スキレットのシーズニングは簡単?失敗しないシンプルおすすめ方法を紹介!

スキレットはシンプルなデザインで、調理後そのままテーブルに出せるおしゃれな調理器具です。使い始めにシーズニングという手間はかかりますが、とても大切な作業です。失敗しないためにわかりやすく簡単にシーズニングの手順や注意点、またおすすめのスキレットも紹介します。

スキレットのシーズニングは簡単?失敗しないシンプルおすすめ方法を紹介!のイメージ

目次

  1. 1スキレットとは?
  2. 2スキレット購入後に行うシーズニングとは?
  3. 3スキレットのシーズニングに必要なもの!あると便利なものを紹介!
  4. 4シーズニングの前に押さえておきたい注意点!
  5. 5失敗しないためのスキレットシーズニング方法1!購入時の初回編
  6. 6失敗しないためのスキレットシーズニング方法2!スキレット調理後編
  7. 7スキレットを使わないときの保存方法
  8. 8スキレット使用時に便利なアイテムを紹介!
  9. 9スキレットの人気おすすめメカーとは?
  10. 10スキレットはIHでも使えるの?
  11. 11スキレットのシーズニング方法のまとめ

スキレットとは?

shiroholicさんの投稿
29088024 731244217079949 4434838811574272000 n

スキレットとは、鋳鉄製で厚みのあるフライパンのことを指します。鉄を型に流し込むときに空気を含んで出来る気泡の「微小孔」により、蓄熱性とゆっくり食材に熱を伝えることができ、素材のおいしさを引き出します。温まると温度が下がりにくいスキレットは煮物や揚げ物にぴったりです。また、熱々の状態でテーブルに出せて冷めにくいため、ハンバーグやステーキなどにもおすすめです。

aki_nencoさんの投稿
29093950 221240338611960 5136125250668331008 n

スキレットはフライパンでできる「炒める・揚げる・煮る」はもちろんのこと、専用の蓋があると「蒸す・燻す」こともできます。小ぶりで持ち手も含む全てが鉄製のため、オーブンでの調理も可能で、屋内のキッチンだけでなくキャンプなどアウトドアでも使用できるシンプルで便利な調理器具です。

Thumb人気のスキレットレシピで料理!簡単おかずからスイーツまで! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スキレット購入後に行うシーズニングとは?

qdenkingさんの投稿
21911076 2040527472901266 337151870424317952 n

スキレットは鉄製のため、しっかりとお手入れをしないとサビびてしまいます。また、購入時のスキレットにはサビ止めのワックスが塗られているため、しっかりと落とす必要があります。そのために行うスキレットのお手入れをシーズニングといい、この作業をすることでサビにくく焦げにくいスキレットに仕上げます。

nagano_chanさんの投稿
14310789 1214654365243651 1179368534 n

このシーズニングをしっかり行わないと、せっかく作った料理にも変な匂いがついてしまいます。またスキレットにも調理したときの汚れがこびりついてしまうので、面倒でも最初のシーズニングはしっかり行いましょう。初めて買ったスキレットを安全に安心して使えるよう、失敗しないためにもこの後でシーズニングの手順を詳しく紹介します。

スキレットのシーズニングに必要なもの!あると便利なものを紹介!

サビ止め用のワックスを洗い流す「食器用洗剤」

chi6u6さんの投稿
28751267 1857331881194031 703169537440219136 n

スキレットのサビ止め用ワックスを洗い流すための洗剤が必要です。洗浄効果の高い特別な洗剤が必要なわけではなく、いつも使用している食器用の洗剤で問題ありませんので安心してください。

スキレットのシーズニングやお手入れに便利な「柄付たわし」

tom2017tさんの投稿
28765350 359887364419272 5642097519400845312 n

シーズニング済みのスキレットは、洗剤で洗うとせっかくなじませた油が流れてしまいます。そのため、調理後のお手入れはお湯または水で洗い流すことが基本です。そのときにあると便利なのが柄のついたたわしで、少し熱めのお湯でも簡単に洗い流せて、調理後のお手入れも楽になるのでおすすめのアイテムです。

スキレットハンドルの熱対策「皮製ハンドルミット」

スキレットは全て鉄製のため、シーズニングや調理のときにハンドルの部分が熱くて触れなくなってしまいます。そこで必要になるのが、高温に耐えられる熱対策アイテムです。

winstoncraftworksさんの投稿
17332832 262347450873538 4473821575430275072 n

タオルを巻いたりあるもので代用する方法もありますが、市販の耐熱効果のあるスキレット専用ハンドルホルダーやハンドルミットが便利でおすすめです。ロジックのハンドルミットはシンプルな布製でも230℃まで耐えられます。火傷しないようしっかりと熱対策をしましょう。

スキレットのシーズニングで使用する「塩分の入っていない植物油」

oliveoillifeさんの投稿
22637566 125044698181874 1812574115576414208 n

スキレットのサビ止めに行うシーズニングで使うならし用の油です。鉄製のスキレットは塩分に弱いため、シーズニングで使用する油は塩分の入っていない植物油を用意します。よくおすすめされているのはオリーブオイルのため、これ以降からはオリーブオイルを使う前提で紹介していきます。

スキレットのシーズニングで油を塗るのに便利な「キッチンペーパー」

スキレットのサビ止めに行うシーズニングで、オリーブオイルを何度も塗り重ねていきます。サビ止めが目的のため、満遍なくスキレット全体にオリーブオイルを塗るのためにキッチンペーパーは便利です。使用後はゴミ箱に捨てるだけなので簡単です。

スキレットのシーズニングで油を塗るのに便利な「トングまたは菜箸」

favoritestyle.jpさんの投稿
29090552 1450655445044962 9177973231808675840 n

スキレットのサビ止めに行うシーズニングで、オリーブオイルを塗るキッチンペーパーをはさむために使います。スキレットに満遍なくオリーブオイルを塗るための重要な作業のため、自分が扱いやすいと思うトングか菜箸を用意しましょう。

スキレットの鉄臭さを取るシーズニングで使う「クズ野菜」

pinkyumingさんの投稿
17662465 1817783015140403 7057083613283614720 n

スキレットの鉄の臭みを取るためのシーズニングで使用するもので、使用後の野菜は食べられません。香りの強い香味野菜がおすすめで、玉ねぎや人参の皮など普段は捨ててしまうクズ野菜でをシーズニング用に残しておきましょう。

Thumbスキレットでハンバーグを作ろう!簡単で美味しい人気レシピ!アレンジも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

シーズニングの前に押さえておきたい注意点!

hirowassan_mk2さんの投稿
28157275 1767848053524577 6114336449270644736 n

スキレットを扱う上で注意して欲しいことが3点あります。それはスキレットが鉄製のため、「急激な温度変化に弱い・湿気に弱い・衝撃に弱い」ということです。ひび割れの原因となる、衝撃や熱く焼けた状態のスキレットに水をかけるのは厳禁です。また、水分が残っている状態で放置するとサビびてしまいます。とても簡単で重要なことなので、くれぐれも気をつけてください。

失敗しないためのスキレットシーズニング方法1!購入時の初回編

シーズニングが大変そうと購入を迷っている方のために、実はシンプルで簡単な作業だということと、なぜ必要なのかがわかるよう目的別に失敗しないためのスキレットシーズニング手順を丁寧に紹介していきます。

初回失敗しないためのスキレットシーズニング手順1!サビ止めのワックスを洗剤で洗い流す

katsuyukiakachiさんの投稿
24274584 554081991600029 2741185597325443072 n

まず最初に行うシーズニングは、シンプルで簡単です。購入時のスキレットに付いているサビ止めのワックスを、食器用洗剤とたわしでしっかりと洗い流すことです。しっかりとワックスを洗い流せたかを確認する方法ですが、スキレットに水を入れてお湯を沸かし油が浮いてこないかで確認できます。

betch73さんの投稿
917379 184699671917238 460592795 n

油が浮いてきたら食器用洗剤とたわしで洗い、お湯を沸かして油が浮いてこないか確認します。この作業を油が浮いてこなくなるまで繰り返すと完璧ですが、時間などの都合もあるのでどこまでするかは個人の判断で行います。この時に注意するのは、スキレットに急激な温度変化を与えないためにも触れる程度に冷ましてから水で洗うかお湯で洗いましょう。

初回失敗しないためのスキレットシーズニング手順2!スキレットのサビ止めとこびりつき防止

kenny_sarari53さんの投稿
22429648 772832426253225 9052241216724271104 n

購入時のスキレットに付いているサビ止めのワックスをしっかり落とした後は、サビ止めと焦げつきを防止するために、スキレット表面の微小孔を油で埋めるシーズニングを行います。このシーズニングは油の膜を作り酸素をシャットアウトすることで、スキレットがサビてしまわないようにする大切な作業なので、使用する油は塩分の入っていない無添加の植物油を使用します。

nahcurahさんの投稿
20066175 126317084643160 7975983714414886912 n

まずはスキレットを火にかけてしっかりと水分を飛ばし、さらに焼き入れしていきます。ガスコンロは中央部分に火が入りにくいので、少しずつ動かしながら満遍なく全体に焼きを入れ、全体が白っぽくなってきたら一旦火を止めます。

master.ak526さんの投稿
17596686 1445032085549121 8499717558407004160 n

スキレットを触れるくらいまで冷ましたらオリーブオイルを少したらし、キッチンペーパーで全体に満遍なく塗り広げます。サビ止めの意味もあるのでスキレットの内側だけでなく、ハンドルや側面、裏側にもしっかり塗ります。

ym3.aqua.earthさんの投稿
13108777 834222376722880 1711273150 n

スキレットを再度火にかけ空炊きしていきます。油を塗っているので白い煙がでますが気にせず全体を満遍なく焼き入れし、全体が茶色っぽくなるまで焼き入れしていきます。油がしっかり焼けると煙もでなくなるので、そこまで焼き入れしたら火を止めます。

mm_headsさんの投稿
12502029 1676524212609161 738133613 n

スキレットを触れるくらいまで冷ましたら、再度全体に薄くオリーブオイルを塗り広げて焼き入れします。この作業を4〜5回繰り返します。サビ止めの意味もあるのでスキレットのハンドルや側面、裏側の部分も忘れずにオリーブオイルを塗りしっかりと焼き入れしましょう。

初回失敗しないためのスキレットシーズニング手順3!クズ野菜を炒めて鉄臭さを取る

gangake1970さんの投稿
25039399 136494200365668 2172571041602207744 n

スキレットの焼き入れが完了したら、野菜を炒めて鉄臭さを取るシーズニングを行います。粗熱が取れてから少し多めにオリーブオイルを入れ、弱火〜中火くらいで香りが強めの野菜を炒めていきます。スキレットの内側を野菜でこするように炒め終えたら中身を捨て、スキレットを冷まします。ここで炒めた野菜は食べられませんので、クズ野菜がおすすめです。

初回失敗しないためのスキレットシーズニング手順4!仕上げのシーズニング

shi_kaoさんの投稿
11918015 904481742957364 1810147700 n

粗熱が取れたらスキレットをお湯または水で洗います。軽く拭いてから火にかけ水分を完全に飛ばします。触れるくらいまで冷めたら全体にオリーブオイルを塗り、白い煙が消えるまで火にかけ焼き入れし、スキレットが冷めたら初回のシーズニングは完了です。

happysmile_dekoさんの投稿
21294707 1829409004056510 5728642617948766208 n

初回に行うシーズニングは大変というイメージはありますが、「洗う・乾かす・油を塗る・焼く」と作業自体はシンプルで簡単です。この初回シーズニングは購入後の使い始めと、止むを得ず洗剤で洗ってしまったときに行う作業です。次の章で紹介する調理後のシーズニングは、もっとシンプルで簡単なので安心してください。

失敗しないためのスキレットシーズニング方法2!スキレット調理後編

失敗しないために調理後のシーズニングで必ず守ること!

daicontabetaiさんの投稿
17334015 983338358464104 8330587699115196416 n

購入後のシーズニングが終わってからも、スキレットを長く使うためにはお手入れが大切です。とはいっても、調理後のシーズニングは簡単なので安心してください。ただし、気をつけてほしい注意点が3つあります。その1はひび割れしてしまう原因になるので「使用後のまだ熱い状態のスキレットに水をかけない」、その2とその3はサビの原因になる「調理後はスキレットをそのまま放置しない」と「使用後は洗剤で洗わない」です。

調理後のシーズニングはシンプルで簡単!

davie_streetさんの投稿
18513025 1329474910482342 6536787787532730368 n

調理後のシーズニング方法は、冷めきってしまう前のまだ温かい状態のときに水またはお湯で汚れを洗い流します。汚れが落ちたら水分をふき取り、火にかけて水分をしっかり飛ばします。まだ熱い状態のときにスキレット全体にオリーブオイルを塗り、冷めたら湿気の少ない場所で保管します。初回のシーズニングよりシンプルで簡単なので、スキレット使用後の習慣にしましょう。

beagle_nicola2004さんの投稿
14295583 337545809921602 739182283 n

スキレットはお手入れをしながら育てていく調理器具といわれていて、料理とお手入れを繰り返していくことで油が馴染みやすくなり、何度も繰り返していると「ブラックポット」という状態になり、サビにくく焦げつきにくいスキレットに成長していくそうです。

スキレットを使わないときの保存方法

m.sa_saさんの投稿
13266923 1738056763125726 1340478189 n

梅雨の時期や湿度の高い時期はサビやすいので、スキレットを長期間使用しないときは表面に油を塗り、湿気から守るために新聞紙などの紙類で包みます。保管する場所は、なるべくし湿気の少ない場所を選びましょう。使うときに表面の油はお湯で洗い流してから使います。

スキレット使用時に便利なアイテムを紹介!

おすすめアイテムその1!本格的な燻製も作れる「スキレットカバー」

switch1260さんの投稿
14449346 219186518497105 3284878171521941504 n

最初におすすめするのは、料理のバリエーションが増えるスキレットカバーです。スキレット専用の鋳鉄製の蓋で、重みのあるこの蓋をすることで圧力がかかり、硬い食材もやわらかくしてくれます。蓋の裏側に付いている突起から蒸発した水分が料理の上に落ちるので、少ない水で蒸し料理ができて食材のうま味も生かすことができます。

nobu_syunsen_sakabaさんの投稿
28765759 361080004408604 4578544599072505856 n

さらに「スキレットにアルミを敷く・専用のチップを並べる・金網と食材を乗せる・スキレットカバーをする・火にかる」この5ステップで、本格的な燻製を自宅で作ることができます。料理のバリエーションも増えるので、ひとつは用意しておきたいアイテムです。

おすすめグッズその2!テーブルで熱々の食事を楽しむための「なべ敷」

kejuayuさんの投稿
13260836 560401504144240 1499331734 n

蓄熱性がありシンプルなスキレットは、食卓でも活用したい調理器具です。熱々のスキレットをそのままテーブルに出すためになべ敷きは必需品です。スキレットを購入する際は、一緒に揃えておきたいアイテムです。

Thumbスキレットはニトリが蓋とセットで口コミで人気!レシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スキレットの人気おすすめメカーとは?

LODGE(ロッジ)のスキレット

eurekayokoyamaさんの投稿
28436253 1638474956233713 4891397722084474880 n

スキレットで一番有名なのは、アメリカで120年の歴史があるダッチオーブンでも有名なアウトドアメーカーのロッジです。ロッジのスキレットは、安全な大豆油でシーズニング加工済みのため、お湯で洗うだけですぐに使用できます。サイズ展開やアクセサリーも豊富で、圧力をかけられるスキレットカバーだけでなく強化ガラス製のグラスカバーもあります。また、IHでの使用も可能です。

CAPTAIN STAGE(キャプテンスタッグ)のスキレット

daishinjiさんの投稿
19379289 1411395168928729 8495045218104508416 n

キャプテンスタッグは、金物の街「新潟県三条市」で生まれたアウトドアブランドです。スキレットのサイズは「16cm・20cm・25cm」の3種類で、それぞれ専用のスキレットカバーもあります。厚みがあり重量感のあるスキレットで、シーズニング加工はされていません。

ニトリのスキレット

mario0113さんの投稿
12748384 936789836436169 548276829 n

ニトスキの愛称で呼ばれているニトリのスキレットは「15cm・19cm」の2種類あり、15cmが498円(税込)19cmでも799円(税込)とお手頃価格で人気です。シーズニング加工はされていませんが、家族の人数分を用意することも可能です。

hacosurfさんの投稿
18299178 289867361464093 6892667330275311616 n

スキレットの蓋の特徴でもある裏側の突起部分はありませんが、ネット限定商品ではスキレットと蓋がセットになった16cmが999円(税込)20cmが1,490円(税込)で販売されています。ニトスキを複数枚持っている方は、裏技として同じサイズのスキレットを蓋代わりに活用されています。

スキレットはIHでも使えるの?

moe9646さんの投稿
27894215 405448029905725 7811946496630194176 n

スキレットはメーカーによってはIH対応になっていますが、IHヒーター自体が小さいサイズの鍋が使えなかったり、蓄熱性が高いため長時間の使用で安全装置が働いてしまうこともあるので確認が必要です。スキレットがIH対応になっていたとしても、シーズニングの途中で安全装置が働き止まってしまう可能性もあるため、シーズニング加工済みのロッジのスキレットがおすすめです。

ThumbスキレットはIHで使える?おすすめのIH対応商品や口コミを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スキレットのシーズニング方法のまとめ

スキレットは買ってきて洗ったらすぐに使えるわけではなく、なぜ最初にシーズニングが必要なのか、また調理後のお手入れがなぜ大切なのかがわかっていただけたと思います。そんな手間のかかるスキレットが魅力的なのは、蓄熱性が高く火から下ろしても熱々の状態で料理が楽しめたり、そのままテーブルに出しても手抜き感がなくおしゃれだったりとメリットもあります。

shimo51さんの投稿
13166926 1168946156462664 1698773552 n

調理後に毎回しっかりとお手入れをしていれば、スキレットのシーズニングに手間がかかるのは購入後の初回だけです。時間はかかりますが、ひとつひとつの作業はシンプルで簡単なので、手順通りに行えば失敗する心配もありません。ちょっと手間はかかりますが、調理後のお手入れ次第では半永久的に使えます。その第一歩となるシーズニング方法をしっかり覚えて、自分のためのスキレットを育てていってください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ