どくだみ茶の作り方!正しい飲み方や乾燥のコツ・保存方法も!

どくだみ茶は健康的な効用や効果が多いと話題になっている健康茶です。購入することもできますが、自分でどくだみを採取してどくだみ茶を作ることも可能です。どくだみ茶の作り方や淹れ方について紹介します。どくだみを自分で採取する作り方はとても簡単です。干し方や保存方法、採取時期や乾燥方法にコツは必要ですが、誰でも簡単に作れます。飲み方に明確な決まりはありませんが、どくだみ茶の健康要素を摂取するためには毎日欠かせず飲むのがポイントです。

どくだみ茶の作り方!正しい飲み方や乾燥のコツ・保存方法も!のイメージ

目次

  1. 1どくだみ茶とは?
  2. 2どくだみ茶の作り方
  3. 3どくだみ茶の淹れ方
  4. 4どくだみ茶の飲み方と注意点
  5. 5どくだみ茶を飲んで健康的になろう!

どくだみ茶とは?

どくだみとは?

健康志向ブームに則り、注目を集めているのがどくだみです。どくだみはどくだみ茶として販売されるだけなく、野菜やフルールなどをミックスされたジュースや、クッキーに練りこんでお菓子としての商品まで販売されています。どくだみは日本各地に生息する多年草です。自生することも多く、どこでも栽培できるのが特徴です。主に日陰などに生息し独特の臭いを発するのが特徴です。

どくだみ茶は日本古来から生薬として利用されており、江戸時代の書物にも記載されています。どくだみ茶は十薬という名で薬局でも販売されています。毒を抑えるという意味から名付けられたどくだみは、あらゆる病気に対応することができるとして重宝されています。そんなどくだみについて紹介します。採取方法から干し方、保存方法や作り方、淹れ方、飲み方に至るまでどくだみ茶のすべてを紹介します。

味や臭い

どくだみ茶は独特の臭いと味があるのが特徴です。この臭いや味を好きであるという人は少なく、苦手な人が多く、どくだみ茶をそのまま飲用するのには抵抗がある人がほとんどです。養命酒に似た味がするという口コミもあります。良薬は口に苦しと言われていますが、健康成分が多く含まれる食品は、独特の臭いや味がするものです。薬っぽい味と臭いがどくだみ茶の特徴でもあります。

効果効能

味や臭いは独特ですが、その分効果効能は非常に高いのがどくだみ茶の特徴です。健康に有効な成分が驚くほど含まれています。ミネラル、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、マンガン、ビタミン類、ビタミンB2、ナイアシン、パンテトン酸、ビタミンK、フラボノイド類、クエルシトリン、ケルセチン、クエルセチン、フリン、コリンなどが含まれています。

主な効用効果は、体内の老廃物や毒性物質を体外に排出するデトックス効果、脂肪の吸収を抑制する効果からダイエット効果、カリウムの働きによるアトピーやアレルギーの症状を緩和する効果、便秘解消効果、動脈硬化の予防、高血圧の予防、生理中や貧血の緩和、胃潰瘍の改善や緩和、骨粗しょう症の予防などに高い効果があります。どくだみ茶を飲むだけでサプリメントが必要ないほどの栄養素を補充できます。

どくだみの採取時期は?

どくだみは日本全国どこでも群生しています。山のなかに限らず、街中のちょっとした雑草などが生えているところにも生息しています。どくだみの採取時期は毎年5月から7月頃です。開花期がこの時期できれいな白い花を咲かせます。開花時期は栄養を蓄えている最高の状態です。梅雨時期から梅雨明け前の時期に収穫するのが一番おすすめです。また月の満ち欠けを参考にすることで野草の栄養素が一番良い時を選ぶことができます。

月が満ちてくる時期は、野草が栄養を蓄える時期です。そのため満月の時期は一番栄養が満点になっている時期になります。5月から7月頃の満月の時期を見計らってどくだみを収穫するのがベストです。

採取場所

どくだみ茶の作り方の第一歩はどくだみを採取することです。新鮮などくだみの採取を求めるのであれば、山の中の野草を探すのがベストです。森深く入っていくこともなく探すことができます。梅雨の時期でジメジメした環境に群生していますので、虫よけは必須です。またどくだみは臭いと強い薬剤効果を持っています。かぶれなどを防止するために手袋も必須です。しっかり葉がついているせいちょうしたどくだみを根元から刈ります。

採取したどくだみはしっかりと水洗いするようにします。虫の卵や幼虫がついている可能性もあるのと、地を這うように生息しているため、土がたくさんついていることも少なくありません。どくだみの採取後は衛生面からもしっかりと水洗いすることが必要です。

どくだみ茶の作り方

どくだみの干し方

どくだみ茶の作り方を紹介します。作り方はまず採取したどくだみを水洗いしてきれいにします。その後干して乾燥させます。干し方のポイントは風通しのよい日陰であることです。雨などが当たらない場所を選ぶのが干し方のコツです。また干し方はいくつかのどくだみを束ねて葉の部分を下にして干して乾燥させます。軒下などを利用するのがおすすめですが、臭いなどもあるため周囲の家には注意をする必要があります。

乾燥させるコツ

どくだみの作り方のコツは乾燥でもあります。梅雨シーズンでもあり、長雨により乾燥しにくい時期でもあります。干し方のコツとして晴れの日は外に出して乾燥させるといち早く乾燥させることができます。ただし夜は軒下に取り込む必要があります。大きすぎると乾燥するのに時間がかかることもあるため、手頃なサイズにカットしてから干すのも干し方のコツです。数日でからカラカラに乾燥する状態にすることができます。

保存方法

作り方の前に保存方法を紹介します。どくだみを乾燥させたあと、適切な保存方法で保管する必要があります。どくだみの保存方法は乾燥材を入れた密封できる容器に入れておくことです。タッパーなどを利用する保存方法がおすすめです。いくら乾燥状態と言ってもどくだみをそのまま出しておくとカビが生える原因になることもあります。常に乾燥状態を持てるような保存方法で保存することがコツです。

どくだみ茶の淹れ方

鍋ややかんで淹れる場合

どくだみ茶は野草です。野草を煎じる作り方や淹れ方を紹介します。鍋ややかんを利用して煎じる作り方は、土瓶やガラス製の鍋、ホウロウの鍋を使用します。鉄製などの金属の鍋はタンニンなどの有効成分が鉄分と反応してしまいます。変質してしまい有効成分としての機能を失うことにつながるため、作り方のコツとして金属製の容器は使用しないことです。作り方の分量は10g程度のどくだみに対して600ccの水を使って沸かします。

ここで注意しなければならない作り方のポイントが沸騰させてはならないことです。せっかくの薬用成分は沸騰させることで壊れてしまうこともあります。60度程度の温度で時間をかけてゆっくり煎じるのが作り方のコツです。煎じ終わったときにそのままどくだみを入れたままにしておくとどくだみに成分が戻ってしまうため、茶こしなどでこして冷蔵庫でどくだみ茶を保管するのが美味しいどくだみ茶の作り方のコツです。

急須で淹れる場合

薬草を煎じるなど面倒な作り方をしたくない人は急須を利用して普通のお茶のような淹れ方も可能です。作り方は急須に乾燥させたどくだみを入れます。お湯を入れて数分間寝かせます。どくだみ茶の味の濃さはお好みなので、好きな濃さになるまで放置します。一回のどくだみで数回分のどくだみ茶を作ることが可能ですが、成分を最大限活用する淹れ方は常に新しいどくだみを急須に入れる方法です。

どくだみ茶の飲み方と注意点

1日の摂取量は?

健康茶であるどくだみ茶は一日に何回までという明確な決まりはありません。基本的に好きなタイミングで飲むことがどくだみ茶の飲み方です。カフェインが入っていない為、夜寝る前に飲んでも問題ありません。しかし飲み方は、どくだみ茶に求める目的によって最善の時期があります。ダイエット効果やデトックス効果を求める場合の飲み方は食前がおすすめです。

便秘解消を求める場合の飲み方は、朝起きたときに飲む方法と寝る前が効果的です。腸の働きを促すには夜や朝の飲用が効果的です。タイミングよい飲み方はもちろん大事ですが、一番大事な方法は毎日欠かせず飲むことです。生活リズムの中にどくだみ茶を取り入れることでより効果的に栄養素を補充することができるようになります。毎日飲むのであれば、煎じて保存しておく作り方の方が便利です。

苦い場合の対処法

どくだみ茶には健康成分が多く含まれていることは理解していても、味がとても苦いため、続けることができないと悩んでいる人もいます。そんな場合のどくだみ茶の作り方を紹介します。香り成分を加えてどくだみ茶本来の香りをごまかす方法です。シナモン、カルダミン、クミンなどの香辛料を加えるだけの作り方で香りや苦みが変わり幾分飲みやすくなります。

麦茶をブレンドする

他のお茶とブレンドする作り方もあります。麦茶などがおすすめです。ブレンドする作り方は半分程度を目安とします。どくだみ茶の効果も薄めた分半減してしまいますが、飲みにくさの苦痛を和らげることはできます。ほうじ茶、玄米茶、はとむぎ茶などとブレンドすると爽快な味に変化して一層飲みやすくなります。ブレンドするお茶にカフェインが含まれている場合には、カフェ飲料にも注意が必要です。

どくだみ茶を飲んで健康的になろう!

どくだみ茶は独特の臭いや味がありますが、健康成分が数多く含まれている健康茶です。作り方や淹れ方もとても簡単です。様々な効果効用がありますが、苦さや臭いでなかなか馴染めない人も少なくありません。どくだみ茶は毎日続けることが最大の効果なので、ブレンドしたりスパイスを加えたりして飲みやすい作り方や淹れ方を工夫して毎日どくだみ茶を飲んで健康的な生活を手に入れましょう。

Thumbデトックスに効果的なお茶とは?老廃物を流すおすすめ人気の種類を調査 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbダイエット中にお茶を飲むなら?サポート効果があるおすすめ7選! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbトクホのお茶の効果的な飲み方とは?飲むタイミングが重要だった! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ