2020年08月22日公開
2024年10月30日更新
小松菜の和え物レシピまとめ!副菜やお弁当のおかずにおすすめ!
小松菜を使った和え物の人気レシピをまとめました。簡単に作れる小松菜の和え物を和風、中華風、洋風のテイスト別にピックアップ!お弁当のおかずやもう一品欲しい時に使えるレシピも揃っているので、毎日の献立作りの参考にしてください。
目次
小松菜の和え物の人気レシピを紹介!
【小松菜とツナの和え物】
— 田毎屋 (@tagotoya) May 20, 2017
茹でた小松菜を、ツナ、マヨネーズ、砂糖、醤油と和えるだけの簡単レシピ🍴
信州松代みやざき農園さんの小松菜、めちゃうまです(>д<https://t.co/z35kA80FuM#野菜#小松菜 pic.twitter.com/1UrxQKVaLC
栄養豊富な小松菜を使って和え物を作ってみませんか?本記事では、簡単に作れる小松菜の和え物レシピを3つのジャンルに分けてまとめました。マヨネーズ和えやナムル、洋風白和えなどアレンジレシピも盛りだくさんです。いつも同じ食べ方でマンネリになりがちという方は、この機会に和え物のレパートリーを増やしましょう。
小松菜の和え物の簡単人気レシピ【和風】
レンジで簡単小松菜の鰹節和え
【材料】
- 小松菜:1株
- かつお節:1パック(2g)
- めんつゆ(濃縮3倍):小さじ1/2
【作り方】
- 小松菜は3cm幅のざく切りにします。
- 耐熱容器にのせてふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで30秒加熱します。
- キッチンペーパーの上にのせ、軽く水気を拭き取ります。
- かつお節、めんつゆをかけ、軽く和えたら完成です。
材料3つでお手軽に作れるかつお節和えの紹介です。野菜はレンチンし、キッチンペーパーで水気を取ってからめんつゆと和えましょう。お酒のおつまみにも合うので、気軽にトライしてみてください。
小松菜とツナのごまマヨ和え
【材料】
- 小松菜:1束
- にんじん:1/3本
- ツナ缶:1缶
- 刻み海苔:適量
- マヨネーズ:大さじ1/2
- すりごま:大さじ1
- 醤油:小さじ2
- わさび:少量
【作り方】
- 小松菜は3~4cm幅のざく切りにし、根と葉の部分に分けます。
- にんじんは千切りにします。
- 耐熱ボウルに2、1の根元部分、葉の部分の順に重ね、塩少々(分量外)を振ります。
- ふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで3分加熱します。
- 流水にさらし、しっかりと水気を絞ります。
- ボウルにマヨネーズ、醤油、わさびを入れ、混ぜ合わせます。
- 5、すりごま、ツナ缶をオイルごと加え、全体を和えます。
- 皿に盛り付け、刻み海苔をトッピングしたら完成です。
小松菜とにんじんをツナマヨネーズで和えた人気の一品です。切って和えるだけですが、コクのある味わいがクセになります。ツナは旨みのあるオイルも残さず使用しています。子供のいる家庭では、わさびを省いて作るとよいでしょう。お弁当のおかずや作り置きにもおすすめです。
小松菜となめ茸の和え物
【材料】
- 小松菜:4株
- 塩:少々
- 溶き卵:1個
- なめ茸:120g
- 醤油:小さじ1
- サラダ油:適量
- 焼き海苔:1枚
【作り方】
- 鍋に湯を沸かして塩を入れ、小松菜を茹でて3cm幅に切ります。
- 油を熱したフライパンに溶き卵を流し入れ、ふんわり火を通して皿に取り出します。
- ボウルに1、2、なめ茸、醤油を入れ、混ぜ合わせます。
- 器に盛り、焼き海苔を小さくちぎってのせたら完成です。
小松菜の和え物に炒り卵を加え、華やかな一皿にアレンジしました。なめ茸に味がついているので、醤油を少し入れるだけで簡単に味が決まります。卵は箸で大きくかき混ぜるようにして加熱し、ふわふわの口あたりに仕上げましょう。
小松菜とちくわの簡単おひたし
ちょっとした小鉢が欲しい時に、こちらの和え物はいかがでしょうか?塩茹でした小松菜とちくわを調味料で和えるだけのスピードメニューです。
美味しく作るコツは、野菜を茹で過ぎないことです。食感が残る程度で引き揚げ、流水にさらすと色よく仕上がります。茹でる時に、火の通りにくい茎の部分から入れることも大事なポイントです。具材のアレンジがきくので、油揚げやにんじん、きのこなどでも試してみてください。
小松菜の和え物の簡単人気レシピ【中華風】
小松菜のナムル
【材料】
- 小松菜:1袋(8株)
- 塩:ひとつまみ
- A白ごま:大さじ1
- Aごま油:大さじ1
- A醤油:小さじ1
- A中華スープの素:小さじ1/2
- Aにんにくチューブ:2cm
【作り方】
- 小松菜は根元の軸を切り落とし、土をよく洗い流します。
- 鍋にたっぷりの水、塩を入れて火にかけ、沸騰したら1の茎の部分を入れます。
- 30秒~1分ほど茹で、全体を鍋に入れてさらに30秒ほど茹でます。
- ザルにあげて全体の水気を切ります。
- 根元を切り落として3~4等分に切り、手でしっかりと水気を切ります。
- ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせ、5を入れてよく和えたら完成です。
定番の和え物、ナムルを紹介しました。ごま油とにんにくが効いていて、野菜がペロリと食べられます。小松菜は根元部分に土が入り込んでいることがあるため、十字の切り込みを入れてから洗うとよいでしょう。火の通りも早くなるので、調理時間の短縮にもなります。
小松菜と桜えびの中華ごま和え
【材料】
- 小松菜:120g
- 桜えび:4g
- 黒いりごま:小さじ2
- オイスターソース:小さじ2/3
- 醤油:小さじ1/3
- ごま油:小さじ1/4
【作り方】
- 鍋に湯を沸かし、小松菜を入れて色よく茹で、冷水に取って水気を絞ります。
- 根元を切り落とし、3cm長さに切ります。
- ボウルにごま、オイスターソース、醤油、ごま油を入れ、混ぜ合わせます。
- 2、桜えびを加えて和え、器に盛り付けたら完成です。
今晩のおかずに中華和えを作ってみませんか?黒いりごまとごま油をダブル使いした、風味豊かな一皿です。小松菜の下茹でが面倒な場合は、レンジで加熱しても構いません。桜えびのピンク色が綺麗で、ひと味違う和え物が食べたい時にももってこいです。
小松菜と厚揚げとえのきのごま油和え
小松菜、えのき、油揚げを使った中華風の和え物です。下ごしらえの全てをレンチンで行っているので、パパッとおかずが作りたい時にも重宝します。美味しく作るコツは、食材の水分をしっかり切ることです。中華料理に合わせるのはもちろん、和食の付け合わせやお弁当のおかずにも作ってみてください。
小松菜の和え物の簡単人気レシピ【洋風】
小松菜とゴルゴンゾーラチーズの和え物
【材料】
- 小松菜:適量
- 塩:大さじ1
- ゴルゴンゾーラチーズ:適量
- 塩:適量
- こしょう:適量
- 粒マスタード:適量
- オリーブオイル:適量
【作り方】
- 小松菜は水洗いし、土を落とします。
- 塩大さじ1を入れた湯を沸かし、1の茎の部分から茹でます。
- しばらくしたら葉の部分をつけ、茹で上がったら流水に取り、水気を絞ります。
- 根元を切り落とし、食べやすい長さに切ります。
- ボウルに4を入れ、塩、こしょう、粒マスタード、オリーブオイルを加え、和えます。
- 5を皿に盛り付け、小さくちぎったゴルゴンゾーラチーズをのせたら完成です。
白カビチーズが好きな方にぴったりなアイデアメニューの紹介です。塩茹でした小松菜を粒マスタードやオリーブオイルで和え、ゴルゴンゾーラチーズをのせれば出来上がりです。独特の香りがマッチしていて、食べる手が止まらなくなります。ワインのおつまみや前菜にもおすすめです。
小松菜ときのこの洋風白和え
【材料】
- 小松菜:1/2袋(150g)
- 舞茸:100g
- エリンギ:100g
- ツナ缶:1缶
- 木綿豆腐:1/2丁(150g)
- コーン(缶詰):60g
- 塩:小さじ1/2
- 粉チーズ:大さじ2
- オリーブオイル:小さじ1
【作り方】
- 舞茸は小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切ります。
- 小松菜はざく切りにします。
- ツナ缶は汁気を切ります。
- 耐熱ボウルに1、2、3、豆腐、コーン、塩を入れ、600Wのレンジで6分加熱します。
- 取り出して水気を切り、粉チーズ、オリーブオイルを加えます。
- 豆腐をつぶしながら混ぜ、器に盛り付けたら完成です。
定番の白和えを洋風にアレンジしました。粉チーズとオリーブオイルで和えるだけですが、和風の白和えとはがらりとテイストが変わります。レンチンすると食材から水分が出るので、水気を切ってから調味料と和えましょう。食物繊維が豊富なきのこをたっぷり入れているので、栄養バランスもばっちりです。
小松菜の和え物を副菜やお弁当のおかずに活用しよう!
小松菜としめじ、ツナの和え物を作りました。
— Takako Urata (@takako_urata) May 3, 2020
敬愛する小田真規子先生のレシピをアレンジ!
さっと茹でた小松菜、石づきを取りレンチンしたしめじはいずれもしっかり水気を切り、汁気を切ったツナと醤油、おろし生姜、砂糖と隠し味の昆布茶で合えるだけ pic.twitter.com/YSwAbg8tOJ
小松菜を使った和え物の人気レシピを紹介しました。和風の和え物にすることの多い小松菜ですが、中華や洋風にしても美味しく食べられます。本記事で紹介したレシピはどれも簡単に作れるため、気になるものがあればどんどん試してみるとよいでしょう。いろいろなレシピをマスターして、毎日の食卓に美味しい和え物を取り入れてみてください。