白ぶどうはどんな果物?赤ぶどうとの違いや主な品種・食べ方も紹介

手に入れやすく美味しい白ぶどうは、好きな人も多いのではないでしょうか。ぶどうにも様々な種類があり、この記事では、赤ぶどうと白ぶどうの違いや、ぶどうの栄養効能などについて紹介しています。白ぶどうについて気になることがある人はぜひ参考にしてみてください。

白ぶどうはどんな果物?赤ぶどうとの違いや主な品種・食べ方も紹介のイメージ

目次

  1. 1白ぶどうとは?
  2. 2白ぶどうの主な品種をご紹介
  3. 3白ぶどうの栄養と効果効能とは
  4. 4白ぶどうの美味しい食べ方をご紹介
  5. 5白ぶどうを食べてみよう

「ぶどうって、色によってどんな違いがあるのかな?」
「白ぶどうは、すっきりして美味しいけど、どんな栄養があるのだろう?」
「白ぶどうは料理に使えるかな?」
などと、白ぶどうを食べながら考えたことのある人もいるのではないでしょうか。


この記事では、赤ぶどうと白ぶどうの違いや、白ぶどうの栄養素や効能について紹介します。白ぶどうを食べることで疲労回復の効果が期待できるなど、とても栄養価の高い食べ物なのです。


この記事を読むことで、普段気にしなかった、白ぶどうを食べることで得られる栄養素などについて知ることができます。品種によって風味も甘さ風などの味も様々です。白ぶどうについて知ることで、白ぶどうを食べることが楽しみになるでしょう。


他にも、白ぶどうについてのちょっとした知識や、白ぶどうを使用したレシピなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

白ぶどうとは?

瑞々しい黄緑色が特徴の白ぶどうですが、その味のおいしさもさることながら、様々な栄養素や効能効果が期待されます。


そんな白ぶどうの特徴や品種、産地など、普段口にしながら意外よく知らなかった白ぶどうについて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

白ぶどうは総称

ぶどうは、一般的に「赤ぶどう」「白ぶどう」「黒ぶどう」に分けられます。


この中で「白ぶどう」とは、薄緑色の皮をもつぶどうを総称する呼び名です。


たくさんある種類の中でも有名な白ぶどうといえば、マスカットを思い出す人も多いのではないでしょうか。マスカットは白ぶどうの代表格とされる品種の中の1つになり、日本で白ぶどうというば「アレキサンドリア」という品種のマスカットが有名です。

白ぶどうの収穫時期や主な産地

白ぶどうの収穫時期は、種類によって異なるのですが、全体的には7月下旬頃から10月頃です。多くの品種が9月から10月頃が収穫時期となります。


日本国内で白ぶどうの有名な産地は、岡山県です。他にも収穫量の多さでは、山梨県や長野県、山形県も白ぶどうの産地としては有名です。

白ぶどうと赤ぶどうの違いは?

白ぶどうと赤ぶどうは、見た目の違いの他にも、様々な要素で異なる点があります。例えば、味や風味、他にも価格の違いや、栄養素などの違いです。


白ぶどうと赤ぶどう、食べ比べてみるのもいいですね。

味の違い

白ぶどうと赤ぶどうの味の違いの特徴は、品種にもよって多少の違いはありますが、基本的には色ごとに味が異なります。


白ぶどうは、適度な酸味があり、すっきりとした味わいがあるのが特徴です。甘さよりも爽やかさを好む人は白ぶどうがおすすめです。


赤ぶどうは、白ぶどうに比べると、酸味が弱く、甘みが強い味わいが特徴の品種が多いです。

価格の違い

価格がその時に応じて変わりますが、赤ぶどうで有名な巨峰は、1kgあたり1000円程度のものが多く出回っています。


それに比べて、白ぶどうで有名なマスカットは、巨峰よりも少し高めの価格設定で出回っていることが多いです。


ただしどちらのぶどうも、粒の大きさやブランドなどで価格が大きく変わってきます。

栄養価・効能の違い

ぶどうの栄養成分で、赤ぶどうと白ぶどうでは大きな違いはありません。


アントシアニンという老化防止効果が期待できる抗酸化物質は、赤ぶどうの方に多く含まれています。この成分は、ぶどうの皮に多く含まれているといわれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。


出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
参照:https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=7_07116_7


出典:抗酸化による老化防止の効果 | 健康長寿ネット
参照:https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/rouka-yobou/kousanka-zai.html

白ぶどうの主な品種をご紹介

白ぶどうには、たくさんの品種があります。


生食用のものから、料理に使用されたり白ワインの原料となったりと様々です。そんな白ぶどうの品種の特徴をいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

マスカット・オブ・アレキサンドリア

日本でマスカットといえば、「ぶどうの女王様」と呼ばれる、マスカット・オブ・アレキサンドリアが有名です。


エメラルドグリーンの色合いが特徴的で、爽やかな香りと、やや酸味が強めの上品な味わいが楽しめる白ぶどうです。生食用にはもちろんのこと、白ワインの原料としても使われています。


基本的には、ハウス栽培が主な育て方の高級品種です。その見た目の美しさからも、贈り物としても喜ばれます。

翠峰

翠峰は、1粒の大きさが13g~20gと大き目で、粒の形が細長い楕円形をしていて、きれいな黄緑色をしているのが特徴です。


翠峰を選ぶ時は、きれいな黄緑色をしていて、果皮に白い粉がついていると、鮮度がよいものです。


果汁がしっかりと含まれていて、甘みと程よい酸味のバランスのよい味わいです。果皮は薄く、種なしの栽培が主流となっていて、皮ごと食べられることができますよ。

シャインマスカット

シャインマスカットは、白ぶどうの中では、酸味が控えめで甘みが強いのが特徴的です。


シャインマスカットは、作りやすくおいしいぶどうで、通常の糖度は20度前後あり、高いものになると糖度は25度になり、ぶどうの中でも特に甘味の強い品種です。


粒は大き目で、果皮が薄く種がないため、丸ごと食べることができます。生クリームとの相性もいいので、ケーキなどのスイーツの材料として使うこともおすすめです。

白ぶどうの栄養と効果効能とは

白ぶどうには、体にいい栄養素がたくさん含まれています。


手軽に食べられることができて、体にも良いとてもありがたい食材です。どんな栄養素が含まれているか、その効果効能の一部を紹介します。

ブドウ糖がエネルギー源に

ぶどうに多く含まれるブドウ糖ですが、他の果物に比べても多く含まれています。


脳がエネルギーとして利用できる唯一の成分で、人体にとって重要な栄養素になっています。


そんなブドウ糖が多く含まれている白ぶどうは、少し疲れたなと感じた時に口にすると、比較的素早く疲労回復できる効果が期待できるでしょう。


出典:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト|e-ヘルスネット
参照:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/?s=%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E7%B3%96

カリウムがむくみ対策に

カリウムとは、人体にとって必要であるミネラルの一種で、摂取しすぎた塩分(ナトリウム)を排出する上で、重要な栄養素です。


塩分を取りすぎると、余分な水分が体にため込まれ、むくみの原因となりなります。カリウムを豊富にとることで、体内にたまった余分な塩分の排出を促し、むくみ対策につながります。


そんなカリウムがぶどうには含まれているので、むくみが気になる際には、ぶどうを摂取してみましょう。


出典:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト|e-ヘルスネット
参照:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/?s=%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0


出典:足のむくみ | 横浜血管クリニック
参照:https://yokohama-kekkan.com/%E8%B6%B3%E3%81%AE%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%82%80%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%A4%96%E6%9D%A5/

白ぶどうの美味しい食べ方をご紹介

白ぶどうに含まれている、栄養素で様々な効果効能が期待できることを紹介しました。


白ぶどうは、そのまま食べてももちろん美味しいですが、白ぶどうを使って料理やスイーツを作ることもできます。


白ぶどうを使用したレシピを3つ紹介するので、ぜひ食生活に取り入れてみてください。

レシピ名

【超簡単】混ぜて!冷やすだけ!レモネードゼリー&パンナコッタ
ぶどうを沈めたゼリー×とろけるパンナコッタの2層を楽しむグラススイーツです。 ゼリー部分は市販のジュースを使うので
【ジュース+ゼラチン】材料2つ! パンナコッタは材料4つ! 火を使わず!レンジを使い
混ぜて!冷やすだけ‼︎超簡単レシピです♡

火を使わずに手軽に作ることができるおしゃれなスイーツです。色合いも爽やかな印象で、食後のデザートにおすすめです。


砂糖をつかわずに練乳を使用することで、優しい甘さになります。甘味の量はお好みで調整してください。

レシピ名

ベーコン・セロリ・ぶどうの白ワイン炒め
セロリとぶどうを組みあわせた炒め物は女子会の1品やワインのおつまみにぴったり。 セロリの清涼感の中にぶどうの甘味とベーコンの旨味も広がります。 ぶどうはコンビニに売っている冷凍ぶどう(皮ごと食べられます)をそのままお使いください。

ベーコンとセロリと一緒に、皮ごと食べることのできる白ぶどうをさっと炒めたらできる手軽な一品です。


手軽にできる割に、見た目に華やかで、ちょっとした女子会の時や、家でおつまみとしてだすなどすると、喜ばれること間違いなしです。

レシピ名

ケーキのような贅沢トースト*シャインマスカットのトースト♪
★シャインマスカットを全面にのせたトーストです!! たくさん見えるように半分に切っています。 ★食パンは厚切りの方が食べ応えあっていいですよ♪

濃厚ヨーグルトは、普通のヨーグルトを水切りしたものを使用することができます。


白ぶどうを半分に切ることで量が多く見えます。手軽に作ることができるのに、白ぶどうの黄緑色が鮮やかで、とてもボリュームのある一品です。

白ぶどうを食べてみよう

白ぶどうには、カリウムやブドウ糖以外にも、豊富な栄養素が含まれています。


ちょっと疲れた時などに、一口食べるとすっきりとした甘みが口に広がり、白ぶどうに含まれているブドウ糖が疲れを癒してくれます。


すっきりとした味わいの白ぶどうですが、その味わいだけでなく豊富な種類や品種があることもまた魅力です。色々食べ比べてみて、自分のお気に入りを見つけるのもいいですね。

Thumbぶどうは皮ごと食べたほうがいい?栄養や簡単な皮のむき方も解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbぶどうは栄養価がすごい!目の疲れ・疲労回復の効能!皮にも栄養がある? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbぶどうの種類・品種はいくつある?旬の時期や味の特徴まとめ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ