冷蔵庫の寿命は何年?寿命のサインは?お得な買い替え時期や処分方法も解説

冷蔵庫を始めとする生活に欠かすことのできない大型家電には寿命が存在していることを知っていますか?冷蔵庫の寿命はどれくらいなのでしょうか?また寿命が近くなった場合に出す故障前のサインとは、どのようなものなのでしょうか?音がしたりなどさまざまなポイントが存在しています。今回は、そんな冷蔵庫の寿命に加えて買い替えを行う場合のおすすめの時期や、買い替えをした冷蔵庫が到着する前の電源を切るタイミング、古い冷蔵庫の処分方法まで見ていきましょう。

冷蔵庫の寿命は何年?寿命のサインは?お得な買い替え時期や処分方法も解説のイメージ

目次

  1. 1冷蔵庫の寿命や買い替えのことは故障前に知っておこう!
  2. 2冷蔵庫の寿命は何年くらい?
  3. 3冷蔵庫の寿命を左右する要因
  4. 4冷蔵庫の寿命を延ばすポイント
  5. 5冷蔵庫の買い替えがお得なおすすめ時期
  6. 6冷蔵庫を買い替えるときの選び方
  7. 7買い替えた冷蔵庫へ移行する準備
  8. 8冷蔵庫の処分方法
  9. 9冷蔵庫の寿命や買い替えには故障前にしっかり準備

冷蔵庫の寿命や買い替えのことは故障前に知っておこう!

冷蔵庫に頭を入れる豚のフィギュア

冷蔵庫は人間が生きていく上で欠かすことのできない大型家電のひとつです。大型家電にはたくさんのものが日常に溢れていることでしょう。その中でも、冷蔵庫は食材を保存するための役割を持っています。食材を腐らせないように冷蔵や冷凍で守っているともいえるでしょう。

家電には全ての物において寿命があります。冷蔵庫の寿命を知っているでしょうか?今回は、そんな冷蔵庫の寿命や買い替えのタイミングなど詳しく解説をしていきましょう。

冷蔵庫の寿命は何年くらい?

家電には寿命があることをお伝えしましたが、そもそも冷蔵庫の寿命はどれくらいなのでしょうか?ここでは、冷蔵庫の寿命と寿命が近くなった場合に、どのような症状が現れるのかを紹介していきましょう。

冷蔵庫の寿命年数

赤い糸が切れている様子

冷蔵庫の寿命は平均的に見て約10年前後といわれています。これは冷蔵庫に限らず、ほとんどの家電製品の寿命も同様に10年前後であるといわれています。では、なぜ寿命が10年前後なのでしょうか?その理由とされる事項を見ていきましょう。

まず冷蔵庫の寿命には、コンプレッサーが関係しています。コンプレッサーは冷蔵庫の中に組み込まれているものになり、圧縮機になります。現在の家電製品には、冷蔵庫、エアコンといった家庭に1台はある製品に組み込まれているといいます。このコンプレッサーの動作の寿命が約10年くらいなのです。

また部品の扱いにも注目しましょう。故障をした際に修理に使用する部品は、対象の商品の生産終了から9年が保有期間になっています。生産終了後9年以上が経過した場合には、故障に伴う修理の際にぶ分がなくなるのです。そのため寿命は10年と設けられているのです。

寿命が近いときのサイン

ハテナマークが周りに散らばり虫眼鏡の中に大きいビックリマーク

冷蔵庫が出すサインにも注目が必要でしょう。寿命が近くなった場合、何かしらのサインを出しています。そのサインを見逃してしまうと、寿命に到達してしまい故障して使い物にならなくなってしまうのです。

異常な音がする

冷蔵庫からモーター音のような音がした場合は、モーター部分に寿命が来ているサインの可能性があります。中には、故障により寿命前に異常音の不具合として報告されるものもありますが、異常音に関しては寿命が大きく関係しているサインとみていいでしょう。

異常音の中には種類がありますが、時々音がする、常に音がする、聞いたことのない音がする、など音のサインはさまざまです。今までに聞いたことのない音が続いている場合には、故障の可能性が高いでしょう。

音が鳴っているということは、常に冷蔵庫がフル稼働している証拠の音でもあります。音が鳴っている理由として、庫内が冷えない現象が起き、モーター音が響いている可能性が高いでしょう。

庫内があまり冷えない

寿命が近くなったサインの中には、庫内全体が冷えないといったサインも出てきます。食品を冷やすための庫内の中身が冷えないのは、とても困ってしまうことでしょう。寿命に近いのであれば買い替えを検討するのが良いです。

一部が冷えなくなる

冷蔵庫全体が冷えないサインと同様に、庫内の一部分だけが冷えないといったサインも多いといいます。この庫内が冷えない問題に関しては、寿命が近くないのであれば冷気の通り道に何かしらの障害があることも考えられるでしょう。購入してからの年月を数えて、買い替えの時期であるようであれば即座に買い替えを行いましょう。

よく水漏れする

すぐにでも買い替えのサインでもあるのが、水漏れです。故障の場合も考えられますが、多くは購入してから10年近くの冷蔵庫に起こりうるサインです。

気付くと周りに水が溜まっているといった場合には、修理をする場合でも高額な金額になる可能性も否めません。対象の冷蔵庫を所持してからの年数で買い替えか修理かを検討しましょう。

冷蔵庫の寿命を左右する要因

10年前後といわれている冷蔵庫の寿命ですが、使用頻度や使い方によって寿命が左右されるのです。ここでは、寿命を左右するといわれている要因を見ていきましょう。

ドアの開閉頻度

冷蔵庫のドアを開けている様子

冷蔵庫のドアの開閉の頻度も寿命に関係してくるといわれています。ドアの開閉を行うことで、庫内には外気が流れ込み庫内の温度を下げるとされています。温度が下がることで、庫内を冷やそうとコンプレッサーやモーターがフル回転するのです。

そのためコンプレッサーが劣化していき、寿命が早まります。庫内の食材などは把握をして、取り出すものを決めてからサッと取り出すことを心がけましょう。

中に入れる食材の量

庫内に入れる食材の量にも注目してみましょう。冷蔵部分には、食材は70%以内の量が好ましいとされています。詰め込みすぎることで、コンプレッサーが食材を冷やそうとフル回転するため、冷蔵部分には食材を詰め込みすぎないようにしましょう。

冷蔵部分は70%が推奨されていますが、冷凍部分はその反対に食材を詰め込んでいる方が好ましいとされています。そのため、冷凍部分に入れることのできるものは入れるようにするのが良いでしょう。ここで注意するのが、冷凍庫も開閉の頻度を低くするために整理整頓を行って詰め込むのがおすすめです。

冷蔵庫の寿命を延ばすポイント

寿命を延ばすには、どのように扱っていくのが最善なのでしょうか?買い替えるにしても、高額な大型家電製品はできることならば、長く使いたいと思うのが多くの意見でしょう。ここからは寿命を延ばすためのポイントを見ていきましょう。

ドアの開閉頻度を少なくする

冷蔵庫の中から食材を取り出す女性

冷蔵室や冷凍室、そして野菜室も同様にドアの開閉頻度は下げるように心がけましょう。前述でも紹介したように、ドアの開閉頻度が高いことで庫内に外気が流れ込んでしまいます。

開閉回数を減らすためのポイントとして、庫内には100円均一にも売っているボックスを使用して、食材を種類別に整理整頓をして収納するのが好ましいとされています。整理整頓を行っておくことで取り出したい食材がどこにあるのかを把握することができるため、ドアの開閉を素早く行い、また開閉回数も減らすことができるでしょう。

ドアの開閉をやさしく行う

冷蔵庫のドアを閉めようとしているところ

ドアを開閉する際に、力強く閉めていたり、足を使って閉めていませんか?ドア部分には、パッキンが付いており開閉を何度も行うことで、パッキンの劣化に繋がります

パッキンが劣化し故障してしまうことで、ドアの開閉が上手く効かず、ドアがしっかり閉まらないなどの症状に繋がります。冷蔵庫のドアは、優しく開閉を行うことを心がけましょう。

周りにものを置いたり壁にくっつけない

冷蔵庫の側面や上部は、熱を逃がしている働きを持っています。そのため、壁にくっついていたり上部に物を置いてしまうと、上手く熱が逃げられずに冷蔵庫の方に熱がこもってしまい故障に繋がります。側面は壁からおよそ5mm以上、上部は5cm以上の間隔で熱の逃げ道を作るようにしましょう。放熱は必須事項です。

まめにお掃除する

冷蔵庫の掃除は、ついつい後回しにしがちという声も少なくありません。庫内の食材は詰め込みすぎるのは、不具合にも繋がりかねません。こまめに掃除を行って、清潔に扱うようにしましょう。

また、古いものや1ドアのものは霜も付きやすいとされています。霜がついてしまうことで、故障に繋がりかねませんので霜が付きやすい冷蔵庫を使用している方は、必ず霜の掃除もこまめに行うようにしましょう。

冷蔵庫の買い替えがお得なおすすめ時期

寿命間近なサインが出ている冷蔵庫を使用している場合、買い替えを検討する方も多いことでしょう。ですが、まだ故障をして完全に動かなくなったという症状が出ていない場合には、安く購入できる時期まで待ってから購入するのがおすすめです。買い替えにおすすめの時期を見ていきましょう。

7月や8月がお得

芝生の上のプライスダウンの木文字

買い替えを検討している場合、1年の中で最も安く購入できる時期が7月から8月、また9月頃までを目安にすると良いでしょう。理由として、新商品が9月から10月の時期にかけて発売がされるからです。いわゆる型落ちの商品を安く購入することができる時期なのです。

家電量販店の型落ちの商品は、1年ほどの型落ちになりますが、価格で見ると半額以下になっていることも多々あります。新商品と比べても性能はそこまで変わらずに購入できるため、新品での買い替えを検討する場合にはこの時期を選択しましょう。

2月頃もセールが多い

芝生の上のセールの木文字と回りを毛糸で囲んでいる様子

年度末が近くなるとされている2月から3月の時期にかけても、家電量販店ではセールを行うことが多いとされています。セール時期には、交渉次第で安く冷蔵庫を購入することができるため、型落ち製品などを狙って家電量販店の店員さんと交渉を進めるのもいいでしょう。

新生活が始まる2月から3月頃の時期は、家電の購入者も多いことから交渉もスムーズに行く可能性も高いとされています。

新機種が欲しいなら9月から10月

新商品と書かれた黒板

せっかくならば、新商品の冷蔵庫を買い替えたいと考えている方におすすめの買い替え時期は、9月から10月頃が良いでしょう。この時期は、その他の家電製品も新商品が出ることから、他の商品と合わせて購入することで、値段交渉を進めることができることでしょう。

新商品は、モデルチェンジ、機能の向上などメリットも多く、また部品が生産終了から9年間保有できることから、故障をしても部品がすぐに取りよせることができるという点で、長い目で見たときにメリットは豊富です。

Thumb一年で一番冷蔵庫が安い時期は?お買い得な月と最安価格を調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

冷蔵庫を買い替えるときの選び方

冷蔵庫の買い替え時期は、人それぞれにはなってきますが買い替えをスムーズに行うためにも選び方をしっかり把握しておきましょう。ここでは、買い替える際の重要なチェックポイントを5つ紹介していきましょう。

容量

まず一番重要視したいのが、容量でしょう。使用する家庭の家族数によって冷蔵庫の容量を思考するのが良いとされています。まず一人暮らしの方の場合は、150L前後で2ドアのものがおすすめでしょう。自炊をほぼ毎日行うという方は、少々大きめの200Lもおすすめです。2人暮らしの場合は、270Lから300Lほどがおすすめです。

子供の居る家庭では、10年の寿命を考慮し子供が大きくなった場合にも容量が足りるものを選択しましょう。3~4人家族であれば400Lほどのものがおすすめといえるでしょう。5人以上の大家族になると、食材の量も大きく変わってきます。そのため、大きめサイズの500L程度が好ましいといえるでしょう。

サイズ

現在の新しい冷蔵庫の数々は、昔と比べると容量は大きく外観はスリムになっている形が多くなっています。設置する場所を考慮して、容量とサイズの希望に当てはまるものを選ぶのが良いでしょう。必ず購入前には、設置場所のサイズを計ってから行動をするとスムーズに気に入った冷蔵庫を購入することができるでしょう。

扉の開け方

冷蔵庫に取り入れられている扉の開け方には、右開き、左開き、両側開き、観音開きが主流でしょう。ですが、左開きの場合は商品の数が限られているといいます。中には、メーカーに問い合わせて部品がある場合は、右開き扉から左開きに変更が可能な場合もあります。

大きい冷蔵庫になってくると、観音開きが多くなっている印象を受けるでしょう。場所を問わない観音開きは、使い勝手も良いためおすすめです。

庫内のレイアウト

庫内のレイアウトは、自分が実際に使っている姿を想像して選ぶのがおすすめです。買い替え前の冷蔵庫に似ているレイアウトを選ぶ人が多いとされています。また、3ドア以上になると野菜室と冷凍室の場所が違ってくる可能性もあるでしょう。使い勝手を考えて買い替えを行うようにしましょう。

省エネ性能

現在販売のされている冷蔵庫には、省エネ性能が明記してあります。省エネ性能が高いほど、電気代が安くなったりなどのメリットもあります。家電量販店では星マークで省エネ度を明記しているお店も少なくありません。常時稼働をしている冷蔵庫だからこそ、電気代まで買い替え時に気にしたいポイントでしょう。

買い替えた冷蔵庫へ移行する準備

冷蔵庫を買い替えた際に、購入をして完了ではありません。購入前の庫内には多くの食材が入っていることでしょう。電源をそのまま落とすだけではないのです。買い替えた商品が届くまでに移行する準備を行う必要があるのです。古い冷蔵庫から新しい冷蔵庫へスムーズに移行できるようにしておきましょう。

冷蔵庫の中身を使い切る

サラダを作っている様子

冷蔵庫は電源を落とすことで、そのまま冷却効果がなくなります。電源を落とす前にまずは、中に入っている食材を使い切ることに専念しましょう。

多くは、家電量販店などで購入しすぐさま新しい冷蔵庫が届くことはありません早くても2日後になる場合が多いため、電源をすぐに落とすのではなくまずはそのまま電源を入れた状態で食材の処理を行いましょう。

電源を切る前に水抜きをする

冷蔵庫は電源を落とす前に水抜きをする作業が必要になります。内部には、霜が付いている可能性があるため、新しい冷蔵庫が搬入される前には水抜きを行っておかないと大変なことになってしまうのです。新しい商品が来る2日前には中身を空にして製氷機能を停止させます。

その後、前日に電源を落とすようにしましょう。電源を落とすしてから庫内の食材を移動させていては、遅いとされていますので、必ず電源を切る場合には庫内には何も無い状態を作っておきましょう。電源を落としたら、新しい冷蔵庫が搬入される直前に冷蔵庫の下部にある受け皿の水を廃棄しましょう。

残った食材はクーラーボックスで一時保管

日陰に置かれたクーラーボックス

電源を落とす前までに、食材を使い切ることができない場合にはクーラーボックスの中で保管を行うのがおすすめです。故障に伴いすぐにでも買い替えが必要という場合でない限りは、電源を落とす前までの作業をしっかり行うことが大切であるといえるでしょう。

また、新しい冷蔵庫の電源を入れてもすぐに庫内が冷える訳ではありません。そのため、買い替えを検討した時点でクーラーボックスに入れる保冷剤なども凍らせておくことで、新しい冷蔵庫の電源を入れて庫内が冷えるまでの間を過ごすことができるでしょう。

冷蔵庫の処分方法

新しい冷蔵庫に買い替えた後は、古い冷蔵庫の処分方法に疑問が生まれることでしょう。古い冷蔵庫を処分する方法を解説していきましょう。

リサイクル法とは?

エアコン洗濯機冷蔵庫テレビなどの家庭用の電気製品(使用済み)について製造業者・輸入業者に回収と再利用を義務化。

リサイクル法は、日本の法律にもなっているものです。家電製品では、リサイクルを行うことで廃棄物を減らす働きを持っています。家電のリサイクルには、リサイクル料がかかりますが法律で定められていることから、支払いを行い古い家電をリサイクルに回すのが一般的です。

無料で冷蔵庫を処分する方法

冷蔵庫を処分する際に、お金をかけずに処分したいと思う方も少なくないでしょう。冷蔵庫が綺麗な状態、また故障をしていないのであれば以下のような方法で無料で処分を行うことが可能です。

リサイクルショップでの買い取り

街の中を見渡すと、今やリサイクルショップが多く展開がされています。冷蔵庫が故障をしていないのであれば、リサイクルショップで買い取ってもらって処分することが可能です。その際に注意したいのが、古い冷蔵庫の型番やメーカーが重要性を増してきます。

また製造から何年が経っているのかも、買取のポイントになります。多くは製造から5年以上が経過しているものに関しては、ほぼ0円の評価が付きますので無料で引き取ってくれる程度に考えて出すのが良いでしょう。故障がしているものに関しては、買取不可となる場合がありますので有料での処分を検討しましょう。

ネットオークションやフリマアプリ

今や家電もネットオークションやフリマアプリなどで出品することが可能です。ですが、このようなネットオークションやフリマアプリで家電を出品する際の注意点として、送料がどれくらいになるのかを考慮する必要があります。

製造から何年も経過している商品には付加価値は付きませんので、安く落札等されても送料で痛い目を見る方も少なくないといいます。そのため、ネットオークションやフリマアプリへの出品の際には、全てが自己責任になるため注意しましょう。

有料で冷蔵庫を処分する方法

無料での処分方法は、少々のリスクがあります。そのため大型家電の処分は、有料で引き取ってもらう方が多いといいます。有料で処分をする場合の情報を紹介していきましょう。

新しい冷蔵庫の購入店の引き取り

買い替えを行った家電量販店で、買い替えた新しい冷蔵庫を搬入した際にそのまま古いものを処分してもらう方法があります。このとき、手間賃とリサイクル料が徴収されるケースが多くなっています。冷蔵庫を入れ替えになるため、スムーズに処分ができるため多くの方がこの方法を取り入れているといわれています。

古い冷蔵庫の購入店の引き取り

あまり活用をする方は少ない処分方法ですが、古い冷蔵庫を購入したお店に引き取ってもらい処分をする方法もあります。ですが、寿命のきた冷蔵庫の処分の際は購入から何年も経過していることもあり、新しい購入先に持っていってもらい処分を行う方の方が多いため、この処分方法は稀なケースといえるでしょう。

市町村に問い合わせる

市町村の中には、大型家電の引き取りを行っている場所も稀にあります。多くは市町村での回収はしていないところが多く、中でも家電4品目の冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機は家電リサイクル法が定められていることもあるため、市町村で回収ができない場合は多いです。

どのように処分を行えば良いのかなどは問い合わせると教えてもらえますので、処分方法を聞くのも良いでしょう。

指定の取引場所に持って行く

大型家電は指定の取引場所が全国に存在しています。買い替えを行った家電量販店などに処分をお願いする場合に、搬送量などかかることを考えると自身で指定の場所に持っていくことで、リサイクル料のみで済むため多少の節約に繋がることでしょう。

その場合、自身で郵便局にてリサイクル料を支払い家電リサイクル券をもらいましょう。家電リサイクル券と冷蔵庫を指定の場所に持ち込むという流れがあるため、そのまま指定場所に家電を持って行っても引き取りはできないため注意が必要です。

不用品回収事業者に依頼する

不用品回収を行っている業者も少なくありません。事前に見積もりをしてくれるため、冷蔵庫以外のものも処分したい場合にはおすすめの手段といえるでしょう。

ですが注意したいのが、中には悪徳な業者もいるということです。無料で回収しますと謳いながら、あとになって高額請求されたりなど被害件数は後を絶ちません。信頼のできる業者がある場合には利用するのも一つの手でしょう。

冷蔵庫の寿命や買い替えには故障前にしっかり準備

冷蔵庫を開ける女性

冷蔵庫の寿命がどれくらいなのか分かったことでしょう。ぜひ自宅の冷蔵庫が、現在どれくらい使用しているのか確認を行ってみてはいかがでしょうか?また、新しく買い替えをする場合にはさまざまな点に注意、注目をしてスムーズに買い替えが終わるようにしましょう。

Thumb冷蔵庫が冷えない時の原因と対処法まとめ!家庭で簡単に確認する方法を解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb冷蔵庫の選び方のポイントは?おすすめや人気のメーカーを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb冷蔵庫のおすすめをメーカー別に徹底比較!特徴や正しい選び方は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ