メロンの漢字表記と由来を解説!中国語の書き方や読み方が難しい果物も

メロンの漢字表記について解説します。メロンの漢字表記や、中国語での書き方などを詳しく説明!なぜ漢字で書くようになったのか、意味や由来についてもまとめています。バナナやマスカットなど、漢字での読み方が難しい、他の果物も紹介します。

メロンの漢字表記と由来を解説!中国語の書き方や読み方が難しい果物ものイメージ

目次

  1. 1メロンは漢字でどう書く?
  2. 2メロンの漢字表記と由来
  3. 3メロン以外に漢字表記が難しい果物
  4. 4メロンの漢字は2通りある

メロンは漢字でどう書く?

皿に盛られたメロン

メロンはカタカナで書くのが一般的ですが、漢字だとどう書くのでしょうか?本記事では、メロンの漢字表記や、その由来について解説します。バナナやマスカットなど、漢字表記が難しい他の果物も紹介します。

メロンの漢字表記と由来

漢字表記と由来①甜瓜

メロン

メロンは漢字だと、「甜瓜」と書くのが一般的です。日本ではもともと「真桑瓜(まくわうり)」という、メロンの変種が食べられていました。真桑瓜は一般的な瓜より甘味があるため、「甜瓜」と表記されていました。

しかし、西洋のメロンが日本に伝わると、真桑瓜と同じ「甜瓜」という漢字が使われるようになります。このままでは紛らわしいため、西洋のメロンを「甜瓜」、真桑瓜はそのまま「真桑瓜」と書くようになったようです。

漢字表記と由来②真桑瓜

半分にカットされたメロン

真桑瓜は、岐阜県の真桑村で作られていた瓜です。現在のメロンほどの甘味はありませんが、日本では昔から好んで食べられていました。前述した通り、真桑瓜はもともと「甜瓜」と呼ばれていました。

しかし、西洋メロンの登場により、「真桑瓜」と名前を変えたのです。真桑瓜は厳密にいえば、メロンとは別物です。しかし、「東洋のメロン」という意味で、メロンを「真桑瓜」と書くこともあります

マクワウリはウリ科キュウリ属の一年生草本です。
東アジアで発達した東洋系のメロンの仲間で、日本へは2000 年以上前に中国や朝鮮半島から伝来したとされます。

マスクメロンの漢字表記は?

メロン

マスクメロンは香りが強いメロンの総称で、メロンの品種ではありません。高級な香料である「ムスク」になぞらえ、「マスクメロン」と名づけられたようです。

「ムスク」は日本語にすると、「麝香(じゃこう)」という意味になります。そのため、マスクメロンを漢字にすると、「麝香甜瓜」という表記になります

中国語の書き方

メロン

メロンは、中国語でも「甜瓜」と書きます。読み方は日本語と少し異なり、「ティェングァ」と発音します。メロンの原産地はアフリカや中近東で、そこから世界各地へ広がりました。

西側へ広がった品種は「メロン」と呼ばれ、東側へ広がった品種は「瓜」と呼ばれていました。中国へ伝わった際、「甘味がある瓜」ということで、「甜瓜」という表記になったようです

メロン以外に漢字表記が難しい果物

①バナナ

バナナ

バナナは一年を通して安価で、毎日の食事に利用しやすい果物です。普段からよく目にする果物ですが、漢字表記を見る機会は少ないでしょう。バナナは漢字にすると、「芭蕉」「甘蕉」「実芭蕉」と表記されます

それぞれの読み方は、「ばしょう」「かんしょう」「みばしょう」です。日本にはもともと、バショウ科バショウ属の植物が自生していました。この実はバナナに似ていますが、味が悪く食べることはできません。

外国から食べられるバナナが輸入された際、見た目が似ていることから、バナナを「芭蕉」と書くようになりました。しかし、バナナを「芭蕉」と表記すると、観賞用の芭蕉と区別がつきません。

そこで、食用と観賞用を区別するために、「実芭蕉」という言葉が生まれたのです。もうひとつの「甘蕉」は、中国でのバナナの漢字です。中国語では、「香蕉」と表記することもあります。

②パイナップル

パイナップル

パイナップルの漢字表記は「鳳梨」で、読み方は「ほうり」です。台湾で作られた言葉で、それを日本でもそのまま使っています。「鳳梨」の「鳳」は、伝説の鳥である「鳳凰」を意味しています。

パイナップルの葉が鳳凰に似ていることから、この文字がつけられたようです。台湾では、「菠蘿(ポーロー)」という文字を使うこともあります。

③マスカット

マスカット

マスカットの漢字は難しく、「麝香葡萄」と書きます。マスカットは甘味が強いだけでなく、他のブドウよりも強い芳醇な香りが人気です。

そこで、「ムスクのような強い香りのブドウ」という意味から、「麝香葡萄」という表記になったようです

メロンの漢字は2通りある

メロン

メロンの漢字表記には、「甜瓜」と「真桑瓜」の2通りあります。ただ、「真桑瓜」は違う種類の瓜を指すこともあり、西洋メロンは「甜瓜」と書くのが一般的です。

漢字を使うことはほとんどありませんが、雑学のひとつとして覚えておくと良いでしょう。他の果物の漢字と一緒に、メロンの漢字を練習してみてください。

Thumb果物の漢字の読み方と由来一覧!難読な名前までレベル別に紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbもやしの漢字は2種類!「萌やし」「糵」の成り立ち・由来は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb瓜の種類を一覧にして紹介!それぞれの特徴からおすすめのレシピまで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ