2019年10月31日公開
2024年10月02日更新
ゆでうどんの電子レンジ調理レシピ20選!袋のままレンジでチンできる?
電子レンジで手軽に作れるゆでうどんレシピを紹介します。手頃な価格で手に入るゆでうどんですが、気になるのがその歯ごたえです。ゆでうどんのコシを出す温め方やレンジで調理するメリット、美味しく食べるための裏技などもあわせて解説します。
目次
ゆでうどんはレンジで簡単に調理できる!
小腹が空いた時や料理が億劫な時になにかと便利なゆでうどん。短時間で調理できるうえ様々なレシピにアレンジしやすいため、常備している家庭も多いのではないでしょうか?そんなゆでうどんを電子レンジで美味しく調理する方法がいま話題となっています。
本記事では手軽に作れるゆでうどんのレンジ調理レシピを20選紹介します。温うどんや冷うどんなどゆでうどんの時短レシピが盛りだくさん。ランチに夜食にぴったりなレシピが勢ぞろいしているので、ぜひ挑戦してみてください。
ゆでうどんをレンジで調理するメリット
料理を温めるだけでなく時短レシピにも大活躍の電子レンジ。ゆでうどんを電子レンジで調理するメリットには様々なものがあります。ここではまず、ゆでうどんをレンジ調理する際の嬉しいポイントを紹介します。ゆでうどんをよく食べる方や調理に時間をかけたくない方は必見です。
うどんにコシが出る
うどんと言えばつるんとした喉ごしと適度な歯ごたえが魅力です。ただゆでうどんにはコシがあまりないため、普通に調理してもうどん本来の美味しさが楽しめません。それが電子レンジでゆでうどんを加熱するだけで見事にコシを復活させることができるのです。
ゆでうどんのコシのなさは水分を多く含んでいることが原因です。従ってレンジでゆでうどんを加熱して水分を飛ばすと、まるで生麺をゆでたかのようなコシが生まれます。
短時間で簡単にできる
電子レンジでゆでうどんを調理するメリットは歯ごたえだけではありません。レンジでゆでうどんを加熱すると時短調理が可能になります。そもそもゆでうどんは一度うどんをゆでた状態で売られているものです。よってレンジで加熱さえすればすぐにでも食べることができます。
レンジで調理するとフライパンや鍋、ボウルなどを洗う手間も必要ないため、後片付けがラクになるというメリットもあります。レンジ調理することは、ゆでうどんを美味しく食べるだけでなく時間短縮にもなるのです。
ゆでうどんをレンジで温める方法
続いて電子レンジを使ったゆでうどんの温め方を紹介します。レンジで温めるだけでゆでうどんが食べられるとは言え、適当に加熱しては美味しく調理できません。ここでは短時間でゆでうどんを温める方法や冷凍うどん、乾麺うどんをレンジ調理する方法などを解説します。
短時間でゆでうどんを温める方法
はじめに耐熱ボウルやどんぶり鉢にお湯を用意します。このお湯はレンジで温めたものでも構いません。お湯の中にゆでうどんを入れて箸などで軽くほぐし、500Wの電子レンジで1分半加熱して一旦取り出します。
全体を混ぜてから更にレンジで1分加熱します。温まっていればお湯を捨てて好みのつゆや薬味をのせれば完成です。ここで温まっていない場合は様子を見ながら再度電子レンジで加熱しましょう。冷やしうどんにする際はザルに移して流水にさらすと、うどんならではのモチモチとしたコシのよさが楽しめます。
ゆでうどんを袋のまま温める方法
ゆでうどんは袋ごとレンジ加熱することも可能です。温め方は、ゆでうどん1袋につき500Wの電子レンジで1~2分加熱するだけです。
複数個のゆでうどんを一度に温める場合は、袋が重ならないようにターンテーブルの上にゆでうどんを置き、個数の分だけ倍時間レンジ加熱すればよいでしょう。ワット数によっても温まり方が異なるので、好みのかたさになるまで温めてください。
冷凍うどんをレンジで温める方法
冷凍うどんをレンジ加熱する際は袋からうどんを取り出して水をかけ、耐熱皿にのせてラップをかけます。あとは500Wの電子レンジで3分加熱して余分な水分を捨て、好きなつゆや薬味で調味すれば完成です。冷凍うどんはコシがあるため、レンジで温めるだけでも十分な歯ごたえが楽しめます。
乾麺うどんもレンジで調理できる?
乾麺うどんの場合は、100均などで販売されている乾麺パスタをゆでる容器を使用すれば電子レンジ調理が可能となります。はじめに容器に乾麺うどんと水500ccを入れます。レンジの加熱時間は、水が沸騰するまでの時間(5分)と袋に記載されているゆで時間を合わせた分数が目安です。
レンジ加熱が終わったら容器のお湯を捨てて麺を水で洗い流します。仕上げに好みのつゆと薬味を添えれば完成です。
ゆでうどんの電子レンジ調理レシピ【温うどん編】
温うどんレシピ①ゆでうどんで明太釜玉うどん
- ゆでうどん1袋
- 明太子1/2はら
- バター(マーガリンでも可)大さじ1/2
- 卵1個
- めんつゆ(濃縮タイプ)大さじ1
- みりん小さじ1
- ねぎ適量
- 刻み海苔適量
- ボウルにめんつゆとみりんを入れて混ぜ合わせます。バターは耐熱容器に入れて600Wの電子レンジで5秒加熱します。
- 柔らかくなったバターに明太子を入れて混ぜます。ねぎは小口切りにしておきましょう。
- ゆでうどんと水100ccを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけます。電子レンジで2分加熱したあとお湯を捨て、熱いうちに卵を割り入れます。仕上げに2と刻み海苔を添えたら完成です。
ゆでうどんで明太釜玉うどん1人分のレシピです。レンジでゆでうどんを加熱するだけのお手軽レシピなので、忙しい時や小腹が空いた時にもおすすめです。少ない材料で作れますが明太子とバターの旨みで十分な満足感が得られます。
温うどんレシピ②レンジで作るポカポカ生姜うどん
- ゆでうどん1玉
- 鶏肉適量
- 白菜1枚
- ねぎ1/3本
- ニンジン少量
- しいたけ少量
- 油揚げ適量
- 生姜(中サイズ)1/2個
- 片栗粉小さじ1(A)
- 水30cc(A)
- 生姜のすりおろし1/2個分
- 水300cc(B)
- 醤油大さじ1と1/2(B)
- みりん大さじ1(B)
- 和風だしの素小さじ1/2(B)
- ゆでうどんは水でほぐして水気を切ります。鶏肉は小さめに、白菜は5cm幅に細長く切ります。ねぎは斜め切りに、生姜、ニンジン、しいたけは千切りにしましょう。(A)と(B)はそれぞれ混ぜ合わせておきます。
- シリコンスチーマーにゆでうどん、具材、(B)の順に入れ、蓋をして600Wの電子レンジで5分加熱します。
- スチーマーを取り出して上下を大きく混ぜ、(A)を入れて全体をよく混ぜ合わせます。再度蓋をしてレンジで3分加熱すれば完成です。
レンジで作るポカポカ生姜うどん1人分のレシピです。生姜がダブルで入った温うどんは、寒い季節や風邪気味の時にもぴったりです。シリコンスチーマーを利用すればすべての調理を電子レンジで行えます。
温うどんレシピ③レンジで煮込みうどん
- ゆでうどん2玉
- 長ねぎ10cm
- しいたけ2個
- 油揚げ1枚
- かまぼこ2切れ
- 青ねぎ(小口切り)適量
- 和風だしの素小さじ1(A)
- 醤油大さじ2(A)
- みりん大さじ2(A)
- 長ねぎは斜め切り、しいたけは薄切り、油揚げは1cm幅に切ります。
- 耐熱容器に水300cc(分量外)と(A)を入れて600Wの電子レンジで3分加熱します。
- ゆでうどんを一度水にくぐらせてほぐし、2に入れます。
- 3に長ねぎ、しいたけ、油揚げ、かまぼこをのせて蓋もしくはラップをし、電子レンジで6分加熱します。仕上げに青ネギを散らせば完成です。
レンジで煮込みうどん2人分のレシピです。時間のかかる煮込みうどんですが、こちらゆでうどんを使えば簡単に作くことができます。電子レンジ対応の土鍋を使うと短時間で作ったとは思えないほど豪華な見た目に仕上がります。
温うどんレシピ④電子レンジでカレーうどん
- ゆでうどん1袋
- 鶏もも肉1/4枚
- ねぎ10cm
- 顆粒かつおだし1g
- カレールー1皿分
- お湯350ml
- 鶏もも肉はひと口大に、ねぎは斜め切りにします。
- 耐熱容器にお湯、かつおだし、カレールーを入れ、1を加えてラップをかけます。1000Wの電子レンジで2分加熱し、全体を混ぜ合わせてからゆでうどんを加えます。再度ラップをかけてレンジで3分加熱すれば完成です。
電子レンジでカレーうどん1人分のレシピです。カレーうどんも電子レンジを使うとあっという間に完成です。鶏肉やかつおだしの旨みがきいているので、具材が少なくても食べ応えは抜群です。
温うどんレシピ⑤レンジで即席かけうどん
- ゆでうどん1玉
- めんつゆ(3倍濃縮)70ml
- お湯400ml
- 揚げ玉適量
- 刻みねぎ適量
- 乾燥わかめ適量
- 七味適量
- どんぶり鉢にゆでうどん、めんつゆ、お湯を入れて軽くかき混ぜ、ラップをかけます。
- 500Wの電子レンジで3分加熱し、揚げ玉、刻みねぎ、わかめをトッピングして七味を振ったら完成です。
レンジで即席かけうどん1人分のレシピです。電子レンジでたった3分加熱するだけのかけうどんは、まさに時間がない時にぴったりのお助け料理です。紹介した具材のほかに卵やかまぼこなどを加えてボリュームアップさせてもよいでしょう。
温うどんレシピ⑥ゆでうどんのジャージャー麺風
- ゆでうどん2袋
- 豚ロース薄切り肉200g
- 醤油小さじ1
- 酒小さじ2
- 溶き卵1/2個分
- 片栗粉大さじ2
- 甜麺醤大さじ3(A)
- 醤油大さじ1と1/2(A)
- 酒大さじ1(A)
- 砂糖小さじ2(A)
- ウェイパー小さじ2(A)
- 生姜のみじん切り1片分(B)
- ニンニクのすりおろし1片分(B)
- 長ねぎのみじん切り1/2本分(B)
- きゅうりの千切り1本分
- キャベツの千切り2つかみ
- (A)は合わせておきます。豚肉は細切りにしてボウルに入れて醤油と酒を揉み込み、溶き卵を絡めて片栗粉を混ぜ合わせます。
- フライパンにサラダ油大さじ2(分量外)を入れて火にかけ、豚肉をほぐしながら中火で炒めます。火が通ったらいったん皿に取り出します。
- 同じフライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を入れて火にかけ、(B)を入れて香りが立つまで炒めます。(A)を加えて沸騰したら2の豚肉を戻し入れ、絡めるように炒めます。
- ゆでうどんの袋の端を切り、1袋につき500Wの電子レンジで1分加熱します。裏返して更に30秒加熱したら袋からゆでうどんを取り出し器に盛りつけます。
- うどんの上に3ときゅうり、キャベツを盛りつければ完成です。
ゆでうどんのジャージャー麺風2人分のレシピです。肉味噌は他の料理にも使えるので、多めに作って作り置きしておくのもおすすめです。甘辛い肉味噌にモチモチとしたゆでうどんを絡めれば絶品のジャージャー麺が楽しめます。
温うどんレシピ⑦レンジで一皿キムチ納豆うどん
- ゆでうどん1玉
- 納豆1パック
- キムチひとつかみ
- ごま油小さじ1
- だし醤油大さじ1
- いりごま適量
- ゆでうどんを耐熱皿にのせ、うどんが浸るくらいの水を入れます。ふんわりとラップをかけて電子レンジで2~3分加熱し、湯切りをします。
- 1を器に盛り、ごま油とだし醤油をかけて麺をほぐしながら絡めます。上にキムチとタレを混ぜた納豆をのせ、いりごまを振れば完成です。
レンジで一皿キムチ納豆うどん1人分のレシピです。ゆでうどんをレンジ加熱するだけのお手軽レシピは、サッと食事を済ませたい時にも最適です。キムチの辛さと納豆の風味が相性抜群なので、スタミナをつけたい方はぜひ試してみてください。卵黄や刻みねぎなどをトッピングすると見栄えも味も更によくなります。
温うどんレシピ⑧白みそ明太クリームうどん
- ゆでうどん1袋
- 白みそ大さじ1/2
- 豆乳200ml
- たらこ20g
- 料理酒大さじ1
- 青ねぎ適量
- どんぶり鉢にゆでうどんを入れ、ラップをしてから600Wの電子レンジで3分加熱します。
- 鍋にたらこ(うち小さじ1は取り置く)と料理酒を入れて中弱火にかけ、ふつふつとして白くなったら豆乳を加えて火を通します。
- 1に2をかけ、たらこと斜め薄切りにした青ねぎを散らせば完成です。
白みそ明太クリームうどん1人分のレシピです。豆乳ベースの風味豊かなうどんは、優しい口あたりで疲れた時でもつるんと食べられます。白味噌とたらこの旨みでうどんも最後まで飽きることなく味わえるでしょう。
温うどんレシピ⑨レンチンきのこうどん
- ゆでうどん1玉
- しいたけ1個
- えのき1/8袋
- めんつゆ(3倍濃縮)100cc
- 水200cc
- しいたけとえのきは食べやすいサイズにカットします。
- 深めの鉢にゆでうどん、きのこ、めんつゆ、水を入れ、ラップをかけます。電子レンジで4分加熱したら完成です。
レンチンきのこうどん1人分のレシピです。火の通りやすい食材ばかりなのでレンジ加熱だけで簡単に作れるのがポイントです。きのこは天日干ししてから使うと旨みが凝縮してより一層美味しくなります。レシピのきのこ以外にえのきやマイタケなど好みのきのこを合わせてもよいでしょう。
温うどんレシピ⑩スープの素で作るトマトうどん
- ゆでうどん1袋
- ノンオイルツナ缶1缶
- 水菜1/2束
- トマトスープの素1袋
- トマトケチャップ大さじ1
- 水30cc
- 水溶き片栗粉大さじ1
- ニンニクチューブ少々
- 黒こしょう少々
- 水菜は食べやすいサイズにカットします。ゆでうどんは袋の端を切って分量外の水を少々入れ、袋の中で軽くほぐします。
- 耐熱容器に1のゆでうどん、水、ケチャップ、スープの素、ツナを汁ごと入れて全体を混ぜ合わせます。ラップをかけずに500Wの電子レンジで3分加熱します。
- レンジから取り出して水溶き片栗粉を加え、全体を混ぜ合わせたらラップをかけずに再度レンジで30秒加熱します。
- 3に水菜、ニンニクを入れて全体をかき混ぜ、ラップをかけずに30秒レンジで加熱します。黒こしょうを振って混ぜ合わせ、器に盛りつけたら完成です。
スープの素で作るトマトうどん1人分のレシピです。市販のスープの素で味付けするお手軽レシピなので、普段料理をしない方でも気軽に作ることができます。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけるため、時間が経っても冷めにくく温かい状態が長い間楽しめます。
ゆでうどんの電子レンジ調理レシピ【冷うどん編】
冷うどんレシピ①冷やし肉味噌うどん
- ゆでうどん2玉
- きゅうりの細切り1本分
- ごま少々
- 合いびき肉200g(A)
- 味噌大さじ3(A)
- 砂糖大さじ2(A)
- 醤油大さじ2(A)
- 酒大さじ2(A)
- ケチャップ大さじ2(A)
- 生姜のすりおろし1片分(A)
- ごま油適量
- シリコンスチーマーに(A)を入れてよく混ぜ、600Wの電子レンジで3分加熱します。容器を取り出してしっかりと混ぜ合わせます。
- ゆでうどんは電子レンジで温め、冷水に取って冷やしたあとザルに上げて水切りをします。
- 皿にゆでうどん、きゅうり、1の肉味噌の順にのせ、ごまとごま油をかけたら完成です。
冷やし肉味噌うどん2人分のレシピです。濃いめに味付けされた肉味噌をうどんに絡めると、食欲がない時でもパクパクと食べられます。きゅうりのほかに千切りにしたレタスやトマトなどを合わせるのもおすすめです。
冷うどんレシピ②レンジで時短冷やし釜玉うどん
- ゆでうどん1玉
- 天かす適量
- 刻みねぎ適量
- 卵黄1個
- めんつゆ適量
- ゆでうどんを袋から取り出して耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで2分加熱します。温まったら冷水でしめて水気を切ります。
- どんぶり鉢にゆでうどんを入れ、天かす、刻みねぎを添えて真ん中に卵黄を落とします。最後にめんつゆを適量かければ完成です。
レンジで時短冷やし釜玉うどん1人分のレシピです。天かすのカリッとした食感に卵黄のコクが加わり、ゆでうどんがお店で食べるような味わいに仕上がります。電子レンジで加熱してから冷水でしめるため、うどんにコシが出て食べ応えもアップします。
冷うどんレシピ③レンジで簡単冷やしおろし納豆うどん
- ゆでうどん1玉
- 大根おろし適量
- 刻みねぎ適量
- 納豆1パック
- めんつゆ適量
- ゆでうどんは電子レンジで温め、冷水に取って水気を切ります。
- どんぶり鉢にゆでうどんを入れ、タレを混ぜた納豆、刻みねぎ、大根おろしをのせます。上からめんつゆをかけたら完成です。
レンジで簡単冷やしおろし納豆うどん1人分のレシピです。大根おろしをたっぷりのせた納豆うどんは、暑くて食欲がない時でもさっぱり食べられます。天かすやミョウガ、卵などをトッピングしても美味しくいただけるでしょう。
冷うどんレシピ④トマトと茄子の冷やしうどん
- ゆでうどん1袋
- トマト1個
- 茄子1/2本
- めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1
- ケチャップ小さじ1
- サラダチキン1/2個
- 大葉2枚
- トマトと茄子は1cm角に、大葉は千切りにします。サラダチキンは食べやすい大きさにカットしましょう。
- 耐熱容器にトマト、茄子、めんつゆ、ケチャップを入れて混ぜ合わせ、ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱して冷まします。
- ゆでうどんを耐熱容器に入れて水大さじ3(分量外)をまわしかけ、ラップをしてレンジで2分加熱します。流水で洗い水気を切って器に盛ります。
- 3の上に2の具材と大葉を添えたら完成です。
夏野菜をたっぷり使ったトマトと茄子の冷やしうどん1人分のレシピです。和風の味付けで食べることの多いゆでうどんですが、洋風の味付けでも美味しくいただけます。トマトの色味が映えて見た目も楽しめる1杯です。
冷うどんレシピ⑤レンジでオクラとなめこのぶっかけうどん
- ゆでうどん1玉
- 大根80g
- オクラ2本
- なめこ1袋
- ごま油小さじ1
- おろし醤油(市販)適量
- 水300cc
- オクラは塩少々(分量外)を振ってまな板の上で転がし、産毛を取って水洗いします。
- 耐熱容器にゆでうどんと水を入れ、蓋をしない状態で電子レンジで7分ほど加熱します。ザルにあげで冷水にさらし、水気を切ってからごま油を絡めます。
- 小鍋に水200cc(分量外)を沸騰させ、オクラを2分ほどゆでて冷水に取ります。同じ鍋でなめこを1分ゆでて冷水に取り、水気を切ります。
- オクラは水気を拭いてガクを取り除き、5mm幅に切ります。大根はおろしてから軽く水気を切ります。
- 器にうどん、オクラ、なめこ、大根おろしを盛り付け、食べる直前におろし醤油をかけたら完成です。
レンジでオクラとなめこのぶっかけうどん1人分のレシピです。ヌメリ食材のオクラとなめこを加えることでうどんが食べやすくなり、大根おろしでさっぱりとした後味に仕上がります。
ゆでうどんの電子レンジ調理レシピ【アレンジうどん編】
アレンジうどんレシピ①ゆでうどんのナポリタン風
- ゆでうどん1玉
- 玉ねぎ1/8個
- ソーセージ2本
- 小松菜2~3枚
- コーンひとつかみ
- ニンニクチューブ1cm
- オリーブ油大さじ1/2
- 砂糖大さじ1/2
- ケチャップ大さじ6
- 野菜とソーセージは食べやすい大きさにカットします。大きめの耐熱容器やどんぶり鉢にゆでうどんとケチャップ以外の材料を入れます。ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで1分加熱します。
- 1にゆでうどんとケチャップを入れて全体を混ぜ合わせ、ラップをしないで2分加熱、混ぜてから更に1分加熱すれば完成です。
ゆでうどんのナポリタン風1人分のレシピです。フライパンを使わずに電子レンジのみで調理できるため、洗い物が少なく済みます。モチモチとしたゆでうどんがケチャップと好相性で、野菜のシャキシャキ食感も楽しめる1皿です。
アレンジうどんレシピ②レンジで簡単カルボナーラ風うどん
- ゆでうどん1袋
- 卵1個
- ベーコン1/2パック
- バター5~10g
- マヨネーズ5~10g
- 粉チーズ大さじ1/2~1
- 塩適量
- 黒こしょう適量
- 耐熱皿にゆでうどんを入れ、軽く塩こしょうをします。上にカットしたベーコンをのせてラップをかけ、500Wの電子レンジで2~3分温めます。
- 1に卵を加えてよく混ぜ、バターをのせてラップをかけたら再度電子レンジで20~30秒加熱します。
- 2をよく混ぜ、塩こしょう、マヨネーズで味を調えたら完成です。仕上げに粉チーズをかけていただきましょう。
レンジで簡単カルボナーラ風うどん1人分のレシピです。生クリームを使っていませんが、マヨネーズのコクで本格的な味わいに仕上がります。
アレンジうどんレシピ③豚ねぎ旨塩うどん
- ゆでうどん1玉
- 豚肉(スライス)70g
- 小松菜1茎
- 長ねぎ15cm
- 水300ml
- 顆粒鶏がらスープの素小さじ2
- 醤油小さじ1/2
- かつお節適量
- 一味唐辛子適量
- 黒こしょう適量
- 豚肉は食べやすい大きさに切ります。小松菜は3~4cmの長さに切りましょう。
- 長ねぎは5cm幅にカットし、魚焼きグリルで焼き色がこんがりつくまで焼きます。
- 耐熱容器に豚肉、小松菜、長ねぎ、水、鶏がらスープの素、醤油を入れて軽く混ぜ、うどんを加えます。ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱します。
- 器に盛りつけ、かつお節、一味唐辛子、黒こしょうをかけたら完成です。
豚ねぎ旨塩うどん1人分のレシピです。長ねぎはグリルで焼かずにレンジ加熱しても作れますが、焼き色をつけることでより風味がよくなります。
アレンジうどんレシピ④レンジで簡単小田巻風
- ゆでうどん1/2玉
- 卵(Lサイズ)1個
- 干ししいたけのスライス6~7枚
- 水180cc
- 白だし(めんつゆでも可)大さじ1と1/2
- 塩適量
- 干ししいたけは水につけて戻します。
- ボウルに卵を割り入れて混ぜ、1の干ししいたけを汁ごと加えます。白だし、塩、うどんを混ぜ合わせ、シリコンスチーマーに移して蓋をします。500Wの電子レンジで5分加熱したら完成です。
レンジで簡単小田巻風1人分のレシピです。ゆでうどんが入った小田巻風は優しい味わいが特徴で、体調の優れない時や夜食にもおすすめです。シリコンスチーマーでレンジ加熱するため、蒸し器がなくても手軽に作れるのがポイントとなっています。
アレンジうどんレシピ⑤サバ缶で洋風焼きうどん
- ゆでうどん2玉
- サバ缶1缶
- 春菊1~2把
- ミニトマト6個
- 塩こしょう適量
- ニンニクチューブ適量
- ゆでうどんは耐熱皿にのせて塩こしょうを振り下味をつけます。
- 1の上にサバ缶のサバ、食べやすい大きさに切った春菊、ミニトマト、ニンニクをのせて更に塩こしょうを振ります。ラップをかけて600Wの電子レンジで4~5分加熱すれば完成です。
サバ缶で洋風焼きうどん2人分のレシピです。骨まで食べられるサバ缶は栄養の偏りが気になる方に特におすすめしたい食材です。ニンニクを使うためサバ缶の臭みも気になりません。
ソレダメで紹介されたゆでうどんを美味しくする裏技
ここからは、テレビ東京系列のテレビ番組『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』で放送されたゆでうどんの美味しいゆで方を紹介します。少しの手間をかけるだけで安価なゆでうどんが驚くほど美味しくなります。ぜひ自宅でも試してみてください。
ゆでうどんは茹でる前にレンジで加熱する
【#ゆでうどん の美味しい茹で方】
— 新潟市西区小針の優しい歯科 西原歯科クリニック (@nishiharadc) September 16, 2017
電子レンジで2分加熱してから茹でると、
麺のコシが#通常の約3倍 (笑)増す。
#ゆでうどん#新潟市西区優しい歯科 #茹で方 #通常の3倍
ソレダメで紹介されていたゆでうどんのゆで方は2つあります。1つ目がゆでうどんをゆでる前に電子レンジで加熱する方法です。袋から取り出して耐熱皿にのせ、ラップをかけずにレンジで5分間加熱して水分を蒸発させます。そのあと1分鍋でゆでれば出来上がりです。このひと手間がゆでうどんのコシをアップさせます。
2つ目がこんにゃくと一緒にゆでうどんをゆでる方法です。鍋でゆでる時にこんにゃくを入れると、こんにゃくから溶け出す水酸化カルシウムがゆでうどんのコシを出してくれます。用意するものは、ゆでうどん1玉に対し水1リットルとこんにゃく50gです。
こんにゃくは出来るだけ薄切りにして鍋でゆで、沸騰したところにゆでうどんを加えます。たったこれだけの方法でゆでうどんが讃岐うどんのような歯ごたえに変わります。一緒にゆでたこんにゃくは具材に使うとよいでしょう。
試した人の口コミ・体験談
ソレダメで紹介!ゆでうどんの『コシを強くする』には「こんにゃく」を使うと讃岐うどんみたいなる! https://t.co/iUeMrOY7LE #ソレダメ #うどん #生活 #裏技 #グルメ #こんにゃく #讃岐うどん #拡散
— 【しまむら/雑誌付録まとめ】Jocee (@jocee201405) August 8, 2018
【ソレダメ】市販の冷やしうどんの喉越しを劇的に良くする裏技!茹でる際にうどんを動かし、茹でムラを防ぐのがポイント。ちょっとした工夫で簡単に茹でムラをなくせます♪
— 麻乃あぐり (@manoaguri) October 24, 2019
記事はこちら。https://t.co/cYd9pwOISL#ソレダメ #うどん #冷やしうどん #麺 #麺類 #調理 #料理 #コツ #おいしい
上記がソレダメで紹介された方法でゆでうどんを食べた方の口コミです。やはりゆでうどんが讃岐うどんのようになったと驚いている方がいるようで、全体的に高い評価の口コミが多くみられました。ゆでうどんをゆでる際に鍋をかき混ぜると、ゆでムラがなくなって美味しくなるという口コミもありました。
ゆでうどんの保存方法
最後にゆでうどんの保存方法について見ていきましょう。簡単にレンジ調理ができるゆでうどんですが、正しい方法で保存しないと劣化が進んでしまうことがあります。自宅でゆでたうどんの保存方法も紹介しているのであわせてチェックしてみてください。
袋入りゆでうどんの場合
市販の袋入りゆでうどんは冷蔵保存が基本です。メーカーによっても異なりますが賞味期限の目安は5日ほど。乾麺うどんや冷凍うどんよりも保存性が劣るため、買ってきたら冷蔵庫で保存し早めに食べ切るのがよいでしょう。
冷凍保存方法
ゆでうどんをすぐに食べない場合は冷凍保存も可能です。袋のままゆでうどんをジッパー付き保存袋に入れ、しっかりと空気を抜いて冷凍庫へ移します。2玉、3玉が一緒に入ったゆでうどんは食べやすいよう1玉ずつ小分けにしておくと、あとの調理がラクになります。
冷凍したゆでうどんの賞味期限は2~3カ月です。ただし長期間冷凍するとにおい移りや劣化の原因になることもあるため、1カ月以内に食べ切るのがおすすめです。
解凍方法
冷凍したゆでうどんは、凍ったままお湯でゆでるか電子レンジで加熱すれば解凍できます。自然解凍や流水解凍は、ゆでうどんの表面が乾燥して風味や食感が損なわれるため気をつけましょう。
自宅でゆでたうどんの場合
自宅でゆでたうどんが残ってしまうこともあるでしょう。そんな時も正しい方法で保存すれば美味しさを長く保つことができます。すぐに食べる場合は冷蔵保存でも構いませんが、長期保存したい場合は冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存方法
まずはゆでたうどんの水気を切ってしっかりと冷まします。そのあと1玉ずつ小分けにしてゆでうどんをラップで包み、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存すればOKです。できるだけうどんを平らにして冷凍すると、あとの解凍がラクになります。
解凍方法
解凍は市販のゆでうどんと同じく凍ったままゆでるか電子レンジで加熱すればよいでしょう。自然解凍や流水解凍はしないように気をつけてください。
ゆでうどんをレンジで美味しく調理しよう!
本記事ではゆでうどんを電子レンジ調理するメリットや温め方、レシピなどを紹介しました。手頃な価格で手に入るゆでうどんは食べ応えがあって時短レシピにぴったりな食品です。温め方を工夫すると讃岐うどんのようなコシも出るため、うどん好きの方は一度試してみるとよいでしょう。
紹介したレシピは1人分から作れるものが多く、普段料理をしない方や1人暮らしの方でも気軽に挑戦できます。節約レシピにもなるので気になるものがあればぜひ作ってみてください。