2021年04月23日公開
2024年11月09日更新
薄揚げを使った人気レシピを紹介!簡単に作れるおつまみメニューも
薄揚げを使ったレシピをまとめました。薄揚げを使って作れる人気レシピを「和え物・サラダ」「おかず」「主食」の3つのジャンルに分けて紹介します。作り方が簡単で美味しいメニューばかりですので、毎日の食事やおつまみに活用してみましょう。
薄揚げで作る簡単料理やおつまみを紹介!
冷凍庫に眠ってた薄揚げギョウザを発掘したからには昼でも自分用に米を炊く!🍚きゃっは~白飯サイコー✨ pic.twitter.com/fQIUzbFn3u
— かねやん🌺 (@kanemama1210) April 15, 2021
脇役として使われることの多い薄揚げですが、使い方次第で、しっかりとしたおかずや主食を作ることができます。本記事では、薄揚げを使った簡単人気レシピをまとめました。毎日の食事にはもちろん、お酒のおつまみやお弁当のおかずにも使える、便利なレシピが満載です。
薄揚げを使った人気レシピ【サラダ・和え物】
薄揚げともやしのさっぱりごま和え
【材料】
- 薄揚げ 1枚
- もやし 1/2袋
- A 酢 大さじ1
- A 砂糖 小さじ1
- A 醤油 小さじ1
- A ごま油 小さじ1
- 白すりごま 大さじ3
【作り方】
- 薄揚げの両面をフライパンで軽く焼き、適当な大きさに切ります。
- もやしを熱湯でさっと茹でます。
- ボウルにAを入れて混ぜます。
- 3に1、2、すりごまを入れて全体的に和えたら完成です。
酢を使ったさっぱり味の和え物を紹介します。ボリュームたっぷりの和え物ですが、安いもやしを使っているためコスパは抜群です。砂糖とすりごまで味がまろやかになるので、酸味が苦手な人でも食べやすい味に仕上がります。もやしは茹ですぎると食感が悪くなってしまうので、シャキシャキ感が残るようにさっと茹でるようにしましょう。
ちりめんじゃこと薄揚げと水菜のサラダ
【材料】(2〜3人分)
- 水菜 100g
- 三つ葉 30g
- 薄揚げ 1枚
- ちりめんじゃこ 15g
- ごま油 大さじ1
- A めんつゆ 大さじ1
- A 酢 大さじ1
- A 塩コショウ 少々
【作り方】
- 水菜と三つ葉を3cm幅に切り、水にさらしてパリッとさせます。
- 薄揚げは油抜きをして、細かくきります。
- 2をアルミホイルに乗せて、トースターでカリッと焼きます。
- Aを合わせてドレッシングを作ります。
- 野菜の水を切り、4をかけて混ぜます。
- フライパンにごま油をひき、じゃこをカリっとするまで炒めます。
- 野菜に2を乗せ、6を上からかけたら完成です。
ちりめんじゃこの香りが芳ばしい、前菜にぴったりのサラダのレシピです。食感の良い食材を多く使っているので、普通のサラダよりも食べごたえが増します。上からかけるちりめんじゃこは、サラダのトッピングだけでなくご飯にかけても美味しく食べられます。
大根と薄揚げのサラダ
シャキシャキとした大根が美味しい、さっぱりとした人気のサラダレシピです。大根だけだとドレッシングがなじみにくいですが、薄揚げを入れることでドレッシングの絡みが良くなります。海苔やかつお節など、お好みのトッピングで楽しみましょう。
ほうれん草と薄揚げの韓国風和え物
豆板醤の辛味がやみつきになる、韓国風の和え物を紹介します。ほうれん草の水気が残っていると味が薄まってしまうので、水にさらした後はしっかりと絞るようにしましょう。辛い味が苦手な人は、豆板醤を抜いて作っても美味しく食べることができます。お酒のおつまみにはもちろん、白いご飯のお供にもぴったりです。
薄揚げを使った人気レシピ【おかず】
薄揚げとんかつ
【材料】
- 薄揚げ(横に長いタイプ) 2枚
- とんかつ用豚ロース肉 2枚
- 塩コショウ 少々
- 揚げ油 適量
【作り方】
- 沸騰したお湯で薄揚げを3分茹で、キッチンペーパーで水気を取ります。
- 1の上で箸をころころ転がし、横端に切れ目を入れて袋状にします。
- 2を裏返しておきます。
- 豚肉の両面の塩コショウを振ります。
- 3の中に豚肉を入れ、口を内側に折り返します。
- 油を2〜3cmほど入れて、5を入れてから火をつけます。
- パチパチと音がしてきたら、弱めの中火で両面を4分ずつ揚げます。
- 油からあげて、余熱で2分火を通します。
- 食べやすい幅に切ったら完成です。
小麦粉もパン粉も使わないで作れる、簡単なトンカツのレシピです。ボリュームはたっぷりですが、糖質がカットされる分、意外とヘルシーに仕上がります。
厚切りのロース肉を詰めるのが難しい場合は、細切れ肉などを詰めてミルフィーユカツ風にするのもおすすめです。パン粉よりもザクザクとした食感になり、いつものトンカツとはまた違った美味しさを味わえます。
薄揚げ餃子
【材料】(2人分)
- 豚ひき肉 150g
- キャベツ 30g
- ニラ 30g
- 薄揚げ 2枚(40g)
- A 醤油 小さじ1/2
- A 酒 小さじ1/2
- A ごま油 小さじ1/2
- A 鶏がらスープの素 小さじ1/2
- A すりおろしにんにく 少々
- A すりおろし生姜 少々
- A コショウ 少々
- 水 50cc
【作り方】
- キャベツとニラはみじん切りにします。
- 薄揚げは半分に切り、破れないように開いておきます。
- ボウルにひき肉を入れて、全体が白っぽくなるまでこねます。
- 3にAを入れて、全体がなじむように混ぜます。
- ボウルに1を加え、さっくりと混ぜます。
- 5を2の中に詰めます。
- フライパンに6を入れて、両面こんがりと焼き色がつくまで焼きます。
- 水を入れて蓋をし、中火で5分蒸し焼きにします。
- 半分に切って皿に盛り付けたら完成です。
お酒が進むこと間違いなしの、ジューシーな餃子のレシピです。肉も野菜もたっぷりと食べられるので、これ一品でしっかりとしたおかずにもなります。餃子の皮を使わない分包むのがとても楽で、料理が苦手な人でも上手に作ることができます。おつまみからお弁当のおかずまで、さまざまな場面で活用しましょう。
大根と薄揚げの煮物
具材を切って煮るだけで作れる、簡単な煮物のレシピです。甘めの味付けが人気で、白いご飯にも良く合います。おつまみとして食べる場合は、七味唐辛子などをかけてピリ辛味にするのがおすすめです。人参やしいたけを加えたり、子供向けにウインナーを入れたりするのも良いでしょう。
薄揚げと人参の甘酢炒め
お弁当のおかずにぴったりな甘酢炒めを紹介します。人参にあらかじめ小麦粉をまぶしておくことで、タレが絡みやすくなります。甘酢の食べやすい味付けですので、人参嫌いの子供にもおすすめの一品です。お弁当の隙間埋めや、ちょっとした副菜などに活用しましょう。
薄揚げを使った人気レシピ【主食】
薄揚げピザ
【材料】
- 薄揚げ 4枚
- A ケチャップ 適量
- A マヨネーズ 適量
- A にんにくチューブ 適量
- ソーセージ 3本
- ピザ用チーズ 適量
- 刻みネギ 適量
【作り方】
- アルミホイルに薄揚げを乗せて、トースターで1分焼いたら裏返します。
- 1にAを乗せて混ぜながら塗り、切ったウインナーとピザ用チーズを乗せます。
- トースターで5分ほど焼いたら完成です。
薄揚げを生地代わりにした、作り方が簡単な人気のピザを紹介します。小麦粉で作る生地よりもサクサクとした食感で、おつまみやおやつなどにぴったりです。ピザソースがなくても、家にある調味料で簡単に作ることができます。上に乗せる具材は何を使っても大丈夫ですので、お好みの具材でいろいろとアレンジしてみましょう。
新生姜と焼き薄揚げの炊き込みご飯
【材料】(3〜4人分)
- 米 2合
- 水 2合目の目盛りまで
- 新生姜 50g
- 薄揚げ 1枚
- A だしの素 小さじ1
- A 酒 大さじ1と1/2
- A みりん 大さじ1と1/2
- A 薄口醤油 大さじ2
- 水菜 適量
【作り方】
- 新生姜は皮つきのまま千切りにします。
- 薄揚げは縦半分に切ってから、5mm幅の細切りにします。
- フライパンに2を入れて、焼き色がつくまで中火で炒めます。
- 炊飯器に込め、水、Aを加えてかき混ぜます。
- 1と3を乗せて、普通炊きで炊飯します。
- 炊きあがったら底からさっくりと混ぜます。
- 器に盛り付け、水菜を散らしたら完成です。
生姜好きにはたまらない、香り豊かな新生姜入りの炊き込みご飯のレシピです。具材はシンプルですが、口いっぱいに広がる生姜の香りで食が進みます。生姜はできるだけ細く切ることで、口当たりが良くなり風味もアップします。きのこや人参など、他の具材を加えるのもおすすめです。
レンジでいなり寿司
いなり寿司は子供から大人にまで人気のメニューですが、作るのが面倒なイメージがあります。しかし、こちらのいなり寿司は、鍋を使わずにレンジだけで簡単に作ることができます。調味料の量がすべて大さじ2杯ですので、半量や倍量にしても作りやすい便利なレシピです。レンジで温めた後に一度冷ますと、さらに味が染み込みやすくなります。
小松菜と薄揚げのパスタ
薄揚げはうどんなど、和風の麺類と合わせることが多いですが、パスタに合わせても美味しく食べることができます。バターとめんつゆで味付けをしたコクのあるパスタで、淡白な小松菜との相性も抜群です。ベーコンは薄切りのものでも大丈夫ですが、厚切りベーコンの方がコクが出て、美味しさもアップします。
薄揚げで色々な料理を作ってみよう!
人気のないうちにいつもの居酒屋で呑む🍺
— きよ搾り🌟🌟 (@kiyoshibo) April 17, 2021
わらびの薄揚げ煮🍶 pic.twitter.com/xUbnkrCZpL
普段の料理に薄揚げを加えると、それだけでボリュームや旨味がアップします。焼いたり、煮たりと、いろいろな調理法が使えるのも嬉しいところで、工夫次第で料理の幅がぐんと広がります。普段おかずには厚揚げを利用しているという人も、これを機に、薄揚げを使った料理にもチャレンジしてみてください。