2018年09月19日公開
2024年08月05日更新
ナッツの蜂蜜漬けのレシピと食べ方を紹介!保存方法と賞味期限は?
ナッツの蜂蜜漬けは、アンチエイジング効果や美肌効果、デトックス効果が期待できる素晴らしいスーパーフードです。ナッツの蜂蜜漬けは、そのまま食べても美味しいですが、ヨーグルトやトーストなど色んなものにトッピングしやすい使い勝手の良い食品です。他にも、ホウレンソウに和えてお浸しにしたり、味噌を混ぜてディップにしたりと食べ方もアレンジ次第で無限に広がります。保存方法に気をつければ、長期保存も可能です。手作りするのも簡単なナッツの蜂蜜漬け、作り方や食べ方、保存方法などレシピも満載で紹介していきます。
目次
ナッツの蜂蜜漬けは女性にうれしいビューティーフード?
ナッツの蜂蜜漬けとは、ナッツ類を蜂蜜に漬け込んだものです。ナッツを蜂蜜で漬けたシンプルなものですが、その効果がすごいんです。ナッツ類に含まれているビタミンEなどの栄養素に、蜂蜜に含まれる抗菌作用や抗酸化作用は、アンチエイジング効果抜群のまさにスーパーフードです。
ナッツの種類や蜂蜜の種類によっても、効果に違いがあります。効果の違いも含めて、ナッツの蜂蜜漬けのおすすめの食べ方や保存の仕方まで一挙に紹介していきます。あなたも、自分に合ったオリジナルのナッツの蜂蜜漬け作りにチャレンジしてみませんか?
自家製ナッツの蜂蜜漬けを作ってみよう!
ここでは、ナッツの蜂蜜漬けを美味しく作るポイントを3つ紹介したいと思います。ナッツの蜂蜜漬けを作る前段階が、ナッツの蜂蜜漬けを美味しく作る鍵になります。まず1つ目、使う材料を吟味することです。ナッツ類は、何を使うか?アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツなどナッツには色んな種類があります。
やはりおすすめは、色んな味が楽しめるミックスナッツです。自分だけのブレンドで作ればオリジナルのナッツの蜂蜜漬けが楽しめます。シナモンやカルダモン、ピンクペッパーなどのスパイスを入れるのもおすすめです。2つ目は蜂蜜です。蜂蜜も同様に、蜂蜜の種類によって味や効果も変わってきます。自分に合った効能のもの、自分の好きな味のもの、また使う蜂蜜が純粋はちみつかどうかの確認も忘れずにしましょう。
3つ目は、保存する瓶についてです。使う瓶は、必ず煮沸消毒をします。雑菌の侵入を防ぐために必要な作業です。煮沸消毒とは、90度以上の温度で5分以上煮ることです。使う瓶が入る鍋に、瓶がかぶるくらいの水を入れて強火で加熱します。瓶を取り出す時、やけどをしないように注意しましょう。取り出した瓶は、自然乾燥させます。ここまで準備が出来ていればもう完璧です!さぁ、自家製ナッツの蜂蜜漬けを作ってみましょう。
ナッツと蜂蜜の素材を生かしたシンプルレシピ
材料(作りやすい分量)です。蜂蜜90グラム、ナッツ(アーモンド、くるみ、カシューナッツなど好みのもの)60グラムです。レシピは、①用意したナッツを、160度のオーブンで8~10分焼きます。②ナッツを瓶に入れて、全体に浸るくらいの蜂蜜を加えて、2~3日程度置いたら出来上がりです。ナッツを保存する瓶は、必ず煮沸消毒し、完全に乾燥した瓶を使うようにしてください。
「ドライフルーツとナッツの蜂蜜漬け」レシピ
材料(作りやすい分量)です。アーモンド適量、くるみ適量、レーズン適量。ドライクランベリー適量、蜂蜜200ミリリットル、ラム酒大さじ1です。蜂蜜は、全ての材料が浸る量にしましょう。
レシピは、①オーブンを200度に温めておきます。②天板にナッツを並べて、余熱しておいたオーブンで15分焼きます。③オーブンから取り出したナッツとドライフルーツとラム酒を混ぜ合わせます。④半量のナッツとドライフルーツを瓶に入れて、蜂蜜を注ぎ、さらにナッツとドライフルーツを交互に入れて瓶いっぱいに詰めます。⑤3日ほどで出来上がりです。
「シナモン入りナッツの蜂蜜漬け」レシピ
このレシピは、蜂蜜とメープルシロップを使った作り方ですが、メープルシロップだけで作ってもまた味わいが変わって美味しく作れますので、いろいろと試してみてください。材料(220ミリリットル瓶1個分)です。アーモンド30グラム、くるみ30グラム、カシューナッツ30グラム、はちみつ(アカシア)90グラム、メープルシロップ50グラム、シナモンスティック2センチです。
①ナッツが生の場合は必ずローストしましょう。天板に重ならないようにナッツを広げ、150度のオーブンで10分ほど焼きます。焦げないように注意しましょう。②熱湯消毒した瓶に、ナッツをバランスよく混ぜながら入れます。③シナモンは、波刃のナイフで切り込みを入れてからポキッと折ります。
④ナッツの上にシナモンをのせ、メープルシロップを注ぎます。はちみつの方が比重があるので、蜂蜜は後から入れた方が混ざりやすくなります。⑤蜂蜜を注ぎます。⑥蓋をして、冷暗所で寝かせます。10日目ころから美味しく食べられます。
ナッツの蜂蜜漬けのおすすめな食べ方とは?
ナッツの蜂蜜漬けは、そのまま食べるのはもちろんですが、ナッツの蜂蜜漬けはいろいろな食べ方が出来ます。アイデア次第でオリジナルのレシピ、食べ方が生まれる、まさに万能食品です。健康にも美容にもおすすめのナッツの蜂蜜漬け、お気に入りの食べ方をたくさん見つけてみましょう。
「いちごのナッツの蜂蜜漬けマリネ」
材料(2人分)です。いちご1パック、【A】レモン汁1/2個分、キルシュ大さじ1/2、ナッツの蜂蜜漬け適量です。
レシピは、①いちごは洗ってヘタを取り、大きいものは半分に切っておきます。②ボウルにAを混ぜ合わせて①を加えてやさしく和えます、冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
ヨーグルトにトッピングする
朝食や小腹が空いたときにおすすめの食べ方が、ヨーグルトにトッピングする食べ方です。さらに、好みのフルーツを切って加えれば、食べ応えのある朝食やおやつになります。忙しい朝におすすめの食べ方です。
練りごまと混ぜてトーストにする
適量の練りごまに、適量のナッツの蜂蜜漬けを混ぜ合わせて、トーストしたパンにのせただけ、簡単なのに練りごまの濃厚さとナッツの蜂蜜漬けのバランスが絶妙で、食べ応えのあるとても美味しい食べ方です。この食べ方、ぜひ一度試してみてください。
おもちにトッピングする
おもちは、香ばしく少し焦げるくらいに焼いたものがおすすめです。材料(各2個分)です。<はちみつ醤油餅>餅2個、醤油大さじ1、ナッツの蜂蜜漬け適量<はちみつきなこ餅>餅2個、きなこ適量、ナッツの蜂蜜漬け適量です。
レシピは、①蜂蜜醤油餅を作ります。ボウルに醤油とナッツの蜂蜜漬けを入れて混ぜ合わせます。餅を焼いてボウルの中で絡めたら出来上がりです。②蜂蜜きなこ餅を作ります。餅を沸騰したお湯で柔らかくなるまで茹でます。きな粉を絡めてナッツの蜂蜜漬けをかければ出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けを使ったアレンジレシピとは?
ナッツの蜂蜜漬けは、さまざまな料理に使うことが出来ます。蜂蜜のコクとナッツの旨みがいつもの料理に奥深さをプラスしてくれます。そのまま食べてももちろん美味しいナッツの蜂蜜漬けですが、そのまま食べるのがもったいないくらい、おすすめのアレンジレシピばかりです。目からウロコの使い方など、必見です。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「ナッツ味噌」~きゅうりや谷中生姜のお供に
材料(作りやすい分量)です。ナッツの蜂蜜漬お玉1杯分、味噌お玉1杯分、野菜だし1包です。レシピは、①すり鉢でナッツの蜂蜜漬けをつぶします。②①に味噌とだしを混ぜ合わせたら出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「きんぴらごぼう」
材料(2人分)です。ごぼう1本、にんじん1/2本、ごま油大さじ1【A】ナッツの蜂蜜漬け大さじ2、アカシアハニー大さじ1、醤油大さじ1と1/2、酒大さじ1と1/2、白ごま適量です。
レシピは、①ごぼうは皮をこそげ、ささがきにします。にんじんはごぼうと同じ長さの千切りにします。②フライパンにごま油を中火で熱し、①を入れて炒めます。しんなりしてきたらAを入れて絡め、白ごまを振って出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「トマトサラダ」
材料(1人分)です。トマト1個、ナッツの蜂蜜漬け大さじ1、ブラックオリーブ1粒、バジルの葉(あれば)です。レシピは①トマトをくし形にカットしてお皿に盛ります。②トマトの上から、ナッツの蜂蜜漬けを回しかけます。③好みで、ブラックオリーブとバジルの葉を添えて出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「ほうれん草の胡麻和え」
材料(2人分)です。ほうれん草200グラム【A】ナッツの蜂蜜漬け大さじ1~2、醤油小さじ1、白すりごま大さじ1です。レシピは、①ほうれん草を水洗いし、たっぷりの湯で茹で、冷水にとって冷まします。水気をしっかり絞って4センチ長さに切ってほぐしておきます。②ボウルにAを混ぜ合わせ①を入れて和えれば出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「ロミロミサーモンwithハニーナッツ」
材料(2人分)です。サーモン130グラム、赤玉ねぎ1/2個、トマト1/2個、黄色パプリカ1/2個、きゅうり1/2本、ブラックオリーブ5粒、ケイパ10粒【A】ナッツの蜂蜜漬け大さじ1、オリーブオイル大さじ1/2、ホワイトビネガー大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々、レモン適量です。
レシピは、①赤玉ねぎをみじん切りにし水にさらします。②サーモン、トマト、黄色パプリカ、きゅうりは1センチ角に切って、ブラックオリーブは半分に切っておきます。③ボウルに①②とケイパー、Aを入れて混ぜます。④器に盛り、レモンを添えたら出来上がりです。
「ウォッシュチーズとナッツの蜂蜜漬けのトースト」レシピ
材料(1人分)です。バゲット25グラム、クリームチーズ5グラム、ウォッシュタイプのチーズ20グラム、ナッツの蜂蜜漬け15グラムです。レシピは、①斜めにスライスしたバゲットにクリームチーズを塗り、ウォッシュタイプのチーズとナッツの蜂蜜漬けをのせます。②①をアルミホイルを敷いたトースターへ入れます。③3分ほど焼いたら出来上がりです。ナッツが焦げないように注意しましょう。
「かぼちゃとナッツの蜂蜜漬けのハニーマスタードロースト」レシピ
材料(2人分)です。かぼちゃ100グラム、粒マスタード小さじ1、塩ひとつまみ、ナッツの蜂蜜漬け4~6粒程度です。レシピは、①かぼちゃ以外の材料を混ぜておきます。②かぼちゃは1センチ厚さにスライスして5分蒸しておきます。③蒸したかぼちゃに①のソースをかけて200度のオーブンまたはトースターで10分ほど焼いたら出来上がりです。サンドイッチの具にもおすすめです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「大学芋」
材料(2人分)です。サツマイモ1本、揚げ油適量【A】ナッツの蜂蜜漬け50グラム、水大さじ1、砂糖小さじ1、塩ひとつまみ、しょうゆ小さじ1/2、黒ゴマ適量です。
レシピは、①サツマイモを乱切りにして170度の油で揚げます。②フライパンにAの材料を入れて煮詰めます、③少しとろみがついてきたら①を入れて手早く絡めます。④器に盛り、黒ゴマを振ったら出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「ハニーナッツクリチのおにぎらず」
材料(3個分)です。昆布の佃煮適量、クリームチーズ3切れ、ナッツの蜂蜜漬け適量、ご飯適量、海苔3枚です。レシピは、①ボウルに角切りにしたクリームチーズと昆布の佃煮を入れて混ぜ合わせます。②ナッツの蜂蜜漬けは、そのままでも砕いてもどちらでもOKです。③ボウルのクリームチーズ、昆布の佃煮、ナッツの蜂蜜漬けを綿棒で混ぜ合わせます。
⑤海苔の中央にご飯を乗せます。⑥具を適量のせ、ご飯で蓋をします。⑦四隅を畳んで四角にします。折り目の部分を下にして少し時間をおきます。⑧半分にカットしたら出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「カカオオートミール」
材料(1人分)です。アーモンドミルク1/2カップ、オートミール1/3カップ、ナッツの蜂蜜漬け大さじ1、ローカカオパウダー(ココアパウダーでも可)大さじ1、ローハニー小さじ1、シナモンパウダーひとふり、塩ひとつまみです。
レシピは、アーモンドミルク、オートミール、ローカカオパウダー、ローハニー、シナモンパウダー、塩をガラス瓶などの密閉容器に入れます。②軽く混ぜて、冷蔵庫で一晩置きます。③ナッツの蜂蜜漬けをトッピングして出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「りんごのハニーナッツソテー」
材料(2人分)です。りんご1個、ココナッツオイル小さじ2、バニラアイスクリーム適量、シナモン少々、ナッツの蜂蜜漬け適量です。
①りんごは皮つきのまま16等分に切ります。②フライパンを中火に熱し、ココナッツオイルを入れて①のりんごを両面こんがりと焼きます。③②をお皿に盛り、バニラアイスクリームを乗せて、ナッツの蜂蜜漬けをかけ、シナモンを振ったら出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けアレンジレシピ「ハニーナッツタルト」
材料(直径12センチ×3個分)です。【パートシュクレ】薄力粉80グラム、アーモンドプードル20グラム、バター50グラム、砂糖20グラム、ナッツの蜂蜜漬け適量、チョコレートチップ適量です。レシピは、①室温に戻したバターにアーモンドプードルと砂糖を加えて混ぜ合わせます。②①にふるった薄力粉を2~3回に分けて入れ、混ぜ合わせてひとまとめにし、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
③のし板と綿棒に薄力粉をふるい、3~4ミリ厚さの円形3枚に伸ばします。④タルト型に生地を乗せ、指でしっかり生地を押してタルト型に生地を敷き詰め、フォークで穴を開けます。⑤200度に余熱したオーブンで20分ほど焼き、型から出したらパートシュクレの完成です。⑥パートシュクレの上にナッツの蜂蜜漬けとチョコレートチップをトッピングすれば出来上がりです。
ナッツの蜂蜜漬けの保存方法や賞味期限を確認しておこう!
次は、ナッツの蜂蜜漬けの保存方法と賞味期限についての説明です。ナッツの蜂蜜漬けの保存方法や賞味期限はもちろん、蜂蜜の選び方や蜂蜜の賞味期限なども併せてみていきましょう。
ナッツの蜂蜜漬けは、基本、常温保存です。冷蔵庫に入れてしまうと蜂蜜が固まってしまいます。冷蔵庫に入れても固まらない蜂蜜は、蜂蜜以外のものが添加されている可能性が高いです。
蜂蜜を購入する際には、原材料が「純粋はちみつ」であることを確認しましょう。また、保存場所は、高温多湿の場所や、直射日光の当たらない冷暗所で保存してください。蜂蜜は匂いを吸収する性質があるので、匂いの強いものの近くには置かないなどの配慮も必要です。
賞味期限については、ナッツの蜂蜜漬けの保存期間は、約1年といわれています。蜂蜜自体は、腐らない食品です。えっ、蜂蜜は腐らないの?と思われた方のために、蜂蜜はどうして腐らないかみてみましょう。
簡単な説明ですが、蜂蜜は、蜂蜜自体に強い殺菌効果がある食品です。食品は、糖度が高ければ高いほど殺菌力、抗菌力があるといわれています。蜂蜜自体が、非常に高い糖度を持った食品ですので、細菌が入っても細胞内の水分が奪われて、細菌は死滅してしまうといわれています。それほど、蜂蜜の殺菌効果は強力です。
蜂蜜の賞味期限はあってないに等しいですが、ナッツの蜂蜜漬けは、蜂蜜にナッツを漬けたものです。約1年の保存が可能ですが、品質に問題がでる可能性もありますので1年を目安に食べるようにしましょう。また、食べる際にも、水分が入らないようにする、清潔なスプーンを使うなど雑菌が入らないように注意しましょう。
ナッツの蜂蜜漬けはどんな効果が期待出来るのか?
ナッツの蜂蜜漬けには、どのような効果が期待できるのか?まずは、ナッツ、蜂蜜それぞれの効果や効能をみてみましょう。
蜂蜜の効果
蜂蜜は、殺菌作用、抗菌作用に優れた健康食品です。栄養的にも、ビタミン、ミネラル、ポリフェノールなどが豊富に含まれているのが特徴です。砂糖よりもカロリーが低く、低GI食品なのも魅力のひとつです。また、美容面でも嬉しい効果がたくさんあります。蜂蜜に含まれている栄養素には、抗酸化作用があります。アンチエイジング効果が期待できます。
また、オリゴ糖も含んでいますので、腸内環境を整えてくれます。ダイエット効果も期待できます。蜂蜜に含まれているカリウムがむくみ予防にも一役買ってくれる、蜂蜜はまさに美容効果抜群の食品です。
蜂蜜選びのポイント
蜂蜜は、さまざまな形で売られています。購入する際に、気をつけるポイントがあります。純粋はちみつ、天然蜂蜜であること、非加熱処理の生蜂蜜を選ぶようにしましょう。加熱処理した蜂蜜や、蜂蜜以外の糖が添加されているものは、蜂蜜に含まれている栄養素や効果を期待出来なくなってしまいます。蜂蜜を購入する際には、きちんと確認して買うようにしましょう。
ナッツの効果
ナッツには、さまざまな種類があります。ナッツの種類によって効果に違いがあります。ここでは、代表的なナッツのそれぞれの効果を紹介していきたいと思います。因みに、ナッツの1日に摂取する量は、自分の片手でひとつかみ分を目安にしましょう。ナッツ類は、湿気に弱い食品です。保存には十分気をつけてください。
アーモンドの効果効能
アーモンドは、なんといってもビタミンEの含有量が多いのが特徴です。ビタミンEの主な働きが抗酸化作用です。アンチエイジング効果を期待するなら、是非、アーモンドは入れるようにしましょう。アーモンドの皮にはポリフェノールも含まれているので皮ごと食べるようにしましょう。
くるみの効果効能
くるみは、とても栄養価が高く、たくさんの栄養素が含まれています。その中でも注目したいのが、オメガ3脂肪酸が含まれているところです。オメガ3脂肪酸とは、青魚などに含まれている脂肪酸で、積極的に摂取したい必須脂肪酸です。その効果は、血流改善、抗炎症効果、アレルギー抑制などの効果が期待されています。くるみは、出来れば全ての方におすすめしたいナッツです。
カシューナッツの効果効能
カシューナッツは、亜鉛や鉄分などのミネラルとビタミンB1を多く含んでいます。亜鉛や鉄分は、女性にとって不足しがちな栄養素です。疲労回復効果、PMS(生理前月経症候群)や骨粗鬆症の予防などにおすすめのナッツです。
マカダミアナッツの効果効能
マカダミアナッツは、オレイン酸やパルミトレイン酸を多く含むナッツです。パルミトレイン酸は、肌を若々しく保つ効果があります。しみやしわを防ぐ効果が期待できます。さらに、オレイン酸には、善玉コレステロールを増やす働きがあります。美肌効果やコレステロール値が気になる方におすすめのナッツです。
ナッツの蜂蜜漬けで体の内側からキレイになろう!
ナッツの蜂蜜漬け、いかがでしたか?食べ方にも、そのまま食べるのはもちろん、トッピングとしてや、いろいろとアレンジできる使い勝手の良さ、そして何より、健康効果、美容効果があること!美味しくて、見た目も可愛くて、美容効果もあって、食べ方もいろいろと良いことづくめのナッツの蜂蜜漬けです。
スイーツ好きな人になによりおすすめしたい、ナッツの蜂蜜漬けです。ただ美味しすぎて食べ過ぎだけには、くれぐれも注意しましょう。まだ初めてない方は、これを機会に是非、始めましょう!自分だけのオリジナルの食べ方、見つけてください。