レンジを使ったいんげんのレシピ集!お弁当や常備菜にもおすすめ!

レンジで作るいんげんのレシピをまとめました。電子レンジでのいんげんの茹で方や保存方法、簡単に作れるおすすめレシピを紹介します。お弁当のおかずや常備菜に役立つレシピば満載ですので、ぜひ毎日の献立に取り入れてみてください。

レンジを使ったいんげんのレシピ集!お弁当や常備菜にもおすすめ!のイメージ

目次

  1. 1レンジで作るいんげんのおすすめレシピを紹介!
  2. 2レンジを使ったいんげんの茹で方
  3. 3レンジを使ったいんげんの簡単レシピ【和え物】
  4. 4レンジを使ったいんげんの簡単レシピ【その他】
  5. 5レンジでいんげんを簡単に調理しよう!

レンジで作るいんげんのおすすめレシピを紹介!

夏に旬を迎えるいんげんは、お弁当のおかずや常備菜に活躍する野菜です。お湯で茹でると意外と面倒ですが、電子レンジを使うことで簡単に処理をすませることができます。本記事では、レンジを使ったいんげんのおすすめレシピをまとめました。上手な加熱方法や正しい保存方法も説明しているので、ぜひ参考にしてください。

レンジを使ったいんげんの茹で方

レンジでの加熱方法

茹で方を間違えると歯ごたえが悪くなってしまういんげんですが、レンジを使うことで誰でも簡単に調理することができます。まずは下ごしらえですが、加熱する前に水で丁寧に洗ってから筋を取っておきましょう。細かい毛が気になる場合は、板ずりも行うと口当たりがよくなります。

下処理が終わったら耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして600wで2分加熱しましょう。取り出してみてまだ固いようであれば、30秒ずつ様子を見ながら加熱してください。500wで加熱することもできますが、その時は最初の加熱時間を2分30秒にのばしましょう。

茹でたいんげんの保存方法

せっかく正しい茹で方をしても、保存方法が悪いと美味しく食べることができません。上手な茹で方とともに、正しい保存方法もしっかりと把握しておきましょう。生のものは冷凍することはできませんが、一度茹でたものは冷凍保存が可能となります。

まずは茹でたいんげんの水気をしっかりと拭き取り、冷凍用の保存袋に重ならないように並べて入れましょう。中の空気をしっかりと抜いて冷凍すれば、1ヶ月ほどは日持ちさせることができます。いつ冷凍したものかわかるように、袋には保存した日付を記入しておきましょう。

あらかじめ冷凍保存をすることがわかっている場合は、いつもより少し固めに茹でるのがおすすめです。冷凍すると歯ごたえが落ちてしまいますが、固めに茹でることで食感の劣化を最小限に抑えることができます。

解凍する場合は、沸騰したお湯にさっとくぐらせるだけでOKです。そのまま調理したりレンジで解凍することもできますが、少し水っぽくなってしまうことがあります。できるだけお湯を使って、短時間で解凍させるようにしましょう。

レンジを使ったいんげんの簡単レシピ【和え物】

ささみといんげんのごま和え

【材料】

  • いんげん 100g
  • 鶏ささみ 2本(160g)
  • 塩コショウ 少々
  • 酒 大さじ1
  • A 砂糖 大さじ1/2
  • A 醤油 大さじ1/2
  • A すりごま 大さじ1と1/2

【作り方】
  1. ヘタを切り落としたいんげんを3cmの長さに切ります。
  2. 1をボウルに入れてふんわりとラップをします。
  3. 600wで1分30秒加熱し、冷水に漬けて水気を切ります。
  4. 鶏ささみは筋を取って耐熱容器に入れて、塩コショウと酒をかけます。
  5. ふんわりとラップをかけ、600wで3分加熱します。
  6. 粗熱が取れたら、大きめに手で裂きます。
  7. ボウルに3、6、Aを入れて、よく和えたら完成です。

いんげんの定番メニューでもあるごま和えですが、ささみを加えることでタンパク質もしっかり摂取することができます。砂糖とすりごまの甘さで子供にも食べやすく、お弁当のおかずや常備菜にぴったりです

ごまの香りが芳ばしく、白いご飯もよく進みます。ささみを用意するのが面倒な場合はいんげんだけでも大丈夫ですし、市販のサラダチキンなどを利用しても良いでしょう。

無限いんげん

【材料】

  • いんげん 10本(100g)
  • シーチキン 1缶
  • A マヨネーズ 大さじ2
  • A ポン酢 小さじ1
  • A 醤油 小さじ1

【作り方】
  1. いんげんはヘタを取り、食べやすい大きさに切ります。
  2. 耐熱タッパーに1と水を少量入れて、蓋をして600wで2分加熱します。
  3. 粗熱を取ったらボウルに入れて、油を切ったシーチキンを加えて混ぜます。
  4. 3にAを加え、全体的によく混ぜたら完成です。

特別な材料を使わずに、家にあるもので簡単に作れる便利な一品を紹介します。シーチキンの旨みがあるため、少ない調味料でもしっかりとしたコクのある味に仕上がります。少ない材料でぱぱっと作れることができるので、お弁当の彩りが足りない時や何かもう一品欲しい時におすすめです。

蒸し鶏といんげんの柚子胡椒和え

ピリッとした辛さが美味しい、柚子胡椒和えのレシピです。ヨーグルトを加えることでマヨネーズの量を減らせるので、ヘルシーでさっぱりとした仕上がりになります。鶏肉は裂いた後に茹で汁に浸しておくと、パサつかずにしっとりさせることができます。

蒸し鶏とモロッコインゲンの柚子胡椒和え by sachi825 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが355万品

パプリカといんげんのマリネ

カラフルな色合いが美しい、さっぱりとしたマリネのレシピです。少ない調味料で作れるシンプルな一品で、野菜の甘みと旨みをしっかりと感じることができます。酢を使っているため日持ちさせやすく、常備菜としても役立ちます。マリネは歯ごたえを残すような茹で方をするのが大事ですが、レンジを使うことで茹ですぎを防ぐことができます。

元気な色合い☆パプリカといんげんのマリネ by まんまるかあさん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが355万品

レンジを使ったいんげんの簡単レシピ【その他】

にんじんといんげんの豚バラ巻き

【材料】(2個分)

  • 豚バラ薄切り肉 6枚(150g)
  • にんじん 2/3本
  • いんげん 2本
  • パプリカ(黄) 1/8個
  • 塩コショウ 少々
  • 小麦粉 大さじ1

【作り方】
  1. 豚肉に塩コショウをして下味をつけます。
  2. にんじんとパプリカは、豚肉を3枚並べた幅に揃えて細切りにします。
  3. いんげんも2と同じ長さに切ります。
  4. 豚肉を縦に3枚並べ、小麦粉を片面に軽くまぶします。
  5. 4の一番手前にパプリカを1cm前後の幅で置き、一度巻きます。
  6. にんじんをまんべんなく並べて置き、最後にいんげんを2本並べて巻きます。
  7. しっかりと巻いたら、ラップでキャンディー状に包みます。
  8. 耐熱容器に乗せて、600wで片面1分30秒ずつ加熱します。
  9. お好みのサイズに切ったら完成です。

まるでお花のような、可愛らしい見た目のおかずレシピです。豚肉には下味をしっかりとつけているため、何もつけなくてもそのままで十分美味しく食べられます。肉で巻くことでにんじんなども食べやすくなるので、野菜嫌いの子供にもおすすめのメニューです。

鶏肉ともやしといんげんのバンバンジーサラダ

【材料】(4人分)

  • 鶏むね肉 1枚(250g)
  • もやし 2袋(400g)
  • いんげん 6本(40g)
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • A マヨネーズ 大さじ3
  • A すりごま 大さじ3
  • A 砂糖 小さじ2
  • A 醤油 小さじ2
  • A 豆板醤 小さじ1

【作り方】
  1. もやしは600wで3分加熱し、キッチンペーパーで水気を切ります。
  2. いんげんはヘタと筋を取り除き、600wで40秒加熱します。
  3. 耐熱容器に鶏むね肉を入れて、フォークで数カ所穴を空けます。
  4. 3に砂糖と塩をよくすりこみます。
  5. 4に酒を振り、ふんわりとラップをかけて600wで2分加熱します。
  6. 一度取り出して裏返し、再びラップをして600wで1分加熱します。
  7. そのまま10分置き、余熱で中まで火を通します。
  8. ボウルに7をほぐして入れて、1と2を入れます。
  9. Aを加えてよく混ぜたら完成です。

常備菜にも役立つ、ボリュームたっぷりなバンバンジーサラダのレシピです。鶏むね肉は加熱しすぎるとパサパサになってしまうので、できるだけ余熱で中まで火を通すようにしましょう。

もやしの水分が残っていると味がぼやけてしまうので、しっかりと水気を切るのが美味しく作るコツです。冷蔵庫で3日は保存できるので、お弁当のおかずや毎日の副菜、うどんのトッピングなどに利用すると良いでしょう。

いんげんの中華炒め

ごま和えなどの和風のおかずに飽きたら、いつもとは違う中華味に挑戦してみてはいかがでしょうか?常備菜として作っておくと、お弁当の隙間埋めやちょっとした付け合せに活躍してくれます。火を使わずに調理できますが、芳ばしく仕上げたい場合はフライパンで炒めてもOKです

お弁当★インゲン中華炒め★レンチン常備菜 by 外交官夫人のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが355万品

いんげんのベーコン巻き

お弁当のおかずに使いやすいベーコン巻きを紹介します。いんげんが苦手な子供でも、ベーコンの旨みで美味しく食べてくれるようになります。

ベーコンがなければハムで代用してもOKですし、チーズなどを入れてアレンジしてみても良いでしょう。出来上がったものは冷凍しておくことができるので、小分けに保存しておくと忙しい時にすぐに使えて便利です

冷凍可!お弁当に★いんげんのベーコン巻き by Y♡kitchen 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが355万品

レンジでいんげんを簡単に調理しよう!

レンジを使ったいんげんのおすすめレシピをまとめました。いんげんをお湯で茹でると水が沸騰するまでかなり時間がかかりますが、レンジを利用することでかなりの時短になります。

鮮やかな緑色をしているため、献立の色合いを良くしたい時にもおすすめです。時間がない時の副菜作りやお弁当のおかずなどにぴったりですので、ぜひ毎日の食事に利用してみてください。

Thumbいんげんの冷凍保存方法と保存期間!いんげんの解凍レシピも解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbさやいんげんの下ごしらえ・茹で方!栄養や種類・レシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbスナップエンドウの正しい茹で時間!茹で方など下処理のコツから食べ方まで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ