2021年05月12日公開
2024年11月10日更新
創味シャンタンで作る人気のチャーハンレシピ!コツを覚えてプロの味!
創味シャンタンを使ったチャーハンの作り方をまとめました。簡単に美味しくできる創味シャンタンで作るおすすめ人気レシピを、厳選して紹介しましょう。プロ味のように絶品チャーハンが作れるポイントやコツも解説するので、ぜひチェックしてみてください。
創味シャンタンで作る簡単チャーハンレシピを紹介!
創味シャンタン入れてチャーハン作りました😋 pic.twitter.com/7n6rwE6r2U
— KAYi (@KAYiDesign) December 6, 2020
創味シャンタンはプロの料理人も使用している、人気の中華万能調味料です。本記事では、創味シャンタンを使って作るチャーハンのおすすめレシピを紹介します。
併せて、創味シャンタンの特徴や上手な使い方なども解説するので、ぜひ参考にしてください。レシピごとにのせている、美味しいチャーハンに仕上げる作り方のコツも、チェックポイントです。
創味シャンタンの特徴と使い方のコツ
料理のプロも使う創味シャンタン
週末はモーニング💦も兼ねて…
— スグル (@kingsuguru96) December 9, 2017
朝から自称炒飯修行…🤣🤣🤣
味付けに創味シャンタンを使うと…
中華料理店の炒飯独特な後味に近い
風味が得られているような感じが…
改めて…炒飯って奥が深い😆💦 pic.twitter.com/or9k9sJKa1
創味シャンタンは、1961年に業務用の中華調味料として販売開始されました。今では一般の家庭でも使いやすいように、家庭用タイプも販売されています。家でも簡単にプロの味が出せることで、根強い人気を得ています。
創味シャンタンは玉ねぎやにんにく、スパイスなど約20種類の材料が使用されており、いわゆる中華スープの素と考えて良いでしょう。チャーハンなどの中華料理だけでなく、パスタやハンバーグなどの洋風料理にも合う、万能調味料として活用できます。使い勝手が良く、スーパーなどで手軽に購入することができることも、人気の理由です。
創味シャンタンの種類
この調味料が神すぎ!
— かずねぇ (@Oney_yenO) November 27, 2020
料理すごく苦手で
「日本マズイもの協会の料理」
て自負ありますが、ご飯ちゃんと食べないとなーとか色々反省中なので、野菜を鬼のように千切りしてニンニクとコレと唐辛子で炒めたら、料理の腕が上がったのかと勘違いするくらい、すごく美味しかったです#創味シャンタン pic.twitter.com/zwtzHRnKpO
創味シャンタンは3種類のタイプに分かれて販売されています。1つ目はペースト状のシャンタンが入っているDX缶タイプです。チャーハンやスープなど幅広い料理に使えます。2つ目は少しやわらかめの創味シャンタンが入っている、チューブタイプです。そのままチューブを押すだけでサッと使えるので、調理がスムーズに行えます。
3つ目は粉末タイプで、溶けやすく味が馴染みやすいのがポイントです。料理にパッとかけるだけで良いので、使いやすいでしょう。どのタイプも味そのものは全て同じですが、創味シャンタンの状態が違います。
上手に使うコツ
amazonで創味シャンタン購入。
— いしかき。涼かなこ推し (@suzukanako11) January 23, 2019
よく分からんが調理する時に何にでも適当に入れている。
そしてよう分からんが、なんか美味しくなってる気がする🤤#創味シャンタン pic.twitter.com/R5f7K8VCq1
プロが作るようなチャーハンを仕上げるには、いくつかのポイントをおさえておきましょう。まずは、料理に馴染むようにしっかり混ぜ合わせることです。特にDX缶タイプはペースト状で混ざりにくいため、あらかじめ少量のお湯で溶いてから使用するのも良いでしょう。
また、プロのようなパラパラのチャーハンにするコツは、温かいご飯を使うことです。冷やご飯しかない場合や冷凍ご飯を使う場合は、レンジで加熱しほぐしてから炒めてください。
創味シャンタンで作る人気チャーハンレシピ
天津炒飯
【材料】
- ご飯:茶碗1杯
- ベーコン:5枚
- 小ネギ:適量
- にんにく:チューブ5cm
- すりおろし生姜:小さじ1
- 創味シャンタン:小さじ1
- 卵:3個(炒飯1個 天津2個)
- 油:大さじ1
- 塩胡椒:適量
- 長ネギ:1/4本
- カニカマ:20g
(A)甘酢ダレ
- 水:120cc
- 酒:大さじ2
- 醤油:大さじ1
- 創味シャンタン:小さじ1
- 酢:小さじ2
- 砂糖:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- 水溶き片栗粉:大さじ1~2
【作り方】
- ボウルにご飯、溶き卵、創味シャンタン、にんにくを入れて、よく混ぜ合わせます。
- 熱したフライパンに油をひき、ベーコンを炒めます。
- 2に1とすりおろし生姜を入れて、炒め合わせます。
- 小ネギを加えて、塩胡椒、醤油、酒で味を調整します。
- 酒の水分が飛ぶまで炒めたら、お椀に入れておきます。(炒飯)
- 鍋に水を入れて沸かし、Aの調味料を加えます。
- 6に水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけます。(甘酢だれ)
- 熱したフライパンに油をひいて、長ネギとカニカマを入れます。
- 8に溶き卵を入れて、表面のトロトロした卵がドロドロになるまで加熱します。
- お皿に5をひっくり返して盛り、その上に9をのせます。
- さらに上から7の甘酢ダレをかけたら完成です。
ふわふわ卵とあんのとろみが絶妙な美味しさの人気料理です。かに玉は火を入れ過ぎないことが、作り方のポイントになります。また、かに玉は返すのが難しければ、そのままスライドさせて盛り付けてもOKです。あんのとろみ具合はお好みに合わせて、片栗粉の量で調整してください。カニカマはカニの缶詰を使用しても良いでしょう。
カレーチャーハン
【材料】2人分
- ご飯:500g
- 玉ねぎ:1/4個
- ピーマン:2個
- 人参:1/4本
- スパム:1/3缶
- 卵:2個
- レーズン:適量
- カレー粉:小さじ3
- 創味シャンタン:小さじ1
- ケチャップ:少々
- ウスターソース:少々
【作り方】
- 玉ねぎとピーマンとスパムは、粗みじん切りにします。
- 人参はみじん切りにします。
- 容器に卵を割り入れて、溶いておきます。
- 熱したフライパンに油をひいて、3を入れます。
- 卵が半熟のうちにご飯を加え、混ぜ合わせます。
- 野菜類を加えて混ぜ合わせます。
- 創味シャンタンとカレー粉を加えて、混ぜ合わせます。
- ウスターソースとケチャップを入れて、混ぜ合わせます。
- スパムとレーズンを加えて混ぜ合わせたら、完成です。
レーズンの甘味がスパイシーなカレー味とよく合います。チャーハンの具材はなるべく同じ大きさに切ることが、プロ味になる作り方のポイントです。そうすると、スプーンですくった時に全ての具材がのり、食感も良くなります。
すでにスパムに塩気があるため、調味料の量は味を見ながら調整してください。スパムとレーズンはそのままでも食べれる食材ですので、最後に混ぜ合わせる程度でOKです。
もやしのバター醤油チャーハン
子供も大人も大好きなバター醤油味に仕上げました。作り方のポイントは、バターと醤油を同時に入れることです。お好みにもよりますが、もやしは少しシャキシャキ感が残る程度に炒めた方が美味しいでしょう。大人が食べる場合は、仕上げに粗挽き胡椒をふりかけると、味が引き締まります。
エビじゃこパラパラチャーハン
じゃこの塩気と桜海老の旨みが効いた人気メニューです。作り方のポイントは、最初に卵を炒めておくことで、お米がパラパラに仕上がります。また、天かすは最後の方に入れた方が、サクサクとした食感を楽しむことができておすすめです。冷めても美味しく食べれるので、お弁当に入れるのも良いでしょう。
簡単サバ缶炒飯
栄養満点のサバ缶を使った人気メニューです。サバ缶の旨みと創味シャンタンだけで、絶妙な味のチャーハンに仕上がります。サバのほぐし具合は、お好みで構いません。また、ご飯がベチャッとならないように、サバ缶の汁気はしっかり切ってから使ってください。お好みでひじきを加えてもよく合います。おにぎりにしても美味しいでしょう。
鮭と枝豆のチャーハン
さっぱりと食べれる和風味の人気メニューです。大葉をトッピングして爽やかな風味を加えました。鮭は別に焼いて、小骨などをしっかり取り除いておきましょう。時短で作りたい場合は、鮭フレークで代用してもOKです。にんにくや生姜を効かせているので、食欲がない時でも食べやすいでしょう。
酢飯チャーハン
酢飯を炒めて作る珍しいタイプのチャーハンです。酢を加熱することでまろやかな旨味に変わり、とても美味しく仕上がります。すでにご飯に味が付いているので、調味料は控えめで良いです。手巻き寿司などで残った酢飯がある場合は、ぜひ作ってみてください。冷蔵庫にある具材なら何でもOKです。
ピリッと生姜チャーハン
生姜をたっぷり使ったスパイシーな人気メニューです。創味シャンタンと塩胡椒だけで、シンプルに味付けしました。ご飯を炒める時の火力は、中火~強火の方がベチャベチャしません。子供も一緒に食べる場合は、レシピの量では辛く感じるかもしれないため、生姜の量を調整した方が良いでしょう。
ビーフン入りチャーハン
食べ盛りの子供がいる家庭にもおすすめの、豪快な人気チャーハンです。ご飯にビーフンを絡めて、ポリュームたっぷりに仕上げました。ビーフンは食感を残すために、パッケージに指定されている水の量より若干減らしてください。また、ビーフンは茹でる前に、パッケージの上から潰すとやりやすいです。
青じそと沢庵の炒飯
青じそと沢庵を使ってさっぱり味に仕上げました。沢庵のポリポリとした食感がとても美味しいです。具材を全てみじん切りにして、口当たりをよくすることが作り方のポイントになります。沢庵と青じそは、仕上げに混ぜ合わせるくらいで丁度良いです。ご飯と卵は炒める前に混ぜ合わせておくと、パラパラにしやすいでしょう。
創味シャンタンでプロ顔負けのチャーハンを作ってみよう!
創味シャンタンでレタスチャーハン作ってみた 美味しかった😆 pic.twitter.com/2mErGB6Muv
— ayako🎹 (@ayako_sasaki2) February 7, 2020
創味シャンタンで作るチャーハンのおすすめ人気レシピを紹介しました。創味シャンタンは使いやすく、簡単にプロ味に仕上げられる優秀な調味料です。中華料理だけでなく洋風や和食などの隠し味としても、幅広く活用できます。
ペーストやチューブ、粉末とタイプが3種類あるので、使いやすいものを選ぶと良いでしょう。使い勝手が良いので、家に常備しておくと大活躍すること間違いなしです。