ナポリタンの隠し味一覧!喫茶店のようなプロ級の味に近づけるには?
ナポリタンの隠し味について解説します。家庭によくある調味料をちょい足しするだけで、あの喫茶店の味が再現が可能です。隠し味を入れたおすすめのナポリタンレシピも紹介しますので、最後までチェックしてください!
ナポリタンを隠し味で喫茶店のような味に近づけたい
喫茶店の定番メニュー、ナポリタン。ケチャップベースのまろやかで甘めの味付けがたまらない美味しさです。材料も作り方もシンプルですが、家で作ってみると喫茶店の味とは何かが違うと違和感を覚える方も多いのではないでしょうか?
実は喫茶店のナポリタンにはある調味料を隠し味に加えています。その調味料が深いコクや旨みを生み出しているのです。本記事では喫茶店のナポリタンを完全再現すべく、ちょい足しするだけで美味しくなる隠し味を特集します。あの喫茶店の味を家庭でも楽しんでみませんか?
ナポリタンの発祥の地は?
自分史上、ダントツ一位の美味しさのナポリタンを食べてきた。
— さやん🍶牛タンは飲み物 (@sayan3275355) October 15, 2019
何をいれればこんな味になるんだ…と真剣に討論した。
さすがナポリタン発祥の店。 pic.twitter.com/vpx02Da2E0
ナポリタンはナポリという名前が付いていますが、日本の横浜生まれの料理です。戦後米軍が持ち込んだトマトケチャップと日本の洋食文化が出会い、誕生しました。諸説ありますが、現在の形のスパゲティナポリタンを提供し始めたのは、横浜にあるホテルニューグラモンドだと言われています。
家庭のナポリタンと喫茶店のナポリタンの違いは?
【ミニマリスト食堂】更新。
— しっしー/ミニマリスト (@sissy0424) November 6, 2019
今回はフライパンひとつで「ナポリタン」を作りました!
ちょっとしたコツで喫茶店の味が再現できるので、是非試してみてください!
本編はこちら▼https://t.co/d0mi4d8Brv pic.twitter.com/htRvhbpRG6
家庭と喫茶店のナポリタンでは、作り方にちょっとした違いがあります。一つ目の違いはスパゲティを茹でて寝かせるということです。袋の表示時間より1分ほど長めに茹でたスパゲティを一度水にとって締め、水分をしっかり切ってから油をまぶします。その後冷蔵庫に入れて3時間ほど寝かせます。
この工程によりスパゲティのでんぷん質が水分を吸い込み、独特の食感を生み出します。二つ目の違いはケチャップの使い方です。家庭ではフライパンで具材を炒めた後、ケチャップなどの調味料を一気に投入することが多いですが、喫茶店では具を端に寄せ、ケチャップのみをじっくりと炒めます。
ケチャップを炒めることで余計な水分が飛んで水っぽくなることを防ぎ、さらに旨みが凝縮するという効果があります。また喫茶店ではそれぞれのお店で独自に隠し味を加えています。例えば醤油やデミグラスソース、バターなどです。隠し味を入れることで味に深みやコクを出したり、風味を加え、プロの味わいを生み出すことができます。
醤油を入れるとコクと深みが出るので、オイスターソースの代わりに少量入れると良いです。
仕上げにバターを入れると風味とコクが加わって複雑な味わいになる。また、油分が絡まることで、スパゲッティが滑らかな食感に仕上がる。
隠し味は、デミグラスソース缶
ナポリタンの隠し味一覧
ここからナポリタンの隠し味になる調味料を紹介していきます。いつものナポリタンにちょい足しするだけで、劇的に美味しくなります!家庭にある調味料ばかりなので、気軽に試してください。
ナポリタンの隠し味①醤油
今夜はナポリタン作ったー。
— GReeeeN boy (@foreverGReeeeN_) November 1, 2019
ケチャップとトンカツソース、隠しに醤油で~懐かしや~の味w pic.twitter.com/8LFkLLUYwO
ナポリタンは日本生まれなので、日本の調味料とも相性が良いです。醤油をプラスすると、醤油の旨みや風味が加わり、トマトケチャップの味を上手に引き立てながら、より複雑な味わいに仕上げることができます。ケチャップにあらかじめちょい足ししておくと、スムーズに作業が進みます。
もうワンランクアップした隠し味を求める方におすすめなのが、焦がし醤油です。醤油を少し焦がすことでさらに風味が増して、味も引き締まります。隠し味として使う時は、仕上げに鍋肌からひと回し程度投入しましょう。
口コミ
飴色タマネギのナポリタン🍅
— 大地の宴 (@utage_jp) October 28, 2019
今朝はバターでタマネギを飴色になるまで炒め、ソーセージ、生トマト、タマネギ、ケチャップ、醤油、茹でて一晩冷蔵庫のパスタ、粉チーズ&パセリ〰️😋彩り野菜/農人たち
美味しく健康に、自然の恵みに感謝していただきます(合掌)。#ナポリタン pic.twitter.com/kmZc2ZEvQa
ナポリタンの隠し味②お好みソース
舞台見てからずっと自分の家の味、なナポリタンが食べたくてですね。
— 棗*° (@Jujube_ntm) October 19, 2019
今まで使ったことないんですけどマーガリン油のかわりに使って作りましてん。まろやかになって美味しかったよ!写真撮ったら焼きそばみたく見えるけど!(ノシ・ω・)ノシ
我が家の隠し味はお好みソースです。#ハリトビ pic.twitter.com/meujeLRpdE
ナポリタンの隠し味、ふたつめはお好み焼きの仕上げに使うお好みソースです。お好みソースはたっぷりの野菜や果実など約20種類以上もの食材や香辛料をブレンドして作られます。そのため隠し味に入れると、コクのある甘さがプラスされ、非常に美味しく仕上がるというわけです。
隠し味として入れる時は大さじ1杯程度でOKです。何とも言えない深い味わいに代わるので、仕上げにちょい足ししてみてはいかがでしょうか?
口コミ
今日のお昼
— cocco☆ (@occo_y) September 20, 2019
昔ながらのナポリタン☆
喫茶店のナポリタン再現です☆
ポイントは隠し味にお好みソースとお砂糖少々入れます♡ pic.twitter.com/ZYfxxrx8b1
ナポリタンの隠し味③赤ワイン
ナポリタン作ろうと思ってノリで赤ワイン入れたらデミグラスみたいな感じになった pic.twitter.com/hGU4T7EYGo
— AgentPOYO (@wakaranpoyo) October 29, 2019
ナポリタンの隠し味に赤ワインを使うのもおすすめです。赤ワインの奥深い味わいがプラスされることで、いつものナポリタンがぐんと大人の味わいに変化します。隠し味に使う赤ワインは安いものでも、飲み残したものでも構いません。
飲み会の締めに赤ワインを隠し味に加えた大人味のナポリタンを出すと、喜ばれること間違いなしです。お酒とも相性が良くなるので、ぜひ試してみて下さい。
口コミ
【料理】昨日のお昼ごはん。ナポリタン。トマトペーストとか赤ワインとか使ううちにどんどん上品によりイタリアンに近づくものも昔懐かしいナポリタンからは遠のいてゆくというアンビバレンツ。 pic.twitter.com/O7rVmkyf6H
— Tabatamitsuru (@Tabatamitsuru) October 28, 2019
ナポリタンの隠し味④バルサミコ酢
やっぱり料理長のナポリタンは美味しい…
— コックさんが主婦になったら (@siawasehaoisii) August 27, 2015
バルサミコ酢が入った大人ナポリタン!
酸味と甘味がやみつきのお味。
お皿かわいいでしょw pic.twitter.com/OBZ45te2Kx
家庭のナポリタンをプロの味わいに変化させる隠し味が、バルサミコ酢です。原料にブドウを使用し、長い年月をかけて熟成させてできるバルサミコ酢は、芳醇で香り豊かな味わいが特徴です。隠し味としてナポリタンにちょい足しすることで、深いコクと極上の甘みをプラスしてくれるのです。
隠し味に使う時は、小さじ1杯程度でも十分効果があります。いつものナポリタンをぐっとランクアップさせたい方は、バルサミコ酢を加えてみて下さい。
口コミ
具なしナポリタン()
— 時雨 (@shigure_re_) March 7, 2019
バター使って、バジルとブラックペッパー、隠し味にバルサミコ酢と赤ワイン。 pic.twitter.com/H4jaJ0IZYX
ナポリタンの隠し味⑤とろけるチーズ
夜は、思わず匂いに吸い込まれ・・・
— KOJI03 (@MR_KOJI03) November 1, 2019
『スパゲッティのパンチョ』さんで
ナポリタン並400㌘
🔴ひさびさでしたが、チーズたっぷりナポリタンは美味しくいただきました
🔴次回は500㌘、間違いなくいける確信を得ました(笑) pic.twitter.com/oKIgPC211v
ピザ用チーズとして売られているチーズを仕上げに入れると、スパゲティとケチャップの絡みがよくなるだけでなく、味にコク深さが出ます。こっくりとした味わいが好きな方にはぴったりの隠し味です。
入れる量は仕上げにチーズを一掴みほどでOKです。あまり入れすぎるとスパゲティがくっついたり、くどくなってしまうので、注意してください。
口コミ
「昔なつかしのケチャップナポリタン」https://t.co/NSIquUMOqW #クラシル @kurashiru0119さんから
— Lapsana (@Lapsana) November 4, 2019
ナポリタンは、たぶん初めて作ったけれど、結構おいしくできた٩( 'ω' )و
このレシピ内容以外に、コショウ振ったり、醤油たらしたり、最後にチーズ載せてコク増し増しとかした(/・ω・)/
ナポリタンの隠し味⑥バター
今夜は喫茶店風ナポリタン!美味しいコツは玉ねぎ多め、バターしっかり、ケチャップたっぷり。タバスコと粉チーズを忘れずに。ヨーグルトを使ったヘルシーコールスローを添えて、いただきまーす😀 pic.twitter.com/VyqNQsm7kL
— kitchen hime / たにりり (@himenotable) November 3, 2019
ナポリタンの隠し味として最後に紹介するのは、バターです。ナポリタンの発祥の店と言われているホテルのレシピでも、隠し味にバターが使用されているそうです。
バターをひとかけらちょい足しすることで、濃厚なコクと風味がプラスされます。多くの喫茶店や洋食店でも使われている隠し味なので、試す価値ありです。
口コミ
お昼ごはんはナポリタン⑅︎◡̈︎*バターとソースがいい感じ✨#おうちごはん #Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/WTRxwF2eFC
— ちゃみ子⑅︎◡̈︎* (@fufufu_fuuwa) November 4, 2019
ナポリタンの隠し味活用レシピ
このセクションでは隠し味に紹介した調味料を加えたとっておきのレシピを紹介します。いつものナポリタンとは全く違ったプロの美味しさが楽しめます!
簡単!喫茶店の味のナポリタン
- スパゲティ240g〜300g
- ウインナー 一袋(約6本)
- 玉ねぎ 1玉
- ピーマン 3個
- バター 20g
- 塩コショウ 適量
- Aケチャップ 70g
- A砂糖 大さじ1
- Aお好みソース 大さじ1
- 野菜とウィンナーを食べやすい大きさに切ります。
- パスタを表示時間通りに茹で、ザルにあげてオリーブオイルをかけておきます。
- フライパンにバターを溶かし、野菜とウィンナーを炒めます。
- 塩コショウをして、茹であがったパスタと混ぜます。
- しっかり混ぜたら材料Aを入れ、混ぜ合わせたら完成です。
いつものナポリタンにお好みソースをちょい足しすると、喫茶店の味が再現できます。隠し味として加えるだけで、ぐんと旨みもコクもアップしますので、今まで物足りなさを感じていた方は試す価値ありです。
プロの味のナポリタン
- パスタ 2人前
- ソーセージ 4本
- 玉ねぎ 1/2個
- ピーマン 2個
- マッシュルーム水煮缶 100g
- ケチャップ 140cc
- にんにく 2片
- A酒 大さじ1
- Aしょうゆ 大さじ1
- Aみりん 大さじ1
- 塩 適量
- 粉チーズ 適量
- ソーセージは斜め薄切り、にんにくはみじん切り、玉ねぎはスライス、ピーマンは種を取り除き、半分に切ってから斜め薄切りにします。
- フライパンを火にかけオリーブオイルを入れ、ソーセージ、にんにく、ピーマン、玉ねぎ、マッシュルームの順に炒めます。
- パスタを表示時間通り茹でます。
- フライパンの具材を端に寄せ、ケチャップを入れるます。
- 材料Aと茹で汁70ccを加え、ケチャップに火が通ったら端に寄せていた具材と混ぜ合わせます。
- パスタを入れて混ぜ粉チーズで味を整え、お皿に盛り付けたら完成です。
美味しく作るポイントはフライパンにケチャップを入れた後、具材を端に寄せてケチャップだけに火を通すことです。ケチャップには香味野菜など香りある素材も入っているので、すぐに具材と混ぜずに、まずは火を通すことが香りをひき立たせることができます。
またしょうゆやみりんなどの調味料を隠し味として入れることで、ケチャップの酸味を和らげる効果があります。ちょっとしたポイントで、プロが作るナポリタンを再現することができるので、ぜひ試してみて下さい。
カルピスを隠し味に加えたナポリタン
- パスタ 200g
- ウインナー 5本
- 玉ねぎ 1/2個
- ピーマン 1個
- Aケチャップ 大さじ8
- Aウスターソース 大さじ2
- カルピス原液 小さじ1
- ウインナーと野菜をを食べやすい大きさに切ります。
- パスタを半分に折り、茹でます。
- ①をフライパンに入れて炒めます。
- 材料Aを入れ、具材と混ぜながら酸味を飛ばします。
- カルピスの原液を入れ、パスタを入れてからめたら完成です。
なんと隠し味にカルピスを入れたユニークなレシピです。カルピスの甘さがケチャップの酸味をまろやかにし、子供も食べやすい味に変身します。
プロの味のナポリタン
本記事ではナポリタンにちょい足しする隠し味について紹介してきました。どの調味料も特別なものではなく、家庭に良くあるものばかりなので、気軽に試してください。喫茶店の定番メニューの美味しさが、隠し味ひとつで簡単に再現できます。今回紹介した調理ポイントも活用して、美味しさの違いを実感してみて下さい!