玉ねぎの賞味期限と消費期限は?常温・冷蔵の日持ちを調査!

家庭の食卓でよく見かける玉ねぎは、一度は口にしたことがある身近な野菜なのではないでしょうか?玉ねぎは、他の野菜と比べて、長期保存ができる野菜です。そんな玉ねぎですが、賞味期限や消費期限について考えたことはありますか?実は、保存の仕方によって賞味期限が異なるのです。今回は、そんな玉ねぎの賞味期限や消費期限、保存方法による日持ちの違いを調査しました。食べれない玉ねぎとの見分け方も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

玉ねぎの賞味期限と消費期限は?常温・冷蔵の日持ちを調査!のイメージ

目次

  1. 1玉ねぎは長期保存に向いている
  2. 2玉ねぎの賞味期限と消費期限は?
  3. 3玉ねぎの特徴
  4. 4そのままの玉ねぎの保存方法と賞味期限
  5. 5切った玉ねぎの保存方法と賞味期限
  6. 6新玉ねぎは賞味期限に気を付けよう
  7. 7賞味期限切れ?腐った玉ねぎの見分け方
  8. 8玉ねぎが一番長持ちする保存方法は?
  9. 9賞味期限を知って美味しい玉ねぎを食べよう

玉ねぎは長期保存に向いている

玉ねぎは家庭の食卓でよく見かける、とても身近な野菜です。スライスしてサラダにしたり、カットしてスープやポトフにしたりと、調理の仕方が多彩なのも特徴です。また、玉ねぎは他の野菜と比べて、長期保存ができるので重宝する食材でもあります。そんな玉ねぎに賞味期限や消費期限はあるのでしょうか?今回は、常温や冷蔵での日持ちの違いを調査しました。

玉ねぎの賞味期限と消費期限は?

賞味期限と消費期限の違いは?

賞味期限と消費期限の違いを知っていますか?なんとなく似ていますが、具体的な意味が異なります。賞味期限は、品質が変わらずに美味しく食べることができる期間です。この期間を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではなく、色やにおい、味などが異常でなければまだ食べることができます。

一方で消費期限は、安全に食べられることができる期間のことをいいます。お弁当やケーキ、生ものなどの傷みやすい食品によく記載されています。賞味期限とは違い、期限を過ぎた場合は品質が低下しているので食べない方がいいです。賞味期限は、期限が過ぎても状態が良ければ食べられるもの、消費期限は、期限が過ぎたら食べない方が良いものとして理解することができます。

Thumb消費期限と賞味期限の違いを解説!消費期限切れはいつまで大丈夫? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

玉ねぎに賞味期限と消費期限は書かれてる?

玉ねぎは、腐る直前まで食べることができる野菜なので、賞味期限と消費期限はほぼ同じと考えて良いでしょう。また、部分的に変色してしまっていても、悪くなっている部分を取り除けば食べることもできるので、とても重宝する野菜です。

実は、玉ねぎは生鮮食料品なので、お店で購入しも賞味期限や消費期限が書かれていません。そのため、食べる、食べないという判断を買った人がしなければなりません。つまり、玉ねぎを良い状態で保存しておくことは、食べられる期間を長くできることになるのです。せっかく買った玉ねぎを長持ちさせるためにも、日持ちする保存方法を知り、美味しくいただきましょう。

玉ねぎの特徴

長期保存に向いている玉ねぎでも、湿気に弱いという弱点があります。玉ねぎの最適な湿度は50~70%です。大根やキャベツなどの一般的な野菜の最適湿度が90%以上なのと比べると、玉ねぎが湿度に弱いということがよく分かります。また、空気の逃げ場がなく密集した場所も苦手で、質が悪くなったり、腐り始めたりすることがあります。

玉ねぎは、リンゴが発するエチレンガスに弱いという特徴があります。冷蔵庫に玉ねぎを保存する場合は、リンゴと一緒にしないことが大切です。リンゴが発するエチレンガスの作用で、玉ねぎが過度に成長してしまいます。

Thumb玉ねぎの効果効能について!血糖値や血圧を下げダイエットにも最適? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

そのままの玉ねぎの保存方法と賞味期限

常温での保存と賞味期限

そのままの玉ねぎを常温で保存する場合、ネットやストッキングなどに入れて、日陰で風通しの良い湿気の少ないところに吊るして保存するのがおすすめです。玉ねぎは湿気に弱いので、1つ1つ重ならないように保存しましょう。

カゴや箱に入れて保存する場合は、1つ1つ新聞紙で包み、日陰で風通しの良い場所に保管しましょう。この時も、玉ねぎ同士が重ならないようにする方が痛みにくいです。そのままの玉ねぎを常温保存したときの賞味期限は、数か月です。保存状態が良いと長期間保存することができます。

冷蔵での保存と賞味期限

そのままの玉ねぎは、冷蔵でも保存することができますが、常温での保存より長持ちしません。しかし、常温で保存できる環境がなかったり、夏場に気温や湿度が高くなったりした場合は、冷蔵で保存するようにしましょう。野菜室は、湿度が90%前後あるため、玉ねぎの保管にはあまり適していません。冷蔵庫を使用するようにしましょう。

そのままの玉ねぎを冷蔵で保存したときの賞味期限は、1~2週間となっています。常温で保存するより長持ちしないのは、湿度が関係しています。湿度に弱い玉ねぎは、常温でカラッとした空気に触れていたほうが長持ちします。

切った玉ねぎの保存方法と賞味期限

料理をしていると、玉ねぎを使いきれない場合もあります。半分に切った玉ねぎを保存するときは、空気に触れないよう、ラップをして冷蔵庫に入れましょう。数日経つと切ったところから劣化していくので、早めに使い切るようにしましょう。

スライスした玉ねぎの場合は、ジップ付きの袋に入れて冷蔵で保存します。ラップや、密閉できるタッパ―を使って保存しても良いでしょう。半分に切った玉ねぎの賞味期限は1~2週間、スライスした玉ねぎの賞味期限は3~4日となっています。一度皮をむいてカットした玉ねぎは、早めに使い終わるようにしましょう。

Thumb玉ねぎの保存方法は?長持ちさせるための冷蔵・常温・冷凍など裏技も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

新玉ねぎは賞味期限に気を付けよう

新玉ねぎは、主に白玉ねぎの品種ですが、一般的な玉ねぎを乾燥させずに出荷したものも新玉ねぎと呼ばれます。この新玉ねぎは、水分を多く含んでおり、賞味期限は一般的な玉ねぎよりも短いのが特徴です。新玉ねぎの場合は、保存方法が異なるので注意してください。

新玉ねぎは気温が高いと日持ちしにくいため、新聞紙で包み、野菜室で保存しましょう。野菜室で保存した場合の賞味期限は、1週間程度です。新玉ねぎは、普通の玉ねぎよりも甘くて美味しいですが、上記で紹介したやり方で保存しても、長く日持ちしないので注意が必要です。

新玉ねぎは常温での保存も可能です。常温で保存する場合は、日陰で風通しの良い、湿気の少ない場所で保存しましょう。この場合の賞味期限は、保存状態にもよりますが、1~2か月です。常温だと長持ちしますが、新玉ねぎの特徴はみずみずしさなので、使う分のみ購入して早めに使い切ってしまうのがおすすめです。

Thumb新玉ねぎの保存を冷蔵/冷凍/常温ごとに解説!吊るし方や長持ちの方法など | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

賞味期限切れ?腐った玉ねぎの見分け方

腐った玉ねぎの特徴は?

玉ねぎをを取り出したときに、異変を感じて食べられるのか不安になったことはありませんか?食べれない玉ねぎとの見分け方を紹介します。玉ねぎは腐るとすぐに分かります。見分け方としては、触ると外側がブヨブヨとしてきたり、芽が出て水っぽさが増えてきた場合は腐敗が進んでいる証拠です。その他の見分け方は、切ったときに中身が茶色~黒色に変色していたり、嫌な臭いがする場合は、残念ながら処分した方が良いでしょう。

外側の部分だけ変色してしまっている場合は、その傷んでいる部分を取り除けば食べることができます。食べるときは安全のため、炒め物やスープ、ポトフなどの加熱調理にしていただきましょう。しかし、変色している部分が多かったり、全体的に柔らかくなってしまっているものは、残念ながら処分しましょう。食べれたとしても味が悪くなってしまっています。玉ねぎの見分け方を知って、しっかりと判断することが大切です。

Thumb玉ねぎが腐る原因と見分け方について!味や中身・食べられるか調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

玉ねぎは腐っても芽は食べれる

玉ねぎを置いておくと、芽が出てくることがありますが、玉ねぎの芽には毒はないので食べることができます。芽を取る場合は、皮をむいた玉ねぎを縦半分にカットし、芯の部分をくり抜くようにして取ります。長ネギなどと同じように、薬味や味噌汁、炒め物などにして食べることができ、美味しくいただくことができます。

芽が伸びた玉ねぎは、栽培することもできます。玉ねぎの根を水に浸したり、プランターで栽培すると、芽がグングンと伸びてきます。15センチ~20センチほど伸びてきたらカットして料理に使いましょう。芽をカットしてもそのままにしておくとまた芽が生えてきます。2~3回ほど繰り返して食べることができるので、芽が出てしまった際には処分する前に、芽を育ててみてはいかがでしょうか?

Thumb玉ねぎの芽が出たら?食べられる?毒の有無や保存方法まとめ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

玉ねぎが一番長持ちする保存方法は?

玉ねぎは、湿度に弱いので常温での保存が一番長持ちします。夏場や、適切な場所がないという例外を除き、できるだけ常温で保存するようにしましょう。ネットやストッキングを使って吊るすときは、玉ねぎを1個ずつ入れるごとに結び目を作るようにします。こうすることで、湿気がこもるのを防ぐことができます。使うときは、下から結び目ごとに切っていけば簡単に取り出すことができます。

また、野菜用の麻袋に入れて保存することもできます。麻袋は通気性も良いですし、おしゃれなデザインのものもたくさんあるので、インテリアとしても見ていて楽しくなりそうです。また、ワイヤーカゴを吊るして保存したり、木箱を用いて保存するのも良いでしょう。おしゃれに保存すれば、料理も楽しくなること間違いなしです。

賞味期限を知って美味しい玉ねぎを食べよう

玉ねぎの賞味期限や消費期限、保存方法について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。玉ねぎを買ったときには賞味期限が書かれていないため、食べれるか食べれないかの見分け方を身に着けることが大切です。腐った玉ねぎの見分け方も紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。出来るだけ良い状態で玉ねぎを保存して、美味しい玉ねぎを食べましょう。

Thumb消費期限が1日過ぎたら危険?肉・パンなど避けたい食べ物11選! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb玉ねぎレシピで人気の大量消費料理とは!簡単メニューや保存方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb玉ねぎの栄養や効果効能は?加熱や生など食べ方で成分は変わる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ