2020年10月13日公開
2024年11月02日更新
茶筅(ちゃせん)は代用できる!抹茶を楽しめる身近な代用品を紹介
茶筅の代わりになるおすすめの代用品をまとめました。簡単に用意できて美味しく抹茶を点てることができる、茶筅の代用品をピックアップしました。抹茶がダマにならないコツや泡立ちが良くなる方法なども、併せて解説していきます。
茶筅(ちゃせん)は身近なもので代用できる?
茶筅ないから他で代用したけどお茶立てた🥰✨✨💕💕 pic.twitter.com/t82Wv4r0lt
— 華蘭🧸次のせぶんは未定🧸 (@karan12STAR) May 2, 2020
抹茶を点てて飲んでみたいけれど、茶道の道具がないので諦めている方も多いでしょう。特に抹茶を混ぜる道具の茶筅は、必需品というイメージがあります。実は家にある身近なものを使って、茶筅の代用として抹茶を点てることができるのです。本記事では茶筅の代用になるおすすめの代用品を、徹底紹介しましょう。
茶筅の基礎知識
茶筅とは?
茶筅がやっと届いたのでお茶の時間嗜めました pic.twitter.com/ZJ3yJaTeRc
— みずえ (@mizue_mo_n) October 6, 2020
茶筅はお茶を点てる時に使用する道具のことです。茶椀に入れた抹茶とお湯を撹拌し、均等な味になるように混ぜて、泡立てたり練ったりします。茶筅は淡竹(はちく)という竹の一種で造られていることが多いですが、中にはプラスチックや金属製のものもあるそうです。国産の茶筅は、主に奈良県生駒市にある高山町で製造されています。
茶筅の種類
正座待機_( ˙꒳˙ _ )マツコォォォ
— 緑 (@tachiharu204) September 29, 2020
松鶴園さんからお迎えした茶筅で点てたお抹茶!ずっと探していた念願の竹製茶筅です⸜❤︎⸝
心が疲れた時は無心で点てます!疲れてなくても点てます!!#緑茶録 pic.twitter.com/Ss53QZCOSN
茶筅の種類は実に多く、約120種類もあるそうです。材料となる竹の品種や太さ、穂の数や使う糸の色など、細かい違いがあります。また、流派や用途によっても、使用する茶筅の種類を使い分けるそうです。
穂数の少ないものは、穂が太くしっかりとした茶筅になるので、濃茶を練る場合に使用されます。穂数が多いものは繊細な茶筅になるため、薄茶を点てる時に最適です。穂数が多い茶筅ほど技術と手間がかかるため、格が高い茶筅とされています。
ちなみに茶筅を安めの値段で購入したい場合は、ダイソーなどの100均ショップでも販売されています。ニトリや無印良品などの生活用品店には、カジュアルなタイプの茶筅もあるので、ぜひチェックしてみてください。
茶筅を使った抹茶の入れ方
カルディでワインを覗いてみたが、なんだかよくわからないので眺めるだけにした。
— ぱぐ (@pa55gu) December 23, 2019
茶筅とお抹茶はお茶屋さんでゲット。福岡県八女(やめ)のお茶 pic.twitter.com/DTSLvn58se
自分が飲みたい抹茶の濃さによって、お湯の分量を調節します。濃茶の場合は80℃のお湯40mlに対し、抹茶5gを目安にすると良いでしょう。薄茶の場合は80℃のお湯70mlに対し、抹茶2gを目安にしてください。
抹茶を点てる前にあらかじめ抹茶をこして、ダマにならないように滑らかにしておきます。お湯を入れたら、茶筅で底にある抹茶を撹拌するように混ぜてください。次に茶筅を器の底から少し浮かし、手首を前後に素早く動かして混ぜていきましょう。
大きな泡が立ってしまったら、茶筅で優しく潰しても構いません。茶筅は使い終わったらきれいに洗って乾燥させ、くせ直しに保管すると長く使うことができるでしょう。
茶筅の身近な代用品と使い方
代用品①泡立て器
エセティータイム(これは茶器ではないし、抹茶も泡立て器で点てた)(おばあちゃん家に茶器セット取りに行くつもりが時間なく) pic.twitter.com/uSYZZ2ASTL
— ささくらさくら (@emo____o) July 6, 2020
泡立て器は形状などが茶筅と似ているため、クリーミーな美味しい抹茶に仕上がります。茶筅と同じように、泡立て器で抹茶を泡立てるように混ぜるだけです。できれば小さめの泡立て器で代用した方が、混ぜやすくて良いでしょう。
代用品②スプーン
抹茶を飲む時に重宝するのが抹茶篩(ふるい)。
— 小林俊介@陶磁器お役立ち情報 (@touroji) August 25, 2020
ダマになっている抹茶は茶筅でといても塊のままで飲み心地が良くない。
篩を使うだけでパウダー状の抹茶を楽しめる。
抹茶を飲むための必須アイテムはと聞かれたら、まず抹茶。次に茶筅。そして篩。
茶杓はスプーンで代替、茶釜はヤカンで良い。 pic.twitter.com/YXJnO6Drfo
スプーンは一番手軽な代用品です。混ぜ方によっては、ダマが器の底に残ることがあります。最初に少量のお湯を器に入れて、抹茶を練るように溶かしてください。それから、飲む分だけのお湯を追加して、さらに全体を混ぜると良いでしょう。キメの細かい泡立ちにはなりませんが、粉っぽくならないように立てれば美味しく飲めます。
代用品③マドラー
茶点ててみた🍵
— りゅ∼☆ (@noth_Ry) March 22, 2020
茶筅思ったより高かったから小さめのマドラーで代用 pic.twitter.com/XwQrAmpYqp
マドラーは細長い形状のため、小刻みに混ぜることができて、結構泡立ちの良い抹茶が点てられます。ドレシング用のマドラーなどを、代用すると良いでしょう。
代用品④シェーカー
抹茶はシェーカーを使うと簡単に淹れることができます。 pic.twitter.com/w2XUfRi69d
— Yの日常 (@DhV9dfV3Deu0hlE) March 9, 2019
シェーカーで代用すると、軽く振るだけで簡単に抹茶ができあがります。シェーカーの中でダマにならないように、あらかじめ抹茶を濾しておきましょう。夏は冷水を入れてアイスにしても美味しいです。お湯や冷水の代わりにミルクを入れると、クリーミーな抹茶ラテになります。
代用品⑤タンブラー
フォーミー抹茶inタンブラー
— ryo-kan (@hurutaoribe) December 30, 2016
フリースタイル抹茶 pic.twitter.com/1aTrqLj49l
シェーカーと同様に、タンブラーを振るだけで抹茶ができます。タンブラーを代用する時は、蓋をしっかり閉めておかないと、漏れてしまうので注意してください。タンブラーの種類によっては、蓋を閉めても漏れてしまうことがあります、その場合は縦ではなく、横に振りましょう。
代用品⑥ペットボトル
茶筅でお茶点てられないから前見たペットボトルで点てるやつやってみたよ pic.twitter.com/CAaY5ZOWpV
— えび助・結び助 (@ebikobucha) March 5, 2017
シェーカーやタンブラーと同じ原理で、ペットボトルでも代用することができます。ペットボトルを使う場合はお湯を入れると変形するため、水またはぬるま湯を入れるようにしてください。
代用品⑦ミキサー
抹茶が好きでよく飲むんだけどカプチーノミキサーがあれば簡単にお湯に溶かせられるのでオススメです(風情なんて知らない pic.twitter.com/n69naE30jK
— たにくる (@tanikuru) October 3, 2020
ミキサーで代用する場合は、お湯と抹茶を入れて3秒ほどかけます。泡立ちがもう少し欲しければ、さらに数秒加えてみてください。カプチーノミキサーでも、簡単に作ることができます。
茶筅がなくても代用品はいろいろある
おはようございます。
— Nollier (@Yuragine_harp) March 13, 2019
今朝は、マドラーでたてた(笑)お薄のみ。ツルヤの「お手軽抹茶」、お値段の割に香りが良いです。 pic.twitter.com/jQwtqVPfgB
茶せんの代用になるものを紹介しました。家にある身近なものを活用して、美味しい抹茶を点てることができます。代用品によって泡の立ち方や味わいが違うので、いろいろ試してみて好みの仕上がりになる代用品を見付けてみてください。