2019年10月02日公開
2024年03月28日更新
冷蔵庫のパッキンが劣化した時に自分で修理する方法!
冷蔵庫のパッキンを自分で修理する方法を解説!買い替えをするにも高額な金額のかかる冷蔵庫は、日々のメンテナンスが重要です。劣化していく冷蔵庫のパッキンを修理する方法と併せて、復活させる方法、掃除方法まで詳しく紹介します。
目次
冷蔵庫のパッキンは自分で修理できる
冷蔵庫は生活に欠かすことのできない大型家電となり、一家に一台は設置されていることでしょう。大型家電の買い替えの目安は約10年になるため、設置してある年月が長いほど様々な箇所に劣化が見られます。この記事では、そんな冷蔵庫のパッキンの劣化に焦点を当てていきます。
パッキンが劣化してしまったときに、自分で修理することができるのか?また、カビが生えてしまったときの対処法や掃除方法まで紹介していきましょう。
冷蔵庫のパッキンを自分で修理する方法
大型家電の代表でもある冷蔵庫のパッキンは、劣化してしまうと致命的です。ドアがしっかり閉まらなくなってしまい、庫内の食品の傷みが早くなってしまう可能性も否めないでしょう。劣化した際のパッキンの主な症状として、磁力が弱まっている可能性が高いです。
パッキンが劣化してしまったときに、業者に直してもらう方法を考えますがやはり修理代としてのお金もかかります。パッキンは手順さえ覚えれば自分で修理することができるので、劣化してしまったパッキンを自分で補修してみてください。
冷蔵庫のメーカーと型番を調べる
冷蔵庫のパッキンを変える手順として、まず行なっておく必要があるのは新しいパッキンを入手することです。パッキンは冷蔵庫によって異なるため、必要な情報としてメーカー、型番、どの部分のパッキンなのかはメモに控えておきましょう。
メーカーに関しては冷蔵庫の表面などに記載されていることが多く、自身の冷蔵庫のメーカーは覚えているという方も多いでしょう。ですが、型番になるとどこに記載されているのか分からないという方も少なくありません。型番の記載場所は庫内、もしくは側面などのシールに記載されていることが多いので、そちらを確認しましょう。
劣化が著しく進んでいるパッキンのみ交換をしたい場合には、どのドアのパッキンなのかもメモをしておくと後々便利です。パッキンの購入はメーカーに直接連絡をする、もしくは家電量販店で取り寄せをしてもらう方法があります。
慣れている方であれば、通販を利用して購入することもできますが、パッキンの修理が初めてという方はメーカーを通す方法が最善です。
パッキンの付替え方法
パッキンが手元に届いたら、パッキンを交換していきます。パッキンの交換の際には取り付け方法が大きく分けて2種類存在します。ネジ止め方式とはめ込み方式になりますので、自身の冷蔵庫がどちらのタイプのものなのかを、事前に確認しておくと良いでしょう。
また、パッキンを交換する際は、交換前にパッキン部分をしっかりと拭いておくことが先決です。パッキン部分のみならず、パッキン付近は綺麗に掃除をしておくのがおすすめです。2種類の取り付け方法を詳しく見ていきましょう。
ネジ止め方式の場合
- 上半分のネジを外します。
- 上部分のパッキンを外しながら、新しいパッキンを付けていきます。
- 上部分のネジは両端、中央、残りの部分に付けていきましょう。
- その後下部分も同様に古いパッキンを外しながら新しいパッキンを付けます。
- 上部分と同様の手順でネジをしめましょう。
- 開け閉めをして隙間等が無いか確認したら完了です。
はめ込み方式の場合
- 古いパッキンを全て外します。
- 新しいパッキンを四隅からはめていきます。
- 残りの隙間を埋めるようにはめ込みます。
- 開け閉めをして隙間等が無いか確認したら完了です。
メーカーに依頼すると費用はどのくらい?
自分で冷蔵庫のパッキンを修理するのが不安という方は、業者に頼むことでパッキンの修理・取り換えを行なってもらえます。
その際の費用は約9,000~20,000円ほどになり、決して安くない金額ですが安心してその後の冷蔵庫を使用できるでしょう。専門の修理業者が行なうことで安心材料は揃います。自分で修理するのが不安な方は業者に頼みましょう。
冷蔵庫が古いとパッキンの修理は困難!?
パッキンを自分で修理する、もしくは業者に依頼する場合にも同じことがいえますが、冷蔵庫の年式が古い場合は困難を要します。冷蔵庫などの大型家電はメーカーでの取り扱い終了後から一定の期間が経つと、部品等の製造も中止されます。
そのため、古い冷蔵庫の場合は、メーカーにもパッキンの取り扱いが無い場合が多いです。パッキンの取り寄せができないことには、修理を行なうことはできません。業者も同様に、メーカーからの取り寄せをしているので、メーカー側で在庫が無い場合は引き受けてもらうのは厳しいでしょう。
冷蔵庫のパッキンの劣化でドアが閉まらない?
冷蔵庫のパッキンが劣化してしまった場合に、次に紹介していくことを試すとドアの開け閉めが復活する可能性があります。ドアが閉まらなくなってしまった場合などには、次の点をまずは確認してみましょう。
食材の詰め込み過ぎが原因かも
ドアが閉まらない理由の一つに、食材を庫内に詰め込みすぎているのが原因の可能性があります。食材を詰め込みすぎていると、ドアの閉まりが悪くなります。また、庫内が冷えないという場合も、パッキンではなく食材の詰め込みすぎが原因になっていることもあります。
まずは、冷蔵庫の中の食材を整理して、空間に余裕を持たせてみましょう。改善されない場合には、パッキンの劣化が理由になるので修理が必要です。
パッキンの掃除で復活することもある
パッキンの劣化に伴うドアの開閉の不具合は、パッキンの掃除を行なうと復活することもあります。冷蔵庫のパッキン部分には、磁石が組み込まれています。その磁石部分に汚れが付着をしていると、磁力が弱まります。
パッキンの掃除をして、復活するのであれば汚れが原因となります。掃除をしても復活しない場合には、磁石の磁力そのものが劣化し、弱っている証拠なので修理が必要です。
パッキンの掃除方法
パッキンの掃除にはアルコールスプレーを使用しましょう。布巾などに含ませて、汚れを拭き取ることで磁力が復活する可能性があります。磁力を確認する場合には、他の磁石をパッキン部分に近づけてみましょう。
冷蔵庫のパッキンのカビ退治はどうすればいい?
冷蔵庫のパッキンには、白いものが起用されていることが多いです。そのため、黒いカビが生えているとすぐに気付くことができます。カビを退治し、白い状態へ復活させる方法を解説していきましょう。
カビの原因
冷蔵庫の扉部分は、開け閉めを行なうことで冷気と暖気が入り混じっていることで結露する部分にあたるので、カビが生えやすいです。一日に何度も開閉を行なう冷蔵庫の扉は、放っておくとカビが繁殖してしまうので、早めの対処が必要でしょう。
用意するもの
- アルコールスプレー
- 布巾
- つまようじ
食器用洗剤を薄めたものでも代用が可能ですが、食品を扱う冷蔵庫には使用を控えたいという方も多いでしょう。そのため、アルコールスプレーを使用することで安心して使用することができます。
カビを掃除する方法
カビ掃除をする際には、まずはパッキンに付着している汚れをある程度落としておきます。その後、アルコールスプレーを含ませた布巾で優しく拭き掃除をしましょう。
頑固なカビの場合には、漂白剤を薄めたもので拭き取る方法もあります。ですが、冷蔵庫に漂白剤を使用することに懸念される方はアルコールスプレーのみでカビの拭き取りをするのが好ましいです。
カビを防ぐ方法
カビを防ぐには、定期的なチェックと定期的な拭き掃除が肝になります。放置したままの場合、やはりカビは繁殖をしてしまうので、日々の小掃除が必要となるでしょう。月に数回程、冷蔵庫の掃除を行なうついでにパッキン部分の掃除も行なうとのがおすすめです。
冷蔵庫の中の掃除はしていても、意外にも見落としがちなのがパッキンです。カビが生えてしまってからでは、落とすのが大変になってしまうので、早め早めの対策をしてみると良いでしょう。
冷蔵庫のパッキンは定期的にメンテナンス
大型家電の冷蔵庫は、長く使用することを見越して購入される方が多いです。ですが、メンテナンスをしっかり行なわないと劣化も早くなるでしょう。特に本記事で紹介をしたパッキン部分は、冷蔵庫の寿命を延ばすとても大切な部分となります。
冷蔵庫の寿命でもある10年まで使いたいという方は、冷蔵庫の細かなメンテナンスにも目を向けてみましょう。