2021年08月15日公開
2024年11月14日更新
グアテマラコーヒーの特徴まとめ!おすすめの飲み方も紹介!
グアテマラコーヒーの特徴を詳しく解説します。またグアテマラコーヒーの豆の産地や、おすすめの飲み方もまとめました。美味しいコーヒーを飲むための情報が満載なので、ぜひ豊かな時間を過ごすための参考にしてみてください。
グアテマラコーヒーの特徴やおすすめの飲み方を知りたい!
グアテマラのコーヒー豆 pic.twitter.com/6pNrt6nVM6
— yuuponn5 (@yuuponn5) August 9, 2021
グアテマラはコーヒーの生産量で上位を誇る、有名国です。寒暖差や雨量、土壌など、栽培に適した条件が揃っているため、高品質な豆を生産できています。この記事では、グアテマラコーヒーの特徴を紹介していきます。
高品質で上品なコーヒーの、徹底された品質管理や等級についての解説をします。美味しい飲み方も紹介するので、コーヒーが好きな方も苦手な方も、ぜひ目を通してみてください。
グアテマラコーヒーの特徴と飲み方
専門機関による品質管理が行われている
ゲイシャの甘い香り、
— β.coffee (@beta_coffee020) August 8, 2021
グアテマラのナッツ🥜の香り、
豆を見て香って焙煎すると切り替わるタイミングが感覚的に分かるようになってきました。 pic.twitter.com/NQ9iwhBYD5
豆を栽培するにあたり、APCAアンティグア生産者組合という専門機関による、品質管理が行われています。APCAアンティグア生産者組合は、アンティグアにある30近い農園と250ほどの小農家から構成されています。偽物の流出を防ぐための大切な工程です。本物を証明された豆には、麻袋にGenuine Antigua coffeeの文字が記されます。
グレードの高いコーヒー豆を栽培する8つのエリアが有名
おはようございます😆
— けんけん@Kenken Coffee (@KenkenCoffee) August 8, 2021
今日のコーヒー☕️
グアテマラ🇬🇹ウエウエテナンゴ
エルオルビド農園
シティロースト
焙煎から4日目
安定のうまさ〜😆
やっぱり甘さがかなり強い!
コク深で甘さたっぷり。少し冷めると柑橘系の酸味。
やっぱりグアテマラが1番好き🤣
それでは今日も良い一日を〜☕️ pic.twitter.com/jO0lHbb5XP
豆は、標高の高い中部高地で栽培されます。アンティグア、アカテナンゴバレー、ウエウエテナンゴ、トラディショナルアンティトラン、サンマルコス火山、ニューオリエンテ火山、フライハーネス高原、レインフォレストコバンの8エリアが特に有名です。これら8エリアは標高1,400m以上の場所で、グレードの高い等級が与えられています。
特にアンティグアは、好条件の栽培環境と品質の高さ、歴史において、グアテマラを代表する豆です。アンティグアを含め、アカテナンゴバレーやニューオリエンテ火山など火山周辺では、ミネラルを豊富に含んだ土壌で豆の栽培ができます。
レインフォレストコバンは1年を通して雨や曇りといった涼しい気温で、他の7つの産地とは違った特徴を持つ産地です。グアテマラ国内だけでも栽培条件が異なり、コーヒーの栽培国として土地が充実しています。
産地の標高によって7つの等級に分けられている
おはようございます☺️
— ラッコ (@rakkonk815) August 13, 2021
今朝はグアテマラSHBを、HARIOで
コクと深みの余韻が続く。
今日、ブレンドする生豆が来ます。
プレミックスで焼いてみよう。
焙煎度合いも変えてみる。
同じ豆で浅煎りと中深煎りに⭐ pic.twitter.com/XU4CgtTWna
豆が栽培される標高によって、7つの等級に分けられます。標高が高いほど気候の条件が厳しくなり、じっくりと育てられた分、風味が豊かで美味しいコーヒーができるといわれています。
標高1,350m以上がSHB(ストリクトリー・ハードビーン)、1,350mから1,200mがHB(ハードビーン)、1,200mから1,050mがSH(セミハードビーン)というようにランクが決められています。
以降に続くランクは、EXP(エクストラプライムウォッシュド)、PW(プライムウォッシュド)、EGW(エクストラグッドウォッシュド)、GW(グッドウォッシュド)です。標高が高いと昼夜の寒暖差があり、実がしまった良質な豆となります。
果物のような酸味と花のような香り
新しい銘柄のご紹介。
— まめゆきくん (@chaff_coffee) August 12, 2021
グアテマラ🇬🇹ブルーレイクです。
明るい甘みと優しい酸味、すっきりとした飲み心地の爽やかなコーヒーです。
FANTAIL COFFEE https://t.co/ihNQJa2T7N のドリップコーヒーと同じ豆なので、そちらとの飲みくらべもお楽しみください。 pic.twitter.com/jqVw9ehdDu
フルーツを思わせる強めの酸味ながら、コクもバランス良く感じられる、上品で美味しいコーヒーです。グアテマラのほとんどの豆は、水洗式の処理で生産されているため、爽やかで酸味のあるコーヒーになります。
また、甘い香りが鼻から抜けてゆき、贅沢な感覚を過ごせます。あとから甘味も感じられて、甘さの余韻が長く印象付けます。
グアテマラコーヒーのおすすめの飲み方
夜コーヒーはグアテマラです🌙
— Cafemanage&Consulting (@CafeManage) December 15, 2020
細挽きにした豆を、高温のお湯で一気に注ぎ切り抽出していきました☕️
細挽き・高温で抽出効率がアップし、かつ短時間で終える事で雑味なくドリップ出来ました✨
ドリッパー内の残りが均等になっていれば、効率良く抽出出来ているはずです😆 pic.twitter.com/Vs4bHrdbcl
グアテマラを浅煎りで飲むと、はっきりとした酸味でほんのり苦味を案じられる味わいです。苦いコーヒーが苦手な方には飲みやすい、フルーツのようなさっぱり感があります。深煎りにすると酸味が抑えられるので、アイスにしたり牛乳で割る時におすすめです。コクがあり香りが良く、柔らかい甘味で飲みやすいコーヒーです。
グアテマラコーヒーの味わいと香りを堪能しよう!
カリタウェーブドリッパーで
— tcamands (@tcamands) August 12, 2021
自家焙煎グアテマラをドリップ☕️
焙煎したてのコーヒー豆なので
よくふくらみます❗️
コーヒードームをみているだけで
とてもhappyな気分になれます😍 pic.twitter.com/VZSTSW3lJI
グアテマラのコーヒー豆は、スターバックスやカルディなど、コーヒーのお店なら必ずといっていいほど取り扱っています。コーヒーは国や産地によって味が全く異なるので、ぜひ一度は味わってもらいたい豆です。
なんとなくで選ばずに、その国で栽培される豆の特徴を知り、酸味やコク、香りや風味の細かな違いを楽しんでみるのはいかがですか。毎日のリラックスタイムにコーヒーを取り入れ、豊かな時間を過ごしましょう。