2021年06月16日公開
2024年11月11日更新
米の計量カップがない時の代用法は?測り方やおすすめアイテムも!
米の計量カップの代用法について説明します。計量カップがない時に1合が測れる代用品や、米の正しい測り方などについてまとめました。おすすめの人気商品も紹介しているので、どの商品を買おうか迷っている時はぜひ参考にしてください。
米の計量カップでの測り方や代用法を紹介!
おはようございます☺️
— ぎゅうたん (@iDMXTAxnQrkzY8Q) August 13, 2020
物には罪がないけど、、
この3つ目の米計量カップ慣れなくて使いにくi、、(*´;ェ;`*)
慣れ親しんだ米10キロの下に沈んでる1番目、2番目の計量カップ
はよ出てきてほしいな
さて、今日も頑張りまっしょい( *´艸`)
仕事後はだいちゃーさんとおデートだ~😆 pic.twitter.com/Gi37knlvX6
ご飯を美味しく炊くためには水加減が大事になってきますが、そのためには米の量を正確に測る必要があります。そこで活躍するのが米の計量カップですが、実は専用のカップがなくても家にあるもので代用して量を測ることができます。
本記事では計量カップがない時の代用法や、米の正確な測り方などをまとめました。おすすめの人気商品も紹介しているので、お気に入りの一品を探してみてください。
米1合の重さと米計量カップを使った測り方
米1合の重さ
お米用の計量カップを無くしてしまって一合が量れず、米一合って何gだっけとググっていたら、夫氏に「そこに量るものあるじゃん」と言われたのがコレ。一合枡。うちにいっぱいある(笑)
— しんりんがく (@shinrin_atori) March 12, 2021
そうか…キミはお酒のためだけにあった訳じゃなかったな…。お米の一合とお酒の一合は同じでしたね。そう言えば🤣 pic.twitter.com/Xb7zTXCkC4
米を測る時に使われる「合」という単位を、正確にどのくらいの重さがあるのか知っている人は少ないのではないでしょうか?まず、1合をgに置き換えて換算すると、だいたい150gとなります。ただ、米の種類や状態によっても誤差が生じるため、1合がぴったり150gになることはあまりありません。
目安として、このくらいの重さだと覚えておけば良いでしょう。次に、体積を表すcc(ml)に換算すると、1合は約180cc(ml)になります。日本の計量カップには200ccのものと180ccのものがありますが、この180ccの計量カップは米を測るために作られたものです。200ccのカップと間違えないように気をつけましょう。
最後に、米1合を炊いた時、何人分のご飯に相当するかを見てみましょう。平均的な大きさの茶碗に普通盛りした時の米の量が、0.4合くらいだといわれています。そのため、1合でだいたい2人分くらいのご飯が炊ける計算になります。
もちろん人によって食べる量に差はあるので、一人で1合食べてしまうこともあれば、0.4合でもお腹いっぱいになってしまうこともあるでしょう。何回か炊いて何合くらいがちょうど良いか把握しておくと、ご飯を無駄にすることもなくなります。
米計量カップを使った正しい測り方
美味しくご飯を炊く方法その①
— 🥩お肉界のセレブ(🍖)🐃 (@oniku_celeb) September 17, 2020
米はきっちり1合はかること。
計量カップにいれて、とんとんして
箸などですりきり1合をはかる。
これだけでご飯の炊きあがりが変わるよ。 pic.twitter.com/dxYsPOXxbR
計量カップは適当に使ってもそれなりに量を測ることができますが、実は正しい測り方というものが存在します。やり方は簡単で、計量カップで米をすくい上げたら盛り上がった部分を箸などで水平にならすだけです。
このすりきり一杯が、正確な1合となります。測り方が正確でないと水加減も変わってしまうので、できるだけ正確な測り方をするように心がけましょう。
米の計量カップがない時の代用法
計量スプーンを使う
ニトロ爆弾、この度しばゆー君にダイソーの計量スプーンを買っていただきました。大切に使わせていただきます。 pic.twitter.com/CKKGnIwSrU
— ニトロ爆弾 (@TO_NITOROBOMB) October 8, 2020
計量スプーンは主に調味料を測る時に使いますが、計量カップの代用品として使うこともできます。大さじ1杯で15ccが測れるので、1合分の180ccを測りたい時は大さじ12杯分の米を使えば良いことになります。
さすがに何合も測りたい時には不便ですが、1合の半分など中途半端な量を測る時には便利です。スプーンを使う場合もカップの時と同じように、上部に盛り上がった部分を水平にしてすりきりの状態にしましょう。
紙コップを使う
【送料無料】 紙コップ(SV-205)クオリティー 2000個_業務用_紙コップ7オンス_210mlhttps://t.co/GQRz1WbwkY pic.twitter.com/RuPYqW1ucm
— 豊富な品揃えが魅力のショップサイト (@gy_ppp) April 25, 2016
一般的なサイズの紙コップはだいたい200ccですので、すりきり一杯よりも少し少なめにすれば1合くらいの米を測ることができます。目安としては、紙コップの縁から1cmくらい下のあたりまでです。正確には測ることはできませんが、キャンプなどキッチン用品がない場所での代用品として活躍してくれます。
紙コップのサイズは「オンス」という単位で表されているので、200ccのサイズが欲しい時は7オンスのものを選ぶようにしましょう。7オンスの紙コップだと1合を測ることができますが、2合測りたい時は12オンスの紙コップがおすすめです。12オンスの紙コップは約355cc入るので、少し多めに盛れば2合分の360ccの米を測ることができます。
キッチンスケールを使う
#レビュー募集~
— Tina(レビュー募集中) (@TinaEudora) June 12, 2021
キッチンスケール pic.twitter.com/f8plJwYSd3
家にキッチンスケールがある場合は、米の重さで1合分を測ることができます。1合はだいたい150gですので、ボウルなどに入れて重さを測りましょう。キッチンスケールの良いところは、一度に大量の米を測れるところです。
計量カップを使うと4合や5合炊く時は何回も米をすくわなければなりませんが、キッチンスケールを使えば大量の米でも少ない手間で測ることができます。
米と水の比率で判断する
\ #アイラップ炊飯 /
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) September 4, 2020
お米と水の割合は『 1:1.2 』✨#今回は無洗米を使用#お米は20分ほど浸水しておきます
お米の質や品種、季節や好みで左右されるので、普段からコツや好みを掴んでおくことが、本番時に慌てなくて済みますよ☝️#イザという時は普通のお米も研がなくても食べられます ← pic.twitter.com/7NDDNOzoAI
何合使うか決めなくて良い場合は、米と水を1:1の比率にすれば美味しくご飯を炊くことができます。代用するものは何でも良いので、入れた米と同じ量だけ水を入れるようにしましょう。紙コップ一杯の米を入れたら水も紙コップ一杯入れれば良いだけですので、まだ単位がわからないような子供でも簡単に判断できます。
おすすめの米計量カップ
マーナ 極 お米計量カップ
マーナから、お米のプロとの共同企画 “すくいやすさ”を極めた『極 お米計量カップ』が登場です。毎日使いだからこそ、良いものを。https://t.co/9xggpOtsz1 #お米 #計量カップ #極める #おこめディア pic.twitter.com/81CNUybHZz
— おこめディア gohan (@okomediagohan) April 6, 2018
米の中に手を入れたくない人は、こちらの取っ手付きのカップがおすすめです。カップの中に線が入っていて、0.5合と1合の両方を測ることができます。値段は安くてもしっかりと頑丈に作られているので、安心して長く使うことができます。
カップの縁が薄くて真っ直ぐになっているため、少なくなってきた米もスムーズにすくうことができて便利です。
商品情報
サイズ | 6.5×7.2×14.4cm |
---|---|
材質 | ポリプロピレン |
容量 | 1合 |
曙産業 スリキリゆきだるまカップ
和雑貨のお店に、かわいい雪だるまのお米計量カップがあったので、思わず購入😄
— ⚜️🌹みふぉ🌹💋⚜️ (@redrose0325) April 6, 2020
⛄のお顔の方が0.5合、胴体の方が1合……よく考えたよね😂 pic.twitter.com/9QOrNft2od
置いておくだけで気持ちも明るくなる、可愛い雪だるま型の商品を紹介します。雪だるまの頭の部分と胴体の部分で、それぞれ0.5号と1合を測ることができます。mlの目盛りもついているため、水などの液体を測りたい時にもおすすめです。
商品情報
サイズ | 0.71×0.6×10.5cm |
---|---|
材質 | スチロール樹脂 |
容量 | 180ml(1合)、90ml(0.5合) |
パール金属 DELISH KITCHEN 計量カップ
出典: https://wowma.jp
普通米の1合と無洗米の1合は少し量が異なりますが、こちらの商品は両方の量が測れる便利な商品です。また、1/4合ずつ細かく目盛りがついているため、中途半端な量でも簡単に測ることができます。−10℃から100℃まで耐えられる上、食洗機での使用も可能です。
商品情報
サイズ | 11×7×6.5cm |
---|---|
材質 | メタクリル樹脂 |
容量 | 180ml |
曙産業 クリッピーカップ
アヒル型の米計量カップ - 曙産業 クリッピーカップ ダック CH-2034 https://t.co/Z5A8VnSgDI #zigsow pic.twitter.com/uAc315fIbL
— hide (@hide0114651) December 21, 2016
米の計量だけでなく、袋を閉じることもできる可愛いアヒル形の商品です。くちばしの部分はクリップになっていて、袋を閉じるために使うことができます。また、くりばしはクリップだけでなく、持ち手としての役割も果たしてくれます。くちばしの色はオレンジと白とピンクの3種類あるので、キッチンの雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。
商品情報
サイズ | 7×14×5.5cm |
---|---|
材質 | AS樹脂(カップ)、ABS樹脂(クリップ)、 ステンレス鋼(スプリング) |
容量 | 1合 |
アラミック 米びつ先生
計量カップと虫よけがひとつでできる『米びつ先生 お米の虫よけ計量カップ』が絶賛発売中!!その実力はいかに!https://t.co/kQQHErpzsh#計量カップ #虫よけ #アラミック #おためし新商品ナビ pic.twitter.com/gGmbOHzk6q
— おためし新商品ナビ (@Shin_Shouhin_) June 4, 2019
ユニークな名前のこちらの商品は、袋に入れておくだけで虫除けもできる便利な商品です。ニンニクや唐辛子などの植物から作られた虫除けですので、体にも害がなく安心して使うことができます。
0.1合刻みの細かい目盛りがついており、いろいろな米をブレンドするという使い方もできます。虫除けの効果は1ヶ月程度で切れてしまうので、時期がきたら早目にカートリッジを交換しましょう。
商品情報
サイズ | 8×6.5×8cm |
---|---|
材質 | PCT樹脂(カップ)、ABS樹脂(カップ)、 生分解性プラスチック(カートリッジ) |
容量 | 1合 |
プロシリーズ ステンレスお米計量カップ
PRO SERIES 18−8 ステンレス お米計量カップ 1合用https://t.co/Ce5AcFs8Sh pic.twitter.com/uEIEsLZ6G9
— 幸運なお子さんの名前をつける占い師の店 (@issqfpb) July 11, 2016
とにかく丈夫な商品を探している人には、こちらのステンレス製のカップがおすすめです。丈夫なだけでなく錆びにくく、繰り返し洗っても長く使うことができます。
プラスチック製の商品は米が静電気でまとわりついてしまうことがありますが、ステンレス製のカップであればそういったこともなくなります。目盛りは印字でなくきちんと刻印されているため、使用とともに消えてしまう心配もありません。
商品情報
サイズ | 6.5×6.5×6cm |
---|---|
材質 | ステンレス鋼 |
容量 | 1合 |
イモタニ 計量カップ
イモタニ 見やすい計量カップ MC-110 https://t.co/dT6Q86qfE7 pic.twitter.com/u9e2o6DCLW
— 買い物Navi-欲しいものがいっぱい- (@Navi991Navi) September 7, 2016
一般的なカップは目盛りを横から見る必要がありますが、こちらの商品は上から目盛りを見ることができます。牛乳や小麦粉などを測ることもできるので、これひとつあれば調理中の計測もばっちりです。また、一度に3合まで測ることができるため、毎回多くご飯を炊く人にもおすすめです。
商品情報
サイズ | 15.5×11.7×10.6cm |
---|---|
材質 | AS樹脂(カップ)、エラストマー(取っ手) |
容量 | 600ml |
米は計量カップ以外にも代用品で測れる!
ねぇ見て私のお米の計量カップ
— B倉ナナ (@nanacules07) May 25, 2021
めちゃくちゃ可愛くない???
珪藻土だから湿気防げて、しかも1合計れる。
これ考えた人天才だよ pic.twitter.com/ZYc1LUVqEo
米は計量カップでないと測れないと思われがちですが、実は身近にあるさまざまな道具で代用することができます。1合の量を違う単位で覚えておけば、カップ以外の道具を使いやすくなります。1合の重さをしっかりと覚えておき、いざという時は代用品で量を測れるようにしておきましょう。