枝豆をレンジでチンする方法は?シリコンスチーマーを使ったやり方も

枝豆をレンジで簡単にゆでる方法についてまとめました。シリコンスチーマーやビニール袋など容器別のゆで方と、500Wで5分など詳しい加熱時間も解説します。レンジでゆで過ぎた枝豆を冷凍保存する方法も紹介するので、ぜひチェックしてください。

枝豆をレンジでチンする方法は?シリコンスチーマーを使ったやり方ものイメージ

目次

  1. 1枝豆をレンジで簡単にゆでる方法を紹介!
  2. 2枝豆のレンジを使ったゆで方
  3. 3枝豆をレンジでゆでる方法まとめ

枝豆をレンジで簡単にゆでる方法を紹介!

ビールのおつまみやお弁当にも大活躍の枝豆ですが、実はお湯でゆでるよりもレンジで加熱した方が甘みが増しておいしく仕上がります。しかもレンジを使うと栄養価が逃げにくく、枝豆のゆですぎや硬すぎといった失敗が少ないなどメリットが盛りだくさんです。

そこで、本記事ではレンジを使った枝豆のゆで方について解説します。耐熱容器やシリコンスチーマーなど使用する容器別に詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。

枝豆のレンジを使ったゆで方

ゆで方①耐熱容器を使う

レンジを使って枝豆をゆでるときはまず袋から出し、よく水洗いしてください。枝付きの枝豆は枝から外し、しっかりと水洗いしましょう。ボウルに枝豆を移し、全体に塩をまぶしたら手でもんでください。塩の量は枝豆300gに対し、大さじ1/2程が適量です。

耐熱容器はふたつきのものを用意してください。耐熱容器に枝豆を入れ、ふたを閉じたらレンジに入れ、500Wのレンジで5分ほど加熱します。加熱後に全体をざっくり混ぜておくと味ムラを防ぐことができます。

粗熱が取れたら、食卓に出しましょう。この時水につけると水っぽくなってしまうので注意してください。急いでいる場合はうちわなどで仰ぎ、粗熱を取るようにしましょう。

シリコンスチーマーの場合

手軽に使えて人気のシリコンスチーマーを使って枝豆をゆでることもできます。シリコンスチーマーを使った枝豆のゆで方も、基本的に耐熱容器を使ったものと同様です。洗って汚れを落とした枝豆をボウルに移し、塩を加えて全体にまぶします。

枝豆をシリコンスチーマーに移し、500Wのレンジで5分加熱したら完成です。シリコンスチーマーを使う時は食材の水分が少ないと、しぼんで形が悪くなることがあります。枝豆を洗った後に軽く水切りした状態で入れると、まわりについた水分と枝豆の水分が蒸気で循環して程よく仕上がるので、試してみてください。

ゆで方②耐熱皿を使う

耐熱皿を使った枝豆のゆで方は、よく水洗いした枝豆を並べ、塩と水を軽くふりかけます。この時枝豆の枝部分をキッチンバサミで少しカットしておくと、塩味が入りやすくなります。耐熱皿にラップをし、500Wのレンジで5分ほど加熱したら完成です。

固めが好みの方は、500Wで3~4分加熱してください。逆にやわらかい食感が好みの方は、取り出してからラップをしたまま10分ほど蒸らすとよいでしょう。

ゆで方③ビニール袋を使う

「鍋や皿などの洗い物を出したくない」という方におすすめなのが、ビニール袋を使ったゆで方です。ビニール袋を使ったゆで方は、まず洗った枝豆をビニール袋に入れ、軽く空気を抜きます。この時袋が膨らみますが、そのまま上の方で結んでください。

袋が膨らむことで中がドーム状になり、蒸気が程よく循環します。あとは500Wのレンジで5分加熱したら完成です。洗い物も出ず、後処理はビニール袋を捨てるだけで簡単に終わるので、ぜひ試してみてください。

ゆでた枝豆の冷凍・解凍方法

ゆでた枝豆を冷凍するときは、必ず粗熱を取ってください。そのまま自然に冷めるまでおいておいてもよいですが、余熱でやわらかくなりすぎるため、うちわなどで仰いで冷ます方がおいしく仕上がります。水気をふき取った枝豆をジップ付きの保存袋に入れてなるべく平らにし、冷凍庫で保存してください。

解凍するときはもう一度さっと湯がくか、自然解凍しましょう。この時レンジで解凍するとムラが出てしまうので、避けてください。すぐに食べたいときは保存袋のまま流水解凍するとよいでしょう。

枝豆をレンジでゆでる方法まとめ

レンジを使った枝豆のゆで方について紹介してきました。お湯を沸かして茹でるのと違い、レンジに入れてボタンを押すだけでおいしくゆで上がるので、試さない手はありません。火を使いたくない日や、ガスコンロがふさがっている時にも重宝するので、ぜひお好みの方法で試してみてください。

Thumb枝豆の人気レシピ集!おかず・おつまみ・弁当・ご飯まで!ゆで方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb枝豆サラダの人気レシピ!コーンやツナ・きゅうりでヘルシー簡単料理! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb枝豆の冷凍・冷蔵の保存方法と日持ち期間は?賞味期限や解凍の仕方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ