2021年10月04日公開
2024年11月16日更新
緑豆春雨の魅力とは?スープなどおすすめのヘルシーレシピも紹介
緑豆春雨について解説します。緑豆春雨に使われているデンプンの種類やGI値など、緑豆春雨に関する詳しい情報をまとめてお届けします。スープやサラダなど人気のおすすめレシピも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
緑豆春雨の魅力とおすすめレシピを紹介!
【梅雨の時期に良い食べ物3】
— イスクラ薬局【公式】 (@ISKRAkanpo) June 1, 2018
第3回、梅雨の時期に良い食べ物シリーズ♪
梅雨で体が重だるくなる人は食事に【緑豆春雨】を食事に取り入れましょう!緑豆の主成分はたんぱく質や脂肪などです。中医学的に解熱、解毒の効果があるとされており、炎症を和らげ、利尿効果もあるので余分な水の排出に◎ pic.twitter.com/Vw4UyBlt2R
春雨売り場に行くと「緑豆春雨」という文字を見かけますが、普通の春雨と何が違うのか知っていますか?本記事では、緑豆春雨の特徴や魅力についてまとめました。おすすめの簡単レシピも紹介しているので、春雨のメニューが思いつかない時などに利用してみてください。
緑豆春雨の魅力とは?
緑豆春雨とは
血糖値の急上昇はインスリンを爆発的に分泌させるから、結果として血中の糖分(ブドウ糖)が中性脂肪にトランスフォームしちゃうんだぜっ✨
— るんぽん@ただのるんぽん (@RunponDieter) December 11, 2019
だから春雨でも、低GIと言われてる緑豆春雨は血糖値の上昇が緩やかだから、ダイエットにはオススメなんだぬ~ん(`・ω・´)
ちなみに業務スーパーいいよ! pic.twitter.com/IoJWZ4REC1
春雨は使われるデンプンの種類によって名称が異なり、中でも緑豆という豆のデンプンを使用して作られた春雨を緑豆春雨といいます。熱に強く煮崩れしにくいという特徴があり、麻婆春雨や春巻きの具などにもよく利用されます。コシが強くて弾力もあるため、フカヒレ風のスープなどにも使うのもおすすめです。
緑豆春雨はまずは豆をふやかしてすり潰し、それを濾してデンプンを取り出します。そのデンプンをお湯に入れて練って絞ったものを、さらに茹でて冷凍して干すという作業をしなければなりません。作るまでの工程が長く、出来上がるまでにとても手間がかかるのも特徴のひとつです。
緑豆春雨以外の春雨はたいていただの「春雨」と表記されていますが、じゃがいもやさつまいものデンプンを使ったものは「国産春雨」に分類されます。国産春雨は熱に弱く伸びやすいですが、タレなどがなじみやすいというメリットもあります。そのため、サラダなどに利用するのがおすすめです。
国産春雨はじゃがいもとさつまいもの両方のデンプンを使っていますが、さつまいものデンプンだけを使った「韓国春雨」というものもあります。韓国春雨の特徴は、コシが強く食感がもちもちしているところです。炒めものに使いやすい春雨で、韓国ではよくチャプチェに利用されています。
緑豆春雨はGI値が低い
中華春雨サラダ
— kumiko🐑 (@kumiko98421536) June 29, 2020
緑豆春雨、キクラゲ、人参は食物繊維が豊富で便秘解消、整腸効果があります。
春雨、キクラゲ共ミネラルが豊富で
骨粗鬆症・貧血予防、むくみ解消効果があります。
日焼け止めを塗ることで日焼けせず不足しがちなビタミンDがキクラゲには豊富に含まれ、骨を丈夫にしてくれます。 pic.twitter.com/SRNA8Bcfbr
GI値とは食後の血糖値の上昇度を示す数値ですが、緑豆春雨はこのGI値が低いことでも知られています。GI値が低い食材は食べても血糖値が急激に上がらず、体に脂肪をためにくくなります。血糖値を上げたくない人は、うどんや白米などのGI値の高い炭水化物の代わりに春雨を使うのがおすすめです。
緑豆春雨のおすすめレシピ
麻婆春雨
【材料】(2人分)
- 豚ひき肉 100g
- 緑豆春雨 60g
- 長ネギ 1/2本
- ニラ 1/2本
- にんにく 2片
- A 豆板醤 大さじ1
- A 甜麺醤 小さじ2
- A 豆鼓醤 小さじ2
- B 鶏がらスープの素 小さじ1
- B 醤油 小さじ2
- B 酒 大さじ2
- B 砂糖 小さじ2
- B おろし生姜 小さじ2
- B 水 200cc
- 油 適量
- 水溶き片栗粉 適量
【作り方】
- Aを合わせて混ぜます。
- Bを合わせて混ぜます。
- お湯を沸騰させ、春雨を2分半茹でてザルに上げます。
- 長ネギをみじん切りにし、ニラを細かく切ります。
- にんにくは芽を取り除き、みじん切りにします。
- フライパンに油をひき、中火で熱します。
- ひき肉を入れて炒め、油が足りなかったら追加します。
- 火を弱め、1とにんにくを入れて炒め合わせます。
- 2を加え、中火にして沸騰させます。
- 3を入れて、水分がなくなるまで炒めます。
- 4を加えてさっと炒めます。
- 水溶き片栗粉を加え、全体に混ぜ合わせたら完成です。
まるでお店で食べるような味が楽しめる、本格的な麻婆春雨のレシピです。甜麺醤や豆鼓醤などの中華調味料を使うことで、家でも簡単にお店の味を出すことができます。他の春雨でなく緑豆春雨を使うことで、煮崩れすることなくコシもアップします。
春雨と干しエビのニラスープ
干しエビの旨みがたまらない、春雨と干しエビのニラスープを紹介します。ニラの甘みをしっかり出すポイントは、お湯を沸騰させすぎないことと余熱で火を通すことです。春雨を別茹でする手間もなく、短時間で簡単に作ることができます。
中華風春雨サラダ
鍋ひとつで簡単に作れる、中華風春雨サラダのレシピです。春雨は戻さずにそのまま調理することで、味が染み込んだ美味しいサラダを作ることができます。煮込むことで酢の酸味が柔らかくなり、すりごまでさらにまろやかな味わいになります。
緑豆春雨を使ったヘルシーレシピを作ってみよう!
おはようございます。
— なおみん☺︎健康と美容の中医学 (@naominkubo) July 15, 2021
ジメジメジトジト…
なんだか体も重だるい。
『緑豆春雨』と『緑豆もやし』を使ったダブル緑豆の春雨サラダで余分な熱も湿も取り除いてスッキリ✨
緑豆って日本だとあまり売ってないけど春雨ともやしならすぐ手に入って便利。
今日も笑顔で良い1日を☺︎ pic.twitter.com/gRsMMMqqPs
緑豆春雨は熱に強く、煮込み料理や炒め料理に活躍してくれます。また、GI値が低いヘルシーな食材であるため、ダイエットに役立つだけでなく糖尿病や肥満の予防にも効果的です。春雨はメイン料理から副菜、スープまでいろいろな料理に使えるので、ぜひ毎日の献立に緑豆春雨を使ったメニューを取り入れてみてください。