小松菜とツナの人気レシピ!炒め物やおひたしが簡単!パスタもおすすめ
小松菜とツナの人気レシピを徹底調査!相性抜群の小松菜とツナの炒め物やおひたしなどの副菜はもちろん、メインにもなるパスタのレシピも紹介します。おつまみやお弁当のおかずなど、手軽で美味しい簡単レシピを探している方、必見です!
小松菜とツナのレシピを紹介!
【ダイエットレシピ】
— あおい (@aoi_utaite) February 16, 2020
小松菜のお浸し
<材料>
小松菜
ツナ
焼き海苔
鰹節
めんつゆor白だし
ごま油
全てを混ぜてレンチン3分で出来上がり!
不足しがちな鉄分・カルシウム・食物繊維を効率的に摂れます✨
おまけにどんぶり一つでできレンチンするだけなので、とっても簡単!
是非お試しあれ♪ pic.twitter.com/q1nanSqDEn
小松菜は安価でありながら栄養満点な食材です。鮮やかな緑色の食材は、あと一品欲しいときやお弁当のおかずにも彩りを加えてくれます。小松菜は、こどもに敬遠されがちな緑の野菜ですが、実はツナとの相性が抜群です。ツナと合わせることで、旨味も食べやすさもアップします。
本記事では、小松菜とツナを使用した簡単で美味しいレシピを紹介します。レンジのみで簡単に作ることのできるレシピもあります。時間のない日にもおすすめですので、ぜひとも、参考にしてみてください。
小松菜とツナの簡単人気レシピ【炒め】
小松菜といえば、おひたしや煮浸しといった料理が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?しかし、小松菜は火の通りも早いため、炒め料理も人気です。ツナ缶と一緒に炒めることで、ツナの旨味もしっかり味わうことができます。小松菜とツナの簡単炒め物レシピを紹介します。
小松菜のツナたまご炒め
【材料】
- 小松菜:1袋
- ツナ缶(油漬けタイプ):1缶
- 卵:3個
- A醤油:小さじ2
- A塩:少々
- Aごま油:少々
【レシピ】
- 小松菜は、よく洗い、水気を切っておきます。
- 小松菜の根元を切り落とし、1~2cm幅にカットします。
- 油を熱したフライパンに、小松菜を茎、葉の順番で入れます。
- 数秒置いて茎だけに火を通した後、全体をさっと炒めます。
- ツナ缶を加え、さっと炒め合わせます。
- 卵を加え、菜箸でくるくると回しながらそぼろ状にします。
- Aの調味料を加え、全体を炒め合わせて、完成です。
材料をさっと炒めるだけで完成しますので、あと一品欲しいという時に嬉しい料理の一つです。調味料も、一般的に家によく置いてあるものしか使用しません。くせがなく、こどもにも食べやすい味付けですので、常備菜やお弁当のおかずとしても活躍する人気レシピです。
小松菜とツナの生姜醤油炒め
【材料】
- 小松菜:1袋
- ツナ缶:1缶
- しめじ:1袋
- 塩:少々
- 粗挽き黒こしょう:少々
- サラダ油:大さじ1
- 醤油:小さじ2
- 生姜:小さじ1と1/2
- 酒:小さじ1
【レシピ】
- 小松菜を4〜5cm幅に切り、茎と葉に分けておきます。
- 醤油、生姜、酒を合わせよくかき混ぜます。
- 油を熱したフライパンで、小松菜の茎を炒めます。
- 小松菜に油がなじんだら、ほぐしたしめじを加えます。
- 小松菜の茎に焼き色が付いてきたら、葉も加えます。
- 粗挽き黒こしょうと塩を加えます。
- 小松菜の葉がしなってきたら、軽く汁を絞ったツナを加えます。
- 合わせておいた調味料を加え、さっと炒め合わせて完成です。
生姜の味がアクセントになっている美味しい副菜のレシピです。美味しく料理するポイントは、小松菜の茎と葉の部分を別々で加熱することです。また、きのこは弱火で炒めるとしなっとしてしまうため、中火~強火で炒めましょう。
大根の皮と小松菜のツナ塩昆布炒め
大根の皮は、普段捨ててしまう方も多いのではないでしょうか?捨ててしまいがちな大根の皮も、小松菜や人参を加えることで、彩りがきれいで栄養満点なおかずの一品に早変わりします。塩昆布やツナを使用することで、味付けも簡単です。簡単でありながら、小松菜や大根の皮が入っていますので、栄養も満点です。
小松菜とツナの簡単人気レシピ【和え物】
小松菜とツナを使用した和え物料理は、本記事で紹介する料理の中でも、最もお手軽な調理方法です。中には、レンジのみで火を使わずに調理できるレシピも存在します。あとひと品という時に嬉しい、おつまみにも人気の和え物レシピを紹介します。
小松菜のツナ合えおひたし
レンジだけで簡単に作ることのできるレシピです。火を使わずにさっと作ることができますので、もう一品欲しいという時に重宝します。小松菜の食感とツナの旨味は、副菜にぴったりの味付けです。じゃこや鰹節を追加しても美味しく食べることができます。
小松菜とツナのごまマヨ和え
【材料】
- 小松菜:1束
- 人参:1/3本
- ツナ缶(オイルあり):1缶
- 刻みのり:適量
- 塩:少々
- Aマヨネーズ:大さじ1/2
- Aすりごま:大さじ1
- A醤油:小さじ2
- Aわさび:少量(お好みで)
【レシピ】
- 小松菜は3~4cmのざく切りにします。
- 人参は千切りにします。
- 人参、小松菜の根部分、小松菜の葉部分の順番で、耐熱ボウルに重ねて塩を少々振ります。
- 3に、ふんわりラップをして、600Wのレンジで3分、野菜が柔らかくなるまで加熱します。
- 4の野菜を流水にさらして水切りをし、絞ります。
- 5の野菜にAの調味料を加えてよく混ぜます。
- ツナを加えて和えます。
- 皿に盛り、刻みのりを飾って完成です。
電子レンジだけで調理することのできる簡単で美味しいレシピです。作り置きの常備菜やお弁当のおかずとしても重宝します。わさびをアクセントに加えた大人な味付けで、おつまみにも人気です。
小松菜ともやしのツナ和え
【材料】
- 小松菜:1袋
- もやし:1袋
- ツナ(水煮):1缶
- ごま油:適量
- めんつゆ:適量(ひとまわしくらい)
【レシピ】
- もやしは軽く水洗いしておきます。
- 小松菜は根元の土をよく洗い流しておきます。
- 沸騰したお湯で小松菜を根元から茹でます。
- 小松菜が全体的にしんなりとしてきたら、湯から取り出します。
- 小松菜の水気を切り、根元を切り落とします。
- 小松菜を一口大のサイズにカットします。
- ごま油をフライパンで熱し、もやしと小松菜とツナを加えて炒めます。
- めんつゆを加え、炒め合わせて完成です。
味付けはめんつゆだけというお手軽料理です。もやしでかさ増しもできるため、ダイエットにもおすすめのレシピです。使用する材料は、どれも安価な食材ですので、節約にも繋がります。調味料は1つだけで、計量する手間も必要ありませんので、さっと作ることができます。
小松菜とツナの簡単人気レシピ【パスタ】
小松菜とツナの組み合わせは、副菜だけにとどまりません。パスタの具材として使用することでメインの料理にもなります。どちらもくせない食材ですので、和風でも洋風でも美味しく味わうことができます。小松菜とツナを使用した簡単で人気のパスタのレシピを紹介します。
ツナと小松菜の和風パスタ
ツナ缶の油を使用して調理することで、あっさりとした優しい味付けに仕上がります。ほんだしで簡単に和風パスタを作ることができます。食材はよく家にあるものばかりですので、買い物に行けなかった日や冷蔵庫に何もないという日にもおすすめです。献立に困った際にはぜひ、お試しください。
トマトと小松菜とツナのパスタ
【材料】
- パスタ:1束
- 小松菜:1束
- ツナ缶:1缶
- ミニトマト:6個
- Aオリーブオイル:小さじ1
- Aポン酢:大さじ2
- Aブラックペッパー:お好みで
- A砂糖:ひとつまみ
【レシピ】
- 鍋で沸騰させた湯に塩を加え、パスタを茹でます。
- 小松菜は一口大の食べやすい大きさにカットします。
- ミニトマトは半分にカットします。
- パスタの茹で時間が残り1分半くらいになったら、パスタと一緒に小松菜を茹でます。
- 茹で上がったパスタと小松菜をざるにあげ、冷水でしめます。
- ボウルに5を入れ、ツナを油や汁も一緒にまるごと加えます。
- Aの調味料を全て加え、よく混ぜ合わせます。
- 最後にミニトマトを加えて軽く和え、お皿に盛り付けて完成です。
一見おしゃれな冷製パスタも簡単に作ることができます。小松菜とパスタを一緒に茹でることができるため、洗い物も減らせます。美味しく作るポイントは、茹でたパスタと小松菜の水気をしっかりと切ることです。水気を切ることで、味が薄くなってしまうことを防ぐことができます。
ツナと小松菜のペペロンチーノ
冷蔵庫で、しなっとしてきてしまった小松菜の救済レシピとしても活躍します。オイル漬けのツナ缶を、油ごと使用することで、ツナの旨味もしっかりと味わうことができます。味付けは塩胡椒にオリーブオイルとシンプルですが、小松菜ときのこのがフルーティーな味わいで簡単美味しいレシピです。
小松菜とツナのレシピまとめ
小松菜だけでビールがとまらない!レンジで小松菜とツナガーリック炒めのレシピ
— しかない料理のイガゴー@主材料1つで楽ウマレシピ (@gogoigarashi) January 12, 2019
炒めものなのにフライパン不要で簡単。ツナとガーリックでやみつきの味です!
ぜひ作ってみてください
小松菜
ツナ缶
チューブにんにく
みそ
オリーブ油#しかない料理https://t.co/S74LsMVdTp pic.twitter.com/lydT4YygZi
小松菜とツナは相性が良いでけでなく、こどもも食べやすいくせのない味わいが特徴です。また、調理方法も簡単で美味しいレシピばかりです。本記事で紹介したレシピは、どの家庭にも常備していることの多い調味料を使用しています。
買い物に出かけた際には、小松菜とツナを買ってみてはいかがでしょうか。きっと献立のお助けアイテムになるでしょう。