ピーチフィズの作り方・カクテルレシピまとめ!フィズの意味とは?

ピーチフィズはカクテルの中でもアルコール度数が低く、甘く飲みやすいため女性に人気があります。本記事では見た目も名前も可愛らしいカクテル、ピーチフィズがどんなお酒なのか深掘りしていきます。美味しく作るためのレシピも参考にしてください。

ピーチフィズの作り方・カクテルレシピまとめ!フィズの意味とは?のイメージ

目次

  1. 1ピーチフィズはどんなお酒?
  2. 2ピーチフィズのカクテルレシピ・作り方
  3. 3ピーチフィズのおすすめの飲み方
  4. 4ピーチフィズとピーチツリーフィズとの違い
  5. 5ピーチリキュールのおすすめ商品
  6. 6ピーチフィズで素敵な夜を

ピーチフィズはどんなお酒?

甘いピーチの香りとレモンの酸味、可愛らしいピンク色の見た目とピーチフィズというネーミングの響き。その全てが可愛らしく、女性人気が高いカクテルがピーチフィズです。

ピーチフィズはアルコール度数も低めなので飲みやすく、お酒に弱い方や初めてお酒を飲む方にも人気があるカクテルです。居酒屋でも気軽に飲めるのでとても親しみやすいカクテルですが、ピーチフィズがどんなお酒なのか知っている方は少ないのではないでしょうか?

本記事では可愛らしいカクテル代表ピーチフィズがどんなお酒なのか?ピーチフィズを美味しく作るためのレシピやおすすめのリキュールを紹介します

ピーチフィズの定義

3種類のカクテル

ピーチフィズはピーチリキュールを炭酸で割り、レモン果汁と甘みを加えて作られたカクテルです。生のレモンを絞ったものやレモンジュースで酸味を加えます。ピーチフィズに加える甘みはガムシロップでもいいのですがおすすめはザクロのシロップ、グレナデンシロップです。

ピーチフィズの味わい

ピーチフィズは甘い桃の香りとレモンの酸味でとても飲みやすいカクテルです。ピーチフィズはガムシロップなどで甘みをつけているのですが、レモンを加えているので爽やかでさっぱり飲むことができます。ピーチフィズはカクテルを初めて飲む方にも飲みやすく、女性におすすめのお酒です。

ピーチフィズのカロリーはピーチリキュール1杯で約74Kcalとカクテルの中でも低めです。甘さを足してはいますが、カクテルの中でもカロリーは低いのでその点も女性には嬉しいポイントです。

ピーチフィズのアルコール度数

ピーチフィズのアルコール度数は炭酸の割合にもよりますがだいたい6度ほどです。カクテルの中でもアルコール度数は低めなのでとても飲みやすいカクテルです。

ピーチリキュールのアルコール度数は12度と低めの物もありますが大抵は15度〜20度ほどです。中には5〜8度とかなり低いリキュールも存在するので、アルコール度数の低いピーチフィズになります。

ピーチフィズはカロリー・アルコール度数共に低いとはいえ、甘口で飲みやすいのでくれぐれも飲みすぎには注意しましょう。

フィズの意味

黒板に書かれたカクテルのイラストとBAR、cocktail、menuの文字

ジンフィズ、ヴァイオレットフィズ、アプリコットフィズなど「〜フィズ」と付くカクテルは、ピーチフィズ以外にも多くあります。そもそもフィズとはリキュールに炭酸、甘味、酸味を加えたカクテルのことを指します。炭酸がシュワっと弾ける音を、海外ではフィズと呼ぶことが名前の由来と言われています。

ちなみにカクテルには花言葉のようにカクテル言葉というものが存在します。しかしピーチフィズにはこのカクテル言葉が存在しません。意味を知ると楽しいカクテル言葉ですが、残念ながらピーチフィズにはカクテル言葉はないのです。

ピーチフィズのカクテルレシピ・作り方

作り方はとても簡単なので、自宅でも美味しいピーチフィズを作ることができます。本格的なピーチフィズはシェイカーで作るのですが、自宅では簡単にビルド(グラスに直接材料を入れて作る方法)で作ることができます。

ピーチフィズの材料・分量

  • ピーチリキュール40〜45ml
  • レモン果汁(レモンジュース)15ml
  • グレナデンシロップ(ガムシロップ)1tsp
  • 炭酸水

ピーチフィズの材料は以上です。レモン果汁は市販のものでもいいのですが、フレッシュなものを使うと美味しさがアップします。1tspとはバースプーン1杯のことで5ml、小さじ1杯分です。ピーチフィズにカットレモンを加えると見た目も味も華やかになるのでお好みで加えましょう

ピーチフィズのレシピ①炭酸水以外の材料をグラスに入れる

ピーチフィズの作り方は簡単ですが、正しい作り方を知ればさらに本格的なカクテルを楽しめます。まずはグラスとバースプーンを用意します。ビルドで使うグラスはトールグラスという高さのあるグラスが適しています。バースプーンはかき混ぜやすく、1tspを計ることができるのでよくカクテルを作る場合は1つあると便利です。

まずグラスにピーチリキュール、レモン果汁、グレナデンシロップを入れ、バースプーンでよく巻き混ぜます。

ピーチフィズのレシピ②炭酸水をゆっくりとグラスに注ぐ

グラスに炭酸を注ぐ時はグラスの内側に当てて優しく注ぐか、バースプーンに添わせて優しく注ぎます。ドバドバ注ぐことで炭酸が溢れたり、炭酸が抜けてピーチフィズの美味しさも半減してしまいます。

氷を入れてかき混ぜる時も必要以上にグルグルかき混ぜると炭酸が抜ける原因になります。かき混ぜるだけという簡単なレシピだからこそ、作り方にもこだわって美味しいピーチフィズを作りましょう。

ピーチフィズをノンアルコールにする場合

ピーチフィズをノンアルコールで楽しみたい場合は、リキュールを変えてみましょう。モナンのホワイトピーチシロップは、世界中のバーやホテルでも使われているおすすめのノンアルコールシロップです。

白桃のとろけるような甘さと芳醇な香りでノンアルコールながら、本格的な味わいを楽しむことができます。ホワイトピーチシロップを使えば、様々なレシピでノンアルコールカクテルを楽しむことができます。ノンアルコール以外にも、紅茶に加えたり、お菓子作りにも使える知る人ぞ知る人気商品です。

もっと手軽にノンアルコール・ピーチフィズを楽しみたい方は、桃ジュースに炭酸、レモンを加えればピーチフィズ風のドリンクになります。

ピーチフィズのおすすめの飲み方

シンプルな作り方だからこそ、丁寧に作ることで本格的な味わいを楽しめるピーチフィズ 。レシピ通りに作るのも美味しいのですが、自分なりの飲み方やレシピを探すことでカクテルを更に楽しむことができます。こだわればこだわるほど奥深いカクテルの世界、せっかくならもっと美味しいピーチフィズの飲み方を探してみましょう。

ピーチフィズの飲み方①レシピを好みで変えてみる

カクテルを美味しく飲むには基本のレシピ通りに作ることが一番です。レシピ通りに作ればお店のような、安定した美味しさのピーチフィズを楽しむことができます。ですがもっとピーチフィズを楽しみたいなら、色々なレシピで作って自分好みの味を探してみるのも楽しいでしょう

ピーチリキュールの量を少し変えるだけで味わいは変わりますし、使うレモンジュースによっても変わります。特にレモンはフレッシュな物を使うか、市販のジュースを使うかで大きく味わいは変わります。

炭酸と一口に言っても種類も多く、強炭酸のものから微炭酸のものまであります。強すぎる炭酸は苦手という方も多いですが、微炭酸なら刺激が弱いので飲みやすくなります。

使うリキュールによってももちろん味わいは変わるので、自分好みの味を見つけてみましょう。使われている桃が白桃か黄桃かでも味や香りは変わってきます。ピーチリキュールのおすすめ商品9点を後ほど紹介するので参考にしてください。

ピーチフィズの飲み方②ガムシロップの代用にグレナデンシロップ

女性に好まれるピーチフィズの可愛らしいピンク色は、実は使われているシロップに由来する物です。そのためガムシロップを使ったピーチフィズは綺麗なピンク色をしていません。ピーチフィズ を頼んだのにピンク色でないと驚く方も多いようですが、グレナデンシロップを使っていない場合はピンク色でないことが多いのです。

グレナデンシロップとはザクロと砂糖で作られたシロップのことで、甘さと綺麗なピンク色をつけることができます。赤い色をしたシロップですが、炭酸で割ることで綺麗なピンク色になります。

最近ではカシスや木苺で作られたグレナデンシロップもあるようです。純粋にザクロだけで作られた物、スパイスが効いた物など種類も多く、使われている原料も微妙に違います。原料が違えば値段も変わってくるので予算に合わせて選んでみてください。

ピーチフィズの飲み方③フルーツを沈めるとおしゃれなカクテルに

カクテルにフルーツを飾ると見た目も可愛らしく、フルーティーで一味違ったピーチフィズを楽しむことができます。ピンクの可愛らしい見た目のピーチフィズはフルーツの鮮やかな色がよく映えます。飲み会やパーティー、女子会やおもてなしにもぴったりなので色々なフルーツでアレンジしてみましょう。

ピーチフィズに入れる定番のフルーツはレモンです。薄切りにしたり、くし切りにしたり切り方で印象も変わります。沈めるのではなく、グラスの淵に飾っても素敵です。レモンの代わりにライムで酸味を加えてもいいでしょう。

ピーチフィズに加えたいフルーツといえばやっぱり桃です。少し贅沢に桃をカットして入れてみてはいかがでしょうか?桃は色が変わりやすいのでピーチフィズを飲む直前にカットすると綺麗に仕上がります。

フルーティーなピーチフィズはどんな果物とも相性抜群です。酸味があるパイナップルやキウイフルーツは特に、ピーチフィズの美味しさを引き立ててくれます。これらの果物を複数入れても美味しく仕上がります。

その他にはさくらんぼやいちご、鮮やかなミントの葉をプラスしてもいいでしょう。色々なフルーツでオリジナルのピーチフィズを楽しんでみてください。

ピーチフィズとピーチツリーフィズとの違い

ピーチフィズとピーチツリーフィズと2種類のカクテルがありますがその違いは何か?ピーチツリーフィズの味わいと共に紹介します。

ピーチツリーはどんなリキュール?

ピーチツリーとはオランダのメーカー、デカイパー社から発売されているピーチリキュールです。ピーチツリーフィズはこの、デカイパー社のピーチツリーフィズを使って作られる銘柄指定のカクテルです。カクテルにはこのように使うお酒の銘柄を指定するカクテルが多く存在します。

たまにピーチツリーでないリキュールを使っているのにピーチツリーフィズと言う方がいますが、正確にはこれは間違いということになります。ピーチツリーフィズと言えるのはピーチツリーリキュールを使ったものだけなので覚えておくといいでしょう。

ピーチツリーフィズの方が桃の香りが強め!?

ピーチツリーは桃本来の美味しさを閉じ込めた、桃そのものの香りと味わいを楽しめるリキュールです。1984年、オランダのデカイパー社が作り上げたアルコール度数20度のリキュールです。

桃本来の味わいを追求することで生まれたピーチツリーは、蒸留責任者が桃の木を見てリキュールにしたいと考えたのが始まりです。白桃ではなく黄桃の果汁を使用し熟した桃の香りを再現したピーチツリーは、栓を開けた時の桃の香りが他のリキュールと全く違います

桃の香りをそのままリキュールにすることは発売当時はとても画期的なことで、完成の翌年にはピーチツリーとトニックウォーターで作ったカクテル、ピーチツリートニックがアメリカで大ヒットとなりました。その後ピーチツリーをオレンジジュースで割ったカクテル、ファジーネーブルがアメリカで誕生し、またまた大ヒットとなりました。

ピーチリキュールのおすすめ商品

ピーチフィズの美味しさはピーチリキュールで決まると言っても過言ではありません。使うピーチリキュールによってピーチフィズの味わいが変わるので、是非こだわって選びましょう。

シェリーロシェ クレーム・ド・ペシェ

シェリーロシェはヨーロッパでもトップクラスのリキュール製造メーカーです。1705年という歴史あるフランスの老舗メーカー、シェリーロシェ社の最大の特徴は自社の果樹園を持っているということです。品質の確かな自社農園から採れた、新鮮な果物を使って作られたリキュールは香り高くフルーティーです。

ぺシェはフランス語で桃のことを指します。シェリーロシェ社のクレームドぺシェは新鮮で美味しい桃を贅沢に使った味、香り共にバランスのいい一本です。アルコール度数は16度でピーチフィズの他、料理やお菓子の風味付けにも使われています。

現在では色々な形のボトルで作られていますが、日本では伝統的な形のボトルのみが販売されているようです。1705年から続く、フランス伝統の味をピーチフィズで堪能することができます。

口コミ

ルジェ クレーム・ド・ぺシェ

ルジェはフランス・ブルゴーニュ地方のフルーツリキュールブランドです。ルジェのリキュールではカシスが有名なので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

ルジェのクレームドぺシェは南仏の太陽を浴びて育った桃を、贅沢に使った芳醇な香りのリキュールです。ピーチフィズといえばルジェのクレームドぺシェを思い浮かべる方も多い、ピーチフィズには欠かせない定番のリキュールです。

アルコール度数は15度まろやかな甘さと爽やかな桃の香りを楽しむことができるリキュールです。ピーチフィズの他、オンザロックや色々なカクテルレシピで楽しめます。どれにしようか迷ったらとりあえずコレという定番の一本です。

口コミ

魔女のため息 ピーチ姫

純米大吟醸酒をベースに作られた贅沢な日本生まれのピーチリキュールです。魔女のため息というネーミングと丸く存在感のあるボトル、純米大吟醸酒がベースという、とにかく全てがインパクト大なリキュールです。

味は濃厚で香り高く、本格的です。使われている桃は和歌山県紀の川市で作られているあら川の桃です。桃源郷として知られている紀の川の桃を、贅沢に純米大吟醸酒でリキュールにしています。

純米吟醸酒は精米歩合50%以下の日本酒にのみつけられる称号で、とても貴重なものです。米の甘みを感じられるフルーティーな純米大吟醸酒と、あら川の桃を使った贅沢なリキュールはアルコール度数8%と低いので、ピーチフィズの他そのままロックでも楽しめます。

口コミ

鳳凰美田 完熟もも

鳳凰美田の完熟ももは今までのピーチリキュールとは製造方法から違う、桃そのもののような超濃厚なリキュールです。単細胞技術という特許技術を用いて作られた完熟ももは、桃を潰したり漬け込んで作るのではなく、細胞ひとつひとつをバラバラにすることで液状にしたものです

そのため桃の香り、甘さ、濃厚さをそのままストレートで味わっているかのように感じられます。アルコール度数は5〜6度でトロトロした濃厚な口当たりです。完熟ももで作るピーチフィズはかなり贅沢な一杯になるでしょう。

口コミ

七福神プレミアム 坂下和英さんのもも

減農薬、除草剤を使わないで丹精込めて作られた、紀の川市桃山町の坂下和英さんの桃を贅沢に使用したもも酒です。坂下さんが愛情を込めて作る桃は甘くてとてもジューシー。出どころの確かな桃を原料にした贅沢で安心安全なもも酒です。

720mlのボトルには坂下さんの桃が贅沢に3個分入っています。見るからにトロリと濃厚なもも酒はまるで桃を丸かじりしているかのような美味しさです。アルコール度数は7%と低いのでピーチフィズの他、ロックで楽しむのもおすすめです。

口コミ

すてきな桃酒

もぎたての桃をぎゅっと絞ったような桃の果汁を感じられる濃厚なリキュールです。桃本来の甘さを活かし、甘すぎず後味さっぱりに仕上がっています。

原材料は桃と醸造アルコールだけのシンプルさで、余計な物は一切加えていません。もぎたての桃をしっかり絞り、果汁をたっぷり使用した贅沢なリキュールです。一升瓶で使われている桃は約12個ほどとたっぷりです。自然な桃の甘さと後味のさっぱりした贅沢なピーチフィズを作ることができます。

すてきな桃酒 | 麻原酒造株式会社 ラインアップ

口コミ

ナンネル ヴァイオリン・リキュール ピーチ

香り高く美味しいピーチリキュールはたくさんありますが、ボトルの可愛さNO1なのがナンネルのヴァイオリン・リキュールです。

社名のナンネルはモーツアルトの姉の名前が由来です。ナンネル社は、モーツアルトが生まれたオーストリアはザルツブルグのメーカーです。その為、ボトルもバイオリンをデザインしているのです。見た目の可愛さから人気のナンネルのリキュールですが、アルコール度数は20%とやや高めで本格的なピーチフィズを作ることができます。

口コミ

ボルス ピーチリキュール

ボルス社はピーチツリーでおなじみのデカイパー社と並ぶ、オランダを代表するリキュールメーカーです。その歴史は1575年にまで遡り、世界最古のリキュールメーカーと言われています。

果汁などの天然素材から作られる高い品質とボトルデザインが、世界中のバーテンダーから支持を集めるリキュールです。見た目は透明でとてもピーチリキュールに見えませんが、栓を開けると桃の香りとオレンジなどの柑橘系のフレッシュな香りを感じることができます

ボルス社はメロンやライチなど多くのリキュールを作っていますが、ピーチリキュールはアサヒビールと共同で作ったオリジナル商品です。フレッシュな香りとさっぱりした甘さはピーチフィズにもよく合うでしょう。透明なのでピーチフィズを作るときは、グレナデンシロップを使うと綺麗なピンクになります。

口コミ

ドメーヌ アラン・ヴェルデ クレーム・ド・ぺシェ

まるでワインを思わせるようなスタイリッシュなボトルのドメーヌ社のクレーム・ド・ぺシェは、値段高めの少し高級なリキュールです。もともとワイン造りを行なっていたアラン・ヴェルデ氏が引退後、夢中になったのがかねてより趣味で行なっていたリキュール造りです。

スタイリッシュなボトルとこだわりの製法はワイン譲りのもの。使用する桃は完全無農薬、リキュール1本で800gもの桃を贅沢に使用します

リキュール作りに使われる水は塩素の入っていない湧き水や蒸留水を使用し、完成までに3〜4ヶ月もかけて手間暇かけて作られます。これだけ手間暇かけて作られるリキュールは珍しく、年間で300本しか作られない希少なものです。アラン・ヴェルデのクレーム・ド・ぺシェを使えば、香り高く贅沢なピーチフィズ を堪能できます。

口コミ

ピーチフィズで素敵な夜を

可愛らしいピンク色と甘く爽やかな飲み口で人気のピーチフィズ 。ピーチフィズは女性に飲んで欲しいカクテルにも選ばれる、女性の可愛らしさを引き立ててくれるカクテルです。作り方も簡単なので、自宅での飲み会や女子会、おもてなしの席にもぴったりです。

ピーチフィズの作り方は簡単な分、自分好みのレシピや飲み方で楽しんでみましょう。本記事でおすすめしたリキュールを参考に選んでみてください。ピーチフィズは桃の甘さを炭酸とレモンでスッキリ楽しめる爽やかなカクテルです。ピーチフィズで素敵な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?

Thumbカクテル言葉まとめ60選!定番の恋愛系から友情・ユニーク系の意味まで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbレディキラーカクテルを度数別に!代表的なロングアイランドアイスティーとは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbミモザカクテルの名前の由来やカクテル言葉!家飲みでも美味しいレシピ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ