ルッコラの育て方と栽培方法のコツは?種のまき方と注意点も解説!

最近、サラダやピザ、パスタなどのメニューで見かけることが多くなった「ルッコラ」は、地中海が原産のハーブです。栄養価がとても高く、美肌にもいいと注目されています。そして、ルッコラは育て方が簡単で、家庭で気軽に栽培することができます。今回は、ルッコラの栽培方法や育て方、上手に育てるのコツ、栽培時期やルッコラの活用方法など、ルッコラについて詳しく紹介していきます。

ルッコラの育て方と栽培方法のコツは?種のまき方と注意点も解説!のイメージ

目次

  1. 1ルッコラの栽培・育て方は簡単?
  2. 2ルッコラ栽培・育て方:ルッコラとは?
  3. 3ルッコラ栽培・育て方:ルッコラ栽培の特徴
  4. 4ルッコラ栽培・育て方:ルッコラを上手に栽培するコツ
  5. 5ルッコラ栽培・育て方:土作り
  6. 6ルッコラ栽培・育て方:種まき
  7. 7ルッコラ栽培・育て方:間引き
  8. 8ルッコラ栽培・育て方:追肥・水やり
  9. 9ルッコラ栽培・育て方:摘蕾
  10. 10ルッコラ栽培・育て方:収穫
  11. 11ルッコラ栽培・育て方:病害虫対策
  12. 12ルッコラ栽培・育て方:ルッコラの食べ方
  13. 13ルッコラ栽培・育て方:ルッコラの保存方法
  14. 14ルッコラを使ったおすすめレシピ
  15. 15さっそくお家でルッコラを栽培してみよう

ルッコラの栽培・育て方は簡単?

「ルッコラ」という食べ物を知っていますか?イタリアンレストランなどでよく使われている、ゴマに似た風味と、ピリッとした辛さが癖になる、ハーブの一種です。ルッコラは、栄養価がとても高く、ヨーロッパでは生野菜として、日常的に食べられています。料理のアクセントとしても使うことができ、ぜひ普段の料理に取り入れたいものです。

そんなルッコラですが、実は、家庭で栽培しやすく、初心者でも簡単に育てることができます。今回は、初心者でもできる、ルッコラの栽培方法や育て方、ルッコラ栽培のポイント、ルッコラの保存方法、ルッコラを使ったアレンジレシピなど、ルッコラについて詳しく紹介していきます。

Thumbバジルの栽培方法・育て方特集!正しい種まきから収穫時期まで! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ルッコラ栽培・育て方:ルッコラとは?

「ルッコラ」とは、地中海沿岸が原産地の、アブラナ科に属する、ハーブの一種です。日本では、サラダや、パスタ、ピザなどのイタリア料理のアクセントとして、使われることが多いです。ごまのような香ばしい匂いと、ピリッとした辛みを持っているのが特徴です。「ルッコラ」という名前は、イタリア語で、英語では「ロケット」と呼ばれています。

ルッコラは、ヨーロッパでは「スーパーフード」と呼ばれるほど、栄養価が高いことも特徴です。古代エジプトでは、かつてクレオパトラも、美容のためにルッコラを食べていたそうです。ルッコラには、ビタミンCやビタミンE、Bカロテンが豊富に含まれており、美肌効果や、胃の調子を整える効果もあります。鉄分やカルシウムも多く含まれていて、栄養価の高い食材です。ヨーロッパでは、生野菜として、頻繁に食べられています。

ルッコラ栽培・育て方:ルッコラの種類

ルッコラの種類は、主に3つあります。1つ目は、もっともよく消費されている「ロケット」です。初心者にも栽培しやすいと言われ、育て方が簡単です。他には、「アストロ」や「オデッセイ」と呼ばれるものがあります。これらの品種は、ロケットに比べて、癖がないのが特徴です。ルッコラの辛みが苦手な方は、試してみてはどうでしょうか?

ルッコラ栽培・育て方:ルッコラ栽培の特徴

ルッコラの栽培は、日当たりと排水性が良いところでの栽培が適しています。畑栽培と、プランター栽培のどちらも可能です。家庭菜園の場合は、移動しやすいという理由から、プランターで栽培することをおすすめします。ルッコラは、耐寒性と耐暑性があり、管理も簡単なので、初心者向きの家庭菜園の一つと言えます。

ルッコラの栽培は、苗を購入するのではなくて、自分で種を撒いて育てることが一般的です。種まきは、春まきと秋まきと時期があります。春まきは、病害虫の被害に遭いやすくなるので、初心者の方には、秋植えの方が育てやすく、おすすめです。ルッコラが苦手とする、真夏や真冬の種まきは控えておきましょう。

ルッコラは生長が早い植物で、種まきから収穫までは、約30日〜40日間くらいを要します。プランターで巣立てる場合は、外葉を取り除きながら収穫することで、長期間の収穫を楽しむことができます。ただ、ルッコラは、一定以上の暖かさになると、とう立ちするので、春まきの場合は、株ごと切り取って収穫をします。

ルッコラ栽培・育て方:栽培時期

ルッコラの栽培時期は、一般的に春植えと秋植えの2つがあります。春植えの種まき時期は、3月上旬〜6月、収穫時期は、4月〜7月です。秋まきの場合は、種まき時期が、9月〜12月、収穫時期は、10月中旬〜1月までです。

ルッコラ栽培・育て方:ルッコラを上手に栽培するコツ

ルッコラを上手に栽培するコツは、「ロケット」や「オデッセイ」といった育てやすい品種を選ぶようにしましょう。春植えよりも、秋植えの方が育てやすいので、初心者の方は、秋植えから挑戦してみましょう。ルッコラの生育適温は、気温15度〜25度です。耐寒性や耐暑性のある植物ですが、夏の猛暑には耐えられないため、夏場の栽培は避けるようにしましょう。冬などの気温が低い時期には、家の中などで育てるといいでしょう。

また、ルッコラは多湿に弱いので、梅雨の時期は雨よけ対策が必要になります。畑栽培の場合は、排水性をよくしておきましょう。ルッコラは連鎖障害がありますので、同じ場所で植えるときは、1年以上間を開けておくこともポイントです。春まきの時期は、アオムシやコナガなどの害虫被害にも遭いやすくなります。防虫ネットなどで被害を予防しておくことも大切です。

ルッコラは、日に当てすぎないように気をつけることも、育て方のコツです。ルッコラは、直射日光に弱く、夏場は特に気をつけましょう。理想は、明るめの日陰で栽培することです。畑で栽培をする場合は、遮光ネットなどを活用して対策をすると良いでしょう。

ルッコラ栽培・育て方:ルッコラ栽培の注意点

ルッコラはハーブの一種ですが、他の植物と同じプランターで育てることは、やめておきましょう。お互い生育の邪魔になってしまい、うまく育てることができない可能性もあります。

Thumbほうれん草の栽培・育て方!プランターを使った失敗しないポイントや注意点 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ルッコラ栽培・育て方:土作り

ルッコラをプランターで育てる場合は、60cm程度の標準タイプのものを用意しましょう。ルッコラをプランターで栽培するメリットは、天候がすぐれない時や、気温が暑すぎる時、寒すぎるときなど、移動しやすくいため、管理が簡単にできることです。

プランターで育てる場合は、市販の培養土を購入する方法が簡単です。土は、プランターの約8分目くらいまで入れ入れます。ルッコラの種を植える約2週間くらい前までには、土を入れておくことで、用土が落ち着くため、上手に育てることができます。もし、自分で用土を作りたい場合は、赤玉土、腐葉土、バーミキュライトを6:3:1の割合で混ぜます。それに、石灰と化学肥料を、用土10Lあたり10〜20gずつ混ぜ合わせます。

ルッコラ栽培・育て方(土作り):畑栽培の場合

地植えする場合は、種まきの2週間前には、苦土石灰を1m²当たり100g散布しよく耕しておきましょう。過去1年以内に、アブラナ科の野菜が育てられていないかの確認を取ることも重要です。種まきの1週間前に、1m²当たり堆肥2kgと「マイガーデンベジフル」のような粒状肥料を、1m²当たり200gを施して土に混ぜ込みます。そして幅45cm、高さ10cmの平畝を作っておきましょう。

ルッコラ栽培・育て方:種まき

ルッコラの種はとても粒が小さいです。そのため、種まきをする前に、土に水をたっぷりとやっておきましょう。種まき後に水やりをすると、種が流れてしまう可能性があるためです。プランターで栽培する場合は、パラパラと、種が重ならないように蒔いていきましょう。ふるいなどを使って土を薄くかぶせます。ルッコラの芽は柔らかく、土で覆いすぎると発芽ができなくなってしまうため、注意が必要です。

土を薄くかぶせたら、馴染ませるように軽く手で押さえておきます。畑栽培の場合は、2条の条撒きをしていきます。支柱などを使い、種まきの溝を、深さ5mm程度で1cm間隔で作ります。そこに、種を蒔いていきましょう。条間は、10cm程度空けておけば大丈夫です。

種まき後の水やりは、土が乾いているなと感じた時に行います。芽が小さい間は、芽を倒さないように、丁寧に水を与えましょう。ルッコラは、種を蒔いてから、約5〜7日ほどで発芽します。ルッコラを栽培する際は、多湿にならないように心がけることがポイントです。またルッコラは、直射日光に当たると、葉が固くなってしまうので、直射日光は避けて、明るい日陰で育てるようにしましょう。

ルッコラ栽培・育て方:苗から育てる場合

ルッコラ栽培は、種から育てることの方が多いですが、もちろん苗を購入して育てることもできます。ルッコラの苗は4月頃に園芸店や、ホームセンターで見つけることができます。もし見つけることができなかったら、通販でも苗は購入することができるので、探してみてください。苗を選ぶときは、葉が濃く、ツヤがあり、丈夫そうな苗を選びましょう。

ルッコラ栽培・育て方:間引き

ルッコラは、発芽率が良く、間引きを数回行う必要があります。間引きとは、密着した苗を一部だけ残して、残りを抜いてしまう作業のことです。ルッコラの1回目の間引きは、発芽が揃った頃に行います。双葉が開いたら、形の悪いものは取り除いて、3〜4cm間隔で、芽を残していくようにしましょう。

2回目の間引きは、本葉が4〜5枚になった頃に行います。このときは、4〜5cm間隔で株を残していきます。間引きが終わったら、株が倒れないように土寄せも行っておくと良いでしょう。なお、間引きした苗は、ベビーリーフとして食べることができるので、スープやサラダに入れるなどして、しっかりと活用しましょう。

間引きを行う理由としては、株と株の間に十分なスペースを設けることで、日当たりや風通しをよくすることができます。また、苗同士が密着しすぎていると、病気や害虫の被害にあった時に、周りまで被害を及ぼす確率が高くなってしまいます。

一回目の間引きの基準としては、葉と葉が触れ合っている苗のどちらか、一番背の高い苗、茎が細くてひょろひょろとしている苗、そして葉の形が悪いかどうかです。そのような苗を見つけて、間引きを行うようにしましょう。2回目の間引きの際は、ツヤがよく葉の色が濃い苗や、茎が太くて丈夫そうな苗を残すようにしましょう。

ルッコラ栽培・育て方:追肥・水やり

2回目の間引きが終わったら、追肥も一緒に行いましょう。プランター栽培の場合は、液体肥料を水やりと兼ねて、2週間に1度行うようにします。畑栽培の場合は、化学肥料を株間に混ぜていきます。追肥を過剰にしすぎると、アブラムシが寄ってくる原因ともなりますので、適量を心がけるようにしましょう。

ルッコラの水やりは、土の状態を見て乾いていたら、たっぷりと水を与えるようにしてください。土壌が多湿であると、病気にかかりやすくなります。反対に乾燥気味ならば、葉に苦味出てきます。ちょうどいいタイミングで水やりを行うようにしましょう。

ルッコラ栽培・育て方:摘蕾

もし、ルッコラを春まきした場合は、気温が暖かくなるにつれて、とう立ちし花を咲かせてしまうことがあります。ルッコラは、花が咲いたら葉が固くなってしまい、サラダなどの食事には向かなくなってしまいます。そこで、蕾を見つけたら、蕾をとる作業を行うことが必要になってきます。それが摘蕾(てきらい)です。採った蕾や花は、スープなどに入れて食べることができるので、捨ててしまわないように有効活用しましょう。

Thumbピーマンの育て方・栽培のコツは?初心者でも失敗しないプランターを使った方法 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ルッコラ栽培・育て方:収穫

ルッコラは、草丈が15cm以上になったら、収穫時期です。もっとも美味しいと言われているのは、草丈が20〜25cmの頃です。種まきから約30〜40日で、収穫時期に突入します。葉の固さを見て、収穫のタイミングを見計らいましょう。ルッコッラは、栽培期間が長いほど、葉が固くなってしまうので注意が必要です。もし、葉が少し固くなっていたら、加熱調理して食べるといいでしょう。

ルッコラを収穫する方法は、外葉を食べる分だけ、摘み取っていく方法か、株ごと切ってしまう方法とあります。ルッコラは、鮮度が落ちやすいので、収穫したら早めに食べてしまうようにしましょう。また、長期で収穫を楽しむためには、外葉を収穫する際に、追肥を忘れずに行うことがポイントです。

ルッコラ栽培・育て方:病害虫対策

ルッコラ栽培で気をつけておきたい害虫は、アオムシ、ダイコンハムシ、アブラムシなどアブラナ科の野菜につきやすい害虫です。放っておくと、葉を食い荒らされたりするので、見つけたらすぐに捕殺するようにしましょう。害虫対策としては、薬剤をまいたり、防虫ネットかけたりする方法があります。アブラムシなどは、見つけたらガムテープなどの粘着テープで取り除くようにしましょう。

ルッコラがかかりやすい病気は、白さび病、立ち枯れ病、軟腐病などで、これらは多湿の土壌が原因となるものが多いです。土壌の水はけをよくすることを忘れないように気をつけましょう。プランター栽培の場合は、土壌消毒剤を利用することもおすすめします。

ルッコラ栽培・育て方:ルッコラの食べ方

せっかく自宅で新鮮なルッコラを栽培したら、美味しい食べ方も知っておいたほうが良いでしょう。特に、ルッコラは栄養価が高いため、なるべく栄養価を逃さないような調理方法で食べることがポイントです。ルッコラを効率よく食べて、美容や健康のサポートをしましょう。

1日50gを目安に

ルッコラは、硝酸塩濃度が高いた目、1日の摂取量は50gまでに収めた方が良いと言われています。サラダや料理のアクセントとして食べる分には、気にする必要はないと思いますが、食べ過ぎには注意しましょう。

生で食べてビタミンCを摂取

ルッコラには、ビタミンCが100gあたり約66mg含まれています。ビタミンCは加熱すると、溶け出してしまうので、ビタミンCを摂取したい場合は、生で食べることをおすすめします。ルッコラはサラダに使われることも多く、ピリッとした辛さと、ゴマのような風味がサラダのアクセントとなり、一味違ったテイストを楽しむことができます。

Bカロテンの摂取には油が有効

ルッコラには、Bカロテンも100gあたり3600μgと豊富に含まれています。Bカロテンは、強い抗酸化力をもち持ち、アンチエイジングや、視力機能、免疫機能をサポートする栄養素です。Bカロテンは、油と一緒に摂取することで、吸収率がアップします。よって、ルッコラをサラダで食べる場合は、オイルを使ったドレッシングをかけて食べると良いでしょう。

Thumbパセリの育て方のポイントは?初心者にも簡単な室内・プランター栽培方法 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ルッコラ栽培・育て方:ルッコラの保存方法

ルッコラは鮮度が落ちやすいので、収穫後はなるべく早く消費してしまいたいもです。しかし、たくさん採れて食べきれないという場合は、以下のような保存方法があるので、試してみましょう。

ルッコラ保存方法:冷蔵保存

ルッコラを冷蔵庫で保存したい場合は、乾燥を防ぐために、濡らしたキッチンペーパーで包みポリ袋に入れて保存をしましょう。冷蔵庫保存の場合は、約3日ほど持ちます。

ルッコラ保存方法:冷凍保存

ルッコラは、加熱処理をすれば、冷凍保存も可能です。加熱の仕方は、沸騰したお湯に塩を少し加えます。そこにルッコラを、さっと5秒ほど茹でます。その後は、冷水で冷まし、水気を切ります。食べやすい長さい切って、ラップで小分けし、冷凍保存用のジップロックなどに入れて、冷凍庫で保存します。この方法で、2〜3週間待たせることができます。

冷凍したものを使う場合は、自然解凍をさせます。おひたしや、スープ、スムージー、ソースなどに利用すると良いでしょう。

ルッコラ保存方法:根付きの場合

収穫も終わりの時期になると、ルッコラを株ごと収穫することになります。ルッコラを株ごと収穫する場合は、根をつけたまま採るようにしましょう。そうすることで、日持ち火持させることができます。冷蔵保存と同じように、濡らしたキッチンペーパーとポリ袋を使います。根の部分を下にして入れるようにしましょう。

ルッコラを使ったおすすめレシピ

ルッコラは、サラダやパスタ、肉料理などのアクセントとして使われます。その他にも様々な、ルッコラを使ったレシピがありますので、今回はその一部を紹介します。

ルッコラレシピ:ルッコラスムージー

スムージーにルッコラを入れることで、美肌効果やデトックス効果を高めることができます。忙しい朝にも、ぱぱっとできて便利です。ルッコラは独特の苦味があるため、りんごやバナナなどの甘みのある食材と合わせると、飲みやすくなります。はちみつやヨーグルトなどを足して、自分好みのルッコラスムージーを見つけてみましょう。

ルッコラレシピ:ジェノベーゼ風ソース

ルッコラを刻んで、オリーブオイルや粉チーズ、にんにくなどとブレンドしてジェノベーゼ風のソースを作ることもできます。ドレッシングやパスタソースの代わりに活用でき、便利です。また、オリーブオイルを使っているので、ルッコラに含まれている、Bカロテンの吸収率もアップさせることができ、健康と美容にも嬉しい効果があります。

ルッコラレシピ:ルッコラのスープ

ルッコラはスープに入れても、しっかりと栄養を逃がすことがなく摂取することができます。王道の卵スープや、トマトベースのお鍋に入れても相性がバッチリです。また、ジャガイモなどの他の野菜とブレンドして、ポタージュにしてもいいでしょう。ルッコラの風味がいいアクセントとなって、普段と一味違った、スープやポタージュを楽しむことができます。

ルッコラレシピ:ルッコラパスタ

まるで、ルッコラのサラダを食べているような、ルッコラがメインのパスタです。茎の部分は火を通して、葉の部分は生で食べることで、食感の違いも楽しむことができます。きのこやベーコンを入れても、ボリュームが増しおすすめです。

材料は、パスタ80g、にんにく1片、オリーブオイル大さじ1、アンチョビチューブ5g、白ワイン大さじ1、ルッコラ25g、塩コショウ適量、パルメザンチース大さじ1です。まず、にんにくをみじん切りにして、ルッコラは、葉と茎にわけ、食べやすい大きさにカットしておきます。

パスタを時間より早めに茹で上げます。フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが出たらアンチョビを加えて炒めます。白ワインを加えて、アルコールを飛ばし、火を止め、ルッコラの茎の部分を入れます。パスタとパスタの茹で汁お玉一杯を加えて、全体を混ぜ合わせます。味を見て、塩コショウで調整してください。お皿に盛り、最後にルッコラの葉とパルメザンチーズをかけたら完成です。

さっそくお家でルッコラを栽培してみよう

いかがでしたか?今回はルッコラの栽培方法について、育て方のコツから、活用方法に渡って、詳しく紹介しました。まだまだ日本の家庭では、馴染みの少ないルッコラですが、栄養価も高く、味のアクセントとなるので、ぜひ家庭でも活用していきたいものです。育て方も簡単なので、この機会にぜひルッコラ栽培に挑戦してみましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ