2022年04月14日公開
2024年05月20日更新
粉末緑茶のデメリットとは?飲み過ぎによるリスクや摂取目安量も解説
粉末緑茶のデメリットについて解説します。粉末緑茶のデメリットや、飲み過ぎによるリスクを詳しく説明!カテキンなどの栄養や、体への効果などもまとめています。1日の摂取目安量も載せているため、頻繁に飲む人はぜひチェックしてみてください。
目次
粉末緑茶にデメリットはある?
粉末緑茶は急須を使うより楽に飲めるため、年々需要が増えている商品です。体に良いイメージがある粉末緑茶ですが、デメリットはあるのでしょうか?
本記事では、粉末緑茶のメリットやデメリット、飲み過ぎによるリスクなどを解説します。おすすめの商品も紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
粉末緑茶のメリットとデメリット
メリット①栄養成分を丸ごと摂取できる
緑茶の茶葉にはカテキンをはじめ、テアニンやビタミンなどの栄養成分が含まれています。しかし、茶葉を使って緑茶を飲んだ場合、栄養成分は茶葉の30%しか摂取できません。
その点、茶葉を丸ごと使った粉末茶葉は、栄養も丸ごと摂取することができます。緑茶の栄養をしっかりと取りたい人は、普通の茶葉よりも粉末状の緑茶を使うのがおすすめです。
メリット②手軽に飲めてアレンジも楽しめる
粉末緑茶の最も大きいメリットは、手軽にすぐ飲めるところです。急須で入れるお茶は準備にも時間がかかる上、片付けも面倒です。しかし、粉末緑茶はお湯を注ぐだけで、飲みたいときにすぐ飲めます。
また、料理や他のドリンクにアレンジできるところも、大きなメリットのひとつです。天ぷらの塩やお茶漬け、パスタの他、クッキーやヨーグルトに使うこともできます。焼酎に混ぜて緑茶ハイにしても良いですし、牛乳と合わせれば抹茶風のラテも作れます。
デメリット①茶葉が酸化しやすい
お茶は空気によって酸化し、味や風味が劣化してしまいます。粉末緑茶は普通の茶葉よりも酸化しやすく、劣化が早いというデメリットがあります。
粉末緑茶は紫外線を通さないような、密閉できる容器に入れるのがおすすめです。熱や光にも弱いため、保存する場所にも気をつけましょう。
デメリット②茶葉にダニが発生する可能性がある
小麦粉などの粉ものは、ダニが発生することもあります。それは粉末緑茶でも例外ではなく、条件が揃えばダニが発生する可能性が高いです。
ダニが発生しやすい条件は、温度20〜30℃と湿度60〜80%の環境です。また、カーペットやソファなどの潜り込める場所や、フケや食べかすなどのタンパク質がある場所にも、発生しやすくなります。
これらの条件が揃う場所には、粉末緑茶を放置しないようにしましょう。保存するときは密閉容器に入れて、できるだけ涼しい場所で保存するのがおすすめです。
粉末緑茶の飲み過ぎによるリスク
リスク①カテキンの取り過ぎによる便秘・貧血
粉末緑茶に含まれているカテキンには、抗菌や抗酸化作用があります。しかし、取り過ぎると体に悪影響を及ぼすこともあり、飲み過ぎには注意が必要です。カテキンは鉄分と結合しやすい性質があり、必要以上に取ると体内の鉄分吸収を妨げます。
その結果、体内の鉄分が足りなくなり、貧血になることがあるのです。また、カテキンには収れん作用があり、腸の粘膜のけいれんを抑える働きがあります。腸のけいれんが収まることで柔らかい便が固くなり、便秘になることもあるでしょう。
リスク②シュウ酸の取り過ぎで尿路結石のリスクが高まる
粉末緑茶には、尿路結石を引き起こすシュウ酸が含まれています。特に量が多いわけではないため、普通に飲んでいる分には問題ありません。しかし、毎日大量に飲んでしまえば、尿路結石になる可能性も高まります。
アメリカでは、アイスティーによるシュウ酸の取り過ぎで、腎不全を起こしたという事例もあります。くれぐれも暴飲には気をつけて、適量を楽しむようにしましょう。
リスク③カフェインの取り過ぎによる不眠
カフェインはコーヒーに多いイメージありますが、緑茶にも多く含まれています。粉末緑茶のカフェイン量は、10g当たり約230mgです。これは茶葉で淹れた緑茶よりも多い数値で、飲み過ぎると過剰摂取につながります。
カフェインには覚醒作用がありますが、日常的に取り過ぎると、不眠になることがあります。嘔吐や下痢症状があらわれることもあるため、カフェインの取り過ぎには注意が必要です。
カフェインに覚醒作用がある理由は、眠気を誘うアデノシンの働きを阻害するからです。 アデノシンが神経細胞の受容体に結合すると眠くなります。しかし、カフェインはアデノシンの構造と似ているため、受容体にカフェインが結合してしまいアデノシンが結合できなくなります。その結果、眠気がブロックされるのです。
粉末緑茶の効果効能と摂取目安量
粉末緑茶と抹茶の違いは?
粉末緑茶と抹茶は見た目は似ていますが、原料となる茶葉が違います。粉末緑茶は煎茶の茶葉を粉砕したもので、抹茶は碾茶(てんちゃ)の茶葉が使われています。碾茶とは、日光を遮って育てられた茶葉のことです。
茶葉にはタンニンという旨味成分が含まれています。また、タンニンは日光によって、渋み成分のカテキンに変身するのが特徴です。しかし、碾茶は日光を遮ることによって、旨味成分のタンニンがそのまま残ります。
そのため、煎茶で作る粉末緑茶よりも、旨味が強いお茶に仕上がるのです。ただ、カテキンが少ないため、健康面では粉末緑茶に劣ります。栄養面を重視するのであれば、抹茶よりも粉末緑茶のほうが良いでしょう。
粉末緑茶の効果効能
粉末緑茶にはビタミンCが豊富に含まれており、たるみやシミの防止、美白効果が期待できます。また、粉末緑茶に多く含まれるカテキンには、脂肪燃焼や殺菌効果があります。そのため、ダイエットや腸内環境の調整、風邪予防にも効果的です。
粉末緑茶の摂取目安量
粉末緑茶は適度に飲めば体に良いですが、取り過ぎることでさまざまなリスクもあります。特にカフェインは摂取量に注意が必要で、1日の目安を把握しておく必要があります。
世界保健機関が推奨しているカフェインの摂取量は、健康な成人で1日に400mg以内です。これはお茶に換算すると、通常の淹れ方で2L程度になります。ただ、粉末緑茶はカフェインの摂取量が高くなるため、1日に10杯以内を目安にすると良いでしょう。
ただ、粉末緑茶の他にも、カフェインが多いドリンクを飲む場合は要注意です。他の食事や飲み物とのバランスも考えながら、飲む量を調整しましょう。
粉末緑茶を使ったアレンジレシピ
粉末緑茶の炊飯器ケーキ
【材料】
- A 粉末緑茶 大さじ2
- A ホットケーキミックス 200g
- 卵 1個
- 甘納豆 100g
- 牛乳 180ml
【作り方】
- ボウルにAを入れてよく混ぜます。
- 別のボウルに卵を割り入れて、牛乳を加えてよく混ぜます。
- 2を1に加えて混ぜます。
- 甘納豆を少量取っておき、残りを3に入れて軽く混ぜます。
- 炊飯釜にサラダ油を塗り、4を流し入れます。
- 取っておいた甘納豆を乗せ、炊飯します。
- 皿にひっくり返して取り出したら完成です。
炊飯器で簡単に作れる、粉末緑茶のケーキを紹介します。ホットケーキミックスを使うため、生地作りも非常に楽です。甘納豆との相性が良く、苦味と甘味のバランスも抜群です。甘味を強くしたい場合は、砂糖やはちみつを加えてみましょう。
粉末緑茶のムースケーキ
【材料】
- 粉末緑茶 20g
- グラニュー糖 110g
- 生クリーム 200ml
- 牛乳 300g
- ゼラチン 8g
- 水 40g
【作り方】
- 水とゼラチンを合わせ、ゼラチンをふやかしておきます。
- 耐熱容器に牛乳を入れて、500wのレンジで3分温めます。
- 2に1を加え、ゼラチンが溶けるまで混ぜます。
- ボウルにグラニュー糖と粉末緑茶を入れて混ぜます。
- 4に生クリームを少しずつ加え、ダマにならないようにすり混ぜます。
- 5に3を加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。
- 6をザルで濾します。
- 7を型に流し入れて、冷蔵庫で6時間冷やし固めます。
- 型から抜き、表面に粉末緑茶をかけたら完成です。
粉末緑茶を使った、冷たいムースケーキのレシピです。ツルリとした喉越しと、生クリームの濃厚な風味を楽しめます。生地を混ぜるときは、ダマにならないように気をつけましょう。
生地をザルで濾すと、滑らかな食感に仕上がります。材料を混ぜて冷やすだけで作れるため、スイーツ作りの初心者にもおすすめです。
粉末緑茶の天ぷら
粉末緑茶を料理に使いたい場合は、天ぷらの衣に利用するのがおすすめです。天ぷらに抹茶塩をつける食べ方もあるように、天ぷらとお茶の相性はピッタリです。
衣に緑茶を混ぜることで、天ぷらの色も鮮やかになります。入れ過ぎると苦味が出るため、子供が食べる場合は量に気をつけましょう。
粉末緑茶のおすすめ商品
伊藤園 お〜いお茶 さらさら抹茶入り緑茶
「お〜いお茶」は昔から愛され続けている、伊藤園のロングセラー商品です。さらさらとした細かいパウダー状の茶葉が、商品の特徴です。冷たい水でもさっと溶けて、かき混ぜる必要もありません。
抹茶が入っているため風味が良く、お茶の自然な甘味も感じることができます。「お〜いお茶」の粉末緑茶には、カテキンの量が多い「濃い茶」という商品もあります。カテキンを多く取りたいときは、そちらの商品がおすすめです。
オリヒロ 賢人の緑茶
オリヒロから発売されている「賢人の緑茶」は、食物繊維が多く含まれた機能性表示食品です。スティックタイプになっているため、外出時に持ち運ぶことも可能です。
豊富な食物繊維が血糖値の上昇を抑え、中性脂肪の増加を予防してくれます。また、血圧を下げる効果があるGABAも含まれているため、血圧が高めな人にもおすすめです。
宇治の露製茶 伊右衛門 インスタント緑茶
伊右衛門はペットボトルのお茶も人気ですが、粉末緑茶でも同じ美味しさを味わえます。伊右衛門特有の濃厚なコクと、芳醇な香りが特徴的な商品です。石臼引きの抹茶もブレンドされているため、まろやかな旨味も感じられます。
粉末緑茶にデメリットはあるがメリットも多い
粉末緑茶は普通の茶葉に比べて酸化するのが早く、ダニも発生しやすいというデメリットがあります。しかし、デメリットだけでなく、健康や美容に役立つメリットも多いです。
ただ、適度に飲めば良い効果が得られる粉末緑茶も、飲み過ぎると体に悪影響が出ます。特に、カフェインやカテキンの含有量が多く、摂取量には注意が必要です。日常的に飲む人は量に気をつけながら、悪影響が出ない範囲で楽しみましょう。