りんごは冷凍保存が便利!丸ごと凍らせるやり方やアレンジレシピも!

りんごの冷凍保存のやり方について解説します。りんごの冷凍保存の方法を、くし切りやすりおろしなどの状態別に詳しく説明!りんごを切らずに丸ごと凍らせる方法や、冷凍りんごを使った簡単なアレンジレシピも紹介します。

りんごは冷凍保存が便利!丸ごと凍らせるやり方やアレンジレシピも!のイメージ

目次

  1. 1りんごの保存方法やアレンジレシピを紹介
  2. 2りんごを冷凍保存するメリット
  3. 3りんごを冷凍する方法
  4. 4冷凍りんごのアレンジレシピ
  5. 5りんごは冷凍保存で日持ちさせよう

りんごの保存方法やアレンジレシピを紹介

あまり一般的に知られていませんが、実はりんごも冷凍して保存することができます。凍らせてしまうと美味しくなくなってしまうのではないかと思われがちですが、冷凍することで生の状態とはまた違った美味しさを味わうことができます。

本記事ではりんごの冷凍保存のやり方や、簡単で美味しいアレンジレシピを紹介します。大量に買ったりもらったりした時など、すぐに消費することができない時にはぜひ参考にしてみてください。

りんごを冷凍保存するメリット

保存期間を延ばせる

りんごは他の果物に比べれば保存期間が長いほうですが、上手に保管しても2週間くらいが美味しく食べられる限度だと言われています。すぐに食べようと思って数個買っただけならば冷蔵保存でも十分なのですが、箱ごと買ったりもらったりした場合は食べきるのに時間がかかってしまいます。

そういった時におすすめなのが凍らせて保存する方法です。凍らせることで1カ月くらいは保存がきくので、ついつい買いすぎてしまった時や大量にもらった時などにおすすめの保存法です

料理に使いやすくなる

りんごは生のままで食べる以外にもデザートや料理のソースなどに利用できますが、加熱調理をする場合は生のものよりも凍らせたおいたもののほうが便利です。一度凍らせることで繊維が崩れやすくなり、凍らせない生の状態よりも火の通りが早くなるからです

ジャムやコンポートやなど加熱調理をする場合は、生のものをそのまま使うよりも短時間で楽に作ることができます。また、凍らせることで甘みが増すため、スイーツを作る時には特におすすめです。

独特の食感を楽しめる

生のりんごもシャキシャキとしていてもちろん美味しいのですが、凍らせるとそれとはまた違った独特の食感を味わうことができます。半解凍くらいで食べるとシャリシャリとしたシャーベットのような食感になるので、夏の暑い日やお風呂上りなどにおすすめです

逆に完全に解凍させるととろりとした食感に変わり、何もしていないのにスイーツのような甘さを感じられます。

りんごを冷凍する方法

くし切りの場合

くし切りにして凍らせる場合は、まずりんごをよく洗ってから皮ごと8等分に切ります。普通に食べる時と同じように芯を取り除き、フリーザーパックに並べて入れて凍らせましょう。この時重ねないようにすることで、使いたい時に使いたいだけ取り出すことができます

くし切りにしておくと解凍した後に切る手間もなく、そのままデザートとして食べることができます。お弁当にも入れることができ、暑い時期には保冷剤代わりにもなって便利です。

すりおろしの場合

すりおろした状態のものを冷凍しておくと、離乳食やスムージーにすぐに利用できてとても便利です。皮をよく洗ったら適当な大きさに切り分けて皮ごとすりおろし、変色を防ぐためにレモン汁を加えて凍らせます。

凍らせる時はフリーザーパックにそのまま入れて平らにして凍らせるか、製氷器などに入れて凍らせてからフリーザーパックに入れて保存します。製氷器で小分けに冷凍しておくと、離乳食用に少しだけ使いたい時などに便利です

すりおろす時は金属製のおろし金を使うと変色しやすくなるので、プラスチック製のものを使うようにしましょう。量が多ければミキサーなどを使っても大丈夫です。

丸ごとの場合

時間がない時やいちいち切るのが面倒な時は、丸ごとそのまま凍らせることもできます。まずは皮をよく洗い、水を拭き取ったらラップをします。ラップをしたらポリ袋などに入れてそのまま冷凍庫に入れればOKです。

丸ごと凍らせてしまうと食べる時に大変だと感じられますが、冷凍庫から出して常温で30分ほど置いておけば簡単に包丁で切れるようになります。

冷凍保存に向いているりんごの選び方

冷凍保存に向いているりんごは、生のまま食べてもジューシーで美味しいと思えるりんごです。特にどの品種が良いということはないので、できるだけ新鮮で状態の良いものを冷凍するようにしましょう。すでに乾燥が進んでいたり痛みはじめてしまったものは、凍らせるとさらに味が落ちてしまうのであまりおすすめはしません。

冷凍りんごのアレンジレシピ

電子レンジ焼きりんご

【材料】(2人分)

  • りんご 1個
  • 無塩バター 10g程度
  • グラニュー糖 大さじ1
  • シナモン 適量
  • メープルシロップ 適量
  • バニラアイス お好みで

【作り方】
  1. りんごは8等分に切って芯を取り、ひとつずつラップをします。
  2. 1をフリーザーパックなどに入れて1日冷凍します。
  3. 2を半量ずつ耐熱容器に入れます。
  4. それぞれの容器に半量ずつグラニュー糖とバターを入れてラップをします。
  5. 4をひとつずつレンジに入れて、600wで5分加熱します。
  6. ラップを外し、シナモンとメープルシロップをかけます。
  7. お好みでバニラアイスを添えたら完成です。

電子レンジだけで簡単に作れるお手軽焼きりんごのレシピです。生の状態から焼きりんごを作る時はフライパンなどでじっくりと焼く必要がありますが、凍らせた状態のものを使うと電子レンジだけであっという間に作ることができます。そのままでも十分甘くて美味しいのですが、メープルシロップなどをかけるとさらに絶品のスイーツになります。

冷凍りんごときゅうりのスムージー

【材料】

  • りんご 1/2個
  • きゅうり 1/3本
  • A 水 100ml
  • A レモン汁 小さじ1
  • A はちみつ 小さじ1

【作り方】
  1. りんごは皮をむいて芯を取り除き、一口大に切ります。
  2. 1をジップロックやタッパーに入れて冷凍しておきます。
  3. きゅうりは適当な大きさにカットします。
  4. ミキサーに2と3とAを入れて撹拌します。
  5. グラスにうつしたら完成です。

材料をミキサーで混ぜるだけでできる簡単スムージーのレシピです。りんごときゅうりにはカリウムが豊富に含まれており、脚や顔がむくんでしまった時に飲むと余分な水分を排出してむくみを抑えてくれます。また便秘にも良く効くので、お通じが悪い時に飲むのもおすすめです。りんごのさっぱりとした甘さで、きゅうりの青臭さも気になりません

凍らせりんごのデザート

【材料】

  • りんご 1/2個
  • A 生クリーム 大さじ1と1/3
  • A 砂糖 小さじ1
  • ミント 適量

【作り方】
  1. よく洗ったりんごを皮つきのままラップで包み、冷凍庫でひと晩凍らせます。
  2. 1を冷蔵庫にうつして3時間置いて半解凍の状態にします。
  3. 2をくし形に切って芯を取ります。
  4. Aを合わせてよく泡立てます。
  5. 3を器に盛りつけ、生クリームとミントを飾ったら完成です。

凍らせたりんごでそのまま一品できてしまう、手間いらずのデザートレシピです。時間がない時は冷蔵庫ではなく常温で解凍することもできますが、解凍しすぎてしまうとシャーベットのような食感がなくなってしまうので気を付けましょう。生クリームとミントを飾るだけで一気に華やかになり、ちょっとしたおもてなし料理としても使えます。

冷凍りんごでフローズンヨーグルト

たった3つの材料だけで作れる簡単なフローズンヨーグルトです。シャリシャリとした食感が楽しく、暑い日のデザートやお風呂上りなどにおすすめです。はちみつだけで甘さが足りない場合は砂糖を加えたり、加糖ヨーグルトなどを使っても良いでしょう。

冷凍林檎で☆フローズンヨーグルト by 青猫黄猫 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品

りんごとパイナップルのフローズンスムージー

凍らせたりんごとパイナップルを使った、夏にぴったりの甘酸っぱいフローズンスムージーです。果物の甘みだけでも十分美味しく出来上がりますが、もっと甘い味が好きな人ははちみつを少しずつ加えてみましょう。酸味が苦手な人はパイナップルをマンゴーに変えてるのもおすすめです。

林檎とパイナップルのフローズンスムージー by エレナ0601 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品

りんごは冷凍保存で日持ちさせよう

りんごの冷凍保存の方法や、冷凍りんごを使った簡単なアレンジレシピをまとめました。できれば新鮮なうちに食べてしまいたいりんごですが、すぐに食べきれない場合は冷凍保存することで通常よりも日持ちさせることができます。

冷凍りんごならではの美味しさもあり、生のままでは作れないような美味しいアレンジレシピも数多くあります。まだ一度もりんごを凍らせたことがなかった人は、これを機にりんごの冷凍保存を試してみてください。

Thumbりんごのコンポートの作り方!簡単レシピや人気アレンジレシピを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbりんごの賞味期限は?冷蔵・常温保存では?長持ちの保存方法も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbりんごを長持ちさせる保存方法は?上手な選び方と賞味期限も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ