2018年06月23日公開
2024年07月20日更新
カルピスの原液とカルピスウォーターの違いは?種類・値段なども調査!
昔から、子どもから高齢者まで、たくさんの人々に親しまれているカルピス。みなさんはカルピスのことをどこまで知っていますか?カルピスの原液とカルピスウォーターの違いを中心に、カルピスについて紹介します。カルピスの起源やカルピスの名前の由来、カルピスの原液にもさまざま商品が発売されていることなどについて説明します。カルピスの豆知識をつけて、周りの人に教えてあげてください。
目次
カルピスの原液とカルピスウォーターの違いって何?
カルピスは昔から、子どもから高齢者まで、たくさんの人々に親しまれています。最近では、多くのフレーバーが発売されており、飲む方法のアイデアもたくさんあって、いろいろな形で楽しまれています。しかし、なじみのあるカルピスでも、意外と知らないことは多いでしょう。今回の記事では、カルピスの原液とカルピスウォーターの違いを中心に、カルピスについてくわしく紹介します。
カルピスについて
初めに、カルピスについて紹介します。カルピスは、知らない人がいないほど、多くの人に親しまれてきました。しかし、みなさんはカルピスがどうやって生まれたか、どのような変化をとげてきたか知っていますか?身近な物ほど、詳しいことを知らないものです。カルピスの起源や名前の由来、カルピスの作り方について説明します。
カルピスの起源
カルピスはどのようにして生まれたのでしょうか?カルピスは、三島海雲という日本人によって開発されました。彼はモンゴルで酸乳という成分に出会い、酸乳の研究を重ね、牛乳のカスを乳酸菌で発酵させた「醍醐素」を作り出しました。この「醍醐素」こそが、カルピスの原点であり、「醍醐素」を改良して、1919年(大正8)年7月7日に、初めてカルピスが販売されました。
カルピスの名前の由来
カルピスの「カル」は、牛乳の成分であるカルシウムからきています。「ピス」は、サンスクリット語で、五味の最高位を「サルピルマンダ(醍醐)」ということからきています。五味といえば、酸味、苦味、甘味、辛味、塩味を思い浮かべると思いますが、仏教の涅槃経では、乳、酪、生酥、熟酥、醍醐のことを指します。「カルピル」となるところでしたが、音の響のよい「カルピス」という名前になったそうです。
カルピスの原液ができるまで
カルピスの作り方を紹介します。まず牛乳からクリーム(脂肪分)を分離します。分けた脂肪分はバターになります。次にカルピス菌を加えます。カルピス菌は、乳酸菌や酵母が集合してできた菌です。菌を加えたら、一次発酵させます。発酵はタンクの中で行います。乳酸菌が活性化して、酸っぱいカルピス酸乳という物質ができます。さらに砂糖などを加えて、二次発酵させます。今度は酵母が活性化して、香りや風味が増したら完成です。
カルピスの原液について
カルピスの基本について説明しましたが、それでは本題の、カルピスの原液とカルピスウォーターの違いについての話に移りましょう。まず1つ目の、カルピスの原液について説明します。原液とはなにか、どんな商品があるのか、どんな作り方のアレンジができるのか、それぞれ詳しく説明していきます。
原液とは
カルピスの原液とは、味や濃度が濃く作ってあり、希釈して飲んだり、少量を食べ物の上にかけるタイプの商品をさします。何で希釈するかはお好みで、一般的なのは水です。牛乳で希釈するタイプの商品もあります。自分でカルピスの原液の量と、割る飲み物を変えることができるので、簡単な作り方でオリジナルのカルピスが味わえます。希釈すれば値段もお手頃となります。
原液の種類ー水で希釈
まずは、水で希釈する作り方の商品を紹介します。プレーン、レモン、巨峰、メロン、パイン、カロリーオフ60%オフの6種類が販売されています。470mlのペットボトルタイプで、値段は1本460円です。どの商品も同じ値段です。5倍希釈時の100mlあたりのカロリーを比較すると、通常のタイプが46kcal、カロリーオフのタイプが17kcalとなっています。ジュースはカロリー高めなので、カロリーオフは女性でも安心です。
原液の種類ー牛乳で希釈
次に、牛乳で希釈する作り方の商品を紹介します。プレーン、マンゴー、白桃の3種類が販売されています。300mlのペットボトルタイプで、値段は1本360円です。どの商品も同じ値段で、お手頃な値段です。5倍希釈時の100mlあたりのカロリーは、75kcalで水で希釈するタイプより高カロリーとなっています。より濃厚な味わいを楽しむことができ、お子さんや疲れたときのリフレッシュに適しています。
原液を使ったアレンジレシピ
カルピスの原液を使ったアレンジレシピを紹介します。カルピスの原液は、濃くてカロリーが高めな特徴がありましたよね。その濃さを生かして、ドリンクのアクセントにしたり、デザートにかけたり、料理の調味料として使ったり、作り方はとても簡単です。公式ホームページなどでも、たくさんのアレンジレシピがの作り方が紹介されていますが、ここでもいくつか紹介します。
ドリンクのアクセントに
カルピスの原液を、ソフトドリンクに入れても、アルコールに入れてカクテルにしてもおいしいです。炭酸で割ってスパークリング風、カットフルーツを入れてサングリア風、タピオカやゼリーを入れて南国風など雰囲気を作れます。果物や野菜のスムージーに、カルピスを入れることで、果物や野菜がきらいな子どもたちでも、飲みやすい味に仕上げることができます。カルピス入りのアルコールは、お店でもよくみかけるようになりました。
デザートに
カルピスを冷凍庫で凍らせて、シャーベットやかき氷、アイスにしたり、フルーツをカルピスで漬け、冷凍庫で凍らせてアイスキャンディーにしたし、ゼリーを作るときにカルピスを混ぜて、カルピスゼリーにしたりしたら、暑い夏のデザートにぴったりです。もちろんホットでもおいしいです。ケーキやクッキーの生地に混ぜたり、ホットケーキやクレープシロップとして使ったりできます。色の付いている原液なら絵を描くこともできます。
料理に
クリームチーズや生クリームと混ぜて、カルピスクリームを作るだけで、野菜やパンのディップ、サンドイッチやクレープのクリームなどに使えます。お肉を焼く前にカルピスで漬けたり、お肉を煮るときにカルピスを入れたりすると、お肉がやわらかくなり旨味を引き出すことができます。鶏も豚も牛も、どんなお肉にも合います。リゾットなどのお米料理にも、ポテトサラダなどの芋料理にも、ラーメンやパスタなどの麺料理にも使えます。
カルピスウォーターについて
次に、2つ目のカルピスウォーターの説明をします。カルピスウォーターは、希釈をする必要がないので、そのまま飲める商品となっています。手軽にごくごく飲めるアイテムなので、パーティーやキャンプなどの、大きなイベントではかかせない存在です。なんども試作を重ねて、あらゆる人がおいしく飲める、すっきりと爽やかな味わいを見つけました。こだわりぬいた純水でおいしく仕上げています。
カルピスウォーターの種類
カルピスウォーターといってもたくさんのサイズと種類があります。サイズの種類は缶のタイプが160g、350g、500gの3種類、ペットボトルのタイプが280ml(通常タイプと角形タイプ)、430ml、500ml、900ml、1500mlの6種類、口栓付きパウチのタイプが300gの1種類あり、合計で10種類もあります。季節限定のフレーバーや、濃いタイプの商品も販売されていてバリエーションは無限大です。
カルピスウォーターの値段
カルピスウォーターの値段はとても手頃です。たとえば、500mlのペットボトルで140円、1500mlの大きなペットボトルで330円です。160gの缶ジュースは73円、口栓付きパウチのタイプは110円ととても安いです。サイズのバリエーションが多いので、少し飲みたい時にも、パーティーやキャンプでたくさん必要な時でも買いやすいです。100mlあたりのカロリーは45kcalです。
原液以外の他の商品
原液やカルピスウォーター以外にもたくさんの商品が販売されています。業務用商品の1000ml紙パックから、子供用の飲みきりサイズまであります。もっと健康に良いように、ビタミン、カルシウム、鉄、コラーゲンをプラスした商品があります。さらには、カルピスのサプリメントまで販売されており、機能性表示食品の認定を受けているサプリメントも開発されています。
カルピスの原液とカルピスウォーターの違いまとめ
カルピスの起源や名前の由来から始まり、カルピスの原液とカルピスウォーターの違い、それぞれの種類と値段やカロリー、カルピスを使ったアレンジレシピなどの紹介をしてきました。みなさんはどれくらい知っていましたか?これから使えそうな知識は身につきましたか?長い歴史を経て進歩を続けているからこそ、多くの人に親しまれています。今後の新商品が楽しみですね。お店で見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。