ちも良いでしょう。色鮮やかで見た目にも美しいスープです。
大豆の冷製クリームスープ
ビシソワーズは暑い夏に人気のスープですが、大豆でも美味しい冷製スープが作れます。ミキサーでペーストにしたら、しっかり裏ごしするのがなめらかな口当たりにするポイントです。生クリームと牛乳のコクが、素朴な大豆の味を引き立ててくれます。おもてなしにもオススメの一品です。
大豆水煮のレシピをマスターしてもう一品!
今日は大豆のトマト煮作ってる。
— AKI@3/4(水)7thAvenue青木亜紀企画第3弾 (@AKIScarlet) February 6, 2020
大量です。 pic.twitter.com/aEMrlfMUMu
大豆水煮を使ったメニューといえば煮豆や煮物が定番ですが、実は和洋中、どんな料理とも相性抜群です。特にトマト缶との相性は抜群で、材料を煮込むだけで簡単に一品出来上がります。手作りの大豆水煮の美味しさは別格ですが、時間がない場合はパウチや缶詰の水煮を活用しましょう。
大豆水煮は煮物だけでなく、揚げ物やサラダにも活用できるので、ぜひいろいろな料理にチャレンジしてみてください。