2018年07月09日公開
2024年07月23日更新
自宅焼肉におすすめのホットプレートは?匂い・煙対策も紹介!
みなさんはどのような場所で焼肉を食べるでしょうか?お気に入りの焼肉店など決まったところがあるという方も多くいることでしょう。自宅で焼肉はしたことはありますか?自宅で焼肉をしても美味しくなかったという経験や、自宅で焼肉をすると匂いだったり煙が気になるという理由からしないという方もいるでしょう。最近ではホットプレートも進化しており、ポイントを押さえればお店と変わらない焼肉が自宅で楽しむことができます。今回は自宅で焼肉を楽しむためのあれこれについて紹介します。
目次
- 1自宅でも美味しい焼肉が食べたい!
- 2自宅焼肉で気になるのは匂いと煙対策
- 3自宅焼肉をするために!匂い・煙対策ができるホットプレートの選び方
- 4自宅焼肉を楽しむために準備しておきたいグッズ
- 5自宅焼肉を劇的に美味しくするポイント!
- 6自宅焼肉の食べ方や焼き方のポイント
- 7自宅焼肉におすすめのホットプレート:ザイグルプラス赤外線ロースター
- 8自宅焼肉におすすめのホットプレート:ザイグルシンプル
- 9自宅焼肉におすすめのホットプレート:ロータスグリル
- 10自宅焼肉におすすめのホットプレート:スモークレス焼肉グリルやきまる
- 11自宅焼肉におすすめのホットプレート:スーパー吸煙グリルスモークリーンIII
- 12自宅焼肉におすすめのホットプレート:ルームバイキングじゃんじゃん無煙グリル
- 13自宅焼肉におすすめのホットプレート:消煙グリラーヘルシートーク
- 14まとめ:自宅焼肉でもお店みたいに美味しくなる!
自宅でも美味しい焼肉が食べたい!
みなさんは自宅で焼肉はしますか?自宅では匂いや煙が気になるのでしないという方もいるかもしれません。お店で焼肉を食べるのも美味しいですが、ポイントを押さえれば自宅でもお店のように美味しい焼肉を楽しむことができます。匂いは気にしないという方でも煙は目に見えてもくもくと出てくるので気になりやすいです。
今回は煙対策ができるホットプレートのおすすめや、自宅で焼肉をより楽しむポイントや、お店のように絶品の焼肉を楽しむポイントなど紹介していきます。
自宅焼肉で気になるのは匂いと煙対策
自宅で焼肉をするときに気になるのは、匂いや煙でしょう。その他にも後片付けが面倒であったり、いまいち美味しい焼肉が楽しめないということもあるかもしれません。自宅で絶品の焼肉を楽しむために重要なのは、ホットプレートや下準備にあります。自宅で焼肉を楽しむためのポイントを準備しておくきたいグッズ・美味しくするポイント・焼き方などにわけ紹介していきます。
自宅焼肉をするために!匂い・煙対策ができるホットプレートの選び方
自宅焼肉の煙対策には無煙ロースターがおすすめ
無煙ロースターは煙がでないようなホットプレートです。焼肉店では、煙がもくもくと出てきますが、なぜ煙が出てくるのかといいますと、油が炭などの加熱部分にふれることで煙がでるのです。網から落ちた脂が加熱部分に触れると煙が発生します。その仕組を考えて、無煙ロースターは加熱部分に脂が落ちるのを防ぐ構造で作られています。
ホットプレートを斜めにして、脂が落ちる場所を決めて加熱部分に脂が落ちないように工夫しているホットプレートもありますし、加熱部分自体をホットプレートの焼く部分よりも上に持ってきて脂が落ちないように工夫されたホットプレートもあります。また、ファンが内蔵されたホットプレートもあります。無煙ロースターは様々なメーカーから発売されており、煙の排出を少なく楽しめる設計となっています。
使用場所にあった熱源を確認する
ホットプレートの熱のとり方は大きく分けると2つになります。カセットコンロを使うタイプはガスを使用するタイプです。そして、自宅のコンセントを電源として使用する電気タイプがあります。カセットコンロを使うタイプはカセットコンロが使用できる場所なら場所を選ぶことがありませんので、屋外でも使用することができます。アウトドアでは使用しないという場合には、他の性能や使いやすさを基準にして好きなものを選んでいいでしょう。
煙対策で優秀なのはファンが内蔵されているもの
無煙ロースターは煙対策になり、少ない煙で焼肉を楽しむことができますが、全く煙がでないというわけではありません。無煙ロースターでももっと煙がでないのがいいという方は、ファンが内蔵されたものを選ぶようにするといいでしょう。ファンが煙を吸ってくれますので、さらに煙がでるのを抑えてくれます。
赤外線直下調理は味にこだわりたい方におすすめ
焼肉の味にもこだわりを持ちたいという方は、赤外線直下調理タイプもおすすめです。赤外線を使ってお肉にじっくりと火を通すことができます。また素材の味が活きた調理ができます。赤外線直下調理タイプの無煙ロースターには、加熱に時間がかかってしまうものもあります。買ったあとに煩わしさを感じないために、購入前に口コミなどで使用感はどうなのかということも参考にするといいでしょう。
ホットプレートのプレートの種類も大事
ホットプレートではプレートを使って用途を増やせるものもあります。焼肉しか作らないということなら、焼肉用のプレートがあれば充分でしょう。しかし。その他にも付け替えることでお好み焼きが作れたりホットケーキが作れたりと粉物を作るのに便利なプレートに付け替えることができるものもあります。
プレートに溝がついていて余分な油を落とすことのできるなみなみのプレートや平な鉄板のプレートなどさまざまです。多くの昨日を兼ね備えているホットプレートなら、焼肉以外にも使用できて登場シーンも多いので重宝します。ホットプレートで他にどのような用途があるのかも確認しておくといいでしょう。
自宅焼肉ではお手入れのしやすさも重要なポイント
焼肉屋さんでは、当たり前ですが片付けをする必要はありません。しかし、自宅で焼肉を楽しんだあとに待っているのは後片付けや洗い物です。いくらお肉を美味しく焼くことができても、お手入れがしずらいものだとだんだんと使うことが億劫になっていってしまい次第に使用しなくなってしまうこともあります。
プレートを取り外して洗えるものは焦げ付きや脂をしっかりと洗うことができますので、次もすっきりとした状態で使用することができます。さらに無煙ロースターでもトレーであったりファンも取り外しできるものならベタつきなども気にせずに清潔に使うことができます。
取り外しが可能かどうか以外にもプレートの細かい部分やくぼみは粗いやすいかどうかというのも確認しておくといいでしょう。お手入れのしやすさは、自宅で焼肉を楽しむためには重要なポイントとなります。
自宅焼肉を楽しむために準備しておきたいグッズ
専用のトングがあれば気分も盛り上がる
自宅焼肉では菜箸などでお肉を焼くことはできます。しかし、自宅焼肉を最大限に楽しむために、焼肉専用のトングを用意するのもいいのではないでしょうか?焼肉専用といっても、それ以外にも自宅でもアウトドアのバーベキューなど登場シーンはたくさんあります。焼肉専用のトングは使用もしやすいですし、野菜類もつかみやすいです。自宅焼肉を楽しむのなら用意していて損はないものでしょう。
お肉によってタレを使い分けるなら仕分け皿がおすすめ
焼肉のタレは一種類で充分という方もいるでしょうが、お肉によって焼肉のタレを使い分けたり、気分によってタレを使い分けたり、色んなタレを楽しみたいという方もいるでしょう。そんなときにお皿を3つ用意するのは場所も取りますし、洗い物も増えます。
タレを仕切ることのできるお皿を用意しておけば、タレも複数種類楽しむことができますし、タレだけでなく、ニンニクやブラックペッパー、豆板醤などのお好みの薬味を乗せておいてもいいでしょう。また、焼肉以外でもちょっとした前菜を盛り付けたりと使用できますので、タレや薬味を楽しみたいという方は用意しておくことをおすすめします。
汚れを気にしたくないなら使い捨てのエプロン
焼肉屋さんでは、よく出てくる紙エプロンですが、自宅での焼肉は汚れは気にしないのでいらないという方もいるでしょう。焼肉を食べていると気づかないうちに焼肉のタレが飛んでいたり、油もはねますので気づいたら洋服が汚れていたという経験をしたことのある方も多いことでしょう。汚れを落とすのはなかなか大変なものがあります。
しかし、使い捨てのエプロンを使用していれば汚れを気にする必要はありませんよね?さらに焼肉屋さんで食べているような気分にもなります。家族だけでなくお友達などを交えて焼肉パーティーをするという場合にも汚れを気にせずに楽しんでもらえますので、あると喜ばれることでしょう。
煙対策をしても匂いが気になる!そんな時には消臭スプレー
匂いや煙対策をしている焼肉のプレートを使っていても、匂いが気になるということもあるでしょう。そんなときには、焼肉が終わったあとにスプレーする消臭スプレーを用意しておくといいでしょう。直茶成分が配合されているものは、匂いをスッキリととってくれますのでおすすめです。緑茶配合を目印に匂い対策のスプレーも準備しておくと安心です。
自宅焼肉を劇的に美味しくするポイント!
焼肉専用の機器は美味しい
お肉がよくても焼く機会が良くないと台無しになってしまいます。全面鉄板のホットプレートなどでは、美味しく焼くことができません。良いお肉やタレにこだわったのなら、焼肉の専用機を使用するようにしましょう。やはり焼肉の専用機は断然美味しさが違ってきます。
お肉は肉専門店で買う
焼肉用のお肉はスーパーで購入するという方は、お肉の専門店で購入することをおすすめします。ホルモンの種類があるお肉の専門店は、特にお肉の種類が豊富なところが多いです。お肉の専門店には、スーパーでは売っていないお肉の部位が多くあります。また鮮度が高いのは言うまでもありません。いいお肉がスーパーでは購入できない価格で手に入りますし、美味しさも言うまでもありません。
自宅の近くのお肉屋さんから覗いてみて、その後はお肉屋さんの開拓をしてみるのもいいでしょう。満足のいくホットプレートを用意しても、お肉の美味しさには限界があります。ぜひともお肉屋さんで好きな部位を購入しましょう。
お肉は常温にしておく
お肉の温度は以外と知られていないかもしれませんが重要です。お肉を焼く前に常温に戻してから焼いていくようにしましょう。理由としては、常温にすることでお肉を焼いた時に肉汁が流れてしまうのを防げるのです。肉汁を流さないことが美味しく旨味を味わえることにも繋がりますので、美味しさは変わってきます。そして、もう一つの理由としてお肉表面は焼けているのに中は焼けていなかったという状態も防ぐことに繋がります。
お肉の中まで火を通そうとすると表面が焦げてしまいますし、火加減を弱くしてじっくり焼くと肉汁が流れてしまったりという失敗をしないために、必ず焼く前には常温にしておきましょう。
タレや肉屋さんで買ったり自分で作る
自宅で焼肉をする際に強くおすすめしたいことが、焼肉のタレはお肉屋さんのタレかご自身で作るということです。市販のタレなどは、どのようなお肉でも美味しく食べれるように味が濃ゆかったりします。お肉屋さんも自家製のタレを作って売っているところもあります。そのようなところがありましたら、お肉屋さんのタレの方がおすすめと言えます。
せっかくお肉屋さんでいいお肉を購入してもタレの味が強すぎては台無しになってしまいお肉の味がわからなくなってしまいます。お肉屋さんでも場所によってタレには個性がありますので、お気に入りのタレを見つけてもいいですし、複数楽しんでもいいでしょう。また、自分でお好みのタレを作ることができるのも自宅で焼肉をすることの特権ですので、おすすめです。
自宅焼肉の食べ方や焼き方のポイント
プレートはしっかりと温めておく
ホットプレートは事前に温めておきましょう。温度設定が可能なホットプレートは200℃に設定しておくといいでしょう、お肉を焼くときのホットプレートの温度は150~200℃にしておくといいでしょう。しかし、高温すぎてもお肉が焦げてしまいます。温度確認の目安としては、ホットプレートから15cmくらい手を離し6.7秒耐えられるくらいか、お箸から水をたらしてジュッと音がして蒸発するかどうかです。
脂の多いお肉を先に焼いていく
焼肉屋さんなどでは食べる順番が決まっていたり、自分なりに食べる順番が決まっているという方もいるでしょう。自宅で焼肉をする場合には、脂の多いものから焼いていくことをおすすめします。これは、ホットプレートに脂をなじませることが目的です。脂をなじませておかないとお肉がホットプレートにひっついたり、肉汁がこぼれてしまいます。購入したばかりのホットプレートはなおさら脂をなじませておく必要があります。
ホットプレートに脂がしっかりとなじんだら、お肉のひっつきも肉汁が流れる心配もありませんので、好きなお肉を焼いていきましょう。
野菜はレンジで加熱しておく
焼肉のホットプレートで最初から野菜を焼くと、表面は焦げて食べごろと思っても中は固かったという経験はありませんか?そのようなことを防ぐために、事前に電子レンジを使って野菜を加熱しておくといいです。野菜はホットプレートで結構な場所を取ってしまいますので、生焼けも防ぎつつ、表面が焦げたら食べられるという状態にしておくといいです。
玉ねぎやニンジンなおでゃ特に日が通りにくいものになりますので、レンジの加熱をしっかりとしましょう。反対にピーマンやキャベツはしなっとなってしまいますので、電子レンジの加熱時間は短めにしましょう。ホットプレートでの焼き時間が少なくなることでお肉と同じタイミングで野菜も食べることができます。
肉汁なるべく逃さないように焼いていく
肉汁を逃さないように焼くことは、美味しさの上で欠かすことができません。ひっくり返すときに肉汁が流れてきてしまいますので、焼き始めたらお肉には最低限触れるようにしましょう。焼き加減が気になり何回も触ってしまいがちですが、肉汁をながさないために我慢して、ホットプレートに載せる時や、ひっくり返す時、そしてお皿に移すときだけにすれば3回しか触れることはありません。
分厚いお肉は返すタイミングを見極める
分厚いお肉は焼けているかどうかがわかりにくいものです。カルビやロースなどは厚みがあるの、ひっくり返すタイミングに迷ってしまいます。目安として、お肉を横から見た時に3割くらい焼けているかな?というくらいでひっくり返すといいでしょう。ひっくり返したときにはホットプレートの上の脂をなじませるとさらに美味しく焼けます。裏側の焼き時間の目安は、ひっくり返す前の半分くらいを目安にするといいでしょう。
自宅焼肉におすすめのホットプレート:ザイグルプラス赤外線ロースター
自宅で焼肉を楽しむためにおすすめのホットプレート、まずはザイグルのザイグルプラス赤外線ロースターです、ホットプレートのタイプは電気タイプとなります。機械の大きさはだいたい直径約40cmくらいです。重さは3.7kgとなります。
赤外線直下調理タイプとなりますので、素材の旨味を味わうことができます。煙対策もしっかりとしてありますので、煙も出にくくなっています。煙対策だけでなく、素材の旨味をアップさせるということにもこだわりを持って作られた製品となります。
赤外線ロースターは上と下から赤外線ヒーターを使ってお肉や野菜を焼いていきます。お肉も野菜も旨味を感じることがでいます。また、赤外線ヒーターの高さを変えることも可能となっていますので、お肉が焦げるということもなく固くなりません。じっくりと焼いてゆったり焼肉を楽しむのに最適といえるでしょう。
自宅焼肉におすすめのホットプレート:ザイグルシンプル
続いての自宅で焼肉を楽しむのにおすすめのホットプレートは、ザイグルのザイグルシンプルです。赤外線ロースターに少し似ているところを感じます。ホットプレートのタイプは電気タイプのものとなります。重さは2.5kgです。赤外線のロースターとなり、煙対策もされています。お肉や野菜の旨味を味わえる赤外線ロースターで煙対策がされている無煙ロースターですが、コスパのいいものとなります。
口コミでもお肉、野菜、シーフードの素材の味を味わえると高い評価を受けている製品でもあります。煙対策がされているのでしっかりと煙を抑えてくれる構造となっています。焼肉の煙や匂いが気になるという方や、煙や匂いを気にしたいという方にもコスパはいいのでおすすめのものとなります。
自宅焼肉におすすめのホットプレート:ロータスグリル
続いての匂い煙対策でおすすめのホットプレートは、ハーフェレジャパンのロータスグリルです。ホットプレートのタイプは炭火タイプとなっています。重さは3.7kgです。炭火タイプのものになりますので、室内で使用するには難しいところがあります。
しかし、煙対策が気になって外では焼肉をできなかったという方でも、庭やベランダで焼肉を楽しむことができます。アウトドアでも使用できますし、アウトドアでう焼肉がしたいという方にはおすすめです。内蔵ファンもついており、炭火の着火も簡単にすることができます。また、カラーバリエーションもありますので、お好きなカラーを選ぶことができます。
自宅焼肉におすすめのホットプレート:スモークレス焼肉グリルやきまる
続いての匂い煙対策でおすすめのホットプレートは、磐田にのスモークレス焼肉グリルやきまるです。製品の型番はCB-SLG-1となります。タイプはカセットコンロを使ったガズを使うタイプとなります。重さは約2kgです。
スモークレス焼肉グリルやきまるは価格が安いリーズナブルの製品となっています。カセットコンロを使ったガスタイプとなりますので、使う場所を選ぶことがありません。自宅でも使えますし、アウトドアのシーンでも使用できます。水皿に脂が落ちやすいように設計されていますので、バーナーに脂がかかりにくいような仕組みになっています。リーズナブルな価格でいい機能を使用したいならおすすめです。
自宅焼肉におすすめのホットプレート:スーパー吸煙グリルスモークリーンIII
続いての煙対策でおすすめの製品は、シナジートレーディングのスーパー吸煙グリルスモークリーンⅢです。型番はSDK2002となります。タイプは電気タイプとなっています。重さは4.5kgです。お手入れがしやすく、部品の取り外しや組み立てが簡単になっています。ファンも水洗いが可能ですので、汚れが気になるという方にはおすすめです。
温度調節機能もついており6段階の調節ができます。保温もできるようになっています。別売りのプレートで他の料理も作ることができます。
自宅焼肉におすすめのホットプレート:ルームバイキングじゃんじゃん無煙グリル
続いておすすめするのは、ROOMMATEのルームバイキングじゃんじゃん無煙グリルです。型番はEB-RM7800Aとなっています。製品のタイプは電気タイプとなっており、重さは3.3kgです。見た目に特徴のある製品ですが、煙を気にしたいという方に特におすすめしたいものとなります。
ボタンを押すとグリル内のファンが煙をしっかりと吸ってくれます。透明のフタがついているためテーブルも汚さずに作ることができますので、自宅での焼肉に最適でしょう。
自宅焼肉におすすめのホットプレート:消煙グリラーヘルシートーク
最後におすすめするのは、杉山金属の消煙グリラーヘルシートークです。型番はKS-2310となっています。製品タイプは電気タイプとなっており、重さは1.9kgです。一人暮らしでも焼肉がしたいというときにおすすめの製品で、1人分で楽しむのにぴったりのサイズです。煙対策もされていますし、余計な脂は落としてヘルシーに美味しく仕上がります。
まとめ:自宅焼肉でもお店みたいに美味しくなる!
いかがだったでしょうか?今回は、自宅で焼肉を楽しむためのポイントやおすすめ商品を紹介していきました。ポイントを押さえれば自宅での焼肉もお店のように美味しく楽しむことができます。今回紹介した情報を参考に自宅焼肉を楽しんでみてはいかがでしょうか?