きゅうりを使った味噌汁レシピ!簡単に作れて美味しい冷たいスープも
きゅうりを使った味噌汁のレシピをまとめました。簡単に作れて美味しいきゅうりを使った味噌汁のレシピを、温かいものと冷たいものの2つのジャンルに分けて紹介します。きゅうりを使った味噌汁の基本的な材料や作り方も詳しく説明します。
目次
きゅうりを使った味噌汁レシピを紹介!
地元の八百屋さんが安かった✨
— 干物女子と亀さん🐢 (@DriedfishWomen) June 18, 2020
このきゅうり1箱298円✨
亀さんにいっぱいあげれます🐢💕 pic.twitter.com/9cYmd7BTcy
きゅうりの味噌汁はいくつかの地域では昔から普通に飲まれていますが、それ以外に住んでいる人にとってはあまり馴染みのない汁物です。普段食べ慣れていないとなかなかきゅうりを味噌汁に入れようとは思いつきませんが、実はきゅうりは味噌汁にしても美味しく食べることができます。
本記事では、きゅうりを使った味噌汁の基本的な材料や作り方をまとめました。おすすめの簡単アレンジレシピも紹介しているので、きゅうりの味噌汁を作ったことがない人はぜひ参考にしてみてください。
きゅうりを使った味噌汁の基本レシピ
材料
今週のシフト
— ちの🌷おとな女子 (@chino___otonaj) January 4, 2021
5日(火)12:00〜
6日(水)12:00〜
になります🌷*゚
お問い合わせ、ご予約お待ちしております🐻💕
一緒にムチムチのオイルまみれになりましょ(∩ω∩)
お昼ホイップクリームいっぱい食べたので
夜ご飯はきゅうりに味噌をつけて食べたいと思います🥒#池袋 #おとな女子#むちむち pic.twitter.com/MrNCt37JoR
きゅうりを使った味噌汁の材料はシンプルで、きゅうり、味噌、顆粒だしの素、水の4つだけあれば作ることができます。余計な具材を入れていない分、あっさりとした素朴な美味しさを味わうことができます。分量は2人前できゅうり一本、味噌が大さじ1と1/3杯、水300ml、顆粒だしの素が少々です。
分量はだいたいの目安ですので、家庭によって味噌の量や具材の量は変えてみても良いでしょう。もちろん顆粒だしの素ではなく、鰹節や昆布からしっかり出汁をとっても大丈夫です。
作り方
噂のきゅうりで冷や汁作った!
— てんちゃぬ@乗車済 (@risaaaaao) August 20, 2020
ハートのきゅうり可愛いかよ♥️ pic.twitter.com/lzemT8L3FS
きゅうりを使った味噌汁の基本的な作り方はとても簡単で、短い時間であっという間に作ることができます。まずはきゅうりの両端を切り落とし、厚さ5mmほどに斜めにスライスします。鍋に水を入れて沸騰させたら一度火を止め、水を入れて溶かします。
味噌が溶けたら鍋にきゅうりを加えて再び点火し、軽く火を通したら顆粒だしの素を入れてすぐに火を止めたら完成です。
作り方のコツ
京都きて初めて食って感動したきゅうりの冷や汁、昨日仕込んどいたのマジでうまくて永遠に食ってまう pic.twitter.com/Wlhu27LI0C
— にしめ (@_AIR_95) May 29, 2020
美味しいきゅうりの味噌汁の作り方のコツは、きゅうりを加熱しすぎないことです。きゅうりを加熱しすぎてしまうとクタクタになってしまい、せっかくの美味しい歯ごたえがなくなってしまいます。また、長く加熱してしまうときゅうりから水が出て味噌汁の味も薄まってしまうので、軽く火を通す程度にとどめておきましょう。
顆粒だしの素は後入れすることで、風味も良くなり使う量も少なくてすみます。味噌は先に入れても大丈夫ですが、沸騰させてしまうと風味がとんでしまうため、味噌を入れたら沸騰しない程度の火加減を保つようにしましょう。
きゅうりを使った味噌汁の簡単人気アレンジレシピ【温かい】
きゅうりと豆腐と卵の味噌汁
【材料】
- きゅうり 1本
- 豆腐 半丁程度
- 卵 1個
- 顆粒だしの素 適量
- 味噌 適量
- 水 適量
【作り方】
- きゅうりは両端を切り落としていちょう切りにします。
- 豆腐は適当な大きさに切ります。
- お湯を沸かして顆粒だしを入れたら、1と2を加えます。
- 味噌を溶かし入れたら卵を割り入れて、蓋をして加熱します。
- 卵がお好みの硬さになったら完成です。
半熟状態の卵が美味しい、きゅうりと卵と豆腐の味噌汁のレシピです。卵と豆腐を入れることでボリュームも栄養価も増し、満足感の高い味噌汁を作ることができます。
卵は半熟状態にするととろりとして美味しいですが、お好みで完全に固まるまで火を通してもかまいません。ただ、卵を丸ごと入れてしまうと固まるまでに時間がかかるので、半熟が苦手な人は溶いた卵を流し入れても良いでしょう。
きゅうりと油揚げの味噌汁
きゅうりと油揚げで作るシンプルな美味しさの味噌汁を紹介します。基本のきゅうりの味噌汁に油揚げとネギを入れるだけですので、作り方も簡単で誰でも美味しく食べられます。ネギは小口切りにしたものを上からかけても良いですが、少し大きめに切って一緒に煮込んでしまっても良いでしょう。
きゅうりとトマトの豆乳味噌汁
豆乳を使った一風変わったきゅうりとトマトの豆乳味噌汁を紹介します。味噌と豆乳はとても相性が良く、合わせることでほっと安心するような優しい味の味噌汁を作ることができます。豆乳は沸騰させると分離してしまうので、鍋には入れずにあらかじめお椀に入れておきましょう。
その上から沸騰した出汁を注ぐと、ちょうど良い温度の味噌汁を作ることができます。普通の味噌汁と違ってパンと良く合うので、朝食のスープとしてもおすすめです。もしも豆乳が苦手な場合は、出汁と味噌だけを使った普通の味噌汁として作ることもできます。
きゅうりと茄子と天かすの味噌汁
きゅうりと茄子と天かすの味噌汁は、天かすのコクが美味しい子供にも人気の一品です。天かすはあまり煮詰めないほうが美味しいので、味噌を加えた後に入れてすぐに火を止めると良いでしょう。
茄子は火の通りが悪いので、一番先に入れてしっかりと火を通すようにしてください。茄子の灰汁や皮から出る色が気になる場合は、皮をむいて使うとキレイに仕上がります。
きゅうりを使った味噌汁の簡単人気アレンジレシピ【冷たい】
きゅうりとみょうがの冷や汁
【材料】
- 出汁 1l
- 味噌 150g
- 鰹節 12g
- カシューナッツ 20g
- 糀甘酒 15cc(または砂糖小さじ1)
- 豆腐 半丁
- 茄子 1本
- きゅうり 1本
- みょうが 2個
- 大葉 少々
【作り方】
- きゅうりと茄子は薄切りにします。
- 茄子はボウルに入れて塩(分量外)を全体的にまぶして、揉んだら10分置きます。
- みょうがは千切りにします。
- フードプロセッサーに味噌、カシューナッツ、鰹節、甘酒を入れて粉砕します。
- 4をボウルや耐熱皿に入れて広げ、バーナーやオーブンなどで焦げ目をつけます。
- 5を全体的に軽く混ぜます。
- 6を出汁の中に少しずつ入れながら溶かして混ぜます。
- 7に絞った茄子、きゅうり、みょうがと、豆腐を手でちぎりながら加えます。
- 全体的に混ぜたら氷を入れて、お椀に盛って刻んだ大葉を乗せたら完成です。
きゅうりとみょうがの冷や汁は、みょうがと大葉の爽やかな香りを楽しめる夏にぴったりの一品です。一度味噌に焦げ目をつけることで香ばしい風味を楽しめますが、色を悪くしたくない場合はそのままでも大丈夫です。本来の冷や汁には焼いた魚をほぐして入れますが、こちらの冷や汁では魚の代わりに鰹節を入れています。
魚の旨味が加われば何を使っても美味しい冷や汁になるので、ツナやサバフレークなどお好みの具材で試してみましょう。カシューナッツはフードプロセッサーで砕くと簡単ですが、すり鉢でするとさらに風味がアップします。
きゅうりと油麩の冷たい味噌汁
【材料】
- きゅうり 1/2本
- 味噌 大さじ1
- 油麩 1/4本
- 出汁 300cc
- 大葉 2枚
- 炒りごま 少々
【作り方】
- きゅうりは2mmくらいの輪切りにします。
- 油麩は5mmくらいの半月切りにします。
- 大葉は半分に切り、千切りにします。
- 油麩を出汁に入れて火にかけます。
- お湯が沸いたら味噌を入れて溶かします。
- 1を入れてひと煮立ちさせたら火をとめます。
- 大葉と炒りごまを加えて冷ましたら完成です。
大葉と炒りごまの香りが食欲を刺激する、きゅうりと油麩の冷たい味噌汁です。油麩は温かい出汁ではなく、冷たい状態の出汁に入れてから加熱することがポイントです。
冷たい状態から入れることでしっかりと水を吸うだけでなく、油麩の旨味が出汁に加わってさらに美味しい汁を作れます。冷やさずにそのまま食べることもできますし、少し濃いめに作って氷を入れて食べるのもおすすめです。
きゅうりとなめこの味噌汁
食欲のない時や風邪気味の時は、つるつると飲めるきゅうりとなめこの味噌汁はいかがでしょうか?とろみがついて食べやすいだけでなく、なめこを入れることで旨味もアップします。
ただ、なめこは先に入れると味噌が溶けづらくなるので、味噌を溶かした後に入れるようにしましょう。ごまと大葉はなくても大丈夫ですが、入れたほうが食欲増進に効果的です。
夏野菜の韓国風味噌汁
酸味と辛みのバランスがちょうど良い、夏野菜をたっぷりと使った韓国風の味噌汁を紹介します。具沢山でご飯のおかずにもなりますが、焼き肉などの韓国料理のシメにもぴったりです。
野菜は夏野菜であればどのようなものでも合いますが、特にみょうがやかいわれ大根、大葉などを入れるのがおすすめです。タバスコとレモン汁が隠し味で、これらを加えることで味に深みが出てさらに美味しくなります。
きゅうりを使った味噌汁を作ってみよう!
美しい きゅうりをたくさん頂きました
— 石橋 隆 (@1456ishibashi) August 9, 2020
ありがとうございます pic.twitter.com/LJrvSN0l9Y
きゅうりを使った味噌汁の基本的な作り方や、簡単に作れる人気のアレンジレシピをまとめました。きゅうりを使った味噌汁は温かいものでも冷たいものでも美味しく、一年を通して楽しむことができます。さっぱりとしたレシピが多く、食欲がない時にもおすすめです。
少ししんなりしてしまったきゅうりでも使うことができるので、時間がたって美味しくなくなってしまったきゅうりの消費にも役立ちます。本記事で紹介したレシピはどれも簡単に作れるものばかりですので、これを機にぜひ一度チャレンジしてみてください。