木のスプーンがおしゃれ!木製の魅力や手入れの仕方・おすすめアイテムも

おすすめの木のスプーンを紹介します。木製ならではの魅力や木のスプーンを使うメリット、綺麗に長持ちさせる手入れの仕方を解説。また、おしゃれなアイテムや高品質なアイテムなど、厳選したおすすめ商品もまとめました。

木のスプーンがおしゃれ!木製の魅力や手入れの仕方・おすすめアイテムものイメージ

目次

  1. 1木のスプーンのお手入れ方法やおすすめ商品を紹介!
  2. 2木のスプーンの魅力
  3. 3木のスプーンのお手入れの仕方
  4. 4おすすめの木のスプーン【おしゃれデザイン】
  5. 5おすすめの木のスプーン【高品質】
  6. 6おすすめの木のスプーン【使い捨てタイプ】
  7. 7木のスプーンで食卓をおしゃれに演出!

木のスプーンのお手入れ方法やおすすめ商品を紹介!

優しい手触りと温かみのあるデザインが魅力で、食卓に取り入れたい木のスプーン。色々なデザインのお皿にも合わせやすく、自分用や子供用、来客用、パーティー用にと、さまざまなシーンで活躍してくれます。デザインも多く、どのアイテムが良いか迷うこともあるでしょう。

この記事では、木のスプーンを長持ちさせるお手入れ方法、長く使える高品質スプーンや使い捨てスプーンなど、おすすめアイテムもまとめました。

木のスプーンの魅力

魅力①あたたかな素材感

ガラス製、陶器製、金属製など、食器の素材にはさまざまな種類がありますが、使う食器によって、食卓の雰囲気はがらりと変わります。木のスプーンの魅力は、食卓にあるとほっこり心を和らげてくれる温かさでしょう。

木目調の模様や明るい木の色合いは自然を感じさせ、厚みがあり丸みのあるフォルムは優しい印象を与えてくれます。おしゃれで食卓に映え、温かさと優しい雰囲気をプラスしてくれるのが、木のスプーンなのです。木目には同じものがないので、同じ木を使っていても、少しずつ木目が違うのも味わい深いです。

ほかに木製ならではの利点として、食器同士が触れても音が気にならない点、金属アレルギーの人でも使える点があります。

魅力②丈夫で熱を伝えにくい

木のスプーンには、木製素材ならではの魅力もあります。陶器や金属のスプーンに比べて軽く、子供でも持ちやすい点です。落としても壊れにくく丈夫ですので、小さな子供でも安心して使えます。

金属に比べて熱を伝えにくいのも、木のスプーンの良さといえるでしょう。金属製のスプーンは、熱い料理ではスプーンまで熱くなり、逆にアイスを食べる時には冷たくなってしまいます。木のスプーンはその熱や冷たさが伝わりにくく、和らげてくれるため、食事がしやすくなるのです。

木のスプーンの欠点は?

魅力の多い木のスプーンですが、欠点もあります。落としても壊れにくい丈夫さはあっても、経年劣化には弱いです。特に、木製という材質的に乾きにくいので、しっかり乾かさないと変色したりカビが生えてしまいます。また、使い続けることで削れたり折れることもあります。

このように、金属製や陶器のスプーンに比べると、木のスプーンはあまり長持ちしないという欠点があります。

木のスプーンのお手入れの仕方

お手入れ方法①優しく洗う

木のスプーンを洗う時のポイントは、使い終わったらすぐに、優しく洗うことです。木製の食器は傷がつきやすいので、スポンジの固い面でゴシゴシ洗ってしまうと、傷がついてしまいます。傷がついたところからカビが生えたり割れやすくなってしまうので、必ず指やスポンジの柔らかい面で洗いましょう。

汚れが落ちないとゴシゴシ擦ってしまいがちですが、木のスプーンは使ってから時間が経つと汚れが落ちにくくなります。ポイントは、使った後すぐに大まかな汚れを流水で洗い流すことです。すぐ洗うと、汚れが落ちやすくなります。

お手入れ方法②しっかり乾燥する

乾燥は、木製の食器の手入れで最も重要なポイントです。木のスプーンを洗った後は、必ずしっかりと乾燥させましょう。湿った状態で片付けてしまうと、カビが発生する原因となってしまいます。綺麗に長持ちさせるためにも、最も重要なポイントです。乾燥させる時は、乾かしやすいように濡れたままにせず水気を拭き取りましょう。

水気を拭いたら、風通しの良い場所に置いて乾かしてください。風通しの悪い場所に置いておくと、湿気が残ってカビの原因になります。また、早く乾かすために直射日光を当てたり熱風を当てるのは、避けてください。木製の食器は急な温度変化に弱く、急激に乾燥させるとひび割れることがあります。日陰の風通しが良い場所で乾燥させましょう。
 

お手入れ方法③食洗機や長時間の浸け置きはNG

食器を洗う際、少しでも汚れを落としやすくするよう浸け置きをする人もいるかもしれません。しかし、木のスプーンでは、浸け置きをするのは逆効果です。木は水を吸いやすいため、浸け置きをすると水を吸ってしまい、変形やカビの原因となってしまいます。深部まで水が入ると乾きにくくなってしまい、乾燥させた時ひび割れが起きる可能性もあります。

また、木のスプーンは食洗機で洗うことも避けてください。食洗機で使われる熱湯によって、木の水分が膨張し、変形や塗装剥がれが起きることがあるためです。スプーンによっては食洗機使用可のものもありますが、長持ちさせるなら、丁寧に手で洗うのが良いでしょう。

お手入れ方法④オイルでメンテナンスする

木のスプーンのすべすべした手触りの良い材質は、オイルで仕上げているものが多いです。長く使っていると段々オイルが剥がれ、表面のツヤがなくなったり白っぽくなったり、手触りがカサカサしてくることがあります。購入した時よりも表面や手触りの変化が感じられたら、オイルでメンテナンスをしましょう。

メンテナンスの仕方は簡単です。家庭で使っているオリーブオイルや、えごま油などのオイルでできます。オイルを少量器やスプーンに垂らし、キッチンペーパーでオイルを全体に伸ばすように磨きましょう。その後はオイルが馴染むまで乾かしてください。定期的にオイルで手入れをすることで、長くツヤや手触りを保てます。

おすすめの木のスプーン【おしゃれデザイン】

Mioスプーン5本セット

木製食器専門店のTOUGEIが手掛ける、猫の顔や肉球がついた可愛らしくおしゃれな木のスプーンです。厚みがあり持ちやすく、小さめのサイズですので、ティースプーンやデザートスプーンにおすすめです。ツヤ消し仕上げで自然な木目ですので、シンプルな食器とよく合います。持ち手は三種類あり、集めて揃えるのが楽しいデザインです。

木のスプーンTOUGEI

アカシア材フォーク&スプーンセット

ダイニング雑貨や家具を手掛けるイケヒコ・コーポレーションの木のスプーンとフォークのセットです。天然木のアカシア材を使用しており、厚みのあるコロンとした可愛らしいフォルムが魅力的です。優しい色合いですので、自然な温かみを与えてくれます。フォークも深みがあり、スプーンのように使えて便利です。

ボウルや器も木製で揃えれば、まるで森の中で生活しているような素朴で暖かい食卓を演出できます。

インテリアメーカーイケヒコ公式通販|い草・畳・こたつ・ラグ・カーペット

かりん本舗カレースプーン

おしゃれで可愛い木製漆器専門店、かりん本舗から販売されている木のスプーンです。持ち手の部分にカラーリングが施されており、全部で6種類の色があります。木目模様と全体の光沢、カラー部分の光沢も上品で、ポップさとエレガントさが合わさったおしゃれさです。食卓にワンポイント可愛さをプラスしたい人におすすめです。

口の部分のサイズは大きめで、カレーやおかゆ、スープになど、さまざまな料理で使えます。また、持ち手も長めですので、小学生くらいの子供でも、大人の男性でも使いやすい大きさです。
 

曲げわっぱ弁当箱・重箱・名入れギフトが人気の漆器かりん本舗[トップページ]

TOUGEIヴィンテージスプーン

こちらも木製食器専門店のTOUGEIが手掛ける、エレガントなヴィンテージデザインを落とし込んだ木のスプーンです。食卓の雰囲気を明るく上品に飾ってくれます。インドネシアの果物の木であるサオの木を使用しており、淡いベージュから赤みのある茶色へのグラデーションが美しいです。スプーンによって木目に個性があるのも魅力的です。

サイズはS、M、Lの3サイズがあり、用途によって選ぶことができます。それぞれのサイズで一式そろえてきたくなるアイテムです。普段使いにはもちろん、来客用にも良いでしょう。

木のスプーンTOUGEI

キント―木製カトラリー

キント―は、シンプルで生活に馴染みやすいカトラリーを手掛けているメーカーです。くぬぎの木を使用しており、優しい光沢で食卓に温かさを与えてくれます。スープ用やカレー用S、M、レンゲなど、バリエーションもさまざまです。シンプルな丸いフォルムですが、用途によって使いやすいよう、口の部分が薄めで工夫されているのも魅力です。

KINTO Japan

おすすめの木のスプーン【高品質】

YOKOHAMA WOODティースプーン

環境汚染のない野生の木と漆を使い、化学薬品を使わず一つ一つの丁寧に仕上げることをこだわりとした、木製食器メーカーYOKOHAMA WOODのティースプーンです。カエデの木を使って作られたスプーンに漆を6回重ねて塗ることで、落ち着いた深い色味と上品な光沢がある仕上がりになっています。

上品な仕上がりだけでなく、先端を薄く仕上げ、柄の角度を手に最適な傾斜で作られており、口当たりがよく手に馴染みやすい作りです。来客用など、特別なシーンに合わせて大事に使いたい木のスプーンです。

京都白木屋スープスプーン

木製食器を手掛ける老舗メーカー、京都白木屋が販売しており、京都物産協会で優秀賞を受賞した職人による木のスプーンです。17cmとほどよい長さで軽いく、手にフィットする形状ですので、使っていて手が疲れません。また、仕上がりの光沢も美しく、すべすべした滑らかな触感が上品です。

高品質ですが、手に入りやすいお手頃価格で、人気もあります。スープ用のほか、デザート用、調味料用などさまざまな用途に合わせたデザインのスプーンがあるので、揃えてみるのも良いでしょう。

京都匙亀リゾットスプーン

京都のカトラリー専門店、京都匙亀が手掛ける木のスプーンです。京都匙亀の木のスプーンには、木目が美しいサオの木を使用したスプーンと、黒色で高級感溢れるシタンの木のスプーンがあります。リゾットスプーンは手に馴染みやすい形状のカーブで扱いやすく、丁寧な表面加工とウレタン塗装で耐久性も抜群の高品質です。

色合いや光沢も美しく、シンプルな食器で食卓を華やかにしてくれます。用途幅の広いテーブルスプーンやジャムや調味料用に使えるプチスプーンなどのラインアップもあるので、チェックしてみてください。

カトラリー専門店京都匙亀

甲斐のぶお工房カレースプーン

国産の木材を使用し品質にこだわる大分のカトラリーメーカー、甲斐のぶお工房から販売されている木のスプーンです。カレースプーンは大分県の孟宗竹を使用しており、自然素材そのままの木目を活かした、軽くて丈夫な作りになっています。

また、たっぷり掬えるよう広さがあり、ご飯がお皿に残らないよう浅めに設計されているなど、細かなこだわりもみられます。カレーにはもちろん、シチューやリゾット、お汁粉など、幅広い用途で使えるスプーンです。

甲斐のぶお工房ショップ匙屋

スタジオエムウッドスプーン

日本人になじみの深い、栗の木を使ったスプーンです。栗の木は木目がはっきりしていて、自然な色合いで優しさと温かみがあり、素朴なおしゃれさを与えてくれます。耐久性や耐水性にも優れている木材です。スタジオエムの木のスプーンは表面が無塗装で、自然な手触りを感じられます。しっかりお手入れして、長く使いたいアイテムです。

マルミツウェブストア / 食器ブランド「スタジオ エム」と「ソボカイ」の公式オンラインショップ

おすすめの木のスプーン【使い捨てタイプ】

SWAN木製スプーン100本入り

キッチンカーや露店など、業務用としても使われる大容量でコスパの良い木のスプーンです。100%天然木材で作られており、使ったらそのまま燃えるゴミとして捨てられるので、環境にも配慮されています。小さめサイズで、デザートやコーヒースプーン、スープなどに使えます。持ち手が長めで持ちやすいのも便利な点です。

食喜屋木製使い捨てスプーン500本入

非常にコスパが良い使い捨てタイプの木のスプーンです。500本入りで2750円と、1本あたり約5円ほどの値段ですので、業務用としても活躍します。先端部分のデザインも可愛らしく、使い捨てスプーンではありますが、おしゃれなデザートなどにも映えるスプーンです。アイスなどのデザート用、コーヒー用、子供用のスプーンとしておすすめです。

株式会社和田食器

大黒工業使い捨て木製スプーン100本入

テイクアウト容器などを手掛けるメーカー、大黒工業から販売されている使い捨てタイプの木のスプーンです。使い捨てタイプではアイス用など小さなサイズが多いですが、こちらは用途幅が広い大きめのサイズです。軽くて持ち運びに便利ですので、パーティーやキャンプ、バーベキューなどのアウトドア、防災グッズとしても重宝します。

大黒工業オンラインショップ

MIYACO紙袋入りウッドスプーン100本

業務用の大容量で使いやすいキッチン雑貨などを取り扱う、MIYACOから販売されている木のスプーンです。天然素材を使用して環境に配慮しており、1本あたり6.38円とコスパも高いです。使い捨てタイプはひとまとめになっているタイプが多い中、こちらはおしゃれなデザインのクラフト紙で個包装されています。

アウトドアやホームパーティーなどで映えるデザインで、配りやすく便利なのが嬉しいポイントです。

紙コップ・プラカップ・割り箸・天削箸・竹箸など日用品通販の【みやこ】

SAMBELLINA木製スプーン24本入り

オーストラリアのブランド、SAMBELLINAから販売されている、パーティー用の木のスプーンです。使い勝手の良い使い捨てスプーンですが、持ち手の部分にブラックストライプのシンプルでおしゃれなデザインが施されています。モノトーンデザインですので、シンプルな食器からさまざまな柄の食器にも合うのが嬉しいです。

パーティー用やアウトドア用に使い捨てのスプーンを探している人で、特に写真映えなどにこだわりたい人におすすめです。

木のスプーンで食卓をおしゃれに演出!

温かみのある材質やデザインが魅力的で、おしゃれに食卓を彩ってくれる木のスプーン。木製食器はメンテナンスや手入れが大変な一面もありますが、洗い方のポイントを押さえておけば綺麗な状態で長持ちさせることができます。高品質や使い勝手の良い使い捨てタイプなど、さまざまなスプーンがあるので、シーンに合わせてぜひ使ってみてください。

Thumb100均の優秀スプーン一覧!使い捨てから湿気を取る珪藻土スプーンまで! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb100均の計量スプーンがおしゃれで使い心地も良し!大手3社の計量スプーンを比較 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコーヒースプーンのおすすめランキング!計量の仕方も解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ