2018年07月27日公開
2024年07月26日更新
手羽元の煮物・人気レシピ集!さっぱり煮や甘辛煮など簡単献立を紹介
手羽元の煮物の人気レシピを紹介します。様々な料理ジャンルから厳選した煮物レシピですので、どんなシーンでもご活用出来ます。手羽元の下ごしらえのコツや、時短で美味しくするポイントなども取り上げているので、難しいと思いがちな煮物も簡単に出来上がります。また、手羽元の煮物に合う副菜の簡単人気レシピもご紹介しています。献立形式で紹介しているので、合わせてお役立てください。
手羽元は煮物が美味しい!
スーパーで手軽に購入できる鶏の手羽元。食べごたえも見た目もボリュームがあり、大人から子供まで人気のある食材です。淡白な味わいなので、料理ジャンルを問わずどんな味付けでも美味しく仕上がります。買った状態のまま調理できるので、細かい包丁さばきも必要なく、日々のおかず作りに大変役立ちます。手羽元は、鶏の手羽の部分、胴体に近い方の部位を指します。骨つきで売られており、調理の際も骨ごと使います。
この骨に料理を美味しく仕上げるポイントがあります。骨からは美味しいエキスが出るので、このエキスを活かすには煮物がオススメです。他の野菜などと一緒に煮ると、煮汁に骨からの美味しいエキスが加わり、料理全体に美味しさが行きわたります。今回は、手羽元の煮物の人気レシピと、手羽元の煮物に合う簡単な副菜を紹介します。
手羽元を調理するポイントは「骨に沿って切れ目を入れる」ことです。このように調理することで、肉に味が入りやすくなります。また、骨と肉が離れやすくなるため、煮物にすると箸で簡単にほぐれるほど食べやすくなります。
少ない煮汁で材料を煮る際は、調味料を全体に行きわたらせるために、落とし蓋を使いましょう。市販の落とし蓋を使うか、ない場合はアルミホイルをくしゃくしゃにして真ん中に穴を開けて、鍋のサイズに合わせて成形したものを使いましょう。キッチンペーパーやクッキングシートでも代用できます。
手羽元の簡単人気煮物レシピを大紹介!
どんな味付けにも合う万能食材、手羽元。今回は人気レシピ、手羽元のさっぱり煮のほか、さまざまな料理ジャンルから、手羽元の人気煮物レシピを紹介します。
お酢でこっくり手羽元のさっぱり煮
用意する材料は、2人分で手羽元6本、酢大さじ3、砂糖・醤油各大さじ2、水1カップ、サラダ油適宜です。お好みでゆで卵や根菜類を加えても。あらかじめ酢、醤油、砂糖、水を混ぜ、合わせ調味料を作っておきます。鍋にサラダ油を薄く引いて中火で熱し、手羽元を焼きます。
薄く焼き色がついたら、合わせ調味料とお好みで根菜類を加えます。煮立ったら落とし蓋をして、弱火で15分ほど煮込みます。落とし蓋を外し、お好みでゆで卵を加え火を強めます。軽く混ぜながら汁気がほぼなくなるまで煮詰めたら出来上がりです。
味が染み染み!大根と手羽元の煮物
用意する材料は、2人分で手羽元6本、大根4分の1本、だし汁(または水)1カップ、酒・砂糖・醤油各大さじ2です。まず、大根の下ごしらえをします。大根は厚めに皮をむき厚さ3センチのいちょう切りにします。鍋に大根を入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えます。強火にかけ、煮立ったら落とし蓋をして大根が透けるくらいになるまで、20分ほど煮ます。
または大根を耐熱ボウルに入れラップをかけ、電子レンジ(600w)で柔らかくなるまで5分ほど加熱します。鍋の水を捨て、大根と手羽元を加えます。だし汁(または水)と酒を加え中火にかけます。煮立ったら砂糖と醤油を加え、落とし蓋をして10分ほど煮込めば出来上がりです。より具材に味を染み込ませたい場合は、一度冷ました後に再加熱すると、味がぐっと入ります。
ご飯がすすむ手羽元のこってり甘辛煮
用意する材料は、2人分で手羽元6本、酒・醤油各大さじ2、砂糖・みりん各大さじ1、水2分の1カップ、サラダ油適宜です。お好みでゆで卵やじゃがいも、根菜類を加えても。鍋にサラダ油を薄く引いて中火で熱し、手羽元を焼きます。薄く焼き色がついたら、水、酒、お好みでじゃがいもや根菜類を加えます。
煮立ったら落とし蓋をして弱火で10分ほど煮込みます。落とし蓋を外して、醤油、砂糖、みりん、お好みでゆで卵を加えます。火を強めて、ときどき鍋を揺すりながら、照りが出るまで煮詰めたら出来上がりです。
トマトでさっぱり手羽元のトマト煮込み
用意する材料は、2人分で手羽元6本、トマト1個、玉ねぎ2分の1個、きのこ類100グラム、コンソメ(顆粒)小さじ1、塩・こしょう各少々、オリーブオイル適宜、あればローリエです。玉ねぎは縦に薄切りに、きのこ類は食べやすく切ります。トマトは一口大の乱切りにします。
フライパンにオリーブオイルを薄く引き中火で熱し、手羽元を焼きます。こんがりと焼き色がついたら、玉ねぎを加え軽く混ぜ、蓋をして弱火で5分ほど蒸します。トマト、キノコ、コンソメ、あればローリエを加え、再び蓋をして5分ほど蒸します。トマトが煮崩れてとろりとしたら、味をみて塩、こしょうを混ぜて出来上がりです。
やさしい味わいの手羽元の白ワイン煮
用意する材料は、2人分で手羽元6本、玉ねぎ2分の1個、にんじん2分の1本、セロリ2分の1本、きのこ類100グラム、白ワイン・水各1カップ、塩小さじ1、こしょう少々、オリーブオイル適宜、あればローリエです。玉ねぎは幅1センチのくし切りに、にんじんは皮をむいて幅1センチの輪切りに、セロリは筋を取り斜めに幅1センチに切ります。きのこは食べやすく切ります。
フライパンにオリーブオイルを薄く引き中火で熱し、手羽元を焼きます。薄く焼き色がついたら、玉ねぎ、にんじん、セロリ、きのこ類を加え少ししんなりとするまで炒めます。白ワイン、水、塩、こしょうを加え、蓋をして弱火で20分ほど煮込めば出来上がりです。
パンやパスタにも合う手羽元のクリーム煮
用意する材料は、2人分で手羽元6本、玉ねぎ2分の1個、にんじん2分の1本、キャベツ8分の1個、小麦粉大さじ1、バター10グラム、水大さじ3、牛乳2カップ、塩適宜、こしょう少々です。玉ねぎは縦に薄切りに、にんじんとキャベツは一口大に切ります。鍋にバターと入れ中火で熱し、溶けてきたら手羽元を加えます。手羽元に薄く焼き色がついたら玉ねぎ、にんじん、キャベツを加え軽く炒めます。
水を加え蓋をして弱火にし、5分ほど煮ます。塩小さじ1を加えて混ぜ、小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めます。牛乳を少しずつ加え、そのつど混ぜます。少しとろみがついたら蓋をして10分ほど煮込みます。味をみて、塩、こしょう各少々を加えれば出来上がりです。
アジアを感じる手羽元のエスニック風煮物
用意する材料は、2人分で手羽元6本、ナンプラー大さじ2、砂糖・酢・酒各大さじ1、水大さじ3、、サラダ油適宜、お好みで刻んだパクチー適宜です。鍋にサラダ油を薄く引き中火で熱し、手羽元を焼きます。こんがりと焼き色がついたらナンプラー、砂糖、酢、酒、水を加え混ぜます。
煮立ったら落とし蓋をして、さらに上から蓋をして弱火で10分ほど煮込みます。蓋と落とし蓋を外して火を強め、汁気が少なくなるまで煮詰めます。器に盛り、お好みでパクチーを乗せれば出来上がりです。
おかずにもおつまみにも合う手羽元の韓国風煮物
用意する材料は、2人分で手羽元6本、じゃがいも2個、コチュジャン大さじ2、砂糖・醤油・酒大さじ1、水1カップ、ごま油・白いりごま各少々です。ボールにコチュジャン、砂糖、醤油、酒を入れて、手羽元を加えてよくもみ、10分ほどおきます。じゃがいもは皮をむいて一口大に切ります。鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えます。
強火にかけ煮立ったら弱めの中火にし、10分ほどゆでます。鍋の水を捨て、手羽元を漬け込んだ汁気ごと加えます。水を加え中火にかけ、煮立ったら落とし蓋をして弱火で15分ほど煮ます。落とし蓋を外し火を強め、汁気がほぼなくなるまで煮詰めたら、ごま油をふります。器に盛って、白いりごまをふれば出来上がりです。
八角が決め手!手羽元の中華風煮物
用意する材料は、2人分で手羽元6本、ねぎ2分の1本、にんにく・しょうが各1かけ、八角1個、オイスターソース・醤油・砂糖・酒各大さじ1、水2分の1カップ、ごま油適宜です。ねぎは斜めに幅1センチに、にんにくとしょうがはみじん切りにします。鍋にごま油を薄く引きにんにくとしょうがを加えます。弱火で熱し、香りが立ったら中火にして手羽元を焼きます。
こんがりと焼き色がついたら、オイスターソース、醤油、砂糖、酒、水を加えます。煮立ったら落とし蓋をして弱火で10分ほど煮込みます。落とし蓋を外して火を強め、ときどき混ぜながら汁気がなくなるまで煮詰めれば出来上がりです。
時短調理アイデア:圧力鍋
美味しく煮物を作ろうと思うと、煮る時間を長く取らなければなりません。煮る時間を少しでも短くしたい人には、圧力鍋がおすすめです。圧力鍋は、圧力を使って鍋の中の水分の沸点を上げるため、高い温度と圧力状態で食材を煮ることができます。そうすることで、食材の繊維が通常の鍋で煮るよりも早く壊れるので、時短調理が可能なのです。また、加熱時間が少ないということは、ガス代や電気代も少なくなるので、経済的です。
時短調理アイデア:漬け込み&冷凍
しっかり味が染みた煮物が好きな方、お肉に味が染みておらず、少し残念な煮物になってしまった経験がある方におすすめするのが、漬け込んで冷凍する、という方法です。
密閉できる袋にお肉と野菜(煮る時間がかかるもの)と調味料を入れて冷凍します。こうすることで、食材にしっかり味が入ります。また、調味料の作用でお肉は柔らかくなり、冷凍効果で野菜の繊維が簡単に壊れ、すぐに柔らかい煮物に仕上がります。凍ったままの状態で鍋に入れ、水を加えて煮れば出来上がりです。
手羽元の煮物カロリーは?
手羽元1本あたりのカロリーは約75キロカロリーです。1度の食事で手羽元を3本食べたとすると、他の材料や調味料の量にもよりますが、300キロカロリー前後になります。手羽先と比較すると、手羽元の方がカロリーが少ないので、手羽先を使った煮物よりもカロリーを抑えることができます。
手羽元のさっぱり煮に合う副菜で簡単献立
手羽元のさっぱり煮に合う人気副菜レシピを紹介します。どのレシピも手羽元を煮ている間に出来てしまう簡単なものばかりです。
彩り鮮やかかぼちゃと小松菜の味噌汁
用意する材料は、2人分でかぼちゃ100グラム、小松菜100グラム、みそ小さじ2、だし汁2カップです。かぼちゃは種とわたを取り除き、小さめの一口大に切ります。小松菜は長さが3センチに切ります。小鍋にだし汁とかぼちゃを入れ中火にかけます。煮立ったら弱火にし、蓋をして5分ほど煮ます。小松菜を加え1分ほど煮たら味噌を加えれば出来上がりです。
ほうれん草のソテー
用意する材料は、2人分でほうれん草150グラム、ベーコン2枚、バター10グラム、塩・こしょう各少々です。ほうれん草は食べやすい長さに切り、ベーコンは幅1センチに切ります。フライパンにバターを中火で熱し、ベーコンを加えます。ベーコンから油が出てきたら、ほうれん草を加えます。しんなりとするまで炒めたら塩、こしょうをふって出来上がりです。
ベビーリーフとミックスビーンズのサラダ
用意する材料は、2人分でベビーリーフ1袋、ミックスビーンズ(ドライパック)1パック、オリーブオイル・酢各大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々です。ボールにオリーブオイル、酢、塩、こしょうを入れてよく混ぜ合わせます。ベビーリーフとミックスビーンズを加え、よく和えれば出来上がりです。
きゅうりと大根のナムル風サラダ
用意する材料は、2人分できゅうり1本、大根4分の1本、ハム2枚、ごま油小さじ1、塩小さじ2分の1、白いりごま・こしょう各少々です。きゅうりと大根は細切りにします。塩をふって少しもみ、10分ほどおいた後、水気を絞ります。ハムは半分に切って細切りにします。きゅうり、大根、ハムをボールに入れ、混ぜます。ごま油、白いりごま、こしょうを加えてよく和えれば出来上がりです。
手羽元の甘辛煮に合う副菜で簡単献立
手羽元の甘辛煮に合う人気副菜レシピを紹介します。さっぱりとしていて、甘辛煮の箸休めにもぴったりなレシピを選びました。
さっぱり美味しいいんげんとひじきの梅ごま和え
用意する材料は、2人分でいんげん1袋(約100グラム)、芽ひじき(乾燥)小さじ1、梅干し1個、黒すりごま大さじ2分の1、醤油小さじ2分の1、砂糖ひとつまみです。芽ひじきはさっと洗い、たっぷりの水に5分ほど浸し水を切ります。いんげんは食べやすい長さに切ります。梅干しは包丁で軽く叩いてペースト状にします。鍋にたっぷりの湯を沸かし、いんげんを加え1分ほど茹でます。芽ひじきを加え1分ほど茹で、ざるに上げ、水気をしっかりと切ります。ボールに梅干し、黒すりごま、醤油、砂糖を入れよく混ぜます。いんげんと芽ひじきを加えよく和えれば出来上がりです。
豆腐ときのこの和風温サラダ
用意する材料は、2人分で豆腐1丁、きのこ類100グラム、お好みで豆苗2分の1袋、かつお節・ポン酢各適宜です。きのこ類は食べやすく切ります。お好みで豆苗は根元を切り食べやすく切ります。耐熱のボールに豆腐を一口大にちぎって入れます。きのこ類、お好みで豆苗を加えふんわりとラップをかけます。電子レンジ(600w)で2分ほど加熱し、水気を切ります。器に盛り、かつお節とポン酢をかければ出来上がりです。
お口さっぱりピリ辛きゅうり
用意する材料は、2人分できゅうり1本、醤油・酢・ごま油各小さじ1、塩・豆板醤各少々です。きゅうりはめん棒などで軽くたたき一口大の大きさに割ります。ボールに醤油、酢、ごま油、塩、豆板醤を入れよく混ぜます。きゅうりを加えよく和えれば出来上がりです。
大根おろしのなめたけ和え
用意する材料は、2人分で大根4分の1本、なめたけ大さじ2です。大根は皮をむき、おろします。ボールに大根を軽く水気を切って、なめたけを加えて和えれば出来上がりです。
簡単手羽元の煮物で楽しく献立づくり
手羽元の人気煮物レシピと、煮物に合う簡単な人気副菜レシピをご紹介しました。実は煮る時間以外はそんなに手間のかからないものが多い煮物。調理の楽な手羽元を使って、より簡単に美味しく作ることができます。煮ている間にできる簡単副菜レシピや、人気食材手羽元の調理ポイント・時短術を利用して、日々の献立づくりにお役立てください。