小松菜と豚肉を使ったパスタレシピまとめ!和風から洋風まで!
小松菜×豚肉のパスタレシピを大公開!和風と洋風にわけて、小松菜と豚肉を使ったパスタの人気レシピをまとめました。ペペロンチーノやクリームパスタなどの定番メニューからめんつゆで作る和風パスタまで、簡単レシピが満載です。
目次
小松菜と豚肉を使ったパスタの人気レシピを紹介!
小松菜と豚肉の明太子パスタ作りました、いただきます(*´﹃`*) pic.twitter.com/iaGJz7Pwgk
— 眠莉☪︎✏🎨 (@n_emuri) August 27, 2020
栄養豊富な小松菜と、旨みたっぷりの豚肉を使ったパスタの人気レシピをまとめました。定番のトマトソースをはじめ、クリームやペペロンチーノ、和風パスタなど簡単に作れるメニューを多数ピックアップしています。いつも同じ食べ方になってしまうという方は、アレンジレシピも参考にしてください。小松菜と豚肉で美味しいパスタを作りましょう。
小松菜と豚肉を使ったパスタの人気レシピ【洋風】
豚バラ肉と小松菜のガーリックパスタ
【材料】
- スパゲティ:100g
- 小松菜:20g
- 豚肉(バラブロック):40g
- 鷹の爪:1本
- にんにく:1片
- 水:30g
- ピュアオリーブオイル:15g
- 塩:適量
- 黒こしょう:適量
【作り方】
- 豚肉は薄切りにし、食べやすい大きさの細切りにします。
- 小松菜は水洗いし、3cm長さに切ります。
- にんにくは皮をむき、包丁の腹でつぶします。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて加熱します。
- にんにくに焼き色がついたら、豚肉、鷹の爪を加えます。
- 塩こしょうを振り、肉に焼き色がついたら小松菜を加えます。
- 野菜がしんなりしたら水を加えます。
- 塩1%を入れた熱湯にスパゲティを入れ、袋の表記時間より30秒短く茹でます。
- 7に茹で上がったスパゲティを入れ、混ぜ合わせて器に盛り付けます。
- 黒こしょうを振ったら完成です。
にんにくの香りが食欲をそそるガーリックパスタの作り方です。スパゲティは表記時間よりも短く茹で、具材を和える段階で最終的に火を通しましょう。豚肉の旨みがスパゲティに染み込み、より一層美味しくなります。
豚肉と小松菜の簡単スープパスタ
【材料】
- スパゲティ:160g
- 豚肉(切り落とし):100g
- 塩:少々
- 玉ねぎ:80g
- 小松菜:60g
- EXVオリーブオイル:小さじ2
- 白ワイン:大さじ2
- A水:100cc
- Aパスタの茹で汁:100cc
- Aコンソメ:小さじ1/2強
- EXVオリーブオイル(仕上げ):大さじ1
- 塩:少々
- 黒こしょう:少々
【作り方】
- 玉ねぎは繊維に沿って薄切りにします。
- 小松菜は根元を除き、4~5cm幅に切ります。
- スパゲティは塩を入れた熱湯で袋の表記時間より1分短く茹でます。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉、塩を入れて炒めます。
- 玉ねぎを加えて炒め、透明感が出たら小松菜を加えます。
- 白ワインを入れてひと煮立ちさせ、Aの材料を加えて温めます。
- 茹で上がったスパゲティを入れ、仕上げ用のオリーブオイルを加えます。
- 混ぜながら30秒加熱し、塩、黒こしょうで味を調えたら完成です。
豚肉と小松菜の簡単スープパスタの作り方です。豚肉は大きければ包丁や手で食べやすいサイズにわけましょう。美味しく作るコツは、しっかりと乳化させることです。口あたりがまろやかになり、ソースが麺に絡みやすくなります。簡単に作れるので、ぜひ気軽に試してみてください。
豚肉と小松菜のクリームパスタ
【材料】
- 豚肉(こま切れ):100g
- Aスパゲティ:160g
- A水:2カップ
- スパゲティの戻し汁:1/2カップ
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩:小さじ1/2
- しめじ:50g
- B小松菜(ざく切り):1/2束
- B生クリーム:1/2カップ
- Bバター:10g
- B顆粒コンソメ:小さじ1
- 粗びき黒こしょう:適量
【作り方】
- バットにAの材料を入れて室温で2時間ほど置き、ザルにあげて水気を切ります。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を炒めて塩で調味します。
- ほぐしたしめじ、1を加え、ほぐしながら3分ほど炒めます。
- 戻し汁、Bの材料を加え、2分ほど煮ます。
- 器に盛り、黒こしょうを振ったら完成です。
スパゲティを水に浸け置き、モチモチの食感に仕上げたクリームパスタの作り方です。茹でる作業が省けるため、短時間でパパッと作ることができます。スパゲティを浸けた戻し汁は煮込む際に使うので、捨てないように気をつけましょう。
豚肉と小松菜のペペロンチーノ
人気パスタ、ペペロンチーノの作り方です。小松菜はスパゲティを入れるタイミングで加え、サッと火を通す程度で仕上げましょう。豚肉の旨みとほろ苦い小松菜が対照的で、その美味しさに食べる手が止まらなくなります。
豚と小松菜のトマトスパゲティ
豚肉と小松菜を栄養満点のトマトスパゲティにアレンジしました。豚肉は炒め過ぎるとかたくなるので、火が通ったら一度取り出してもよいでしょう。ランチや忙しい日の晩御飯にもおすすめです。
小松菜と豚肉を使ったパスタの人気レシピ【和風】
小松菜と豚肉の和風パスタ
【材料】
- 豚肉:適量
- 小松菜:適量
- 塩こしょう:適量
- にんにく(薄切り):適量
- 油:適量
- パスタ:300g
- バター:適量
- 醤油:適量
【作り方】
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうで下味をつけます。
- 小松菜はざく切りにします。
- 鍋に湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹でます。
- フライパンに油を入れて熱し、にんにくを炒めます。
- 香りが立ったら豚肉を加え、色が変わるまで炒めます。
- 小松菜を入れてサッと炒め、茹で上がったパスタを湯切りして加えます。
- バターを入れて麺に絡め、醤油で調味します。
- 皿に盛り、黒こしょうを振ったら完成です。
バター醤油の香りがたまらない和風パスタの作り方です。風味が飛ばないように、バターを入れたあとは短時間で炒め合わせましょう。味をみて物足りない時は、顆粒だしを加えてください。
めんつゆで作る絶品和風パスタ
【材料】
- スパゲティ:適量
- 豚肉(バラ薄切り):適量
- 小松菜(ざく切り):適量
- おろしにんにく:適量
- めんつゆ:適量
- 塩:適量
- オリーブオイル:適量
- バター:適量
【作り方】
- 塩を入れた湯を沸かし、スパゲティを茹でます。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を加えます。
- 食べやすい大きさにハサミで切りながら炒め、火が通ったら小松菜の茎を加えます。
- バター、小松菜の葉の部分も加えて炒め、湯切りしたスパゲティを加えます。
- にんにくを入れて混ぜながら炒め、めんつゆで調味したら完成です。
めんつゆを使えば、和風パスタの調味も簡単です。だしの香りとにんにくの風味が相性抜群で、豚肉やスパゲティがいくらでも食べられます。小松菜と豚肉は火の通りが早いため、先にスパゲティを茹で始めるとタイミングよく仕上がるでしょう。
豚ひき肉と小松菜の和風パスタ
【材料】
- 豚肉(ひき肉):150g
- 小松菜:1/2袋
- 冷凍えのき:適量
- スパゲティ:3束
- 醤油:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 料理酒:大さじ1
- 塩こしょう:適量
- にんにくチューブ:1~2cm
- バター:20g
【作り方】
- 小松菜はざく切りにします。
- 鍋に湯を沸かし、スパゲティを茹でます。
- フライパンを熱し、油を引かずに豚肉を入れて炒めます。
- 肉の色が変わり始めたら塩こしょうを振り、小松菜を加えてさらに炒めます。
- 醤油、みりん、料理酒、塩こしょう、にんにく、冷凍えのきを加え、煮詰めます。
- 茹で上がったスパゲティを湯切りして加え、バターを入れます。
- 全体をよく混ぜ合わせて器に盛り、お好みで粗びき黒こしょうを振ったら完成です。
ひき肉の和風パスタはいかがでしょうか?旨みたっぷりのそぼろが絶品の一皿です。ひき肉を炒める際は、フライパンに油を引かずに入れてください。じっくり加熱することで、旨みとともに肉から脂が出てきます。
豚肉と小松菜の柚子胡椒パスタ
和風パスタに柚子胡椒を加え、風味豊かに仕上げました。麺は湯切りしてオリーブオイルで和えておくと、炒めた時にほぐれやすいです。柚子胡椒は商品によって辛さが異なるため、量はお好みで調節してください。
豚肉と小松菜ときのこの和風クリームパスタ
豚肉としめじ、小松菜を使った和風クリームパスタの作り方です。にんにくが好きな方は、多めに加えてもよいでしょう。味噌は沸騰させると風味が飛ぶため、加熱し過ぎに気をつけてください。いつもと違う和風のクリームソースに、ハマること間違いなしです。
小松菜と豚肉を使ったパスタの人気レシピを作ってみよう
今夜は。。。
— Toko Koyanagi🌸 (@0421Toko) August 24, 2020
・豚肉、小松菜、しめじの和風パスタ
→夫リクエストのパスタ。味噌汁リクエストの後に聞いたので、和風の味付け。
・厚揚げ、人参、ネギの味噌汁
→息子2号リクエスト。具材は母チョイス#自己満足ばんざい🙌
早く食べて、正座待機! pic.twitter.com/s3sHsK2DKP
小松菜と豚肉を使ったパスタの人気レシピを紹介しました。炒め物に使われることの多い小松菜×豚肉ですが、パスタの具材にもよく合います。洋風、和風どちらとも相性が良いため、その日の気分や材料でメニューをチョイスしてもよいでしょう。
ここで取り上げたレシピは、簡単に作れるものばかりです。ぜひ時短レシピとしてもレパートリーに加えてみてください。