2021年05月07日公開
2024年11月10日更新
グリルを使った焼きなすの作り方を紹介!簡単に作れるアレンジレシピも
グリルを使った焼きなすの作り方をまとめました。グリルを使って作る焼きなすの基本レシピや、簡単に作れる人気のアレンジレシピを紹介します。なすの焼き時間や美味しく作るコツなど、知っておきたい情報が満載です。

グリルを使った焼きなすの作り方とアレンジレシピを紹介!
#金麦のある幸せ
— eri (@erieri1018) July 29, 2018
よく冷えた金麦と「焼きなす(グリルで丸焼きして皮を剥がした)と薬味の生姜」です♪ pic.twitter.com/CUlDrhTGg3
とろりとした食感が人気の焼きなすですが、作るのが難しいというイメージがありませんか?実は魚焼きグリルを使うことで、誰でも簡単に美味しい焼きなすを作ることができるのです。
本記事ではグリルを使った焼きなすの基本的な作り方や、美味しく作るコツなどをまとめました。焼きなすを使ったアレンジレシピも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
グリルを使った焼きなすの基本レシピ
作り方
【材料】
- なす 2本
- 生姜 適量
- かつお節 適量
- 醤油 適量
【作り方】
- なすのガクを切り取ります。
- なすに縦に3本ほど切り込みを入れます。
- なすのお尻から竹串を刺し、穴を空けます。
- グリルに入れて7分焼きます。
- 生姜をすりおろしておきます。
- 裏返してさらに5分焼きます。
- 皮をむいて、生姜、かつお節、醤油をかけたら完成です。
グリルで作る焼きなすの基本レシピです。じっくりと焼いたなすは身がトロトロで、油を使っていないためとてもヘルシーです。竹串を刺して蒸気抜きをしておくと、中心から出た蒸気が全体に行き渡ってふっくらとした焼き上がりになります。また、火の通りも早くなるので、調理時間の短縮にもつながります。
片面焼きの場合は途中でひっくり返しますが、両面焼きの場合はひっくり返さずにそのまま12〜13分ほど焼きましょう。焼き立てを熱々のまま食べても良いですし、冷蔵庫で冷やしてから食べるのもおすすめです。
作るときのコツ
産直農家さんの無農薬野菜で【嫁に喰わすな秋茄子🍆】のなすをグリルにして仕込みました❣️Bistro izumiの焼きなす➡️500塩でのご提供です😊#Bistroizumi #焼きなす #テイクアウト #ハッピーアワー #目黒川沿い #無農薬野菜 #池尻大橋 pic.twitter.com/s1WrEFFkGw
— Bistro izumi@80年代の味を再現した洋食屋 (@bistro_izumi) August 30, 2020
焼きなすを上手に作るコツは、皮が焦げるくらいまで黒く焼くことです。焦げるのを怖がってあまり焼かないと皮がむきづらくなり、実にも固さが残ってしまいます。皮にしわができて、少し浮くぐらいを目安に焼きましょう。
皮をむきやすくするためには、切り込みを入れておくのも大事なポイントです。熱いうちのほうがむきやすいので、やけどに気をつけながら冷めないうちに皮をむきましょう。竹串を皮と実の間に入れて、滑らせるようにすると上手にむけます。
グリルを使った焼きなすの簡単アレンジレシピ
焼きなす田楽
【材料】
- A 合わせ味噌 150g
- A みりん 大さじ2
- A 日本酒 大さじ1
- A 砂糖 大さじ3
- 青ゆず 2個
- なす 3本
- サラダ油 大さじ1〜2
- かいわれ 適量
- 白ごま 少々
【作り方】
- ゆずをよく洗い、皮をすりおろします。
- なすはヘタを切り落とし、ヘタ近くの皮を少しむきます。
- 2を縦半分に切り、皮に格子状の切り込みを入れます。
- 3に串を刺しておきます。
- アルミホイルに4の切り口を上にして並べます。
- 5の上からサラダ油をかけ、アルミホイルをかぶせて包みます。
- 6をグリルに入れて中火で蒸し焼きにします。
- 鍋にAを入れて、混ぜながら火にかけます。
- 弱火にして、味噌を焦がさないように水分をしっかりと飛ばします。
- ゆずを加えて火をとめ、全体的に混ぜます。
- 焼き上がったなすに10を塗り、白ごまとかいわれを散らしたら完成です。
お酒のおつまみにぴったりな、人気の焼きなす田楽のレシピです。なすはアルミホイルに包んで蒸し焼きにすることで、なす本来の旨味をぎゅっと凝縮することができます。少し時間はかかりますが、味噌を塗った後に表面だけ芳ばしく焼くのもおすすめです。
田楽味噌は作り置きしておけるので、焼きなす以外にも他の野菜やおでんなどに使ってみてください。
焼きなすのお浸し
夏にぴったりの、冷たい焼きなすのお浸しを紹介します。にんにくと生姜を使ったパンチのあるタレがトロトロのなすになじみ、ひと口食べればやみつきになる美味しさです。なすが熱いうちにタレに漬け込んでおくと、冷める過程で味がしっかりと染み込みます。
グリルで時間をかけて作った焼きなすは絶品!
焼きなすをグリルで簡単調理!ふっくらジューシーに仕上がる作り方 https://t.co/9r9BXmtDqf pic.twitter.com/SZflIUOjcj
— All About 新着記事 (@allabout_list) May 17, 2019
グリルを使って作る焼きなすの基本レシピや、簡単なアレンジレシピをまとめました。なすはグリルで焼くと時間がかかりますが、フライパンなどでは再現できないトロトロの食感を味わうことができます。ちょっとしたコツを抑えれば誰でも簡単に作れるので、これを機にぜひ焼きなす作りにチャレンジしてみてください。



