ポテトサラダは冷凍できる!解凍方法とレシピや日持ち期間は?

皆さんは、サラダが残ってしまった時や保存しておきたい場合どうしていますか?おそらく冷蔵庫で保存、という人が多いと思います。しかし、ポテトサラダは冷凍して保存できるという事は知っていますか?冷凍して保存しておけば冷蔵よりも長い期間保存しておくことが可能ですし、解凍するだけで欲しい時に食べることが出来ます。保存期間や冷凍のポテトサラダを活用できるレシピは無いのか、調べてみましょう!

ポテトサラダは冷凍できる!解凍方法とレシピや日持ち期間は?のイメージ

目次

  1. 1ポテトサラダの保存方法
  2. 2ポテトサラダを冷凍してみよう!
  3. 3ポテトサラダを冷凍するときに気を付けるべきポイント
  4. 4冷凍したポテトサラダを解凍してみよう
  5. 5冷凍したポテトサラダの保存期間は?
  6. 6冷凍したポテトサラダの活用レシピ
  7. 7冷凍ポテトサラダの活用レシピ『スープ』
  8. 8冷凍ポテトサラダの活用レシピ『オムレツ』
  9. 9冷凍ポテトサラダの活用レシピ『コロッケ』
  10. 10冷凍ポテトサラダの活用レシピ『ハムカツ』
  11. 11冷凍ポテトサラダの活用レシピ『カップケーキ』
  12. 12冷凍ポテトサラダの活用レシピ『ほうれん草のココット』
  13. 13冷凍ポテトサラダの活用レシピ『厚揚げのポテサラチーズ焼き』
  14. 14余ったポテトサラダは冷凍してレシピに活用しよう!

ポテトサラダの保存方法

みなさんは、ポテトサラダを保存したい時、どのような方法を取っていますか?お手製のポテトサラダを作った時など、大量に作ってしまいあまった経験がある人も居るかと思います。ポテトサラダはマヨネーズを使用しているので常温で保存しておくことが出来ません。冷蔵庫で保存されている方が多いでしょう。

しかし、ポテトサラダは冷凍で保存しておくことができるということは知っているでしょうか?あまり『サラダを冷凍する』というイメージはないと思いますが、ポテトサラダの場合冷凍で、冷蔵よりも長い期間保存をしておくことが可能です。

ポテトサラダを冷凍してみよう!

それでは、早速ポテトサラダを冷凍して保存しておく方法をチェックしてみましょう。ポテトサラダを冷凍して長期間保存することができるといっても、適当に冷凍してしまってはきちんと保存することが出来ません。ポテトサラダを冷凍するにはいくつか気を付けるべきポイントがありますので、まずはそのポイントをチェックしてみましょう!

ポテトサラダを冷凍するときに気を付けるべきポイント

それでは、ポテトサラダを冷凍する時のポイントを説明します。そのままの状態で冷凍してしまうと恐らく駄目になってしまうので、自分で作ったポテトサラダを冷凍するときは、是非ここでのポイントをチェックしてみてください。

ポテトサラダを冷凍する時のポイント『ジャガイモを潰す』

まず重要なことは、ポテトサラダの中にゴロゴロと入っているジャガイモを潰してしまう事です。ごろっとジャガイモが入ったポテトサラダの方が好きだ、という方も多いと思うのですが、ジャガイモは冷凍した後で解凍すると、スカスカの状態になってしまい味も劣化してしまいます。

この状態になってしまうと、もう美味しい状態に戻すのは難しいので、ポテトサラダを冷凍する前にはきちんとジャガイモを潰しておき、ジャガイモが劣化してしまうのを防ぎましょう。

ポテトサラダを冷凍する時のポイント『キュウリなどは入れない』

次のポイントは、『キュウリなどの生野菜は入れない』という事です。ポテトサラダにはよく生野菜が使用されていますが、キュウリや玉ねぎをポテトサラダに入れたまま冷凍してしまうと、解凍した時に野菜から水分が出てきてしまい、味が格段に落ちてしまいます。

どうしてもポテトサラダに野菜が欲しい場合は、解凍したポテトサラダに塩で揉んだ生野菜を入れるか、皿に添えるなどしましょう。生野菜にこだわらないのなら、ハムやコーン、ツナなどならポテトサラダに入れたまま冷凍できるので参考にして下さい。

ポテトサラダを冷凍する時のポイント『極力水分は飛ばす』

次のポイントは、『水分は極力飛ばす』という事です。生野菜に限らず、ポテトサラダを冷凍しようと思うなら、水分はできるだけ飛ばしておきましょう。水分が残っていると解凍するときに水分が氷の粒となって細胞を壊してしまうので、味が落ちてしまします。

ジャガイモも加熱する時には、茹でるよりも水分を飛ばせる電子レンジを使用することをおすすめします。茹でてしまった場合には、一度フライパンで炒ると良いです。とにかく水分は飛ばしましょう。他の具材も、水分をふき取るなどしておくと安心です。

冷凍したポテトサラダを解凍してみよう

それでは、冷凍しておいたポテトサラダを解凍するやり方をチェックしてみましょう。冷凍されたポテトサラダは、冷蔵庫に移動させてゆっくりと解凍するようにします。できるなら、前日から冷蔵庫に入れておいた方が良いでしょう。急激に解凍してしまうと、水分が出てきてしまい味が落ちてしまうので注意が必要です。

とにかくポテトサラダに水分が出てしまわないように気をつけましょう。『冷蔵庫でゆっくり解凍している時間がない』という方には、できるだけ低温の電子レンジで加熱するという方法をおすすめします。

冷凍したポテトサラダの保存期間は?

それでは、冷凍したポテトサラダはいったいどれほどの期間持つのでしょうか?その期間は、約1カ月程度といわれています。しかし、そのときの状況にもよりますので、食べる前には傷んでいそうにないか、チェックをした方が良いでしょう。『ポテトサラダが糸を引いたようにねばねばする』『変なにおいがする』『酸っぱい味がする』のような時は、保存期間内であってもそれ以上食べないようにしましょう。

冷凍したポテトサラダの活用レシピ

解凍したポテトサラダはそのまま食べてももちろん美味しいのですが、長期間保存することが出来ますし、色々なレシピに活用することが出来ます。おかずにもう一品欲しい時、冷凍したポテトサラダがあればサッと使えて便利です。それでは、早速活用方法を見てみましょう!

冷凍ポテトサラダの活用レシピ『スープ』

それでは、まず最初に冷凍したポテトサラダでスープが作れるレシピを紹介します。まずは、材料から紹介しましょう。【材料:(2人分)冷凍したポテトサラダ適量、ウエイパー小さじ2、ミックスベジタブル適量、粗挽きコショウ適量、ポテトサラダが漬かるくらいのお湯】となっています。

具材は特に要らないという人は、、ミックスベジタブルは無くても大丈夫です。それでは、作り方をチェックしてみましょう。1.マグカップに解凍したポテトサラダ適量、ミックスベジタブル適量、ウエイパー小さじ2、ポテトサラダが漬かるくらいのお湯を入れ、混ぜます。

2.具材をよく混ぜたら、電子レンジで2分間加熱しましょう。3.粗挽きコショウ適量を振りかけたら完成です!マグカップを料理器具として活用しているので、他のお皿に盛りつける手間が要らない便利なレシピとなっています。盛り付けが面倒だ、という方にもおすすめですが、忙しい朝のもう一品にもおススメです!

冷凍ポテトサラダの活用レシピ『オムレツ』

続いては、冷凍したポテトサラダをオムレツに活用するレシピを紹介します。まずは、材料から見ていきましょう。【材料:たまご3個、牛乳大さじ1、砂糖、塩コショウ適量、冷凍したポテトサラダ250g、塩コショウ適量、コンソメ1袋、ケチャップ適量】となっています。それでは、作り方を見ていきましょう。

1.まずは、冷凍したポテトサラダを解凍しておきましょう。ポテトサラダを解凍するときは、味が落ちてしまうので急激に解凍しないように注意してください。2.解凍したポテトサラダ250gを、油を引いたフライパンで炒めます。塩コショウ適量と、コンソメ1袋を入れて、炒めます。炒めてしっとりしてきたら、ケチャップ適量を加え更に炒めます。

3.たまご3個で溶き卵を作り、牛乳大さじ1、塩コショウ適量、砂糖適量を加えてよく混ぜます。この卵液は2回分となります。卵液半分をフライパンに薄く焼き、『2』で炒めたポテトサラダをたまごの真ん中に細長く置きましょう。

4.オムライスを包むようなイメージで、ポテトサラダを薄焼き卵で包みます。仕上げに、ケチャップやパセリ適量などをかけたら完成です!オムライスのご飯部分をポテトにしたような、ポテトサラダ活用レシピとなっています。

冷凍ポテトサラダの活用レシピ『コロッケ』

続いては、冷凍したポテトサラダを活用してコロッケを作ることができるレシピを紹介します。コロッケの生地を作る時間がカット出来ますし、オーブントースターで作ることができるので簡単に作れます。それでは、まずは材料を見ていきましょう。【材料:冷凍したポテトサラダ適量、パン粉1カップ、サラダ油大さじ1~2】となっています。それでは、早速作り方をチェックしてみましょう。

1.まずは、冷凍したポテトサラダを解凍しておきましょう。解凍したポテトサラダを用意出来たら、コロッケの形に形を整えます。2.耐熱皿にパン粉1カップとサラダ油大さじ1~2を入れ、ラップをせずに電子レンジに入れます。2分ほど加熱したら、よく混ぜてこんがりと焼きましょう。加熱が足りない様なら、30秒づつ加熱します。

3.『1』に『2』をまぶしてコーティングしたら、オーブントースターで焼きます。コロッケがカリッとなってきたら完成です!『1』のポテトサラダに、小麦粉、たまご、パン粉をつけて油であげても美味しいコロッケとなります。

冷凍ポテトサラダの活用レシピ『ハムカツ』

続いては、ハムカツに活用できるレシピを紹介します。まずは、材料を見ていきましょう。【材料:冷凍したポテトサラダ適量、ハム適量、小麦粉適量、たまご1個、パン粉適量、揚げ油適量、とんかつソース大さじ2、ケチャップ大さじ2、タバスコ少々】となっています。それでは、作り方をチェックしてみましょう。

1.まずは、冷凍したポテトサラダを解凍しておきます。解凍したポテトサラダが準備出来たら、ハムでポテトサラダを包みましょう。そして、たまご1個を溶いておきます。2.あとは、普段フライをあげる時の様にポテトサラダを巻いたハムを小麦粉、先ほどといたたまご、パン粉適量をつけて揚げます。とんかつソース大さじ2、ケチャップ大さじ2、タバスコ少々を混ぜてソースを作ります。

冷凍ポテトサラダの活用レシピ『カップケーキ』

続いては、カップケーキにポテトサラダを活用したレシピを紹介します。おかずであるポテトサラダですが、おやつであるカップケーキにも活用することが出来ますよ。それでは、まずは材料を見ていきましょう。【材料(6個分):薄力粉100g、きび砂糖20g、ベーキングパウダー小さじ1、たまご1個、牛乳50㏄、米油大さじ2、ポテトサラダ200g、ピザ用チーズ40g、乾燥パセリ適量】となっています。

それでは、作り方をチェックしてみましょう。1.ポテトサラダを解凍しておき、オーブンを180度に予熱しておきましょう。ポリ袋に薄力粉100g、きび砂糖20g、ベーキングパウダー小さじ1を入れて、振り混ぜておきます。2.ボウルにたまご1個、牛乳50㏄、米油大さじ2を入れたら、粉っぽさが無くなるまでよく混ぜましょう。

3.カップに出来上がった生地を入れます。生地を入れ終わったら、生地の中央にポテトサラダを押し込みましょう。ピザ用チーズ40gを乗せ、180℃のオーブンで15分ほど焼きます。仕上げに、パセリを散らして完成です!

冷凍ポテトサラダの活用レシピ『ほうれん草のココット』

続いては、冷凍したポテトサラダを活用したのほうれん草のココットのレシピを紹介します。まずは、材料を見ていきましょう。【材料2人分:ポテトサラダ適量、ほうれん草1/2束、にんにく1かけ、塩コショウ適量、たまご2個、とろけるチーズ適量、バター適量】となっています。『適量』となっている食材が多いので、自分の好みに合わせた量を用意しましょう。

それでは、続いて作り方をチェックしてみましょう。1.茹でたほうれん草1/2束とバター適量とにんにく1かけを炒めます。塩コショウは少し多めに振っておきましょう。2.ココット皿にポテトサラダを敷きます。その上に『1』で炒めたほうれん草をドーナツ状になるように置きます。

ほうれん草の真ん中にたまご1個を割り入れ、とろけるチーズを乗せましょう。3.チーズを乗せたら、ココット皿をトースターに入れます。焼き色が付くまで焼いたら、仕上げにパセリをふって完成です。たまごはとろッとした状態で取り出した方が、より美味しく楽しむことが出来ます。

冷凍ポテトサラダの活用レシピ『厚揚げのポテサラチーズ焼き』

つづいては、厚揚げとポテトサラダのチーズ焼きのレシピを紹介します。まずは、材料を見ていきましょう。【材料(3人分)厚揚げ3枚」、焼き肉のたれ大さじ1、ポテトサラダ120g、たまご1個、塩コショウ少々、スライスチーズ3枚】となっています。それでは、作り方をチェックしてみましょう。1.厚揚げ3枚に熱湯をかけ、油抜きをします。

油が抜けたら一口大にカットし、キッチンペーパーなどで水分を切ります。2.たまご1個を溶きほぐし、ポテトサラダ120g、塩コショウ少々を混ぜます。3.耐熱容器に『1』を入れて、焼き肉のたれ大さじ1、『2』をかけます。次にとろけるスライスチーズ3枚をちぎり、乗せたらオーブントースターで焼いて完成です。

余ったポテトサラダは冷凍してレシピに活用しよう!

いかがでしたでしょうか?余ったポテトサラダは『ジャガイモを潰す』、『水気のある具材は入れないようにする』などの準備をしておくことで冷凍しておくことが出来ますし、解凍すればポテトサラダとして再び楽しめるだけでなく、冷蔵に比べ長期間保存することが出来、様々なレシピに活用できます。

下準備が終わった状態で活用出来るので、他のレシピに活用する時には時短にもなって一石二鳥です。もし手作りのポテトサラダを作った時は、紹介したポイントをチェックしながら一度解凍してみてください。1か月という保存期間の長さも魅力ですが、他のレシピに活用できてとても便利です。

Thumbポテトサラダの正しい保存方法は?冷蔵・冷凍のポイントを解説!アレンジレシピも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbポテトサラダの日持ち期間は?日持ちするレシピと保存方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbシーフードミックスの解凍方法!上手な解凍は塩水がカギ!流水はNG? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ